劇場公開日 2016年7月29日

  • 予告編を見る

シン・ゴジラのレビュー・感想・評価

全1626件中、1141~1160件目を表示

5.0素晴らしい新しいゴジラ

2016年8月7日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:映画館

興奮

幸せ

これ程素晴らしい映画がどこにあるのか。
間違いなく自分の中でゴジラシリーズの中では確実に一番面白かったと言える。
ハリウッド版ではやられたとは思ったが、やはり日本の作るゴジラは一番素晴らしかった。
ひねくれたレビューなど見ずにとりあえず映画館で見る事をオススメしたい。

コメントする (0件)
共感した! 5件)
やー

3.5SFファン歴は長いものの、怪獣映画には全く興味がなく、これまでゴジ...

2016年8月7日
iPhoneアプリから投稿

SFファン歴は長いものの、怪獣映画には全く興味がなく、これまでゴジラも観たことがなかった。

見終わって、怪獣ものってこんなもんか、と考えていたけど、レビューを読む限りではそうではなく、この映画が怪獣ものとしては異色らしい。

確かにゴジラを題材にした政治映画という構成なんで、それがゴジラでなく北朝鮮侵攻や隕石落下でも良かったのだろう。逆にこの設定でモスラとかも出てきてゴジラが戦い始めた折には途中で出ていたかもしれない。

日本はアメリカの属国だけど、まあ程良く仲良くしてもらってる関係がコミカルに描かれていたけど、欲を言えばあの役が日本的美少女系の石原さとみじゃなくてローラとかハーフ系だと良かった。あとは進化する前のゴジラの目が着ぐるみっぽくて嫌だったが、日本映画を見直しきっかけになった。

コメントする (0件)
共感した! 2件)
キリンさん

2.0期待したんだけどねー

2016年8月7日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館

悲しい

 怪獣映画が好きで、ゴジラについてはほとんど見ていると思うが、はっきり言ってひどかった。ただし、見どころが全く無いというわけではない。成長した後のゴジラの形態と動きはなかなか良かったと思うし、自衛隊との戦闘シーンは迫力があった。
 しかし映画全体としては、それらを帳消しにしてさらにマイナスが付くくらいひどい。その理由はドラマ部分が信じがたいほどお粗末ということに尽きる。具体的には、(1)ドラマ部分の絵が極めて汚く、見るのが苦痛になるほど、(2)日本的組織に対する苛立ちやアメリカ批判ばかりが全面に出て、ドラマ部分にまともな「物語」が無い、といった点である(日本的組織やアメリカへの批判自体は、作品の中にうまく組み込まれていれば、評価を上げることになるだろうが、「シン・ゴジラ」のそれは中二病の発作にしか見えなかった)。
 東宝が巨費を投じた本作でこれほどスベってしまった理由は、庵野監督が「映画」(より広く言えば「芸術作品」)における「リアリティー」というものを誤解しているからだと思う。庵野監督は、第一作の「ゴジラ」が「リアリティー」を持った理由は、当時の制作スタッフや観客が戦争と被爆の体験を共有していたからだと考えたようだ(ネット上の記事の中にそのような趣旨のものがあったように思う)。だから、「シン・ゴジラ」では、これでもかというほど東日本大震災のイメージを喚起するようなシーンを盛り込み、ドラマ部分の撮り方も敢えてドキュメンタリータッチにして汚いものは汚く撮ることで「リアリティー」を増幅させようとしたのだろう。
しかし、第一作の「ゴジラ」が持つリアリティーについてのそのような解釈は全くの誤解だと思う。第一作があれほどのリアリティーを持ちえた理由は、特撮の名シーンに良質のドラマをうまく接合したからだった。芹沢博士と恵美子のメロドラマや博士の悲劇的な自己犠牲はかなり荒唐無稽な話ではあるものの、登場人物の個性が良く描かれていて全体のストーリーに不可欠な要素として組み込まれたが故に共感を呼び、全体としての作品がリアリティーを持ったのである(志村喬をはじめとする俳優陣の名演技も大きかった)。確かに、戦時中の記憶や第五福竜丸の被爆が作品の背景にあるものの、それはあくまでもきっかけとしての一要素だった。そうでなければ、日本人だけでなく、さまざまな国の人々もあの作品にリアリティーを感じたことが説明できない。リアリティーは、特殊な現実の中にあったのではなく、むしろドラマとしての普遍性の中にあったのである。
なお、映画は映像芸術であるが、それは各シーンが一幅の「絵」としての魅力を持っていなければならないことを意味する。このことは、ゴジラが登場するシーンだけでなく、ドラマシーンにも当てはまるはずであるが、その部分の絵が本当にひどかった。

コメントする 6件)
共感した! 13件)
ごろにゃん

5.0団結力

2016年8月7日
iPhoneアプリから投稿
ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 2件)
バナ

5.0面白かった!

2016年8月7日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:映画館

興奮

石原さとみだけ演技浮きすぎですが笑
事前に高評価が多く、かなりハードルが上がった状態で見たのですが、想像以上の完成度でした。

コメントする (0件)
共感した! 2件)
ひーやん

2.0言いたいことはわかる、ゴジラもよい・・・でも

2016年8月6日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館

散々言われているがこの映画の核はゴジラではなく日本人特有の事なかれ主義。
後にゴジラと呼称される正体不明の巨大生物が東京に上陸したときに日本政府がどう対処するのかをリアルに描写している点は非常に新鮮だった。
だが、この映画の肝である会議がつまらない。
役者陣が長台詞を無表情で淡々と喋っているだけなのでメリハリが無く話に引き込まれなかった。恐らくこの会議を楽しめた人は高評価につながっていたのだろうと思う。
後、テロップがくどいのも鼻につく。洒落のつもりでやっているのかもしれないけど兵器の名前なんてどうでもいいのです。
野党やマスコミ、宗教、動物愛護がらみの話が無かったのが不自然に感じたが話がややこしくなるので割愛したのかもしれない。

でも、平成ゴジラに見られた熱線を連発せずに溜めて溜めての熱線を放射するシーン(はっきり言って巨紳兵なんだけど)は鳥肌が立ちましたよ!

コメントする (0件)
共感した! 4件)
らーへい

3.5新、神、進、ゴジラ

2016年8月6日
Androidアプリから投稿
ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 0件)
son

4.0リアル!

2016年8月6日
iPhoneアプリから投稿

今、ゴジラが日本に現われたならどうする?
その時、政府は何をする?

今まで、ゴジラは、SFと思っていたが、
この映画を見ていて、明日、いや、今日、
ゴジラが現われても不思議ではないと
思ってしまうくらいのリアルな映画!

ゴジラが何かわからないというところから
始まって、自衛隊の攻撃も、最初は住民の避難が
まだで、中止したこと。

途中から、米国がでてきて、
日本は従うことになったこと。

全てが、現実的なこと。

あと、良かっのは、この手の映画で良くある、
被害による家族の別れ、恋人の別れを
一切描かず、政府の対応に絞ったこと。

さらに、音楽も過去のゴジラ映画のものだけを
使ったこと。

どれも、最高です。

ただ、唯一残念なのは、この手の映画に良くある
トップが、途中で犠牲になってしまったこと。

新 ゴジラ 映画の誕生です!

コメントする (0件)
共感した! 2件)
Mac

5.0人生最高傑作

2016年8月6日
iPhoneアプリから投稿

人生で始めて、映画館に2度足を運んだ作品。

昨日始めて鑑賞し、涙と鳥肌が止まらなかった。この作品に出会えて良かったと思えた。本日2度目の鑑賞をして、やっと落ち着いた。

レビューを見ると賛否が極端に分かれるようだ。
子供には難しいかもしれない。
アクション・バトルに期待する人は残念かもしれない。
(誰か1人の)人間ドラマとも言えないかもしれない。
それでも、日本が好きで、日常が好きな人にはきっと刺さる。傑作と感じるはずだ。

たかが怪獣映画、子供向けの娯楽、と思っている人にこそ。
これは今の日本にしかできない、今の日本にしか(たぶん)受けない、政治ドラマだ。

コメントする (0件)
共感した! 1件)
awahira

0.5あえてゴジラでなくても

2016年8月6日
Androidアプリから投稿

良かったのかな。何故、ゴジラなのか?昭和の時代にゴジラに慣れしたんで者として、予期した通り裏切られました。

コメントする 7件)
共感した! 10件)
薫

3.0意外

2016年8月6日
Androidアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

ゴジラわるい

コメントする (0件)
共感した! 0件)
モンスター

5.0シンゴジラ

2016年8月6日
iPhoneアプリから投稿

弟がいたため、ゴジラ相当見てきたが、どちらかというと庵野さん好きとして高ぶった。。
(そもそも庵野さんを男として好みのタイプとして私は公言している)
右隣に座ってたカップルが、ぺちゃくちゃうるせえから、放射能で殺してやろうかと思ったけど、左隣に座ってた1人できてるヲタぽい男子(私も1人)が、明らかに、庵野好きとしか思えないところでばかり、笑ったりリアクションしたりするから、うっかり惚れそうになった。連絡先くらい聞いても良かったかもしれない。

コメントする (0件)
共感した! 4件)
Reiko

1.0これはエヴァだよ

2016年8月6日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館

悲しい

ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする 5件)
共感した! 11件)
London Eye

1.0合いませんでした。

2016年8月6日
iPhoneアプリから投稿

私には合いませんでした。
エヴァも好きでは無いのですが、これは更にだめかも。

伊福部昭の音楽は素晴らしい、と認識した時間でした。

コメントする (0件)
共感した! 10件)
冥王星

4.5面白かった❗ 素直にもっとゴジラとの戦いを観たかったです❗

2016年8月6日
Androidアプリから投稿

面白かった❗
素直にもっとゴジラとの戦いを観たかったです❗

コメントする (0件)
共感した! 2件)
いっちー

5.0なぜか涙が出た

2016年8月6日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館

楽しい

怖い

興奮

ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 14件)
fukumusume

4.0評価は人によって別れそう

2016年8月6日
Androidアプリから投稿

怪獣恐怖映画としての古参からのゴジラファンにも、東映マンガまつり的ゴジラファンからも、ある意味ソッポむかれそう。
完全に別モノとしての怪獣映画としてなら評価は高いかも。
良くも悪くも庵野監督作品。
色々と行政に対するお役所仕事の批判も入ってる気がして公務員としては、「あ~、だろうなぁ………」と感じる面も。

後、回収されず仕舞いの伏線とラストがシン・ゴジラ2への布石で、更に新作エヴァが遅れたら、エヴァファンの批判が怖いかも。

伏線が自作への布石で次回作があるなら、そちらも多少期待。

コメントする (0件)
共感した! 4件)
むぅ

3.5ゴジラでなく

2016年8月6日
Androidアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

東宝の新たな怪獣映画なら納得。
庵野(総)監督らしさ満載で良かったと思いますが、エヴァが停滞しているので、ちょっぴりマイナスにしました。

コメントする (0件)
共感した! 1件)
ちゃんマン

3.0怖い

2016年8月6日
iPhoneアプリから投稿

変身前の一番最初の姿が露わになった瞬間、、、鳥肌もんでした。怖すぎます。。
そこのシーンだけ頭に刻まれちゃって今でも思い出してはゾッとしてます。幼稚園の頃に見てたら間違いなくトラウマだっただろうなぁ〜。夢に出てただろうなぁ〜と。
内容は難しかったです。でも映画館で観て良かったなと思える作品。ぜひ!

コメントする (0件)
共感した! 2件)
夢子

1.0動かない

2016年8月6日
iPhoneアプリから投稿
ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする 4件)
共感した! 8件)
ま~太郎♪
PR U-NEXTで本編を観る