劇場公開日 2016年1月15日

  • 予告編を見る

パディントンのレビュー・感想・評価

全193件中、161~180件目を表示

5.0楽しくて、しかも筋の通った名作。

2016年1月24日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館

MIをネタにしたり、
いろんな趣向が凝らされていて楽しい映画ではあるが、
同時にビシッと一本筋の通った名作。

「ペルーの最も奥深いところ(Darkest Peru)」を40年前に訪ねてきた探検家は、
「何かあったらいつでもロンドンにおいで。歓迎するから」
と言って帰国した。
だから「それ」が起こった時、おばさんのルーシーは甥っ子を、
密航させてまでロンドンへ送った。

「ロンドンでは、まずはグッド・モーニングと言い、
次に天気の話をし、そして帽子をとって挨拶することを忘れずに」
「むかし戦争の時、戦災孤児は『この子をお願いします』という札を首から下げてロンドンの駅にいれば、だれか親切な人が養ってくれた」
という探検家の話を信じて、彼はロンドンへ向かう。

ところがロンドンの西の玄関口パディントン駅に着いてみると、
彼がいくら挨拶しようと、誰も返事はしてくれない。
(それどころか、駅に熊がいることにさえ無関心w)

――という時点でこれは
現代の英国に生きる人たちへの
強力なメッセージであるとしか思えない。

途中で出てくる骨董屋の主グルーバーも、
かつて孤児となってハンガリーから出てきて
大叔母にひきとられたんだけれど
体が移住してから心が移住できるまでにはかなり時間がかかった
という挿話がある。

そして
通過するあちこちの街角で生演奏しているカリビアンの曲。
その歌詞も、いろんな人が集まっていっしょに暮らすロンドンの象徴。
(「プリティ・ジャパニーズ」という歌詞にニンマリ^^)

それから
新しい学校でいじめられないように
空気ばかり読んで恥をかかないようにということばかり考えていた
ブラウン家の長女ジュディの目覚め。

さらには
子どもたちをリスクから守ることばかり考え、
保守的に凝り固まっていたことを自覚して
自らを変えようとする父親ブラウン氏。

最終的には、
異質の存在であるパディントンは、
ブラウン家の家族として、
つまりはロンドンの、英国の一員として
受け入れられる。

全てが
「異なるものが共存することの意味」
を語っている。

移民をめぐる様々な問題で揺れる英国、そして欧州だからこそ、
この願い、主張、思想、誇りには、
重みがある。

コメントする (0件)
共感した! 1件)
島田庵

4.0楽しかった!

2016年1月23日
iPhoneアプリから投稿

めちゃ良かったです。結構笑えます。

パディントンのビジュアルは最初怖いかなって思ったけど、見慣れると可愛いです。
ストーリーも良くできていて、最後まで楽しめる作品になっていると思います。

間違いないやつです。おすすめです。
くま語最高!

コメントする (0件)
共感した! 0件)
ひん

3.0可愛さ満点♪

2016年1月23日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:映画館

泣ける

笑える

始まりから終わりまでパディントンの可愛らしさ満載の映画でした。
帽子を取る仕草なんてたまらなくキュート♪
動きもとってもリアルで中の人がいることを忘れてしまう出来栄えには脱帽です!
涙あり、笑いあり、ちょつぴり甘酸っぱいとてもほっこり出来る映画です♪
全クマに捧げる映画だと思います!
パディントン最高!!

コメントする (0件)
共感した! 0件)
eraakuma

4.0うかつにも泣いてしまった。

2016年1月23日
iPhoneアプリから投稿

コメディ色が強いかと思ったら。
感動ものだった。
難民問題や人種差別問題について、訴えている部分も多いのでしょう。
ラストシーンのお父さんのセリフは感動した。
そうですね。
それで、それだけで充分ですね。
おすすめ。

コメントする (0件)
共感した! 0件)
クロネコ

2.5デートや時間潰しには最適

2016年1月23日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館

単純

基本的には子供向けなのでしょうが、便器に顔を突っ込むところや
他人の歯ブラシに耳垢をごっそり付けるシーンには吐き気を催してしまい、
個人的には子供には見せたくないと思った。
ギャグでも品よくしてほしいし、子供が真似したら危ないことは困る。

特筆するような見どころもなく、わざわざ見に行くほどの価値はないけれども
重いテーマがあるわけでも、予備知識が必要なわけでもないので
時間潰しが必要な時とか、デートで見るのには最適な映画だと思う。

パディントンのキャラ自体はとても可愛かった。

コメントする (0件)
共感した! 0件)
こたつピラリス

4.5小さい子供から大人まで楽しめる!

2016年1月23日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

クマのパディントンとブラウン一家のハートフルコメディ!笑って泣けて心が暖まります。いつもは字幕版で映画を観ますが、吹替え版の方がお薦め!松坂桃李さんのパディントンはピッタリだったし、古田新太さん他、声優陣がとても良かった!是非、ご家族で。
ちなみに私の一押しはパディントンと近衛兵のシーンです。

コメントする (0件)
共感した! 2件)
ラブ

4.0楽しめれば

2016年1月23日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

メッセージ性は時として不要かもね。楽しめればそれで満足かもです。

コメントする (0件)
共感した! 0件)
みうみう

4.0見た目はリアル熊で怖そうだったが、見たら想像以上に可愛かった

2016年1月23日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館

笑える

楽しい

熊さんが主人公の映画と言えば、「テッド」であるとか「くまのプーさん」であるとか、性格の問題は別として基本見た目が可愛いのが常道ですが、このパディントンは見た目がリアル熊なので、可愛いと言うよりは怖い、下手すりゃキモイとさえ言われそうな見た目でしたので、果たして楽しめるのかどうか微妙な気もしていたのですが、いや~見てみたらこれは可愛い!パディントン萌えしちゃいましたよ。

確かに見た目は微妙なんですが、佇まいが可愛い、そしておっちょこちょいなところも可愛い、それより何よりベン・ウィショーの声があってこそのパディントンが物凄く可愛いんですよね(ナイスキャスティング!)
途中からはこの見た目さえも可愛く思えてきて、思いっきり感情移入しちゃいました。
パディントンの性格がとにかく紳士的で、よそ者なのに英国紳士以上に紳士的だったのもとても印象に残りました。
下ネタのテッドもいいですが、女性が男として選ぶならきっと紳士なパディントンの方を選ぶこと間違いなしでしょう(笑)

内容的には、まあファミリームービーですから突っ込みどころ満載でしたが、熊が喋る、そしてそれを見ても人間が全く驚かない世界、ホントありえないのですが、でもそう言うものだと思って見たら全く気にならなかったし、その他多くの突っ込みどころも逆に楽しんで見れちゃいましたから、あくまでファミリームービーとして見る分には、笑いも感動もたくさん詰まっていて、大人も子供も十二分に楽しめる作品に仕上がっていたと思いました。

親切なブラウン一家の面々も、皆個性的で物語を大いに盛り上げてくれましたね(奥さんがとても温かい人で心がほっこり)
ニコール・キッドマン演じる悪者と対峙するクライマックスのシーンでは、それぞれの個性が見事に生きる演出で、スカッと爽快な気分にさせてもらいました。
しかしニコールも思いっきり楽しんで悪者を演じていましたね。
まさか元旦那のトム・クルーズを髣髴とさせるパロディシーンが盛り込まれるとは・・・心憎い演出でした!
中途半端な時期の上映となったのは、やはり子供受けしなさそうな見た目が原因なんでしょうかねぇ・・・。

コメントする (0件)
共感した! 0件)
スペランカー

3.5コメディ

2016年1月21日
iPhoneアプリから投稿

笑える

楽しい

もともとパディントンは好きで、当初コリン・ファースが声をやると聞いて楽しみにしてたのに、途中で降ろされて失望してたら、ベン・ウィショー♪彼の声も渋いけど、確かに若いかな。
児童文学の映画化、というよりは、コメディ映画。細かいネタも仕込まれていて、子供の理解の範疇を超えてるんではないかな。大人でもかなり笑えます。また、映像もカラフルで可愛いし、見ていて楽しい。パディントンはテディベアではなく熊なので、ある程度リアルなんだけどギリギリ可愛い。表情にベン・ウィショーが見え隠れしたりして。
原作にはない悪役を演じるニコール・キッドマン、こんな映画でえらい体当たりしてます。

コメントする (0件)
共感した! 0件)
ミーノ

4.5家族で観てほしい。

2016年1月21日
Androidアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

笑える

楽しい

単純

「パディントン」吹き替え版で鑑賞。
やっと観れましたw

本当は公開初日に字幕版で観たかったのですが、観る時間がなく、しかも吹き替え版しかなかったので、仕方なくその回で観に行きましたw

率直の感想は、とても楽しくて面白かったですw
笑いもちょこちょこあったり、なんかハプニングがまるで、ピタゴラスイッチみたいな感じでしたね。(^^)

パディントン役の声優が松阪桃李さんらしいんですが、観る前は少し不安だったんですけど、正直、上手かったです!父親役の古田新太さんと、母親役の斉藤由貴さんも安定してましたw お姉ちゃん役の三戸なつめさんはちょっと違和感ありましたけど、まぁ、いっか(^^;

ストーリーも単純ですし、とにかくパディントンが紳士的で、とても可愛かった。(^^)

悪役のニコール・キッドマンが最高でした!木村佳乃さんも良かったですw

原作のパディントンは全く知らなくても十分に楽しめますし、是非、家族揃って観てほしいですね~(^^)

個人的に、続編が観たいです!(笑)
多分ないと思うけど、、(^^;

コメントする (0件)
共感した! 0件)
ひろっぴ

3.5すんげー時代になったもんだ

2016年1月20日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

実物のクマ、全く使ってないんでしょ?イギリス映画というと役者を使った演技重視演出のスタイリッシュムービーって印象だったんですが、ここまでできるんですね。平日夜19時からの字幕版で観たのですが、満杯で約9割が大人の女性というのはオドロキでした。声がベンウィッショーだから?子どもが観ても楽しめそうだし、宣伝次第ではもっとヒットしそう。

コメントする (0件)
共感した! 0件)
ワイナオ@フロワク@映画おじさんの風呂が沸くまで

3.5映像がすごくかわいい

2016年1月20日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

映像きれいだったー
部屋とか凄い可愛い!
ミニチュアのハウスを見てる感じ!

映像が綺麗だったなー!

プッとくる場面もあるし、
ほっこりって感じでした!

悪役の感じはディズニー風!

コメントする (0件)
共感した! 0件)
cris

5.0笑って泣ける。いちいちカワイイクマが教えてくれた、家族の絆。

2016年1月20日
PCから投稿

泣ける

笑える

楽しい

【賛否両論チェック】
賛:カワイイパディントンが、慣れない都会に悪戦苦闘する様子が、とってもキュート。そんな彼に次第に心を開き、本当の家族のようになっていくブラウン家の絆にも、感動させられる。
否:ストーリーはファンタジー色が満載なので、現実派な人には向かないかも。

 このパディントン、仕草がいちいちキュートでとってもカワイイです。歯ブラシを耳に突っ込んでみたり、エスカレーターに乗れずに悪戦苦闘したり、思わず笑ってしまいます。それでも憎めないのは、真面目で素直な性格だから。同じクマでも、T●Dとは正反対です(笑)。
 そんな彼を、初めは疎ましがっていたブラウン達が、家族を1つにしてくれるパディントンの大切さに気がつき、彼のために奔走する様子が、感動を誘います。
「彼は渡さない。家族だから。」
というセリフには、思わずグッときます。
 ご家族でも安心して観られる、笑って泣ける感動ムービーです。

コメントする (0件)
共感した! 0件)
映画コーディネーター・門倉カド

4.0イギリスイヤーの幕開け

2016年1月19日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

今年はイギリス映画、俳優が注目!という中での先兵としての映画。
その役目は見事果たしたと言える

ストーリーとしての際立った所はない予想出来るものだったが、キャラの愛嬌とイギリス的ジョーク、家族愛による感動で退屈させない

お目当てだったニコールキッドマンを初め、ベン・ウィショーの演技もお見事
ヒュー・ボネヴィルも子供を大事にする父親を熱演(ダウントン・アビーを見てると余計に驚き

残念なのは主人公と人間のやり取りに若干のタイムラグが見られた所
細かい所だが気になっただけに残念

コメントする (0件)
共感した! 1件)
ゲルゲ13

4.5意外に上出来。

2016年1月19日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:映画館

笑える

悲しい

幸せ

ポスターのパディントンが可愛くなくて失敗作かと思ったら…よく出来てた。
まず、パディントンが愛らしい。生い立ちもわかったし、ひとを思いやる心が全編に描かれていて幸せ感たっぷり。
とんちんかんな展開が全くなく、ニコールキッドマンもはまっていてパディントンとの追っかけっこもドキドキで楽しめた。

コメントする (0件)
共感した! 0件)
peanuts

4.0是非ご家族・子供さんと(*´ー`*)

2016年1月19日
Androidアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

泣ける

笑える

幸せ

笑えて・心温まる、とっても素敵な映画でした(о´∀`о)
上映時間も少し短めなので、子供さんにもピッタリなんじゃないかな!?

コメントする (0件)
共感した! 0件)
♡ゆりゆり♡

5.0ぬくい

2016年1月18日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:映画館

設定的にはピクセル並にくだらないんだけど、凄くほっこりできました。世の父母様達妖怪より価値ありますよ。

コメントする (0件)
共感した! 0件)
プレミアムハート

5.0可愛い

2016年1月18日
スマートフォンから投稿

泣ける

笑える

幸せ

可愛くて心が救われます。笑えたり、切なくなったり、感動したりいろんな感情を体感できます。見に行って良かったです。

コメントする (0件)
共感した! 0件)
ハヤカゼ

4.0可愛い、笑える。親子で。

2016年1月17日
Androidアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

可愛いし、おかしい、笑える。家族みんなで楽しめ、さらに温かい気持ちにさせてくれる。一家で見てください。

コメントする (0件)
共感した! 0件)
bin

3.0想像してたのと違ってたけど

2016年1月17日
Androidアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

笑える

幸せ

おもしろかった。所々で笑えたし、クマもかわいい。「紳士なクマ」って予告だったからもっと上品なんだと思ってた。全体的にドタバタしてる。子供向けですね。

コメントする (0件)
共感した! 0件)
okuy
PR U-NEXTで本編を観る