予告犯のレビュー・感想・評価
全319件中、101~120件目を表示
ケツの穴にアナルバイブをぶちこまれたって事ね!
終盤までは、かなり面白い映画。
生田斗真はマジでイケメン。顔だけじゃなくて、声もイケメン。犯行予告シーンの、生田斗真の声がとてもステキ。
前半の犯罪の数々は、不謹慎だけどスカッとするものばかり。ダークヒーロー的な存在に憧れすら感じる。
戸田恵梨香との追いかけっこシーンはかなり見応えある。
なのに、見終わった感じが微妙に感じるのは、本当の犯行の目的がショボイからと、ラストをウエットに描きすぎてるから。うーん、残念!
ラストがもっと溜飲が下がる
やるせなさが残る
新聞紙をかぶりネットで予告をする犯人だから悪い奴だと思っていた。
愉快犯なんだと…
しかしその意図は少し違っていた。
社会の弱者にスポットを当てた映画なのだ。
若者の就職難民の深刻化。出稼ぎファリピン人が産んだ日本人の子供の貧困。
皆、正規雇用には程遠い。身の上関係なしの住込仕事は人間扱いされない奴隷のようなもの。
死んだら埋める…そしてまた人を補充する。
腎臓を売り旅費をつくり日本に父を探しにきたファリピン少年。彼は父に会う事なく死んでしまった。
彼らはネットで予告をし、事件を起こす。
警察は予告犯人を追う。
追い詰められた彼らは自殺を公開すると予告。
警察は間に合うのか。
生田斗真が全て筋書きをして実行している。
非情な日本に問題提起しているようでもあり、日本に対して絶望しているようでもある。
あたたかい結末にグッとくるがやるせなさが残る。
友達。
弱い人間だっている。
レールからこぼれてしまった人間だっている。
そこに現代社会の問題もクロスさせているからすごい!
武士道精神的には、最期まで共に逝って欲しかった感はあるけれど(ゲイツがかっこよすぎる!!)…
それでもやっぱり涙が止まらなかった。
荒川良々さんの最後のシーンが大好き。
友達。嬉しかったな。
切ない終わり方
よかったです。
3.4
見ごたえがあった。日本の映画ってこういうサンペンスとかがおもしろいから、もっと力を入れればいいんじゃないかな?
ストーリーはとてもよくできてると思う。薦められたので期待しいたが、期待通りおもしろかった。キャストはぼくの好きな人ばかりだし、ドキドキハラハラな映画。
でも残念なところが2つ。戸田恵梨香の大根っぷりはどうにかならないのか。最後死んだ生田斗真を怒鳴るところとか、なんか変。
もう1つは、ゲイツは最初からドライでクールな感じで通していたのに、最後寿司を食べてるところだけ異常に人間臭さかった。どうせなら最後までクールで、他の4人が目覚めたときに、あいつ仲間思いだなあ、で終わってほしかった。
あともう1つ、生田斗真が派遣として働いていた会社に何かしら繋がりがほしかった。本来の志からは離れるけど、あってもいいと思った。
タイトルなし(ネタバレ)
ただの刑事物かと思いきやとんでもなく人間ドラマ。
労働環境への皮肉も込められ、犯人に思わず感情移入してしまう。
途中の窪田のキャラがいいスパイスだなと。
見終わったあと手が震えました。
ちょっとナメてたなぁ
やった事は犯罪
だが、責める気が起きない。
責めるとしたら、殺された不法投棄の現場監督の身内ならアリかと思うが(笑)
ネットを煽って物語を進める内容は外から内側から見せられると興味深く見いってしまう。
社会の歪んだ部分もそれなりに見せており、共感できる人は多いと思う。
当然、「社会のせいにして努力が足りない」的なツッコミもあるだろうが、それは“勝ち残れた"者の結果があって言う言葉で、実際はその際に負け残った人が勝者以上に大勢おり、負けた故に納得出来ない状態に置かれているとしたら、世の中は満足している人より不満を持つもののほうが多いと思う。
そう言う部分が物語を引っ張りながら、実は……と言うのがシンブンシたちを単なるヒーローではなく等身大の人間に感じれた。
全319件中、101~120件目を表示