メイズ・ランナーのレビュー・感想・評価
全231件中、41~60件目を表示
海外ドラマを観ている気分\(^o^)/
冒頭、進撃の巨人のリメイクかと思ったゎ(笑)
高い壁に囲まれてるしさ・・
「アルビー」が「アルミン」に聞こるしさwww
ストーリーは最初から最後まで釘付けになるくらい面白い!
まるで海外ドラマを観ている気分。
次から次へとテンポよく進み、飽きさせない展開です。
んでもって、ギャリー再登場は吹いたww
どうやって入ってきた?!( 'ω' )ファッ!?
そして最後チャックが・・・私も思わず泣いちゃったゎ(´;ω;`)
とにかく、めっちゃ入り込んで観れました。
ハンガー・ゲームとか好きな人は、これも好きだと思う!
俳優さんも若手ばかりで知らない役者さんがほとんどだったけど
皆さん良い演技してました(*^_^*)
僕はとても好き!
目新しさはない
ヤバイヤバイヤバイ!
ツッコんだら負け…と思いながら見てた。 「ずっとつまんないけどオチ...
what a hell !?
疾走感が心地よい
巨大な迷路に周りを囲まれ…という設定がまず好きだ。原作は未読だが、これは映像化にして良かったのではないかと思う。登場人物にもしっかりと個性があり、場面を盛り上げてくれる。その割には主人公が魅力不足に感じるところもあったが、主人公の正体が謎を呼ぶ展開でそれをカバーしている。迷路にはバケモノがおり、薄暗く、廃墟のような佇まいなので、そのシーンはかなりホラーチックだ。視覚的にも同じシーンばっかりということに対する不満も感じなかった。
良くも悪くもヤング・アダルト小説という感じではあるものの、「ハンガー・ゲーム」よりは日本でも受け入れられ易いのでは、と思う。
続編ありきで終わるのは「やっぱりな」とは感じたが、期待出来るだろう。
ドラマ向き?
子供向けの映画っていうか…ガキの妄想
言葉悪くてすまないが、この映画なにもないんだ!
Cubeのような心理劇も、壮大な仕掛けに納得できるバックストーリーも、観客に訴えたいテーマも。
あ、安全地帯のなかでいつ行動を起こすんだ?的なセリフでこれがテーマか?と思ったけど違うようでした、
微妙に閉鎖された舞台でそこそこいい暮らしてて、ちょっと無茶してヒーローになっちゃう。こういう妄想、小学生の頃したよね。
乗れなかった。。
冒頭のいきなり走り出し、迷路を映し出す一連のシーンから嫌な予感はしましたが、(よく分からない行動させた割に迫力ない映像)
好きなタイプの映画では無かったです。
三部作の最初だからという物も含め、
「一人目はだめで二人目はいいの?」
「あ、そっかまだ猶予があるのか」
「あれ?猶予ってなんだっけ?」
「あれ?そもそもなんで。。」
みたいな感じで、
「なんでそうなるんだっけ??」
が全編にわたって繰り広げられているうちに、終わった印象です。
そのなんで?を、知りたい!!と思ったり、映像や、テーマ、セリフでも良いけれど何かしら魅力があれば「次楽しみ!」となるのですが。。私は乗れませんでした。
とにかくアクションシーンが見づらかった。。
映画館で見れば違ってたのかなと思います。
やっと男子が主人公のライトノベル原作の映画化だ❗️
ハラハラドキドキ
全231件中、41~60件目を表示












