イントゥ・ザ・ウッズのレビュー・感想・評価
全78件中、21~40件目を表示
悪くなかった。 ディズニーでは珍しく人が死ぬ。直接的では無いですが...
悪くなかった。
ディズニーでは珍しく人が死ぬ。直接的では無いですが、結構死ぬ。2人ぐらい?
あんま覚えてない。
定番のハッピーエンドではないが、前向きな終わり方だったのでは?
人生の機微と言うのか?色々あるけどもって感じですね。
色んなキャラクター出てくるんで、ちょっととっちらかりますが、悪くないと思います。あそこまでまとまれば良しでしょう。
ミュージカルなので、歌を歌いますが、これは良いですよ。楽しい。みんな上手いです本場?ですから
始まり方とかはワクワクを煽りますしドンドン登場してくるキャラクターで楽しげです。
凄く頑張ったなという感じです。
原作ミュージカル見た事ないんですけど、これを考えたのはやっぱり凄い
真似できないもの。インテル入ってますよ。
期待しすぎたのか?
キャストはすごくいいのに中身がなんとも言えない、思った以上にあまり面白くなかった。
脚本に無理があったところが少しみられた。
メリルストリープが演じた魔女の消し方とかあっさりしすぎでは?とか、エミリーブラントの嫁の殺し方とかもっとつなげたりしたらおもしろかったんじゃないかなぁ、と思いました。
でも、自分にとっての幸せというものを考えさせられます。
それが監督演出が観客に伝えたかったことなのかもしれませんね、
ディズニーによるアンチ・ディズニー・ミュージカル
元来、お伽話には子供の成長を願って、教訓や性的な暗喩が込められていた。
『赤ずきん』の原作には狩人は出てこない。食べられて終わりだった。オオカミは「知らないオジサン」の比喩であり、言葉巧みに言い寄ってくる、知らない男の人に着いて行くと、襲われちゃうぞ♡と言う教訓を、幼い少女に教える寝物語であった。食べられて終わる事で、恐怖のインパクトがあり、親が教える貞操観念の教科書としての機能があった。
それが、食べられたら終わりなのに、食べられた後の話が付け加えられた。何の伏線もなくいきなり現れた狩人に、助け出されるのである。
そして狩人と幸せになるとかいう、トンデモない話まで登場している。おいおい、狩人も、素性の分からない「知らないオジサン」だよ。と、突っ込まずにはいられない。話の本質がすっかり抜け落ちてしまい、同じ轍を踏んだ話になってしまった。
『シンデレラ』では、ご存知のように継母と義姉たちが酷い目にあって因果応報を受ける訳だが、ディズニー版ではそこを描いておらず、ここでも教訓性は失われてしまった。また、靴の色も原作の金からガラスに替えていたのはご存知の通り。『オズの魔法使』でも、銀の靴からルビーの靴に替えている。コレはどちらも映像的な問題から変えている。アニメでは金色の表現が難しく、世界初のカラー映画に銀色では味気なかったからだ。
『ラプンツェル』は、少女が男と逢瀬を交わして親離れをする話である。幼い少女がこの話を聞いても「私はお母さんと、ずっと一緒だよ」などとかわいらしいことを言うものだが、やがて親離れをした時に、少女は小さな罪悪感と共にこの話を思い出すのである。因みに原作では、妊娠までしている。
ディズニー版『塔の上の〜』では、もちろん性交渉の部分はカットされている。だが、長い髪を切るのが継母ではなくフリンにする事で、処女喪失を表現しており、形を変えて童話の持つ暗喩を残している。
ちなみに『ジャックと豆の木』の教訓は失われていない。子供の好奇心が幸運をもたらす事があると説いている。ここでの幸運とは財宝であり、少年にとっては脱童貞である。後者の暗喩はほとんど失われているが、この映画ではちゃんと見せていた。
このように多くのお伽話はディズニーに改変され、大切なメッセージを失って伝えられて来た。そんなディズニーに、アンチテーゼを投げかけたのが、1987年に初演されたブロードウェイ・ミュージカル『イントゥ・ザ・ウッズ』である。お伽話の教訓や暗喩を、本来の姿に戻そうとする試みがなされており、更に「その後」を描く事で、新たな教訓を付与した「正しいお伽話」の様式で見せている。偶然がいくつも重なる不自然なハッピーエンドにはしていない。我々が現実世界で生きる上での教訓が描かれているのである。
この作品の評価が低いのは、製作したのがディズニーだからだ。ディズニーがやれば、いつものディズニーらしいお花畑童話を期待してしまう人が多いのだ。彼らにこの作品は、少しショックが大きかったかも知れない。意味がわからなかった者も多いだろう。それは仕方ない。ディズニーが一度捨てた童話の本質を、復活させるなんて誰も思わないからだ。だが、ディズニーにしては珍しく、この映画は良作であると言える。子供向けでなく、大人向けに作った所もユニークだ。ディズニーの傘下には、大人向けの映画ブランドのタッチストーン・ピクチャーズがあるにも関わらず、あえて子供向けブランドのディズニー・ピクチャーズで配給しているのが面白い。コレは、ディズニーで育った大人たちに贈る作品という意味だろうが、ディズニーで育った大人たちは、ディズニーが思っていたほど成長していなかった。特に日本での評価が低いのは、このせいだ。
この映画ではブロードウェイ出身のロブ・マーシャルが監督を務めている。彼は舞台での人脈を使い、なんと原作台本を務めたジェームズ・ラパインと作曲のスティーヴ・ソンドハイムまでスタッフとして参加させている。コレは最強の布陣だ。権利者の参加は、「ミッキーの口出し」を跳ね除ける事が出来るからだ。これにより、原作の持つ大切なメッセージを失わずに描いている。ディズニーがミッキーの口出しに影響されずに作った点でも、非常に珍しい作品だ。
(ミッキーの口出し:ディズニーの意思である経営陣や投資家たちからの作品に対する口出しを指す。ミッキー・マウスのアニメでは、彼の発案で何かをしようとすると、概ね酷い結果になる事から、彼らの口出しを揶揄して“Micky Mouth”「ミッキーの口出し」と呼んでいる)
ディズニーにとって、今まで描いて来なかった大切なものを、しっかりと見つめ直すよい機会となっただろう。
ディズニーにはディズニーのスキームがあり、どのような話でもアメリカの現代の価値観にすり替え、ポップ・カルチャーと融合させて、ハッピーエンドの娯楽作品にしてしまうのがいつものディズニーだ。だが、この映画は違う。ディズニーでは珍しい本格的なミュージカル作品だ。そう。セリフ中心のなんちゃってポップス・ミュージカルではなく、メロディーでシーンを語る、本物のミュージカルだ。それぞれのキャラクターに固有のメロディーがあり、何度も出てくるので、誰がどのメロディーなのかが覚えやすい親切設計だ。それが二重唱、三重唱になっていく所など、ミュージカルの醍醐味をたっぷりと味わえる、わかりやすい作りの作品となっている。
兄弟王子の滝で歌うサービスシーンが話題になっているが、しっかりとそのチャラさが(特に兄)出ており、コミカルななシーンとなっている。兄は多くの女性に気に入られるよう振る舞い、弟はそれをマネして一人の女性に気に入られようとしている。この作品では、シンデレラとラプンツェルの幸せを対照的に描いており、このコミカルなシーンが、その後の結末を分ける、重要な伏線となっているのには感心した。
オイラは『ジャックと豆の木』のジャックくんがとても気に入った。好奇心旺盛な彼は、太くて大きく聳り立つ、立派な豆の木を登り詰め、天空で大きな女性(=歳上の人妻)と、旦那の眼を盗んで仲良くなって、小遣いまで貰って帰って来る。上でどんな幸運があったかは、興奮気味に「世界が変わった!」と歌うあのテンションを見れば一目瞭然だ。原作が持つ脱童貞の暗喩を、清々しいまでの爽やかさで見せてくれた。映画版『レ・ミゼラブル』のガブローシュくんを演じた彼である。幼かった彼の成長も、成長したんだねぇ。うんうん。
唯一残念だったのは、舞台版では顔を見せない女性の巨人がオバサンだった事だ。ここは是が非でも美魔女な女優さんにやって頂きたかった。アレでは仲良くなってる所が想像しにくいし、何よりジャックの初めてが不憫すぎる( : ω ; )
まぁ、それは別の魔女が許さなかったんだろうな。
毒親からの自立
おとぎ話のその後の皮肉、というよりも、
さまざまな毒親をもった人たちが、その影響から脱する話だと受け取った。
夢の世界への依存心と戦い、親と同じように振る舞いたくないと過敏にならず、現状を親のせいにも自分のせいにもしないというのは、なかなか難しい。
例えば、ラプンツェルが自立したのと対照的に、魔女は一度は脱した母親の罰を自ら選んでしまったりする。
ラストは、なんとかそれぞれが自分の責任で自分の行動を選択できるようになり、これからお互い失ったものがある悲しみを癒すために寄り添って、でも依存はせずに生きていこう、という印象だった。
その他、似た者兄弟プリンス・チャーミングは笑えて、赤ずきんの歌声はとっても素敵だった。
意味不明
ディズニーだから期待していました。
最初はすごく良かったです!シンデレラの結婚式のキリがいいところで終わって欲しかったです。その後はグダグダ。。。
ジョニーデップはちょっとだけしか出てこなくて宣伝だけのために出演したとしか思えないし、ラプンツェルいる意味あったのか不明、そして最終的になにがいいたいのか伝わらなかった。最悪でした。
大人のための
歌と音楽は安定のディズニーミュージカルと言わざるおえない。
観終わった帰り道思わず口ずさんでしまうであろう曲ばかりだった。
全体の話としては、ディズニー王道のハッピーエンドとはならなかった。
しかし、大人が忘れている、もしくは大人が考えた事のなかったであろう当たり前な何かを教えてくれる話であった。
これに気づく感じる事のできなかった人は、人が死にすぎ、何かグロテスクであったという感想を持ってしまうかもしれない。
では何をこの映画が教えてくれるかというと
願いをかなえるのにはリスクが必要、願いを叶える道のりは近くない。ということだ。
子供に馴染み深い童話、しかし誰もが子供の時代はあった。子供の頃気づけなかった事。それをこの作品は童話とミュージカルという形で教えてくれていると私は感じた。
個人的には王子二人で川で濡れながら歌うシーンがお気に入りだ。
物語がハッピーエンド?その後も物語は続くのだ。例えハッピーでなくても。人生も物語の同じように。
歌は最高
最初は色々な物語の主人公が森へ向かい出会うという設定に惹かれ観に行く事にしました。
この映画はミュージカルが映画化された物だったので、歌に期待して行きました。
観た感想
ネタバレ注意
元がミュージカル作品ということがあり、
出演者の歌は最高でした(*^◯^*)
物語も前半はサクサクと進んでいき
シンデレラの結婚式?が行われている時に
いきなり巨人が空から降りてきて
後半のグタグダが始まりました。
急に展開し始めて
頭が少しついていけませんでした(>人<;)
巨人が現れた事により
パン屋の奥さんは亡くなり
赤ずきんとジャックは家が壊され
シンデレラは破局
魔女は突然、怒り沼?になります。
そして最後は家がない赤ずきん達と皆で力を合わせて暮らしてく事になり、話を詰め込みすぎた感じが凄いしました。
この話にはラプンツェルも出てきたんですが
魔女と喧嘩をして、その後王子と逃げ、その後の事が全く分からず終わりました。
全体的にちょっと詰め込みすぎていたので
前半を削って後半を詳しく説明を加える演出をしていたら
歌等を含めて素晴らしい映画になったと思います。
ある意味面白い
低評価が多いので覚悟のうえ観賞しましたが、前半はなかなか楽しめました
「意外とイケるわー」と思いながら観ていましたが、後半一転…巨人のくだりからダラダラし始めて、観賞中に久しぶりに時計を見てしまいました
まぁ、シンデレラの結婚で話が終わってしまったら従来のディズニーになってしまうのでしょうが…
登場人物たちは特に後半から自分勝手な言動が目立ちます
ディズニーキャラクターたちが責任を擦り付け合うシーンはシュールです
夢も希望もなくなりますが、大人が観る分には非の打ち所がないキャラより生身の人間に近くて良いかもしれません
それにしても王子ふたりのバカっぷりたら、失笑モノです
ある意味必見です
特に長男…シンデレラがいながらまさかの浮気!
白馬の王子様なんていないということを教えてくれました(笑)
余談ですが、シンデレラが貧相でちょっと気になってしまいました
パン屋の奥さまの方がキレイでした
期待しないで見たら意外や意外、、、、
レビューであまりに酷評が多かったので、見ないつもりだったが、たまたま空いた時間にこれしかやっていなかったので、しかたなく見ることに。
そしたら意外や意外、とても面白かった。
ブラックジョーク満載だし、利己主義の風刺も笑えるし、何より楽曲が秀逸だった。
後半には深遠なメッセージが随所に隠されていたり。
今までのディズニーは、ファンタジー路線でダークサイドはノン!的な印象があったが、
この映画を見て、ディズニーもやるなーっと感心しました。
ただ、周りにポップコーン抱えワサワサいたガキんちょ集団(←春休み中ゆえ)は、ポカーンとしたり、寝ていたりしていた。
たぶん、大半のお子達には、ブラック過ぎて何が何だか??状態だったのではないか。
でも実は、立派に(?)大人な私でも、一瞬ポカンというか、ドン引きしたシーンが、、、、
ジャックのお母さんが、おバカなジャックを力いっぱいひっぱたくシーン(何度かある)
びっくりしました。
何はともあれ、良い映画。
ただ、やはり長すぎて
中盤は、画面より周りの面白ガキ達の方に目が行ってしまった。
DVDが出たら、じっくりともう一度ちゃんと細部にも目を凝らして見てみたいと思う。
映画のメッセージ
人間それぞれ皆、願望がある。
私にとって重要で正しいと思うことが、実は、他の人にとっては悪になりうる。
グサッ
ランプツェルを幽閉する魔女のような母性愛強烈な母親たちへの戒めメッセージも感じた。
子供を大切にする余り、過干渉な親が多い世の中だからね。
これまたグサッ
最後に、、、、、
どなたかもレビューでつぶやいていたが、
豆の木の巨人夫妻が、本当にお気の毒でした。
これもまたこの世の理不尽社会を滑稽に表しているのだなー。
なむー
親向けの教訓映画
メリル・ストリープが好きで、且つディズニーだったので、固い!と思い映画館へ行きました。
映画を通して、一つのメッセージを伝えることはありますが、この映画は複数の教訓を盛りに盛った感じでした。
そのため、見終わったときには、少し疲れてしまったのと、ストーリーがごちゃごちゃしていた印象です。
子を持つ親向けの映画だと思います。
感動とかカタルシスを期待しちゃダメ。 結構楽しめました。
おとぎ話や昔話は、教訓が含まれていつつも、
浦島太郎が最後いきなり年寄りにされちゃったりする理不尽さや、えっ、殺しちゃうの?っていう残虐さが含まれる事がままありますが、
この映画はその特徴を残し、おとぎ話らしいシュールさが結構あります。
ミュージカル仕立てがそれをさらに後押しし、唐突に思える展開も多々。
はじめ、予告編を見たときは、ディズニーがお馴染みのおとぎ話を現代の、大人向けに仕立て直し、
めでたしめでたしのその後を描くなら、
悲喜こもごも皮肉も感動もまじえつつ、最後はハッピーエンドに、と想像しましたが、
レビューを見ると、結構低評価で、観賞時ハードル低めで見ました。
想像とは全然違いました。が、私は結構楽しめました。
ツッコミ処は結構多い。強引な展開満載。
私はミュージカルの音楽に合わせて、ノっていけましたが、ダメな人も多いだろうな、と思いました。
登場人物の感情の動きが一本の線になっていない、迷ったり、間違ったり、矛盾したり、正論はいてみたり、改心してみたり、やっぱり誤ったり、責任擦り付け合ったりする、「ブレ」が、私にはリアルに感じました。
人間の身勝手さ、愚かさを見せるところやそれでもそばにいる人がいるよと諭したりする、おとぎ話らしい教訓が含まれているところがいい。
クリス・パインの女たらしで自信満々のバカ王子、こまっしゃくれたドスコイ赤ずきんなど、笑えるところも多いです。音楽もいい。
メリル・ストリープの過干渉で被害妄想な母親、そりゃ逃げたくなりますよ。
深イイ話を期待して見に行くと、楽しめません。
私も諸手をあげてオススメ!ってわけじゃありませんが、そんなにダメな映画でもないと思います。
※ジョニーデップ、予告編やCMで出しすぎ。ちょっとしか出ません。
ミュージカル映画だなぁって感じ 二人の王子のとこは笑ったけど スト...
ミュージカル映画だなぁって感じ
二人の王子のとこは笑ったけど
ストーリーより役者を観た方が
楽しいんじゃないかな
子を持つ親が見るもの
キャストがやたら豪華で中身はスカスカ、ということはなかったし、笑いどころ(?)もあって飽きはしなかったけど…
なんとも微妙である。
元々ミュージカルだから二部構成のようになるのは仕方ないかなと思いつつ、展開に若干ついていけなかった。
あとラプンツェルの脇役感。
トウモロコシのひげ。
もやもや部分は多々あるものの、歌が良かったから鑑賞中は楽しめた。
王子が2人で歌うところが一番の笑いどころ。
ミュージカル好きな人にはよいのでは
評判が悪かったので期待薄で鑑賞し始めたが、私は好きですね。
ミュージカルが好きなんで楽しめた。
でも、ツッコミどころありますね。
少なくとも子供向きの映画ではない。
シンデレラ、何回逃げるんだ。笑
かかとと、つま先を切ったシンデレラの義姉たち。いやいや、切るて。
原作に近づけてるのかな?
でもこれじゃ観てる子供が怖がるんじゃ笑
鳥と話せるシンデレラ。
王子の浮気も鳥から密告される。笑
鳥さん、いらないこと言わないように。
身勝手な理由で巨人二体を退治するジャックくん。なにも殺さなくても。。笑
悪の部分がィズニーぽくなくてよかった!
赤ずきん、シンデレラ、ラプンツェル、ジャックと豆の木がうまいこと混ざり合ってましたね。
歌が良いです。
物語は前半よし。後半は巨人退治のみ!
眠くなります。
シンデレラの王子とラプンツェルの王子が兄弟て。ラプンツェルカップルは素敵だったけど魔女から逃げてそれからどうなったのか謎のまま終了!
魔女が『その王子に付いていくとよくない』みたいに言ってたから、何かあるのかと思ったのに。笑
ラプンツェルはとても可愛い。
でもあまり歌ってなかった。
最初にラララ~って、言ってただけだったような?
王子との出会いなれそめが思いっきり省略されており気づけば王子が塔の上に上がってて、
ラプンツェルといちゃついてるのが違和感あった。シンデレラと王子はあれだけ引っ張ってたのに?
赤ずきんは狼のマント似合ってましたよ!笑
魔女はラプンツェルのこと愛してた感とても出てて、王子と逃げられた時可哀想だった。
狼のジョニデはちょい役?
ミュージカルが楽しめたよい映画でした!
イントゥ・ザ・恐怖。
私が観た日は春休みに突入した劇場に親子連れがいっぱい。
ポップコーンを抱えた姉妹が鑑賞しながら一ミリも動かず、
凍りついてるのに苦笑い。だよね~確かにブラックだもん^^;
ディズニーアニメの有名キャラクターが登場するとはいえ、
これはブロードウェイミュージカルの映画化。内容もほぼ
オリジナルなので、特に親御さん達は気をつけた方がよろし。
喜ばせようとは思わない方が得策かも…まぁこの先、知って
おいて損なこともないけれど。ところでディズニーは、この
現実路線を貫くのかしら。王子様の価値はどんどん下がって、
女子がどんどん強くなる。まぁ美形の王子が浮気しないなど
まったく限らない話ではあるけどさ、夢もへったくれもなし。
さて…願いを叶えるべく、森へ入っていくそれぞれの主人公。
おとぎ話はそれぞれがハッピーエンドで終わったはずだけど、
人生ってのはその後もハンパなく続く。その過程で自分が
最も追い求めていた願いが見えてくる…というお話。人生論
を歌いながら説いているようなものなので、爽やかな歌唱に
天国と地獄が垣間見え、さらに森の中は常にうっそうと暗い。
ご本家舞台ではもっと人が死ぬらしいのだが、そのあたりは
ややソフトに(それでも、エ?死んじゃったの!?とたまげた)
魔女役のメリルをはじめ、主要キャストが素晴らしい歌唱を
繰り広げる。もう本当に歌だけは(爆)すっばらしい!の一言。
特にアナ、エミリー、クリスの美声と子役二人の凄い歌唱力。
舞台版をほぼ忠実に映画に持ってきたような感じがするほど
臨場感がある。映像面では名作パロディをふんだんにとり入れ、
ブラックな演出でそれを見せるという皮肉ぶりを徹底している。
全体を通してかなりシニカルな描き方をしているので、好きな
人には笑えるけど、生真面目で純粋な人(特に子供)は要注意!!
(オオカミ秒殺、巨人は抹殺、…あぁ~森のくまさん助けてぇ!)
アナケン
序盤から中盤にかけては、これ考えた人天才だなと思うほどの素晴らしい映画だった。
アナと雪の女王を遥かに凌ぐクオリティだった。
楽曲も良いしストーリーも演出も完璧。
それだけに後半の蛇足感が非常にもったいなかった。
すべてが辻褄よく行ってみんなが望むべき場所に納まったあそこで終わらせても良かった。
というかあそこで終わらせるべきだった。
でも序盤は蛇足部分を補ってあまりある文句のつけようのない傑作だったので、満点。
公開前から楽しみにしていた作品だった。ミュージカル形式で、好き嫌い...
公開前から楽しみにしていた作品だった。ミュージカル形式で、好き嫌いが別れるとは前評判で聞いていたが、歌や演出は効果的であり、感動から鳥肌が立つシーンもあった。しかし、少し話を詰め込みすぎたのではないかと思う。特にラプンツェルはほとんど出番はなく、何のために脚本に組み込んだのかがわからなかった。また、終盤の展開は間延びしており少々退屈を感じるほどだった。期待していた分、少しがっかりし残念なものだった。
観に行く前に
何の予備知識もなく観たのですが、ディズニーだから多少のミュージカルな部分はあるだろうとは思っていたけど、まさかここまでだったとは。
ずっと畳み掛けるような歌い方に、序盤から「やかましい…」とうんざり。
登場人物達もよくわからないままフェードアウトしたり、死んだり、置いてけぼり感が半端なかった。
もっと感想レビューや内容を勉強しておくべきでした…。
全78件中、21~40件目を表示