ホーム >
作品情報 >
映画「忌野清志郎 ロックン・ロール・ショー The FILM #1 入門編」 忌野清志郎 ロックン・ロール・ショー The FILM #1 入門編
劇場公開日 2015年2月10日
解説
1970年のデビュー以来、長年にわたって日本のロックシーンを牽引し、2009年5月に他界したミュージシャン、忌野清志郎のライブ映像の数々をスクリーン上映するフィルムアーカイブシリーズの第1弾。「入門編」と題された本作では、1980年代から2008年・日本武道館での「完全復活祭」まで、各年代よりすぐりのライブを収録。「雨あがりの夜空に」「トランジスタ・ラジオ」「スローバラード」「JUMP」など、バンド「RCサクセション」時代からソロ活動までの名曲の数々が、映画館の大迫力の映像とサウンドでよみがえる。さらに、写真・映像作家の井出情児が撮影した2007年「札幌市民会館最後の日」ライブや、2005年にフジロック・フェスティバルのホワイト・ステージ観客動員記録を塗りかえた伝説のライブなどの貴重な映像も収められている。
2014年製作/125分/G/日本
配給:ライブ・ビューイング・ジャパン
オフィシャルサイト スタッフ・キャスト
全てのスタッフ・キャストを見る
2020年3月23日
PCから投稿
鑑賞方法:CS/BS/ケーブル
1980年代から2008年の日本武道館での「完全復活祭」までのライブ映像の特選集。
2015年3月4日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館
ネタバレ! クリックして本文を読む
見た事のある映像も多少の散漫な感じも、やはりまとめてみせれるものが少ないのでしょうか、でも亡くなってしまった以上、大音量、大画面で聴けることに本当に感謝です。
ロック映画なのでもう少し音量があっても良かったですが、私の観た劇場では充分な臨場感。心に響くメッセージに思わず感涙しそうでした。
入門編ということなので、次作に期待します!
2015年3月2日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:映画館
ネタバレ! クリックして本文を読む
ライブの感動がよみがえりまた会いたい気持ちでいっぱいになった。5回みた。イマジンで会場のペンライトの光がどんどん増えていくのが清志郎のすごさの証明のようでこれは映画館の大画面でないと味わえない感動だった。ほら、ここにいるぜ!清志郎の声が耳からはなれない。また続編がありますように❗
2015年2月21日
Androidアプリから投稿
確かにね、音良くなかったりライブ映像の映画はいつも動けないのがもどかしかったりするけど、もうそういうのどうでもいいくらい清志郎の魂、この人の凄さに、ただただ観れて聴けて感じられてよかったと思う。
すべての映画レビューを見る(全8件)