バケモノの子のレビュー・感想・評価
全422件中、161~180件目を表示
ううううーん。
個性あふれるキャラクター達が素敵!
面白かったです!ありえない設定なんですけど、作品にひきこまれてしまいました。キャラクターがみんな個性があって素敵でした!
笑って泣けて感動して…細田監督の作品はハズレがないなあと思いました。
ただ、声優さんがもう少し上手だったらなあと思うキャラクターもいたのでそこが少し残念でした…
子どもと観て良かった
ファミリー向けアニメの定位置になって来たのかな?
間違いなく楽しめる
声優と俳優の技術は全くの別物です。
最後の方では涙腺も弛みましたし、よかったんですが、台無しにしてしまっている点が一点。鑑賞者の皆様も恐らく何かわからないけどなんか違和感が。。。と感じておられた方は少なくなかったのでは?
今回のキャスティング、プロの声優をなめすぎです。
殆どが声優じゃなく、有名な役者さんじゃないですか!
プロの声優さんの方は恐らく口に出さずとも実は強く感じておられるんじゃないかと思いますが、役者と声優の技術は全く別物です!
どの方も役者としてはそれぞれの魅力的な個性を持っておられて、大好きな方もいっぱい出演(!?)されてますが、実写のドラマや映画のアフレコと同じ喋りではダメですよ。(因みに映画とドラマの演技も同じじゃダメなんですけどね。。。)
声と絵が馴染んでないんです。分離しちゃってるんですよね。さらには、有名であるがゆえにアフレコの様子が頭に浮かんじゃうんですよ。
有名な役者さんであっても、声優としての技術を理解している(感覚的にかもしれませんが)役者さんが声の出演されている場合は、アフレコの絵が浮かぶなんてことはありませんから。。。
これは、役者さんが悪いのではなく、それを客観的に見れる筈の演出・監督さん、またキャスティングやディレクターさんの拘りに期待したいところです。
細田監督、無念。
監督のファンです。
監督が可哀想でした。
時かけ、サマーウォーズ、あれほどの素晴らしい作品を作る力がある、才能溢れる監督が、何故このような作品を世に送り出すことになってしまったのでしょう。
求められるものがどんどん膨れ上がり、多くの利権が絡み、恐らく本人の作りたい理想から、おおかみこども辺りから、どんどんズレているのではないでしょうか。
細田監督は本来、本当に素晴らしい作品を作る力を持っているはずです。
第二のジブリになる必要なんて、ありません。
今作は、ちょっとひどいです。
お話は支離滅裂で、得意の伏線回収も出来ず、キャラクターも弱く、構成も雑で無理やりで、根底のメッセージもありきたり、ただ展開だけが早く、早く。
全く感動出来ない。
感動しようがない。
違う意味で泣きたくなりました。
それでも、それでも、
次回作こそに期待します。
きっと観に行きます。
監督はもっと自由になって、復活してください。
期待しすぎた
待望の細田作品新作
全422件中、161~180件目を表示