劇場公開日 2025年4月4日

セッションのレビュー・感想・評価

全910件中、881~900件目を表示

5.0至極の107分! 最高の終わり方!!

2015年4月19日
Androidアプリから投稿
鑑賞方法:映画館
ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 3件)
サンダンス

4.5もの凄く気持ちイイ

2015年4月19日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館

楽しい

興奮

幸せ

ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 2件)
ハチミツ舐太郎

4.5圧巻でした。

2015年4月19日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館、TV地上波

最後の最後まで優れた映画でした。
とくに最後のラストシーンは
なんとも言えない
驚きでした。
この平和な日本にあっては
少し時代錯誤的なところも感じ取れましたが
色々考えさせてくれる
衝撃的な映画でした。

コメントする (0件)
共感した! 0件)
ニコニコトップ

3.5卓越した演出の数々

2015年4月19日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

"完璧"から生まれる"美"。必要なのは"努力"と"才能"、そして"狂気"…
映像とサウンドに終始圧倒される作品でした。微かに流れる空気音が、孤独と緊張感を表現しています。それを支えるJ・K・シモンズの演技が素晴らしいとしか言えません。あの表情、声、さらに熱意までも伝わってきました。彼の登場と共に部屋が一気に静まり返り、地獄のレッスンが始まる瞬間がとにかく怖かったです。疑似体験しているような感覚に陥りました。
彼らが心を通わす方法はただ一つ、音楽です。音楽で全てを語り、思いをぶつける。もちろん目には見えません。しかし、本作ではそれを"感じる"ことができました。
この唯一無二の映画体験は、劇場じゃないと味わえませんね。

コメントする (0件)
共感した! 1件)
ハットコック

4.5ビッグバンド版「巨人の星」と思いましたが・・・。

2015年4月19日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館

怖い

興奮

 前半までは梶原一騎原作の「巨人の星」のような映画かと思って観ていましたが、途中から大きく転調し、不条理劇の様相を呈し、最後はなんだかよくわからない結末に・・・。しかし、現在のところ、アカデミー賞レースに参加した映画の中で最良の出来なのでした。(「アリスのままで」や「セルマ」は未見です)
 ジャズは最初の頃は楽譜の読めない黒人たちが適当に楽器をいじっていたのが、どこかで、即興演奏と結びつき、現在のような演奏形態になっていった、とのことなのですが、そうであるならば、フレッチャーなる音楽教師があれほど、微に入り、細に入り、神経症的に音をチェックする理由が、わかりませんでした。何といっても、ジャズはクラシック音楽とは違い、演奏者の自発性を重んじる音楽です。セロニアス・モンクは、「毎日、同じ場所で同じ演奏をしている人を見るとゾッとする」と云っています。あそこまで、シゴくと、才能のある人間でも萎縮してしまうと思うのですが・・・。
 譜面通りに再現するのを身上とするクラシック音楽ならともかく、自発性、演奏中の即興性を重視するジャズにあのようなシゴきは不要であると思います。(勿論、基礎的な演奏能力がないのであれば、シゴかれるのは仕方ありませんが・・・)☆を半分、減らしたのにはそういう理由があったからです。劇中、何度も言及されていたチャーリー・パーカーにしたって、音を飛ばしたり、出だしを間違ったりしているのですから。(サヴォイ・セッションやダイヤル・セッションに多く見受けられます)
 尚、この映画の題名を「セッション」としたのはなかなかのアイディアだと思います。
 残念なのはこの映画が大々的なロードショーになっていないことです。私は神奈川県在住なのですが、県内で公開されたのは、たったの2館という有様です。今の映画界、どうかしています。

コメントする (0件)
共感した! 2件)
bashiba

4.5もう一回見たい!

2015年4月19日
iPhoneアプリから投稿

ドラム叩いてる映像が迫力あってもう一度みたい映画でした!人間の葛藤がすごい描かれていると思いました。

コメントする (0件)
共感した! 1件)
UM2

5.0音楽に詳しくはないが鳥肌立ちましたwww

2015年4月19日
Androidアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

興奮

興味があったので初日に見てきました。音楽に詳しくはないのですが、ラストのスパルタ教師への仕返しで、鳥肌でしょうかゾワゾワしました!最高のパッションです‼

コメントする (0件)
共感した! 2件)
mamou

4.5CoolでCrazyでExciting

2015年4月19日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館

怖い

興奮

最後まで見て、大変満足感を得られる作品でした。

何を書いてもネタバレになってしまいそうなので、多くは語りたくありませんが、総じて書くなら、全体を通して作品タイトルを貫いていた、というぐらいでしょうか。

激しく硬派な作品・・・と聞いて特に抵抗感がないなら、とりあえず見に行かれると良いでしょう。大きくオススメできる作品です。

コメントする (0件)
共感した! 1件)
kat

5.0徐々に徐々に…そしてMAXで終了

2015年4月19日
Androidアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

笑える

興奮

最初のパンとかチルトが雑で粗いなーなんて思っていた自分は、所詮素人。それもしっかりとした、意図・伏線だった!と勝手に妄想しちゃってます。
とにかく徐々に熱くさせられて、最後は劇場で拍手喝采!…心の中で─。
熱くなっていく中でも、しっかりと笑いも含まれていて(その感覚は人それぞれだが)、最後までオモロい!と思いながら見ていた気がします。
しかも、登場人物の思いがどこまで本音の台詞を言っているのか分かりづらくなっていて、そこが狙いかどうか分からないけれど、その仕掛けのおかげで見ている側が思い思いの展開を創り出すことができる、とまぁこれも個人的な夢想でしかないのですが…。
予想通りに展開するかと思えば、予想を裏切られ、ちょうどお気に入りの音楽家のコンサートを見に行って、それが素晴らしかったときと同様の感覚で劇場を後にしたのでした~。
ボラボー!

コメントする (0件)
共感した! 2件)
SH

5.0今年1番だと思う作品です!

2015年4月18日
iPhoneアプリから投稿

いろいろな見方をするのはいい事だと思う
しかしあの圧巻の最後のセッション!
まだ興奮覚めやらない!
映画と言う媒体で客を存分に惹きつけ
ることに大成功したのだ。

音大出たツレと一緒に行ったが、音楽的な
事を言えば勿論なんで?もあるそう。
でもこれは映画、全く本物である必要はないし
映画としてよく出来ているのだから満足と
言っていました。
楽器を壊したりって事はなかなかないけど
吹奏楽をやっていた時代にコーチが
物を投げたり、怒りで罵倒するなんて事は
結構あったそう、強豪高でした。
彼はその時代を思い出したそうです。
それがいい事とは決して言いません。
しかし…
恐るべしJKシモンズ鬼師
恐るべし若干29才の監督
やられました…最高

追記:こんなに評価が高くて観たい人が多いのに上映館が僅か15館とか少な過ぎる。やってない県とかもあるし、いくらインディーズとは言えマーケティングの甘さ 笑 これは老若男女間違いなくプロパーでも観たいって人多いと思うし、大丈夫ですか?トーホーシネマズさん

コメントする (0件)
共感した! 3件)
The music

1.0タイトルなし(ネタバレ)

2015年4月18日
iPhoneアプリから投稿
ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 1件)
メイザ

5.0凄いの一言!

2015年4月18日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館

楽しい

怖い

興奮

鳥肌立ちました!アカデミー絡みの作品、すべて見ました(未公開のぞく)が、これが一番すごかった!6才、バードマン、イミテーションゲーム、フォックスキャッチャーなど、丁寧な良作でした。それに比べたら荒削りな映画かもしれませんが、この迫力は凄い。久々にスカっとする映画でした。魂ふるえました!!

コメントする (0件)
共感した! 0件)
sayo

5.0酔った痺れたっていう言葉じゃ物足りない映画の圧に負けてケツが浮いた...

2015年4月18日
iPhoneアプリから投稿

酔った痺れたっていう言葉じゃ物足りない映画の圧に負けてケツが浮いた、ドラムリズム怒号の嵐にキラリと輝く編集力凄まじいテンポについつい前のめり、ドラムを汗から血に染め出来上がる天才の仕上がりにこの怪作は今年ベスト3に入る確約を得た。

コメントする (0件)
共感した! 2件)
JOHN DO

4.5この春のロードショー作品で一番期待していた。期待以上❗️いゃあ、堪...

2015年4月18日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

この春のロードショー作品で一番期待していた。期待以上❗️いゃあ、堪能した。今日はハシゴ鑑賞しない。これで十分❗️
このスピード感❗️このパワフルさ❗️クライマックスは主人公のやり切り感で、我々観客を圧倒する。
最後にひとこと言いたい。
必見❗️

コメントする (0件)
共感した! 1件)
映画小僧

5.0喰らいつく

2015年4月18日
PCから投稿
ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 10件)
小二郎

4.0爽快!

2015年4月18日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

興奮

ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 0件)
ジェームズボンド

5.0異様な迫力

2015年4月18日
iPhoneアプリから投稿

血が凍りつくような、そして血が沸騰する想いを同時に味わえた。

クライマックスの展開は震えが止まらなかった。

凄まじい音楽映画が登場したなあ。

コメントする (0件)
共感した! 1件)
ザキュー

4.5「プラダを着た悪魔」を思い出した

2015年4月18日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

サイコな音楽映画でした。滴る汗や血がとても音楽を題材にした映画に見えません。が、見ているとグイグイ引き込まれる。最初は平凡に見える主人公が、鬼教官フレッチャーのシゴキを経て鬼気迫る表情へと次第に変化して行きます。見ていると「プラダを着た悪魔」を思い出しました。

コメントする (0件)
共感した! 1件)
823

1.0これを観た日本の教育者が「私のは間違っていない」と勘違いするのか、...

2015年4月18日
iPhoneアプリから投稿

これを観た日本の教育者が「私のは間違っていない」と勘違いするのか、と思うとゾッとしました。

あの映画で描かれていたものは音を楽しむと書くものなんでしょうか?

血の滲むような努力、って一般的に言いますけど、血が出るってのはただ下手なだけ、ってことはどの業界の職人もご存知のこと。

真のアーティストは他人からの抑圧によって育まれるものではないのでは?私はそんな事語れる程立派ではありませんが。

彼が真のアーティストして描かれていたわけではありませんが、あの指導者はそれを育てたかったのでしょうから、そんな気持ちになりました。

コメントする (0件)
共感した! 3件)
ラッシュ

5.0「凄い」の一言!

2015年4月18日
iPhoneアプリから投稿

圧倒された。
こんな先生に教えてもらいたくないけど、
でも彼のやり方は間違ってはいない。

ラストは口をポカーンと開けたまま、あっけにとられて、圧倒されて終わったカンジ。

これは絶対に映画館で観るべし!

コメントする (0件)
共感した! 0件)
ゆうちゃん
PR U-NEXTで本編を観る