劇場公開日 2025年4月4日

  • 予告編を見る

セッションのレビュー・感想・評価

全692件中、401~420件目を表示

4.5最高のフラストレーションムービー

2015年11月29日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

興奮

世界最高の音楽院にて偉大なジャズドラマーに憧れる少年アンドリューニーマンと彼を異常な熱量と指導法で教える指揮者テレンスフレッチャーの2人のエゴとエゴのぶつかり合いを描いた最高のフラストレーション音楽ムービー。

こういう類の映画って仲間がいたから頑張れた的なとこ絶対あるじゃないですか、ましてやこの作品なんてジャズがテーマなわけで心を一つにしてー最高の音楽をーみたいな展開かなと思うじゃないですか。
そんなの一切ないんすよこれ笑。
しかもこの映画に出てくる人間で好きになれる人1人もいない。全員エゴクズ笑。

主人公のニーマンは学内では平凡なジャズドラマーだったがある日学内最高の指揮者として知られるフレッチャーにスカウトされ、彼のスタジオバンドへ招かれることに。
こんときのマイルズテラーが音楽的センスはあるけどファッションとか恋とかに疎い青年を絶妙な感じで表現してて観ててめっちゃムカつく笑(褒め言葉)
フレッチャーの目に止まったことを嬉しく思うものの、そんなに親しい友達がいないのか1人で俯いてニヤつく感じとかすっごいウザい笑(褒め言葉)
自分の唯一絶対な自身の源であるドラムに対してのプライドを高く持ちすぎて、ニーマンのドラムよりもアメフトや勉強のできる同世代の親戚を評価する親族に露骨な蔑みの態度を取ったり、学友のドラムプレイヤー達に敵対心剥き出しで自分の実力を見せつけようとしたりとフレッチャーに対する対抗心により、ドラムに対する異常な執念を持つ少年へと変化して行く様を時に虚ろな表情、時に憎悪に狂った表情で演じる。

イスを投げるシンバルを投げる、かのフルメタルジャケットのハートマン軍曹に並ぶ親すら侮辱する怒声の言葉責め、5時間を超える罵声のレッスンなどのぶっ飛んだ指導法で生徒を精神的に肉体的に追い詰めて行くもう1人の主人公フレッチャー演じるJKシモンズの迫力はものすごい。
1割の飴と9割のフルスイングの鞭でニーマンを一喜一憂させるある意味指導者の鑑(鬼の)
最初からニーマンの才能に目をつけ、彼を焚きつけるためにあえて初回の練習で体罰を伴う罵倒をしたのか、あえて新しいドラマーをバンドに招致したのか。それともただ単に性格の悪い気まぐれな完璧主義者なのか笑、どちらの推察もできる演技力と圧倒的な存在感で作品に信じられないほどの緊張感をもたらしている。

ほぼこの2人のエゴの張り合いな作品笑。
正直開始から1時間半くらいはイライラの連続、後半では交通事故でドラムどころではない始末。
なら何がそれほどまでに素晴らしいのか。
それは紛れもなく宣伝通りラスト9分19秒である。
このラストのためだけにそれまでの1時間半が存在しているといっても過言ではない。いわば完全にそれまでの時間は下準備なのである。
というわけで最後にこの9分19秒を語りたいと思う笑。

まずラスト手前のフレッチャーの行為はいうまでもなく最低な行為だ。ここはたとえニーマンを煽るためだとはいえやってはいけない行為だ。
だがここが最後のイライラ要素だ。
ここから1時間半に渡るブラストレーションが全て無になる9分間が始まる笑。

先のフレッチャーの行為で1度舞台から逃げ出したニーマン。しかし意地で舞台へ戻り、フレッチャーの進行予定とは全く別の曲、Caravanを演奏し始める。
まずここの出だしが最高。次の曲がスローな音楽だと紹介した瞬間にその言葉を遮るようなハッとする出だし。
こんときに3回に分けてニーマンがアップにされる演出とニーマン自身が指揮者の役割も果たすことでフレッチャーに干渉されることない自分のバンドを一瞬にして作り上げた点が素晴らしい。それに続くウッドベースのジャジーな低音もたまらない。ある意味ここの音が1番好きかもしれない笑。

そのベースの後にトランペットら管楽器が続き、全ての楽器が噛み合った最高の音楽が奏でられる。正直このトランペットらの息の合いようが御都合主義な感じもするが、この際どうでもいい笑。ここに来て初めてこの映画素晴らしいんじゃないかと鳥肌が立ち始める笑。

その後の曲の構成も素晴らしい。
徹底したリズム隊としての心地よいドラムに管楽器らの伸びやかな響きが最高のマッチング。思わず立ち上がってしまうほどのトランペットソロの見せ場もあれば、殺してやると息巻いていた指揮者フレッチャーの見せ場すらある。ドラムに合わせて腕を振るだけの酔っ払いのおじさんにも見えるがこの時のフレッチャーの拍の取り方が最高にキマっている。こういう風にテンポ良く動けると最高に気持ちいいはずだ。

さらに前半のジャズバンドのアンサンブルの一体感を十二分に見せつけた後に、ラスト5分ほどのドラムソロがやってくる。
ここの展開も最高!リズム楽器のはずのドラムのみだけでここまでいろんな音を出せるなんて!雷のようなゴロゴロとした音を鳴らすハイスピードなスネアの音にたまに混じるシンバルのチッチッチッという音がクセになる!笑
ラストに向けて段々と静かになっていくシンバルの繊細な音に合わせて霞んでいく風景。。そこから段々と盛り上がって行き、身体中をフルに使ってありとあらゆる音を出し、もはや音の幕を1枚張ったような迫力を感じさせる展開から一転、再びローテンポになっていくドラムロール。。。
この瞬間もはや過去のことは忘れてただ純粋なジャズドラマーとその指揮者と化すニーマンとフレッチャー。
お互いフィナーレを理解してるかのようにアイコンタクトをし、フレッチャーの指揮に素直に従うニーマン。
ギリギリまでスローテンポにしたドラムロールから再び加速していくスネアのリズム。。
再び音の幕を張ったかのような轟音で観るもの全てを圧倒するニーマンの最後のドラムプレイに合わせ、溜めて溜めて溜めて。。
待ってましたといわんばかりの管楽器の快音!!!!!からのエンドロール!!!!
素晴らしい!!!!!音楽映画史上最高のラストシーン!!!笑

ということで傑作です笑。
まさか演奏シーンを語りたくなる映画が出てくるとは思わなかった笑。全てを無かったことにし、鑑賞後最高の高揚感を得ることができるまさに珠玉の一本。
こんだけ偉そうに語ったけど自分楽器未経験者です笑。リコーダーとピアノでゴジラかハリポタの一部しか弾けないです笑。
なのでスネアがどうとか間違ってる箇所もあるかもしれないので何かあればご指摘いただけると幸いです笑。

とりあえず音楽好きの日本国民はこの映画がリバイバルで映画館でやってれば観に行くべきだし、あのラストが終わった瞬間に観客さながらスタンディングオベーションで拍手をしまくるべきだ。そういう法律を作るべきだ笑。そんな作品。

2015年11月28日(土)1回目@早稲田松竹
2017年04月07日(金)2回目@ユジク阿佐ヶ谷

コメントする (0件)
共感した! 0件)
オレ

4.5熱狂気

2015年11月24日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

音楽学校にて度が過ぎる指導をする教師に必死に食らいつく生徒の話。
終始クチポカンな衝撃作でした。
サスペンスじみた展開とちょいちょい挟む甘酸っぱい恋模様がとても心地良かった。
鬼教師演じるシモンズは怖すぎ、こんな先生に怒られたら泣きますわ。
ラストは、演奏はもちろん、ストーリーにも驚かされる。
なにこの仕打ち!やられた!こわすぎ!
かーらーの、待てよ。ん?は!これも教育なのか!!!
はい、鳥肌。
素晴らしい作品でした。
熱気と狂気は紙一重。

コメントする (0件)
共感した! 1件)
マスノブ

5.0引き込まれます

2015年11月19日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:DVD/BD

登場人物も少なく非常にシンプルなストーリーで単純明快。派手さはない映画だが、エンディングは引き込まれて見てしまう。余韻が残る良い映画だった〜。

最後のシーンは必見です。

コメントする (0件)
共感した! 0件)
かまーちょ

5.0激しく感動

2015年11月16日
iPhoneアプリから投稿

最近見ても自分の備忘録的なレビューすら書いてなかった。
これは人生の映画史上に残る作品でした。
しょっぱい、ほろ苦い、甘酸っぱい。
すべてがここに詰まってる。
そして、その先にある何か。
また、その答えは自分で決めるものであるということも。
素晴らしい名作です。

コメントする (0件)
共感した! 0件)
arataman

5.0わかりやすい

2015年11月10日
iPhoneアプリから投稿

おもしろい。ビッグバンドの魅力にはまだ気づけない。ストーリーとしては最後の最後笑顔になるのが気になった。目の付け所がシャープな感じです。

コメントする (0件)
共感した! 0件)
tuppo

4.0裏切られっぱなしのストーリー展開に唖然!

2015年11月8日
Androidアプリから投稿
鑑賞方法:DVD/BD

予告を見ながら抱いた予想とは全く違うストーリー展開。

予想を裏切られる度に新たなストーリー展開が心に浮かび上がるのも束の間、また予想を裏切る展開に、、、の繰り返しで4回ぐらい裏切られた(笑)
全ては驚きのラスト20分のための揺さぶり!

思ってたのと違いすぎて、途中ガッカリしかけたけど最後まで観たら面白かった(^^)
でも、女の子の件は要らなかったかな。

面白いセッションでした。

コメントする (0件)
共感した! 0件)
DAWN

3.5実は普遍的な話なのかも

2015年11月7日
iPhoneアプリから投稿

やっとギンレイホールで観た。前評判ききすぎてましたが、賛否両論だったり、色々な議論を産んでいるのはわかる気がしました。しかしそれにしてもすがすがしくない話がこれでもかこれでもかと。作品として、人を圧倒するほどのものだというのはわかるけど、私は受け止める精神状態になかったのかも。観ててしんどくなった。でも、リーダーシップという文脈では考えさせられる作品ではあった。ああいうことは、実は極端な話ではなく、あちこちで起きてるのかもしれないと。

コメントする (0件)
共感した! 0件)
Rubysparks

4.0「セッション」を観て・・

2015年11月1日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:映画館

泣ける

興奮

ネタバレになるかも・・
19歳のニーマンは音楽学院で最高のミュージシャンを目指すジャズ・ドラマーだ。
そこで指導者のフレッチャーと出合う。けれども、彼は行き過ぎた指導と体罰で問題を起こし、学院を辞めてしまう。
挫折し、ドラマーへの夢も諦めたニーマン。
そこで、彼は偶然ナイトクラブで、ピアノを演奏するフレッチャーを見て、その演奏を聴く。
そして再びニーマンとフレッチャーは音楽イベントで一緒にステージに上がることに・・けれども、フレッチャーは学院を首になった原因をニーマンの密告と知り、当日の演奏に彼の譜面の無い曲に・・
そしてラスト数分に圧巻の怒りのニーマンのドラムスの演奏「キャラバン」が、フレッチャーを無視して続く。
最後は、二人の気持ちがお互い通じ合う。
この映画は、音楽への情熱だけが二人に世代を越えた友情を芽生えさせるストーリーで、アカデミー賞を受賞している。

コメントする (0件)
共感した! 0件)
Ryoichi

4.5イキ過ぎた スポ根ドラマ(ー) !!

2015年10月29日
PCから投稿
鑑賞方法:DVD/BD

楽しい

怖い

興奮

ブラボー! ブラブラボー!!
この映画を観終わった後、私はそう叫んで、その場に立ちすくんだ。

" イキ過ぎた スポ根ドラマ(ー) "

この映画は、そう形容せざるをえない。 素晴らしい作品だ。

※ ここから少し内容載せます

あらすじは、
音楽養成所に入所した青年がイエッサー!系の鬼教官と出会い、ドラムを通し成長しながら一皮も二皮もムケてイク姿を描いています。 ( これで伝わるかな?)

いや~凄かったですね 最後の最後でトップギアに入りました。
ツタヤでワンコーナー全部この作品で推してるだけありましたよ♪
途中ビックリドッキリメカ、発進するので、心臓が弱い方注意です!

ニコル役のメリッサ・ブノワさん、登場して一発目の笑顔でいきなしキラっと光るものがありました。
最後、、彼女になんだかの形で登場して欲しかったな・・・

爽快な Whiplash、有難うございます!!

あーっ  映画館で見たかったなー

コメントする (0件)
共感した! 0件)
ツチノコぶろぐ

5.0ラスト5分

2015年10月25日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:DVD/BD

鳥肌が立ち続ける。
音楽のことは分からないが、信頼関係とは程遠い何かで繋がる二人が初めてセッションするシーンは圧巻。

コメントする (0件)
共感した! 1件)
江田島の龍

3.0ジャズドラムを通した超攻撃型人間模様

2015年10月24日
PCから投稿
鑑賞方法:DVD/BD

知的

ドラム演奏、ジャズセッションを通して人の気持ちや感情を言葉なんかよりも数段上の領域で表現している。教師役のフレッチャーだけでなく主人公のドラマーも問題を抱えているからこそ、この最後のセッションが成立したのだろう。主人公が気の強く、精神的にも発達した人間であったら逆に挫折していたのだろう。

コメントする (0件)
共感した! 0件)
sinbungy

4.5圧巻

2015年10月22日
iPhoneアプリから投稿

最後のソロは圧巻。
しばらく放心状態になってしまった。

映画館よりも少し規模の小さい名画座で観て、まるで生演奏を聴いているかのようだった。

また楽器を吹きたいと思ったし、本物のジャズを聴きたいと思った。

コメントする (0件)
共感した! 1件)
あや

4.5圧巻!

2015年10月22日
PCから投稿
鑑賞方法:DVD/BD

興奮

見終わった後、圧巻のラスト数分に
しばらく固まってしまった。

そして最初に出た言葉が、「すんげぇ~・・・」

チープな演出脚本の日本映画との差をまざまざと
見せつけられた作品

コメントする (0件)
共感した! 1件)
モッチー

5.0鳥肌

2015年10月22日
iPhoneアプリから投稿

観てる間はすごく引き込まれてニーマンが上手くいくかハラハラしながら観てました。プロの世界とはこーゆーものなのか!という厳しさと迫力を観れた感じです。ラスト10分はただただ圧巻でした、観終わった後のあの感動は、家のブルーレイじゃなくスクリーンであじわいたかった。。。

コメントする (0件)
共感した! 1件)
METAL

1.5セッション...?

2015年10月20日
iPhoneアプリから投稿

太鼓は投げちゃダメ!破っちゃダメ!
オチがありえな過ぎて理解できない。マッドマックス的なエンタメとしてみれば、映像もオシャレで楽しいのだけど、色々気になってそれどころじゃなかったよ!

コメントする 1件)
共感した! 5件)
tama

4.5忘れられない

2015年10月18日
iPhoneアプリから投稿

これぞ プロ
これこそが プロ

苦労なしでは
プロになんてなれない

師匠にくらいつくからこそ プロ

信じ 信頼があるからこそ
熱血な指導をされることを知った

コメントする (0件)
共感した! 1件)
さっちゃん

4.520150923 衝撃!

2015年10月16日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:DVD/BD

興奮

キャッチコピーの「衝撃のラスト9分」は決して釣りだけではありませんでした。本当に息を呑む展開。いや、本当にいい意味で裏切られた作品でした。音楽に疎い私でも魅せられましたが、ドラマーやジャズが好きな人にはもっと魅力的に映るかも。

コメントする (0件)
共感した! 1件)
NANA

3.5なんだろずっとハラハラしてた!そんなに好きじゃないし、オススメもできない

2015年10月15日
iPhoneアプリから投稿

なんだろずっとハラハラしてた!そんなに好きじゃないし、オススメもできない

コメントする (0件)
共感した! 1件)
はいぬ

4.5息が詰まりそうになった。 圧巻。

2015年10月14日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:DVD/BD

息が詰まりそうになった。
圧巻。

コメントする (0件)
共感した! 0件)
えな

5.0凄い

2015年10月13日
iPhoneアプリから投稿

のひとこと
スクリーンで観るべきです。クライマックスには笑撃でした。

コメントする (0件)
共感した! 0件)
平一
PR U-NEXTで本編を観る