劇場公開日 2015年2月21日

  • 予告編を見る

アメリカン・スナイパーのレビュー・感想・評価

全680件中、421~440件目を表示

4.0正しい戦争なんてあるのか

2015年3月5日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

悲しい

知的

伝説のスナイパーはアメリカ人の目にはヒーローに映るかもしれないが何か釈然としない感情が湧き上がる、悪いのは戦争に負けた方 そんな戦争の歴史が今も続いている、原爆 東京大空襲 他国の領土で戦う事は他国の一般人も巻き込まれ虐殺される、そんな命なぞなんとも思っちゃあいないんだろうな、自己中心的なアメリカ人側が正義なのか自爆テロで国や思想の為に我が身を捧げるイスラム教徒側は悪なのか、いろいろ考えさせられるストーリーだった。
最後の映像は少しグッときたが。
作品としては面白いと思う、クリントイーストウッドの手腕に脱帽 DVDで観れば良かったなんて思わせない^ ^

コメントする (0件)
共感した! 1件)
izumi

4.5緊張しっぱなしで疲れた。傑作。

2015年3月5日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

悲しい

怖い

興奮

導入部から最高の緊張感で最後まで見れた。見終わりエンドロールでやっとため息を付けたけど、それも悲しみのため息だった。
主人公に同調出来るカメラワークや、音、演出で引き込まれた。
戦争を傍観してしまってる僕には語る資格はないけど、戦争に行った兵士に休まる場所はなく、物語は緊張と緩和と言うけど、家に帰っても何かが起こりそうで緊張感の連続だった。
とにかく凄く疲れた。戦争映画ってブレた画面で何が起こってるか分からなくて目から疲れて酔うと言う事が良くあるけど、アメリカンスナイパーは過剰な演出はないのに臨場感があって、戦争と言う状況に精神的に疲れた。
アメリカを描いた「グラントリノ」と並び傑作だと思う。

コメントする (0件)
共感した! 1件)
奥嶋ひろまさ

4.0平穏の裏側

2015年3月5日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

怖い

知的

難しい

戦場の緊張感と、帰国後もそこから抜けられない演出が見事で、全編を通じて漂うやるせなさが生々しい。
特に、主人公に訪れる皮肉な結末は衝撃的だった。

彼の人生とは、いったい何だったのだろう?
簡単には答えが出せない問いを、ズシンと突きつけられる。

アメリカ本国でも、ましてや日本で平穏な日常を過ごしている中では、なかなか感じることが出来ない混沌とした現代の実状を垣間見た気がした。

コメントする (0件)
共感した! 1件)
ほにゃらら

3.0事実を元になの?

2015年3月5日
PCから投稿

興奮

難しい

この映画はENDロールまで見ればわかると思いますが主人公(アメリカンヒーロー)を追悼する為の映画なんだろうと思います。
アメリカのヒーロー映画とも言うんでしょうけど
日本人の俺からすれば え?ってなる映画でした
冒頭 子供を撃つか撃たないかで迷うシーンから始まるんですが
そんなに躊躇してる場合じゃねぇだろ と思ったり。
戦火の中 衛星電話で奥さんとプライベートな会話するも 当然奥さん心配しますw アホやんw
安物のホラー映画に多いけど 緊張すべき場所なのに つまんねぇ雑談直後に襲われたりw お前ら本当にプロか?w
あと州にもよると思うけど やっぱり銃の考え方が日本人の我々とは違いますね 何かがずれてる 正当化しても銃はやっぱり駄目なんですよ、と改めて思いました。
この人を英雄にした映画が大ヒットってのも やっぱり
日本人とは 何かが違うんでしょうね
結果 疑問が多くて面白い映画とは思えなかったです

コメントする (0件)
共感した! 2件)
ヘイポー

4.0クリスカイルに脱帽

2015年3月5日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

戦争経験の無い今の日本人にとって、こういうノンフィクションの戦争映画はどう写るのだろう。
主人公であるクリスカイルが、戦争に心が蝕まれていく姿は本当に胸が痛い。
命を捧げるほどの愛国心…到底私には理解し難いが、彼らに守られている事を国民は理解しないといけない。
戦争には反対だが、争いはきっと無くならないだろうから。結局誰かが誰かを守る為に闘わねばならないのだ。
子供が当たり前のように武器を持たされる映像は、ニュースであっても映画であっても辛い。
その子供を撃たなければならない兵士はもっと辛いだろう。
クリスカイルという男は伝説と呼ばれているが、1人の夫であり父親である。
苦しみながらも家族を守ろうとするクリスは本当にかっこいいの一言。
苦しみを乗り越えた矢先の死は言葉を失った。
最後に使われていた実際の追悼の映像で彼のやってきた事は報われたのだな、と思った。

クリスを演じたブラッドリークーパー。文句無し。
見慣れた細マッチョではなく、かなりずっしりと貫禄のある体に変貌を遂げていた。
サングラスをかけた髭面はあのブラッドリーなの?と思ってしまうくらいだ。
カウボーイ時代の秘めた闘争心と戦争による深い心の傷を見事に演じ切っている。

そして監督はクリントイーストウッド。
実に彼らしい!
本当にシンプルに映画を作る人だ。
小細工や派手な演出など必要ないのだと。
早く息がしたいと思うほどの緊迫感。
無音のエンドロール。
ふとハートロッカーを思い出した。

人を殺し続ける代償は計り知れないのだ。

観てよかったな、と思った。

コメントする (0件)
共感した! 2件)
あかやん

4.5最高の戦争映画

2015年3月5日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

これは間違なく最高の戦争映画と云える。
主人公にのし掛かる戦場での責任、祖国での家族への責任。これが主人公を苦しめる元凶になるのだが、それを見事に描きスクリーンを通じてリアルに伝わってきた。
そして戦闘シーンもとにかくリアルだ。恐ろしい緊張感。いつ何が起こるか分からない状況。
これが戦場なのだろう。今までになかった映画だった。
あまりの衝撃に言葉が出てこないが、間違いなく最高の作品だった。

コメントする (0件)
共感した! 1件)
eMO

4.5見応え十二分

2015年3月5日
Androidアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

悲しい

怖い

単純

終始解けることない緊張がありました。

ストーリーは想像に収まるようなものですが、シーンごとの持つ力だけで十分に見応えがある映画だと思います。

おしまいはあまり好きなつくりではありませんでしたが意外なところもありました。

通して思ったことは、この作品を見て軍隊に入隊を希望する人が減るのではないかという
ことです。

戦争のリアルを描いた不朽の名作です。
とても日常生活ではありえない緊張状態が体験できると思います。

コメントする (0件)
共感した! 1件)
himalayan12

4.0戦争は、喜ぶよりも悲しむ人のほうが断然に多いものだ

2015年3月5日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館

泣ける

悲しい

作品のクオリティは、安定感抜群のクリント・イーストウッド監督。
いまさら、イラク戦争の是非は問わず。主人公クリスが、PTSDに苦しむ。戦地と日常とのギャップが激しいせいだ。
徐々に笑顔が戻ってきて、ほかの傷痍軍人のケアに勤しむクリス。最後の場面では、もうそうなってしまうのでは?というフラグがたっていたから想像はできたが、その事実をクレジットで紹介する手法に、むしろ胸に迫ってくるものがあった。(実在するクリスの子供たちに配慮したからだというが)
そして、沿道に立った数多くの人々。これは実際の映像だと、みていてわかった。それがまたさらに、胸を締め付けてくる。
先日観た「フォックスキャッチャー」同様に、最後にドーンって気持ちを持っていかれた気分。
あれ?、どっちのカミサン役も同じシエナ・ミラーじゃないか。

コメントする (0件)
共感した! 1件)
栗太郎

3.5わかりにくい

2015年3月5日
iPhoneアプリから投稿

期待し過ぎたか、引き込まれるストーリーではなかった。
帰宅しても戦地の自分から切り替えられない様子は異様なもので、家族の心配も伝わってきた。
主人公は常人に戻ったが、そういった症状の別の元兵士に殺される。
戦争は人を人でなくしてしまうという、恐ろしいメッセージを与えられた。

伝説の英雄とされる男の苦悩。
クリス・カイルがアメリカでどれほど知名度があるかわからないが、アメリカの人々はこの作品をどう観るのか。

コメントする (0件)
共感した! 1件)
チヌテ

4.0意味のある逡巡と思いたい。

2015年3月4日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

悲しい

怖い

ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 7件)
だいず

4.0流石のイーストウッド( ´ ▽ ` )ノ

2015年3月4日
iPhoneアプリから投稿

流石のイーストウッド( ´ ▽ ` )ノ

コメントする (0件)
共感した! 1件)
SANE

4.0緊張の連続

2015年3月4日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

悲しい

興奮

ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 1件)
独りよがり

5.0感想を上手くかくない。 とにかく、観て、感じた方がいい。 クリント...

2015年3月4日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

感想を上手くかくない。

とにかく、観て、感じた方がいい。

クリントイーストウッドさん…美味いな。

コメントする (0件)
共感した! 1件)
PEPELO

3.5戦争は怖い

2015年3月4日
iPhoneアプリから投稿

実話だというのが恐ろしいですね。

面白い映画と言っては不謹慎ですが、楽しめた。

30歳超えてからも特殊部隊みたいなとこに入隊できるんですね。

戦争のない世の中になればいいな。

コメントする (0件)
共感した! 1件)
金髪社長

3.5EDロールの演出も色々思わせるし、何よりも、緊張感や呼吸も伝わって...

2015年3月4日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

EDロールの演出も色々思わせるし、何よりも、緊張感や呼吸も伝わってくる作品だった。

コメントする (0件)
共感した! 0件)
りくまる。

4.0見てよかった!

2015年3月4日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

すごい考えさせられるものだった。子どもがドリルで...のシーン、子ども、女性が撃たれるシーンなどたくさんショックな場面があるがこれが戦争。戦場以外にも家族、退役兵、至る所に戦争の影響がある。本当に戦争って残酷だと思った。

コメントする (0件)
共感した! 1件)
yuki

2.0イマイチでした・・・

2015年3月4日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館

怖い

ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 1件)
jjjjj

5.0戦争に殺されたカウボーイ

2015年3月4日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館

怖い

難しい

ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 6件)
ko_iti

3.5正統派

2015年3月4日
Androidアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

怖い

興奮

個人的には戦争ものよりグラントリノなどの頑固オヤジ作品の方が好き。
イーストウッドの作品ということでハードルを上げすぎていたのか、もう少し重みが欲しかった。

コメントする (0件)
共感した! 1件)
pazoo

2.5観た。。。

2015年3月3日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

観た。。。

コメントする (0件)
共感した! 0件)
Artizm