「「現代」のゴジラ」シン・ゴジラ ごまさんの映画レビュー(感想・評価)
「現代」のゴジラ
どうせ大したことはない、去年の進撃の巨人の悲劇はまだ忘れてないぞと思いながら見させていただきました。
結果的には大当たり!
特撮映画では怪獣大暴れでビルとか街とかボッコボコに壊してそれに対してヒーローや軍隊が同じように街巻き込んでボッコボコにしてっていう現実味のない内容がほぼ当たり前でした。
この作品では全てにおいてまず会議、会議、会議のこの流れ。
僕がまさに求めていた現代日本のリアルな映画。
ぶっちゃけ、この会議のシーンを見て眠くなっただの必要ないシーンだの言ってる人は教養がない、またはちゃんと観ていないかのどちらかだと感じてしまいます。
この会議が実際の緊急時にも行われるということをなぜ考えないのか。
変わり者といいながら変人らしさが他の映画ほど無い感じはリアルに作られているという証拠。
会議の様子や自衛隊の扱い、または国際社会における日本の立場など良くも悪くも現代の日本をしっかり風刺しているなと感じました。
これらを総合して日本をメインとした現代風刺の特撮映画としては完璧な出来だと思います。
映像でも独特な雰囲気のカメラワークや、第4形態が東京を放射能光線で破壊するシーンなど、観てておもしろく感じないのであれば逆に何がダメだったのだろうかと聞いてみたいくらいでした。
最後に言わせていただきますが、愛だの信念だのとかいうやっすい人間ドラマやリアリティのかけらもないドタバタ特撮映画を見に来た人は絶対に見ないほうがいいです。
激しく同意いたしました!
ゴジライコール、福島原発と拝見させていただいた私としては、
もう最後、血液凝固剤という名の海水注入によって
原子炉の冷温停止に胸が熱くなったというか。。。
退屈だとおっしゃる方々はもう、そんなことも忘れてしまわれたのでしょうか。
ゴジライコール、放射能への警鐘が原点なら、
ヌイグルミプロレスショーありきは寂しい限りです。