セッションのレビュー・感想・評価
全860件中、401~420件目を表示
意外性の高いストーリーに脱帽。主人公がまさにドン底に追い詰められ、...
意外性の高いストーリーに脱帽。主人公がまさにドン底に追い詰められ、ラストの狂気に近い熱気が凄まじい。最後はどうなるのか?
いやこれは・・・
面白くないでしょ
何故かって?
タイトルのセッションもしてないし
教師はただの悪い人で終わりだし
彼女も出す必要性全くなかったし。
ストーリーが所々破綻してるけど賞ほんとに取ったの?
高評価取ってるのがイマイチよくわからない・・・
さらに最後のドラムソロなんだあれ?
コンテストであんな長ったらしいソロ聞かせるの?
現実感なさすぎるでしょ。
たった今見たけど二時間返してほしい程の清々しいクソ映画
主演の二人はうまかったと思うけどただそれだけ感想としては。
二度と見ることはないかな。
圧巻のドラム
主人公の承認欲求の強さ。鬼教師の、後世に名が残るような演奏者を育てたかったのは本当だったと思う。ただ、試練を与え続けることで出来ると思っていたから、結果として行き過ぎた指導になった。
映画自体は、観客との距離の取り方が良い。一貫している。キャラクターの人間性や背景に迫らず、余計な説明をせずに淡々と、でも十分見せている。
最後のシーンは主人公が「認められたい」から脱した瞬間と、認められた瞬間がある。間違いないのは、主人公のドラムの上達は鬼教師の存在があったからということ。
個人的には…
過去にドラム経験があるので これは…!!と思いTSUTAYAで即レンタル。
音楽的な面は本当に素晴らしく
聴いていて何か熱くなるものを感じた。
鬼教官フレッチャーは非情なうえ理不尽でありながら、教え子の死に涙するなど時々人間らしい部分を見せてくる。
だから途中までは、この人には何か非情にならなければいけない理由があり、そのせいで生徒にも厳しく当たっているのだと観客に想像させる。
厳しい指導のせいで自殺者を出してしまい訴えられ教職を辞することになったフレッチャー。
久しぶりに会った主人公に彼はこんなニュアンスのことを言う。
「昨今では倫理的な面で私のような指導が出来ない。だからジャズのレベルもどんどん落ちていくのだ」と。
正論である。まっこと正論ではあるのだが死者を出しているというのは事実だし、今までの主人公への仕打ちも相まって
「それにしたってやりすぎでは?少しは反省すべきでは?」と、どこか私の心の中でモヤモヤが残ってしまったのは事実である。
しかしどこか丸くなったように見えるフレッチャー。
「また一緒に音楽をやらないか」と主人公を誘う。
やさしい表情で油断させておいて本番でまさかの仕打ち。
これは流石にありえない(笑)
音楽を教える立場でありながらこの復讐だけはやっちゃダメだろう…と
主人公も主人公である。最大の見せ場であるドラムソロも悪く言えば自分勝手で、本番でやるなど言語道断。
ドラムって音楽の土台を支える裏方の楽器だから出しゃばるのは良くないよー、他のメンバーも混乱してるし。と一応ドラム経験者ながら思っていたら
まさかのノリノリでシンバルを直すフレッチャー。
そして次第に二人の心は通じ合っていき…
ってなんじゃそりゃ!!でした。
しかしレビューをのぞいてみたらほとんどが高評価でビックリ。
某映画評論家の方も絶賛されていたし、
私の見方がひねくれているのか??と思いつつも
少し厳しめの評価をさせていただきました。
才能か努力か、根性か。
楽器に詳しくないので、この映画を観てもほんとのところ楽器をやってる人の10分の1も主人公の青年の葛藤が分からないのかと思うと惜しくもあり、救われた気もする。
それくらい痛々しい。
鬼教師に見込まれて天狗になったり、ライバルに主奏者の籍をとられて狂うほどに練習したり、自分はドラマーとして生きていくんだという主人公の覇気や執念が伝わってきた。
鬼教師フレッチャーもさることながら、主人公の演技が上手くて惹き込まれた。
血の滲むような努力を重ねて、という言葉があるが、この映画を観て、自分はそれだけの事を日々やれているのかと思わされた。
また少し経ったら観てみたい。
スパルタとは何か
JAZZの名曲とあわせて繰り広げられるエンターテイメント。
エンターテイメント性がありながらも師弟関係とは何か、スパルタとは何か、音楽とは何か、憎しみとは何かなどいろいろと考えさせられる。
クライマックスは感動と興奮が抑えきれなかった。
スパルタコーチに出会ったドラマー
登場人物はシンプル。
アメリカの学校の敏腕バンド・アンサンブル教師とドラム担当の生徒のすさまじい格闘のような何か。
体育会系のノリで、叩けばいいんだ! という教師のスパルタぶりに直面する主人公とのやりとりが見もの。
終わり方が潔くていい。
海外版のだめカンタービレ! と思って観たら後悔します 狂気を纏った...
海外版のだめカンタービレ!
と思って観たら後悔します
狂気を纏った才能ほど
恐ろしいものはない
107分をハンパないスピードで駆け抜けていき
シンプルなストーリーながらも退屈させない
早回しの編集好きだな
ラストのカタルシスは並じゃない
そこからのEDへの流れは最高のテンポ感
主要2キャストしか記憶に残らない
もちろんいい意味で
いやー、ジャズのリズムの取り方ぜんっぜんわからない…
ジャズへの見識があればまた違った見方ができるんだろうな。
『セッション』106分という短い作品で作りはシンプルであるが、その...
『セッション』106分という短い作品で作りはシンプルであるが、その間ずっと緊張感が走り続ける。今の緩い教育がいかに生徒を駄目にするか。「危険なのは上出来という言葉」狂った音楽の世界で生きるべく血と汗と図太い根性が音と共鳴する。劇中の楽器や料理の撮り方が綺麗で実に素晴らしい作品だ。
全860件中、401~420件目を表示