「この映画が楽しめて嬉しい」シン・ゴジラ ヨコヨコさんの映画レビュー(感想・評価)
この映画が楽しめて嬉しい
まず、私はこの映画を観るつもりはありませんでした。庵野監督がゴジラ映画を撮っているという事は知っていました。でも『特撮でしょ?』とタカをくくり、予告を映画館で見かけるようになっても興味を持てませんでした。結果…
『ごめんなさい』
ね、安田さん(笑)
本当すみませんでした。
近年、こんなに絶望と恐怖と希望がないまぜになった映画を観た記憶はありません。これからこれ以上の映画に出会えるだろうか…不安になる程です。
地元がゴジラに蹂躙されたり、毎朝乗ってる通勤電車が爆弾になって突っ込んだり(軽くショックだけどもはや、行けー!やったれ!という気持ち)、武器も戦闘機もお腹いっぱい!いやはや、参りました。
そう、クリエイターでもないのに何故だか参りましたという気持ちが大きいのです。
怪獣というのは本来得体の知れぬ未知の生物である筈です。可愛げを伴ったりヒーローであったりは過去作にお任せしましょう。シン・ゴジラは全く新しいゴジラ映画なのですから。
蒲田上陸時、川を遡上して瓦礫が押し寄せてくるあの場面、日本人なら誰もが東日本大震災を思い浮かべたでしょう。その後瓦礫の山に向かって矢口が合掌する場面、あれは私達の姿です。
2度目の上陸時、姿形が全く変わり、自衛隊の火器すらも通じず、街の灯りの消えた闇の中、赤く光るゴジラが迫ってくるあの絶望感……!!あれに恐怖しない人間がいるでしょうか。
この映画は未曾有の災害が起きた時、我々日本人がどの様に対処するかをシミュレートする映画でもあり、また、日本がどういう国なのかを描こうとした映画だとも思います。
面倒くせえ、核で焼いちまえ!
という諸外国の無茶ブリもまた、考え得る話です。全てがリアルなので、ゴジラという架空の生物の存在がより浮き立って見えるのです。
ゴジラを取り巻く全てにリアルが無ければ、ただのファンタジーです。何故ならゴジラの存在自体、ファンタジーなのですから。そこに軸足を置かなければ、きっとつまらなく感じるでしょう。
この映画が楽しめて幸いです。
矢口が言う
『まだ日本は捨てたもんじゃない』
という台詞、庵野監督はきっとこの言葉を、日本人にも、自分にも言いたかったのではないでしょうか。
それにしても、登場人物たちのキャラクターが素晴らしい。居そうだな、居て欲しいなと思うキャラばかり。
オタクの安田さん、大好きです。
最後にホッとして笑う尾頭さんも可愛くてすき。ウザいカヨコさんも2度観たら慣れて好きになってきました。
矢口も赤坂も泉ちゃんも皆んな素敵。
こういう政治家が居て欲しいな。
こういう国であって欲しいな。
そう思わせられたのだから、きっともう庵野監督の思うツボですね。
はい、参りました。
最後にあの尻尾…続編への期待だけが高まってるんですが?どうしてくれるんですか庵野監督!
追記)
2016.9.15 全国一斉発声可能上映@横浜に参加。
念願の安田さんの登壇ありと聞いては駆けつけずにはいられませんでした。
ライブビューイングではありましたが、泉ちゃん、尾頭さん、安田さん、庵野監督の舞台挨拶が見られて幸せでした!
役になりきって狼狽しながら登壇する高橋一生さん可愛い過ぎか!!(惚れた)
サプライズでランドゥー・ヤグチも(笑)
会場が絶叫に包まれました…!
幸せな時間でした。
発声可能上映も初回、女性限定を経ての全国一斉。
そろそろ発声可能上映はマンネリな気がします。
盛り上がりはしましたが、掛け声の大喜利大会みたいになってるし、途中でやっぱり普通に観たいな…って欲が出てきたので。
円盤発売が待ち遠しいです。
政治家アダルト組も皆んな素敵でしたね。平泉さんの『総理大臣って大変だな〜(ラーメン)伸びちゃったよ〜』で吹きました。
最後に必死に仏国に頭を下げる姿、私もジンときました。
大杉さんの総理大臣も最後まで官邸に留まって責任を果たそうとする姿勢、いい政治家ですよね。
皆んな必死にすべき事を全うしていて、この国の大人もやるじゃん!というのを、若い世代に感じで欲しかったのかも知れませんね。
全く同感です。
登場人物の話になりますが、平泉さんもイイ味だしてましたね。
ただの惚けたじいちゃんで終わらせないあのワンカット、ジーンときました。
大杉漣さんの総理も、最初は日和見にGoとNoを決めるだけの人って印象でしたが、途中からちょっと印象が変わりました。
登場人物一人ひとりも「まだまだ捨てたもんじゃない」ように描かれていたのかと思いました。