セッションのレビュー・感想・評価
全175件中、101~120件目を表示
個人的には…
過去にドラム経験があるので これは…!!と思いTSUTAYAで即レンタル。
音楽的な面は本当に素晴らしく
聴いていて何か熱くなるものを感じた。
鬼教官フレッチャーは非情なうえ理不尽でありながら、教え子の死に涙するなど時々人間らしい部分を見せてくる。
だから途中までは、この人には何か非情にならなければいけない理由があり、そのせいで生徒にも厳しく当たっているのだと観客に想像させる。
厳しい指導のせいで自殺者を出してしまい訴えられ教職を辞することになったフレッチャー。
久しぶりに会った主人公に彼はこんなニュアンスのことを言う。
「昨今では倫理的な面で私のような指導が出来ない。だからジャズのレベルもどんどん落ちていくのだ」と。
正論である。まっこと正論ではあるのだが死者を出しているというのは事実だし、今までの主人公への仕打ちも相まって
「それにしたってやりすぎでは?少しは反省すべきでは?」と、どこか私の心の中でモヤモヤが残ってしまったのは事実である。
しかしどこか丸くなったように見えるフレッチャー。
「また一緒に音楽をやらないか」と主人公を誘う。
やさしい表情で油断させておいて本番でまさかの仕打ち。
これは流石にありえない(笑)
音楽を教える立場でありながらこの復讐だけはやっちゃダメだろう…と
主人公も主人公である。最大の見せ場であるドラムソロも悪く言えば自分勝手で、本番でやるなど言語道断。
ドラムって音楽の土台を支える裏方の楽器だから出しゃばるのは良くないよー、他のメンバーも混乱してるし。と一応ドラム経験者ながら思っていたら
まさかのノリノリでシンバルを直すフレッチャー。
そして次第に二人の心は通じ合っていき…
ってなんじゃそりゃ!!でした。
しかしレビューをのぞいてみたらほとんどが高評価でビックリ。
某映画評論家の方も絶賛されていたし、
私の見方がひねくれているのか??と思いつつも
少し厳しめの評価をさせていただきました。
才能か努力か、根性か。
楽器に詳しくないので、この映画を観てもほんとのところ楽器をやってる人の10分の1も主人公の青年の葛藤が分からないのかと思うと惜しくもあり、救われた気もする。
それくらい痛々しい。
鬼教師に見込まれて天狗になったり、ライバルに主奏者の籍をとられて狂うほどに練習したり、自分はドラマーとして生きていくんだという主人公の覇気や執念が伝わってきた。
鬼教師フレッチャーもさることながら、主人公の演技が上手くて惹き込まれた。
血の滲むような努力を重ねて、という言葉があるが、この映画を観て、自分はそれだけの事を日々やれているのかと思わされた。
また少し経ったら観てみたい。
ジャズカッコいい
天才音楽家系の映画が好きで、前評判も良かったのでかなり期待して見てしまった分…。
観客が呆気にとられるような狂気の演奏がもう少し見たかったです。
ストーリーは、終盤、鬼教師が「告げ口したのはお前だろ。私をナメるな」みたいなことを言ったシーンでガクッとなりました(笑)
ただ、そこからステージに戻ってドラムを叩き出すシーンにはテンション上がりました!鬼教師も楽しそうでしたし。
最高としか言えない
ラストの9分は何回でも見たくなる
お互いに笑顔を交わして互いを認め合うシーンがほんと最高
久しぶりにコレだって映画にであえた
泣ける映画でもないのに引き込まれすぎて主人公に感情移入しすぎて泣けたりドラムシーンが凄すぎて泣いた
映画館でみたかった
緊張感ありすぎ、sickな映画!
終始緊張感が漂って、ずっと手に汗握りっぱなし。
師弟の意地の張り合い。だけど、二人とも最後は理解し合うことはないものの音楽のシンパシーを感じてしまってたのかな。
凄く面白かった。映画館で観たかった。
観てきた!!
リバイバル上映@池袋新文芸坐
セッションの残す想像の余地。ひとつニコルは客席に来てたんじゃないかなと思った。電話ではああ言ったけど、あれもアンドリューが初めて声かけたときのようなからかいで。そうも思わせる為にあの会話でニコルの性格みたいなのを印象づけたような。
男性向き?
狂ってる
疲れた…
なんか、すごいもの見た
ほんとに★4.0?
なぜ心惹かれないのか。
主人公にも教師にも、人間的な魅力を感じないから。登場人物に共感できない。
教師は多重人格?本当に優しい笑顔をしたかと思えば椅子を投げて怒鳴り散らす
主人公は、病気?あんなにひどい別れ方をして、平然と二コルに電話する神経が理解できなかった
そして何を伝えたいか、メッセージ性を感じなかった。
そんなのないのか。狂気を楽しめということか?
すごいもの見たとは思うけど、
こんな緊張は一度きりでいい
マイインターンとか、明るく前向きな映画が好きな人には向いてないんじゃないかな。
最後の笑顔が
音楽家どうしのセッションの真髄を、よーく表現してくれていると思います。
完璧を求め過ぎて狂気を孕んでいるフレッチャー、
そこに必死で食らい付くニーマン。
最後のフレッチャーの仕返しは、かなりゲスだったけど、それに折れず、やり切ったニーマンのラストの演奏は鳥肌もんです。
あーミニシアターとかで観たかったなー!!
彼女の使い方も、主人公の精神状態を分かりやすくしててよかったけど、そのぶん、最後もう少し出番つくってあげて欲しかったかな。
タイトルなし(ネタバレ)
映像がすごく良かったし音楽にも圧倒されたけど登場人物を好きになれなかった。みんな良いって言うけど言うほど良いか?って思ってしまった。
ストーリーの起伏がない感じ。そんなもんいらない映画といってもいいかもしれない。でもなんかもうちょっとほしかった。好みの問題か。
ニーマンが舞台に引き返すところはぞわっとした。圧倒的な演奏に一気に引き込まれたところを突然突き放されてエンドロール。終わり方の潔さはとても好き。フレッチャーの指導はやりすぎだと思うけどあの指導を反骨精神で乗り越えられるのはニーマンだけなんだろうな。
うーん。
もう一度見たらきっと感想も変わるんだろう。
期待値を上げすぎた。
追記
先生はスパルタだし鬼だけどなんだかんだ生徒を思っての行動だと思ってたから最後実際あんな大舞台で復讐みたいなことしだしてああこの人本当にただの鬼で外道なんだっていうのがすごい残念だった。
綺麗事で終わらない感じがいいのかな……私にはわからん……
まあでもフレッチャーこそがニーマンにとっての乗り越えるべき壁でありあのフェスこそがニーマンにとっての投げつけられたシンバルなんだからあれくらい潔く最後まで「敵」であるべきだったのか?
うおおおお!
ってなる映画でした
教授の優しくみせかけてのまさしく狂気ともいえる指導
見てるこっちまで恐ええ!
ってなった笑
学生時代の部活を思い出す
あそこまでの先生じゃないにしろああゆう先生いたなあって
これは憎悪にみちた師弟の戦いだと思う
ラストの9分19秒はまさしくド肝抜かれる
うおおおおお!やったれえええ!
ってなる
とにかく是非鑑賞をお勧めします
愛と憎しみの間で
アメリカ屈指の音楽大学に通う19歳のドラマー、ニーマン。
ひょんなことから伝説の指揮者フレッチャーに見込まれ、意気揚々とバンドに加わるものの、そこでは連日、フレッチャーからの人格全否定も憚らない罵詈雑言の超スパルタ指導が繰り広げられていた。
全身全霊で課題に臨むニーマンだったが、度を超えた指導についにブチ切れ、フレッチャーの怒りを買って大学を除籍になってしまう。
鬱状態に陥ってドラムを叩くこと自体をやめてしまった彼の前に、ある日、再びフレッチャーが現れ、また一緒に演奏しようと誘う。
しかし二人の確執はあまりにも深く、演奏会当日、誰も予想できなかった戦慄の結末を迎えることになる。
「愛と憎しみの間で」だ!!!!!まさに。
こんな「愛と憎しみの間で」って文言がしっくりくる映画は他にないわ。
憎しみって本当に原動力になるからなぁ。
私もスキーやってたとき、嫌いなやつを思い浮かべたときが間違いなく最も頑張れてた{emoji:char3/044.png.ニヒヒ}
「不純な動機」とかよく言ってたな!
カーネギーホールで演奏開始前にフレッチャーが振り向くシーン、鳥肌がぞわわわわ~っときた。
悪役の神様が降臨したっぽかった。←表現力の圧倒的な乏しさ
やっぱあのシーンかなぁ〜、みんなが騒いでるのは。
そして何も持たない人は強い。
フレッチャーは、全て計算ずくでニーマンに嫌われて憎まれる道を選んだのかなぁ。
バンド練習で他の二人のドラマーを利用したのは、明らかにニーマンを鼓舞するためだったけど。
彼自身もかなり感情的な人間だから、意図したわけではなく結果的にたまたま憎まれて、それがライバル心みたいなものに変わってあの結末になったんだとしたら、運命の力ってすごい。
愛する者のために嫌われる覚悟ってなかなか持てるもんじゃないよなぁ〜。
私もいつか子供のためにそうしなきゃいけないときが来そうで怖いよね。
ガチで怒るとか。
嫌われたらただ単に泣くわ、、、って、弱っ。
ニーマン役の青年、何者なんだろう。
超有名なドラマーなのかなぁ。。。だろうな。。。
ラストは鳥肌
レンタル開始直後に借りました。
久々にいい映画を見たって感じです
ドラムのために彼女捨てたり、交通事故に会ってもドラム叩いたりとドラム馬鹿だろってシーン沢山ありましたが、ラストの演奏は鳥肌モノです。
面白い
期待通りで良い
最後のところでぞわわわっとなる。顔が半分しか写ってないけどそれは見てる人に少し考えさせてくれてる部分があるのかなと思ってたのしめる。
何回見ても良いものを得られる。
ニーマンは毎回テンポだけを言われまくってたが、他の2人はそれさえも言われていない。
そんなところも意味あるのかなとか感じた。
途中で恋になりそうになるがなーんもなく終わるところも良い
予想とは違ったストーリー
ラストはニーマンの才能に圧倒された。
一度聞いた曲を覚えてリズムとるとかすごすぎ。
でも内容が個人的に微妙。フレッチャーがただのいじわるハゲジジイに見えてしょうがない( ̄◇ ̄;)
ニーマンも好きになれない主人公だったな、、
自分が期待してたものとは遥かに違い驚きました。こんな映画は確かに今まで見たことがない、、、
ラストの破壊力
とにかくラストの破壊力がやばい。
全員頭おかしくて、共感できない中ストーリー的にどうオチつけるのかなと思っていたら、別方向から殴られたような最後でした。
なんかハートマン軍曹と自殺しちゃうやつが殴り合うようなカタルシスが激アツで、心にガツンと響きました。
Give me my fuxxn' tempo!! 正直疲れた・・・・けどすごい映画
ジャズに関しては何も知りません。映画の中で話に出てきてたジャズの偉人も一人も分かりませんでした。それでも映画見終わった後、瞳孔開きっぱなしでした。鑑賞中変に体に力が入っていたのか、しばらくは放心状態。鑑賞後街歩いててドラムの音を聞くとビクってなってしまうような、そんなトラウマが残る映画でした。
狂気VS狂気。J.K.シモンズ演じるフレッチャーもかなりの狂ってたけど、主人公のアンドリューの狂気も相当なもの。最初はボーとしたやっちゃな~っと思っていたら、どんどん狂気に目覚めていって最後には思いっきりバケる。ジャズ知識0な自分でも最後の演奏にはしてやられた感があります。狂気と狂気のぶつかり合いが名演奏を生む。あれが本当に名演奏だったのかは音楽の素養がないのでよくわかりませんが、観て圧倒されたのは確かです。
また、J.K.シモンズの声って耳に残るんですよね。爽快感や感動は全く感じませんでしたが、よくわからんがとにかくすごい映画観たという気持ちです。映画館で観れて良かった。これTVで観たら最後の緊迫感は半減でしょう、きっと。
全175件中、101~120件目を表示