トイ・ストーリー4のレビュー・感想・評価
全699件中、221~240件目を表示
大切にしていたものを壊された気分…
大好きな作品で、特に3はアニメ映画史に残る傑作だったので、4を楽しみに待っていました。
賛否両論とは聞いていましたが、敢えてレビューは読まずにまっさらの状態で観賞しました。
結果、終始モヤモヤした気持ちで、観賞後は悲しい気持ちでいっぱいになりました…。
4で描きたかったことも分からなくはないです。
ですが、これまで描かれてきた仲間達との友情やチームワークが蔑ろにされたかのような展開には、疑問しか感じません。
自分が大切にされなくなった焦りからか、独りよがりでフォーキーを助けることに執着するウッディには、今までのチームのリーダー的要素は一切感じられなかったし、
バズにもこれまでのような意思の強さは感じられず、途中でウッディを見捨てて戻るところも違和感しかなかったです。
ブルズアイはウッディの大切なパートナーなのに、別れの言葉すら無し…。
ウッディとバズ以外の旧キャラは空気のような扱い…。一言も台詞がないキャラも多々いました。
勿論、笑えるシーンもあるし、ドキドキハラハラ楽しめるストーリーにはなっているのですが、1~3が好きゆえに、終始、あれ?トイ・ストーリーってこんな話だっけ?と違和感ばかり感じました。
何のための4だったのでしょう?
こんなことなら、ウッディはアンディと大学に行った方が幸せだったのでは?
ラストの選択は、ディズニーとピクサーが、5以降に続けていくために、ウッディとボーという新しい相棒設定にしたかったのではないか?という商業的な匂いすら感じてしまいました…。
とにかく、モヤモヤ、残念で悲しい気持ちでいっぱいです。
観なければ良かったかも…。
私の中で、トイ・ストーリーは3で完結です。
おもちゃの幸せ
『トイ・ストーリー3』では人間視点のおもちゃの幸せが描かれていたが、『トイ・ストーリー4』ではおもちゃ視点のおもちゃの幸せが描かれているように感じる。長い道路やアンティークショップ、遊園地が舞台として登場したが、それぞれの場所でおもちゃ達の人生のように上手く表現されていた。
アニメーションの技術も格段に上がっており、ついおもちゃ達の質感に目が行ってしまう。
『トイ・ストーリー4』単体としてのストーリーは良かったが、シリーズを通して振り返った際に『トイ・ストーリー3』ラストのアンディとの約束が踏みにじられているのが悲しくなる。
【再レビュー】蛇足。
こんな酷い映画を初めは短絡的に考え、レビューを書いてしまいました。
ただ、初めて鑑賞した際のレビューも大事だと思うので、一応残しておきます。
この感覚も今でも嘘じゃないっちゃ嘘じゃないので。
タイトルの意味を知りたい人は点線の文は読まなくて大丈夫です。
というか、恥ずかしいから読まないで欲しいです笑
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
2019/8/12
今回は、やはりウッディが色々なオモチャとの出会いを通して、自分自身の歩むべき道を決めていくという感じだろうか。
冒頭からウッディ一色だが、ボニーにはもう飽きられているという事がわかってしまう。
あんなに3ではアンディに大切にして欲しいと言われていたけれども、まだ幼稚園児だもんな。
そんなこと考えて遊んだりはしない。
そこがおもちゃの世界の残酷な所で、ラストの方で、ギャビーギャビーが必死に今まで「声さえ戻ればあの子は振り向いてくれる!」と言い続けたにも関わらず、いざ戻っても「こんな古いおもちゃいらない」と一蹴されてしまう。
人間なら人格否定にも値するだろう。
「お前は利用価値のないゴミだ」と言われているようなもの。少なくともウッディやギャビーギャビーはそう感じたはずだ。
だから、冒頭のフォーキーが自分の事をずっとゴミだゴミだというのを必死で違う、俺達はおもちゃなんだと、まるで自分に言い聞かせているように訂正し続ける。
そして、ボニーのお気に入りであるフォーキーの世話をする事で自分の存在価値を最後の最後まで示そうとする。
周りに何度止められても、例え他の仲間を差し置いてでも、フォーキーを何としても助けようとするのは、ボーの言うように「自分を助けている」だけなのだろう。
そんなウッディにボーは「子供に遊んでもらうだけがおもちゃの価値じゃないんだよ」と言うわけだ。
ウッディからしたら、「んなバカな。ウチらは子供に遊んでもらってなんぼやんか」という感じだが、それは狭い世界しか見ていないからなんだろうな。
そしてウッディが大きな成長を見せる。
例えあそこでボニーのもとに戻っても、すぐに飽きられてボーのようにアンティークショップに売られてしまうだろう。
おもちゃだって、自由に生きていいじゃないか。
自分はそんなメッセージ性を感じた。
今回は3では語られなかったボーの過去も明らかとなり、そこからボーがどのように成長し、色々なことを学んでいったかがわかる。
ウッディがボーと再会したのは必然で、今のウッディには必要不可欠な要素だったんだろうなと思う。
そんな重々しいメッセージ性が込められた映画だから、相当重たいのかと言えばそうではなく、そこはさすがディズニー、しっかりコメディ要素もふんだんに取り入れられていて、見ていると懐かしくなるような、おもちゃ達のハチャメチャ具合も見られて、笑って泣ける素晴らしい映画だった。
「トイストーリー好きは見ない方がいい!」などとネガティブキャンペーンを頼まれてもいないのにして下さった愚かな方々は、こんな素晴らしく、ディズニーのアニメーター達が何年も掛けて作ったシリーズの集大成である映画だと言うことをわかって言っているのだろうか。
だとしたら、貴方達はこの映画を表面しか見ずに本質を見れていない。
確かに悲しい。何十年も付き添った仲間達との別れ。
泣かないわけがない。ボロ泣きだ。
相棒のバズとももう二度と会えないかもしれない。
それでも、ウッディは自分の殻を破り、自由に子供に縛られず生きる事を選んだ。
どんなに勇気のいる事だっただろうか。
少なくとも自分にはあんな短時間で答えは出せなかっただろう。
その選択をどうしてそう悲観的にだけ見てしまうのか。
まだまだウッディと一緒に成長出来なかったお子ちゃま達は、3までを延々と見ていればいいのでは?
自分は何度でも見る。
それが我らがウッディの選んだ道なのだから。
アンディ、ボニーと、ずーっと子供の面影を引き摺り続けて、どれだけ毎日悩んでいただろうか。
その辺をもう一度考えて、見てみてはいかがだろうか。
長文最後までお読み頂き、ありがとうございました。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
2022/6/17
まず謝罪から。
すみません。全然良い映画ではなかったです。
というのも、あれから何度も全シリーズ見直して、何度も何度も考えた結果、1,2,3の華麗なる歴史をちゃんとぶち壊した完璧なる「蛇足映画」だという感想に至りました。
理由をちゃんと書きます。
そもそもトイ・ストーリーってどんな話?から
簡単に言えば「友情」の物語。
1,2,3で、「おもちゃ」と「人間(持ち主)」との友情を三部作に渡って綿密に作り上げてきた。
アンディのおもちゃとしてなのか、はたまたテレビのスターなのか、保育園のヒーローか。
ウッディやバズたちは、様々な経験を通して「アンディのおもちゃだよね」という共通認識を持ったが、3でアンディは大学生となり、もうおもちゃで遊ぶ年齢ではなくなってしまった。これは誰も悪くないよね。
だがアンディにとってウッディだけはやっぱり特別。
それでもウッディは、最後の最後に「一緒にいたいのにいられない」辛さや、シリーズを通して培ってきた他の皆との「友情」が大事だと気付くわけだ。
3のラストは、このシリーズを終わらせるのに正に相応しく、これ以上ない「アンディとウッディ」という、親友のような家族のような、そんな関係に終わりを告げ、大事な仲間たちと暮らす事を選んだ彼の行動は、ファンには痛い程辛さがわかる。
そして新しい持ち主に遊んでもらう事もまた幸せ。
まぁこの辺は3のレビューを後でもっと詳しく書きます。
ここからついに4の感想。
この三部作で積み上げてきた、
持ち主との友情より、仲間たちとの友情だよね。あばよ相棒。俺は皆と一緒にいるから、またいつか会おうぜ。ありがとう。
というさながらピラミッドのようなあまりに美しい建物を、助走をつけて蹴り飛ばして全部ぶっ壊したのが、この作品です。
4を単体作品として見れば、結構面白いと思う。
おもちゃの新しい生き方(生きてないような気がするけど)や、可能性を見出した感じ?
多分最近のディズニーでは恒例化した「ポリコレぶち込みまくり映画」としては、上等なのかな。
「生き方は自由だ」とか、「縛られるな」みたいなメッセージ性は強く感じるし、それでいいんなら別にいい。そんなに個人的には好きではないけど。
それでも、それをわざわざピクサーの金字塔であり原点にして頂点であるこの作品の最新作を利用する必要が果たしてあったのだろうか。
全く別の映画としてそういうメッセージを込めた映画を作ればいいじゃん。
何もわざわざ気持ち良いくらいに完結していた、完成していたものに、後付けする必要なんてなかったでしょ。
ファンが怒るのも無理はない。
はい、愚痴を言えばキリがないのでこの辺で。
まさに蛇足。
いらない。ほんとにいらない。
スピンオフとかでも正直邪魔だし、全くの別作品とかで勝手にやってて欲しい。
ジョン・ラセターらが作り上げてきた10万枚のピースで出来たパズルを、オレたちでもっといいものに!みたいな要らん熱意で肉付けしようとして、結果パズルを全部ぶち壊した感じ。
最低です。以上。
この映画を、この展開を、唯一救える方法があるとすれば、トイ・ストーリー5でバスらと奇跡の再会を果たしてーみたいな続編をまた肉付けするしかない。
じゃなきゃこのまま台無しで終わりです。
ウッディーの物語
はじめに、私は『トイストーリーシリーズ』が大好きだ!その上での意見です。
まず、この作品はウッディーのための話でトイストーリーの続編ではないと感じた。
また、安定のアドベンチャー感やコメディー要素も最高。ただ、問題のラストは自分には受け入れづらいものだった。でも時間をおいて納得できるようになった。
おそらく続編はもう作られないだろう。
総評
DVDが出たら改めてもう一度観たい!今度こそ感動に浸れそうだ。
バニーファンは楽しめる作品
私は1しか観た事が無く新キャラバニーがどうしても観たくて映画館へ行った口なのでバニーファンならばバニーの登場に楽しめる今作。
バズとさよならしたのにはファンじゃない私でもちょっとビビった(苦笑い)ので長年のファンの方々の酷評レビューを読むと『その流れを受け継いで来てこの内容!それは確かにガッカリするでしょう!』と2,3をすっ飛ばして鑑賞していない私でも解る気がする。
私の様に余りトイストーリーシリーズに思い入れが無い又は好きだけど熱狂的ファンでは無いという人にはそれなりに楽しめる内容かな?
バニーファンなのでスピンオフには期待していますが全シリーズ通してのファンだったら確かに納得いかない或いは悲しくなる様な賛否両論な作品では有るかと思います。
最高のラスト。訝しい道中。
非常にレビューの難しい作品となった。
前作トイストーリー3はディズニー作品の集大成、今までのあらゆる作品の中で最高傑作といっても過言ではない出来だった。(もちろん1.2ありきで。)
その続編という事で不安と期待とが入り混じった中鑑賞したが、全体を総括して言葉に直すとすれば、監督の意図も裏切りも理解はできるが、もう少し視聴者にも歩み寄って欲しかった。
というのが率直なところだ。
様々な人が言うように、これまでのトイストーリーの根幹を揺らがすテーマのもと製作された今作は、視聴者が求めたトイストーリーとは異なるものとなった。別にこの意図は理解できるし、悪いとは言わない。むしろ、今までのトイストーリーに甘んじる事をせず挑戦的な態度でこの作品に望んだ製作陣は素晴らしいと思う。
ところが、やり方が視聴者を置いてけぼりにしすぎた。
オモチャの生き方として、"子供と遊ぶ事が至上"なのではなく、別の生き方もあると言う問題提起は素晴らしく、それを今作では、ギャビー・ギャビーとボー・ピープとの対比の中で描いたわけだが、作中でギャビー・ギャビーの方を掘り下げてしまったのがまずい。
彼女の求めるものと彼女の得る幸せは今まで1.2.3の中で既にさんざ語られてきたものなので、はっきり言ってそれほど深く描く必要はない。むしろ、新しい生き方を提示するボー・ピープの方をこそ掘り下げるべきだった。
今作の主人公は誰かという問いに対し、私はギャビー・ギャビーだと答える。
作中のどのキャラクターよりも、彼女が一番陶酔し、葛藤し、絶望し、幸福を感じる。
が、彼女が今作でそんなに深く描かれる必要はあまりない。故に、物語全体的に興味を欠いた。
もちろん主人公はウッディなわけだが、正直、彼が最後にボー側へと行くのはあまりに唐突だったし、考えを変えるまでのプロセスが弱い。
1.2.3と貫いてきた信念を変化させるのであれば、そこをこそ丁寧に、かつ感情的に衝撃的に描かれなければならない。それをする為には、新しい価値観のボーに対し、今までの価値観の代表として、新キャラのギャビーでなく、長年の友であるバズを立てるべきだったように思う。
そうすれば、新しい価値観(ボー)を選ぶ事がバズとの別れと直結し感情的な要素にもなり得たし、彼らの絡み自体も増えただろう。(視聴者はバズとウッディが見たい)
"恋愛か友情か"という要素が邪魔だったのだとすれば、バズの立ち位置にはジェシーandブルズアイがいてもいい。勿論スリンキー、レックス、ハム、ポテトヘッドでも。
とにかく、既存のキャラクターの活躍というか、今作での役割をもうしこし与えた方が視聴者を置いてけぼりにせずにすんだのではないだろうか。
とはいえ、ラスト付近の、迷子の子供がギャビーを抱えて「Can you help "us"」と助けを求めるシーンは、それまでのギャビーの描写が緻密だった為に非常に心が綻んだ。今作で一番心が動いた場面だ。(吹き替えで"私たちを助けてください"と直訳してたのは残念だった)。
バズとの別れのシーンについて、少しあっさり過ぎたように思う。
特に多くを語り合うわけでなく、ただ抱き合う事で別れる二人。この別れ方自体は素晴らしい。1.2.3で起きた出来事をどんな言葉でまとめても稚拙になるし、言葉にならない言葉として、抱き合う、見つめ合うというボディランゲージを駆使できるのは映像作品の強みだ。
けれど、バズとの別れをそうするなら、その他のキャラクター、例えばジェシーやスリンキー、レックス達とは言葉を長めに交わすべきだった。
一人一人とのお別れシーンを作れというわけではない。ただ、しつこいくらいに既存のキャラと別れを惜しませた後、いよいよバズとの別れだ!と持ち上げておいてから、ただ黙って抱き合うだけ。とした方が、より考えさせられる場面となっただろう。
加え、そのシーンで、1の時にも流れたランディ・ニューマンの楽曲を少しアレンジして流したりなんかすれば、かなり心揺れるシーンとなったはずだ。
途中降板となってしまった名監督ジョン・ラセターはこういう粋な演出に長けていた。
作品全体のテーマ、フォーキーの存在やボー・ピープの役割は良かった。そしてラストをあの形にするのも作品全体のレベルを押し上げたと思う。
が、あのラストに至るまでに既存キャラをうまく絡められず、新キャラにその役を担わせ、トイストーリーファンを置き去りにする形となった事が残念だった。やはり、ジョン・ラセター監督が途中降板となってしまった事が、既存キャラを扱いにくくさせてしまったのだろうか。
何故こんなにモヤモヤするのか考えてみました
期待に胸躍らせて映画館に行きましたが、
期待したものでは無かった、というのが率直な意見です。
それで何でこんなにこの作品に好印象を持てないのか、
考えてみました。
1.前作からのボニーの言動の齟齬
まず一番最初に皆さんが「えぇ!?」となったところかと思います。
前作のウッディ達の持ち主であるアンディが、ボニーちゃんに託した時、何と言ったでしょうか?
思い出して下さい。
その言葉をボニーは忘れてしまったようです。
それだけならまだ良かったのですが、
「なぜアンディの想いを踏みにじるような事をしてしまったのか、あの言葉を忘れてしまったのか」
その経緯が描かれない為、唐突に感じました。
また、この描写と似たような光景は前作「3」にも見られましたが、
「アンディが成長したから」
「それでも大事に取っておきたいという意志が見られたから」
という理由が丁寧に描かれており、
だから我々も納得できる展開だったんだと思います。
今作はボニーのおもちゃに対する心身の成長や変化があまり描かれないので、
「貰って間も無く約束を反故にした」
でも説明がつく描写になっています。
また、中盤〜終盤にかけてのギャビー・ギャビーとある子供の関係のくだり、あの子なんて前作の基準からすれば完全に悪い子ですよね?
今作はおもちゃで遊ぶ子供の描き方がネガティブなものが多く、
子供の頃楽しくおもちゃで遊んでいた自分としては、
かなり感情移入しづらかったです。
というより辛かったです。
2.「おもちゃ」としてのテーマが薄い
前作までは「おもちゃの幸せ」というテーマが描かれていましたが、それは同時に「我々がおもちゃとどう向き合うべきか」を問われていたと思います。
だからこそ「おもちゃが生きている」という設定に自然と感情移入出来たのだと思います。
それが今作ではどうでしょう?
冒頭ではまるで彼らは役者で、
人気商売でもしているかのような描き方です。
(そして落ちぶれた元スターのウッディ)
そして中盤から登場したボーは、
まるで「私達は人の手を離れる事で幸せを得られる」というメッセージを体現しているように感じます。
さらに最後のウッディの決断。
コレでは「おもちゃの話(トイ・ストーリー)」では無く、奴隷解放や脱獄物といった「人間の話」になってしまいました。
また、「おもちゃも人を選ぶ権利があるんだ」という見え方です。
これだと前作までの話を覆したと言われてもおかしくないでしょう。
もちろん、良いところもありました。
まずは技術の進歩。
ピクサーはモノの表現というのがすごくリアルで、
そしてそれが新しい作品を世に出す度にどんどん進化していく。
今作にもそれが見て取れました。
そして新しいキャラを演じたキャストの方たち。
私は吹き替えでしか見られませんでしたが、
少なくとも今作のキーマンとなるフォーキーを演じた竜星涼さん、ダッキーとバニー役のチョコレートプラネットのお二人の演技は「声優が本業じゃない」という事が感じられない程でした。
(ギャビー・ギャビーは……まぁ、うん……)
という事で、
私にはこの作品は見ててあまり好感は持てませんでした。
ピクサー創業メンバーの思いを乗せて
今日、やっと映画館で観てきた。
なるほど賛否両論出るのも分かるというラストだったけど、個人的にはあれ以外の結末は有り得ないと思う。
そもそも、このシリーズはピクサースタジオそのものと深くリンクしていて、ウッディたちには、ジョン・ラセター以下ピクサー創業メンバーのその時々の思いが乗ってるわけで。
自分たちのアニメを楽しんでくれた子供たちはすでに大人になっていて、スタジオにも世代交代が起こっている。スタジオに残る者、新天地を目指して去っていく者もいる。
だから本作で、ウッディの決断は必然で、ある意味、「トイ・ストーリー」とともに育った“子供たち”に向けて書かれたお礼の手紙のような作品と言えるんじゃないかな?
今までの思い出を踏みにじられた感すらある
トイストーリー三部作の完璧すぎる終わり方に号泣し、満足感かつこれで終わりか…と寂しい気持ちがあったので、今作が発表された数年前からすごく楽しみにしていましたが、見てみると、トイストーリーの名前を使った駄作としか言えないと思いました。
ウッディの扱いの変化はまだ分かります。時代の流れで淘汰される存在になってしまったのでしょう。
でも、見てる側はそんなウッディを期待してるんじゃないんです。バズやジェシー、レックスやハム、リトルグリーンメン、ポテトヘッド夫妻達既存のキャラクターと新キャラクターとで、力を合わせて大きな存在に立ち向かって乗り越える。こんなのが見たかったのに、話の軸は冷遇されまくりのウッディ、再登場のボーピープ、新キャラクターのフォーキー…
ボーの性格ってこんなんだっけ?フォーキーはゴミゴミ言ってウザイ。
ずっとこんなことを思いながら見てました。
で、終わり方はシュガーラッシュオンラインですか?みたいな。
アベンジャーズエンドゲームや、スパイダーマンファーフロムホームより遥かに上映時間が短いのに、感覚的には同じぐらいの上映時間に感じました。
それぐらい感情移入もできないし、夢中になれなかったんだろうと思う。
本当に三部作で完結させてればよかったのにと、何度も思いました。
苦悶、苦闘。悩みそして卒業。
色々なレビューを見てみるとトイ・ストーリー愛にあふれる方ばかりで、自分のようなにわかファンがレビューを書くのは恐縮ですが、読んでいただけると幸いです。
この映画のストーリーは、ウッディの成長を描いたと言えます。端的にまとめると「今の持ち主(ボニー)に最近遊んでもらえなくなったウッディがボニーがつくったおもちゃのフォーキーに、持ち主のパートナーになるとはどういったことかを教えます。ボー・ピープとの再会、ギャビー・ギャビーとの出会いによって、旅立つことを決意する。」という内容です。
ボニーにとってのフォーキーは、かつての持ち主であったアンディにとってのウッディでした。一緒にあそんでもらい、大切なパートナーとして扱われたことのあるウッディだからこそ、アンディのことを未だに断ち切れないからこそ、フォーキーにボニーと一緒にいることの大切さを教えます。しかし、一筋縄ではいかず、苦闘していました。
アンティークショップでボイスレコードの故障が原因で持ち主に出会えないギャビー・ギャビーに出会い、ウッディはボイスレコードを取られそうになるも、フォーキーを取り残して脱出に成功します。そして、持ち主がいなくなったボー・ピープと再会し、持ち主がいないことによって見れる広い世界があることを知ります。ボニーはフォーキーがいない(子供たちは、最高のパートナーがいない)と駄目という考えを持っているウッディは、ボーから「(ウッディが)迷子のようになっている」ともいわれます。
さて、フォーキーを取り返すときに、ギャビーに子供たちのパートナーになりたいと言われ、ボイスレコードを渡します。結局、ギャビーは本命だった子のパートナーになれませんでしたが、迷子になっていた子のおもちゃになりました。
子供たちはやがて大人へと成長するように、ウッディも成長しました。ウッディは、広い世界を見ることを選択し、ボニーのもとから離れます。それはバズ・ライトイヤーたちとの別れ、そして、持ち主がいるおもちゃからそうでないおもちゃ、つまり、アンディのことを断ち切ることができたこと意味すると思います。
続編がつくられるかどうか分かりませんが、とてもいいストーリーだと思います。
物心がつく前からトイ・ストーリーで育ってきました。 そんな大切な作...
物心がつく前からトイ・ストーリーで育ってきました。
そんな大切な作品を傷つけられ、まるで親友を失ったような絶望感でいっぱいです。
トイ・ストーリー4は、過去の3作を真っ向から否定しているような作品でした。
・ウッディの扱いがあまりに酷すぎる。
(ボニーがアンディの気持ちを知っていながらウッディだけ選ばないのがそもそも不自然ですし、わざとらしく無視するのも見ていて気持ちのいいものではありません。
仲間のおもちゃ達までフォーキーの子守りに奔走するウッディを誰も助けないし、みんなどことなく冷たくて違和感を感じました。)
そしてウッディの顔を踏みつけたボニーの父親、アイツだけは絶対に許さない。
・キャラ崩壊に対する納得のいく説明や描写がない。
(ボニーもドーリーもボー・ピープもバズも、みんなキャラが崩壊しています。アンディの顔も「誰?」って感じです。バズが悪い意味でおバカになっていたし、ボー・ピープは嫌味なキャラに。
特にボー・ピープに関しては、あそこまで変えるのなら納得できるような説明がほしかったです。)
・ボー・ピープ(という名のもはや別人)や新キャラばかり目立っていて、初期からのメンバーはほとんど見せ場なし。
・おもちゃって人間がいる前でそんなに自由に動いていいんでしたっけ?
車を乗っ取るとか、度が過ぎている。
・なぜ初対面で思い入れのないキャラに大事なボイスボックスを奪われなきゃならないのか。
それこそ、「ありのままの姿を愛してくれる持ち主と出会えました」のハッピーエンドでよかったのでは?
ボー・ピープの件といいやたらとポリコレを意識しているのに、このシーンはどうして配慮しなかったんでしょう?
・そして最悪のラスト。
おもちゃを辞めてボニーのことも友達のことも見捨てて再開したかつての恋人と駆け落ち…?
これのどこがハッピーエンドなのか。この決断を絶賛してる人はトイ・ストーリー1から順番に見返してほしいです。
ウッディの志と作品のメッセージはずっと一貫していたし、そこに一点の曇りもなかったはずです。
それに、別れをあっさりと受け入れる他のおもちゃ達もなんか変ですよね。何年の付き合いなんだよ、と。
バズから戦力外通告を受けるのは見ていて本当にキツかったです。
これのどこが本当のトイ・ストーリーなんでしょうか?
ジョン・ラセターが作り上げたものを故意に壊しているように思えてしまい、怒りと悲しみで涙が止まりませんでした。
正直、もう二度と見ません。できることなら正史から外してほしいくらいです。
私の中でトイ・ストーリーは3で完結でした。
トイストーリー作品初めて見たので
大した事は言えませんが、長すぎずスッキリした作品でした。
バスの中でとか見たことあるのかもしれないけど、「見よう!」と思って見たのは初めてなので、トイストーリー作品は初です。
なんとなーくで作品を追いかけて見てて、多分、1〜3と4が違う終わり方なんだろーなーっていうのは滲み出てました。ただ、主人公であるウッディがそういう選択取っちゃったかぁ、という無念さ…これは色々意見ありますが、日本人だからかもしれない、おもちゃの役割は「子ども、持ち主のため」という自分のただの主観から現れるものなのかもしれません。
だけど、やっぱり「おもちゃに自分自身のための生き方」というのがあるのは…とも思います。
そもそも、私たち人間だって「自分自身のための生き方」って実践出来るのかなぁって少し思いました。
話変わりますが、子どもの「おもちゃ離れ」にストップをかけるかもしれない期待と同時に「物の大切さ」を感じる作品でした。
前のウッディの持ち主のアンディが作品にほぼ出てこなかったのが5への伏線なのか、ただウッディがどう関わるのか、うーん、これで終わって…大ファンではない自分がこれ以上書くのはやめておきましょう。
初めて観ました!
トイ・ストーリーの1.2.3は観たことがなく、初めて4でこのシリーズを観ました。
すごく楽しめました!
他の方のレビューをみると賛否両論分かれているのですね。私はこの映画のテーマを勝手に「諸行無常」だなと感じました。つまり物事はすべて変化し、不変なものはないということです。
現実世界では、永遠を願っていても、どこかでそれは叶わないことなのだと皆受け入れている部分もあるのでしょうが、このトイ・ストーリーという世界では、変わらないものがあってほしい、永遠に子供に愛されてほしいし、みんなと一緒にいてほしい、って観てる側は願うのかもしれないですね。
今回は「そうではない」展開になっているので、これまでのファンの方は悲しかったのかもしれません。
私は、変わりゆく世界の中でそれぞれがどう生きるか、どう生きたいかを模索して、一生懸命に立ち向かっている姿にとても感動しました。
ウッディは、過去の思い出からどこか抜け出せずにいたけれど、最後は自分の道を見つける。
フォーキーも、自分はゴミだと思い、その生き方にしがみついていたけれど、変化をきちんと受け入れ前向きに変わっていく
バズも、いつも心の声と称して胸のボタンばかり押していたけど、最後は本当に自分の心の声をきちんと聞いて、ウッディの背中を押してあげる役割を担っている
ボーも、ギャビーも他のみんなも、この映画の中で大事な「変化」のポイントがある。
すごく好きな映画です。
フォーキー救うため、ボニーのために、自分のボイスボックスをギャビーにあげる、ウッディ。
こうやって誰かに与えられる人は必ず幸せになれると思いました。
次回作がもしあるならそれも心から期待してます!
賛否両論あるが自分は肯定派。
僕は個人的に良かった。
3で完璧な終わり方をして4は蛇足になると懸念していたが、さすがピクサー、思わず泣いてしまった。賛否両論だそうだが、おそらくトイストーリーというシリーズをどう捉えるかによって意見が別れるのかな?と個人的に思った。
僕は今作を観て、トイストーリーは“オモチャの物語”だと感じた。トイストーリーを“オモチャ(ウッディ)と主人(ウッディ)の物語”と思ってしまうと今作に不満を持ってしまうかなと。
ストーリーはとても悲しくて切ない、大人なものに仕上がっていたと思う。逆にこれを子供が見てどう思うんだろう。トイストーリーと共に育った世代にとって、感慨深いものがあった。
今作は作った人たちのオモチャへのリスペクトと愛情に溢れた作品だと感じた。大人になった子供達が観るべき作品。
終わったはずの続編とは?
二回見ました。賛否両論ありますが、確かにボ・ピープという2に出ていたらしいが
活躍し過ぎじゃないの?ウッディはボニーに嫌われるし、バズは心の声ばかり(笑)に囚われている。色んなキャラクターいるのに殆ど活躍してない感じで、なんか中途半端で残念デスね
最初バービーがちょい役ででたきり 酷いです(≧ω≦)
3ではあんなに活躍したのに・・・・・それにしても新作のフォーキーだかあんな出来そこないにこだわり過ぎじゃないの ラスト出来そこない同士のストーリーは無くてもいいのでは。 まあでもボー・ピープは魅力的だし、CGの表情の細やかなこと吹き替えの戸田奈恵子さんの見事さもあってぐいぐい引き込まれる 秀晩なのはギャビーギャビーのキャラクター。お付きの福笑いの人形の無気味さとギャビーギャビーの可愛らしさのアンバランスが妙に引き込まれましたね 逃げるウッディ達をお付きの福笑い人形が手をぶらぶらさせて追っかけてくるのはシュールでした。 常に笑っている表情というのはある意味怖いものがあります。
でも 段々とギャビーギャビーが子供に愛されたいという切実な思いに共感するに連れてお付きの福笑い人形にも理解出来る気持ちになった。
ラストに迷子の女の子に拾われる場面は泣けます。人形なのに泣けるとは何という映画なんだ!
そして・・・・・ウッディが重大な決断をする。心の声に従えよ というある意味革命的な行動だとおもう。 人形が外の世界に目覚めてしまったら・・・・もう続編は全く違った映画になるのでは?
アンディーとの約束は?
ボニーがアンディーからウッディーを譲り受ける時の約束が蔑ろにされていて、本当に残念です。とても大切なおもちゃだからって言っているのを、「私のカウボーイ」って言ってウッディーを貰ったんじゃないのか。扱いが雑すぎる。こんなことになるなら、アンディーと一緒に大学に行ってもよかったのに。
ウッディーも、大好きなアンディーと一緒にいることより、おもちゃとして子供と遊ぶこと、仲間といることを選んだはずなのに。
時代が変われば、年を経れば、その時々で大切にする事が変わるのはわかる。理解はできる。
でも、トイ・ストーリーとしては受け入れられない。これはトイ・ストーリーではない。同じキャラが出ているだけの全く別物と捉えないと気持ちの整理がつかない。シリーズ全てDVD持っているが、これだけは買わない。もう観たくない。
衝撃的なラスト
小さい頃から見てたトイストーリー
その新作ということで見に行ったけど…
ラストがもう涙腺崩壊だわ
今までバズとウッディっていうコンビだったのが、もう見れないのかと思うと悲しいわ
他の仲間たちとももう会わないのか…
いや、てかボニー!!
もう今回のウッディの扱いなにごと!?
アンディーと約束したやん!大切にするって!!てか、大学持ってこうとしたのに 私の! とか言うから譲ってくれたっていうのに…!!! ボニー私はショックだよ
ただ自分もこんな風におもちゃを扱っていたのでは?という気持ちにもなった
今回なんかホラーシーン多かったんだけど
まじベンソンの走り方と立ち上がり方怖いわ
ホラーだわ
てか、ボーがめっちゃカッコよかった!
前は the女子 って感じだったけど、今回めっちゃたくましかったわ
今回から登場のキャラクターいいキャラしてるのいっぱいだった
フォーキー、ダッキー&バニー、デューク・カブーン
こいつら最高だわ
フォーキーの性格めっちゃ好きやわ
可愛すぎ!!
ダッキー&バニーはもうめちゃくちゃお気に入り
チョコレートプラネットが声優ってのがこれまたよかったwあの2人の声だからこそ良かったんだろうな ウザいけど憎めないキャラwあの2人が考える作戦可愛いw2人の作戦特集とか見てみたい
デュークは、ほんまいい性格してるな
面白いし、単純なとことかが好きだわ
今回のウッディはとにかくボニーを思っての行動が沢山あって、それが泣けた
バズと出会った時は、自分が1番だって感じだったのに 今はボニーを思って行動する ウッディの成長にも感動した
バターカップのお父さん逮捕されそうなときの嬉しそうな顔 好きだわw
今回はやっぱり衝撃的なのはボニーの行動だわ
あれに驚かない人は居なかっただろうな
もしこれに次回作が出るのならどうなるのか気になる!
おもちゃってエモい。。
小さい頃のアンディが出てきてエモい気持ちになった。。
最後のお別れのシーンではバズやジェシーとの出会いやお互いライバル視してたこととか相棒になったこととかあんなこともあったこんなこともあったと1.2であったことを思い出して泣いた。。
確かに譲るはずのなかったウッディーをボニーを思ってアンディーの優しさで譲ってもらったのにあの扱いで色々な意見があるけど私はあのオチが面白いと感じました!
笑えるシーンもいっぱいあってストーリーも面白くてよかったです!
全699件中、221~240件目を表示