エクソダス 神と王のレビュー・感想・評価
全124件中、1~20件目を表示
壮大なスケール感だけは得られる
大勢の人間、大海原等、壮大なスケール感だけは得られる。
それ以外は「う~ん。いまいち。」
必然性に乏しい脚本、薄っぺらい演技。。
ただそんな中でも王役の演技は苦悩と哀愁を表現していて良かった。(まあ、これが戦う必然性に共感しにくい要因のひとつにもなっているのだが。)
クリスチャンベールはバットマンのダークナイトライジングに引き続きあのボロの衣装よね。似合ってるけども。
ラムセスLOVE <3
本作、その後がさらにその民族にとって苦難の道が続くため、決してカタルシスは生まれない。
そこを踏まえて、どう楽しむか、が本作の見どころ、となる。
以下、その本作の注目点。
・リドリー・スコット
まずは何はともあれ、超傑作「悪の法則」の次の作品である。とはいってもリドリー・スコットである。そこは過剰な期待はやはり持つことはなく。
・神様
前々作「プロメテウス」で神をエイリアンバスターするというびっくり設定があさってすぎて、スベッてしまったが、再度神を描いた本作。
「お前らの神が!」
というセリフがあるが、確かにその部分だけをピックするととっても問題ある発言だが、本作、宗教色は極めて薄い。
今度は駄々っ子、というある意味、とっても分かりやすい姿で登場。ただし、モーセ自身の子供と、駄々っ子との対比、というようなところまで突っ込んでいないので、駄々っ子ぷりにモーセがただ、ただ振り回されるのである。
・ラムセス
この駄々っ子に、エジプトの王であり、「神」でもあるラムセスがイジられる。ラムセスにしてみれば、先代の意志を継いでいるだけである。まあ、ちょっと気負ってはいるかもしれないが、積年の恨みを晴らすための駄々っ子からの攻撃を気丈に耐え忍ぶ。その姿がとてもかわいいのである。
ほら、そんなに泣くから、アイシャドウが。。
演じるエドガートン、ハッキリ言って、クリスチャン・ベイルを食ってる。最高である。
・「奇跡」
極めて現実的に起こりうる描写になっており、実際、笑える会話もここではあるのだが、絵的にあんまりおもしろくない一方、「海」のほうは、期待したあの絵でないかつ、別の意味で非現実すぎて、これまた興ざめ。
ほかの映像についても、特に騎馬戦などもっとド迫力が出てもいいもんなんだが、どうも迫力不足。
軽いんだよねえ、どうにも。
「プロメテウス」ぐらい豪快にハッタリをかませばいいものを。
しかしアクション・センスとか、ダイナミズムとか、このへんはリドリーには求めていないので、まあ、いいか。
・最後に
バッキンバッキンのCG、頑張りましたねえ、とは思うが、それがリドリースコットのなせる業、とは全く思っていない。
だから今回もそんなんどうでもいいから、駄々っ子とラムセスで楽しんだ、というリドリーファンからすると、今回も映画ファン失格なレビューですまないねえ。
追記
化ける割にベイルは結構、共演者に食われる印象があるなあ。「アメリカン・ハッスル」ではクーパーに、ヒーローものではことごとく、「ファーナス」は、これは、まあ、気にしなくていいか。
旧約聖書の出エジプト記をテーマに、モーセがヘブライ人をカナンへと導...
旧約聖書の出エジプト記をテーマに、モーセがヘブライ人をカナンへと導く物語。忠実に再現されていて、派手な演出のおかげでエンターテイメントとして没入感があり、何も考えずに迫力のあるシーンに身を任せられる一作。
神の奇跡をリアルに描いたら・・・
紀元前1300年、古代エジプトの物語。
見たことはないのですが、映画「十戒」のリブートって、感じでしょうか。海の割れるシーンだけは、なんかの番組で見た覚えがあるんですが、全く異なるものでした。
とにかく、映像が素晴らしい。
冒頭の戦闘シーンから10の奇跡に至るまで、壮大なスケールの映像で魅せてくれます。
特に圧巻は、先程ちょっと触れた海の割れるシーン。引潮と大津波が、大迫力で襲いかかります。
そして、それぞれの想いはあるでしょうが、10の奇跡を科学的根拠に基づいて描かれたのは、自分的には大満足です。リアルな映像で見せられて、メチャクチャ面白かった。大興奮です。
ただ、モーゼが平和な生活から神?の啓示をうけて、国に戻ってから行った所行が、まるでテロリストだったんで、そこだけはちょっと・・・
まぁ、モーゼを一人の人間として、描いた作品だと思うので仕方ないかな。
内容全然知らずに観た
モーゼってあのモーゼなんや
同名の別人の話やと思ってたけど
壮大やった!
あの奇跡の数々は一つ一つならあり得る話と思う
それが重なって起こるとかもあるんかな?と
海が割れる事は無かったけど引潮であそこまでなる事はないと思うからそこは奇跡なんやろう
ヘブライ人の事はほとんど知らないし、ラムセスも2世くらいしかしらない
でも観てると知ってる気になるから不思議や
9と10の災いが起こらないことを
切に願って。
物語と見るのか
神の啓示と見るのかは
人それぞれ。
ただ、正すべき時にたださなければ
事態が好転することはないのが
事実。
長尺で観るの大変だったけど
知ってる話だけど
描き方がリドリースコットらしかった。
旧約聖書の世界を、壮大に再現します。
エジプトで奴隷として酷使されているイスラエルの民が、モーゼに導かれカナンの地に戻るまでの道程を、モーゼ視点で描きます。
旧約聖書に書かれている「ヘブライ人のカナン帰還」を描いた物語ですね。
ファンタジーアクションにしているかと思いきや、しっかりと旧約聖書を描いているので少々意外に感じました。
映像は迫力十分。CGを上手に使いながらも、エジプトの荒涼とした風景、当時の街並みを再現したセット、そして戦闘シーン等の人馬の迫力・・・十分な予算をかけて説得力のある仕上がりになっていました。
ただ、ストーリーはどうでしょうか?良くも悪くも、旧約聖書の内容が描かれています。
概要を知っている私にとって、それは新鮮味に欠けるものでした。そもそも旧約聖書自体に面白みはない(私見)わけで、それを映画にされても面白くなるわけがありません。
旧約聖書に一定の敬意が持てる方か、旧約聖書の知識を持っていない方なら、面白く感じることが出来るかもしれませんね。
当然、私的評価はやや厳しめになりました。
いつ海が割れるんだ?と期待しながら・・・
『十戒』のスペクタクル映像をCGを多用して、もっと大胆なスペクタクルを描いた作品。義兄弟ラムセスとの確執など人間関係もさることながら、冒頭のヒッタイトとの戦いや、天災の数々をグロく、派手に描いたことも凄い。
最も印象に残るのは火を放つなどしたヘブライ人の一斉蜂起、それに続くワニパニック、血の海、カエル、ハエ、疫病、ヒョウ、イナゴ・・・まだ続くんかい!と体が痒くなってきそうな映像のオンパレード。海は割れることはなかったけど、引き潮と津波なんてのも恐ろしい映像だった。
クリスチャン・ベールの人間そのものも尊重したのかもしれないけど、女性関係では旅の途中に出会ったツィポラのみ。宗教的なところもちゃんとしていた気がする。人間臭さは『十戒』でも描かれていたのに、本作のモーゼは逆にストイックすぎたのかもしれません。
さらに、子どもの姿をした神(?)の忠言をしっかり守ったり、助けを求めたりで、モーゼ自身は神々しくもなく、単なるヘブライ人のリーダーでした。やっぱり、こうした迫力のある作品は映画館で観たいところです・・・逃してた。
アクションの神リドリー・スコット
個人評価:4.2
旧約聖書の物語。あまりにも時の洗礼を受け過ぎたこの壮大なストーリーを、壮大さそのままに、見事に映像化している。さすがアクションの神リドリー・スコット。
グラディエーターでもそうだったが、退屈になりがちな歴史物を、見応えのあるエンターテイメントにしている。
アクションと作品性とを共存させれるのは、やはりこの監督しかいない。
神話は最古のスペクタクル
Amazon Prime Videoで2回目の鑑賞(字幕,レンタル)。
リドリー・スコット監督は、まさにハリウッドのなんでも屋だな、と…。SFや戦争映画、サスペンスに史劇スペクタクルまでつくってしまうんだから、その才能恐れ入ります。
本作はと云うと、史劇スペクタクル、と云うか、聖書スペクタクルとでも呼べば良いのでしょうか。元々西洋の神話はちょいと苦手だし、下敷きになっているモーゼの物語も「十戒」が未見なので詳しく知りませんでしたが、炸裂する迫力のスペクタクルのおかげもあってめちゃくちゃ面白かったです。モーゼとラムセスの相克のドラマも観応え充分でした。
奇跡の数々を科学的に描く、と云うのが公開当時の触れ込みだったような気がするのですが、腑に落ちないところがあったりして、なんともかんともな心境でした。
※修正(2024/05/26)
【リドリー・スコット監督が圧倒的な映像で描き出す”出エジプト記”】
現在、今作品のような壮大なスケールで紀元前1300年のエジプト王朝を描くことの出来る監督は、予算的にも、実力的にも限られるだろう。
今作は”出エジプト記”を壮大なスケールで描いた2時間30分の大作である。
従兄弟同士のラムセスをジョエル・エドガートン、モーゼをクリスチャン・ベールが演じ、キャストは盤石。彼らが馬上で闘うシーンも迫力十分です。
ついでに言えば、ラムセスの妻、ネフェルタニを演じた女優さんのエキゾチックな余りの美しさにビックリし、鑑賞後に調べたらゴルシフテ・ファラハニというイラン出身の女優さんと知って、それ以来注目する女優さんの一人になったなあ。
物語りとしては充分面白かったのだが、どうしても”十戒”のスケール感には敵わないなあ(だって、”十戒”は3時間40分ですよ。(観たのは当然DVDです。))と思ってしまった作品。
リドリー・スコット監督といえば、この人、シガーニー・ウィーヴァーもラムセスの母、トゥーヤ役で出ています。(出番は少ないですが)
<2015年1月30日 劇場にて鑑賞>
科学的根拠を元に、聖書を”宇宙からのメーセージ” へと裏付けた傑作...
科学的根拠を元に、聖書を”宇宙からのメーセージ” へと裏付けた傑作。
世界最大の古典ベストセラーは、今もこれからも新しい。
鑑賞日:2015.3.16
モーゼの『十戒』のスペクタクル・アクション
『グラディエーター』では、ローマ史を題材にアカデミー賞も受賞した、巨匠リドリー・スコットが、2015年に旧約聖書のモーゼの『十戒』をモチーフに描いた、紀元前1300年の古代エジプトを舞台にしたスペクタクル・アクション大作。リドリー・スコットとしては、『グラディエーター』に続く、2匹目のドジョウを狙ったところだろうが、全体的な評価の方はイマイチ伸び悩んだ作品。
それは、肝心な『十戒』の内容が曖昧で、ヘブライの民を最後にカナンへ導きながらも到達する途中でエンドロールというのは、何となく肩透かし。それと古代エジプトを舞台にしているのに、白人俳優が王家を演じ、黒人が奴隷役を演じているのにも、当時の人々の様子を考えると違和感があるのかもしれない。
とは言うものの、壮大なアクションは、流石にリドリー・スコット作品。VFXを駆使した壮大なエジプト神殿や天変地異による醜悪な災い、激しい騎馬隊との戦闘シーンと、矢継ぎ早に織りなすスペクタクルは、観る者を飽きさせない。そして、クライマックスでのお馴染みの海が割れるシーンは、チャールトン・ヘストン主演の『十戒』での、海がパッカリ割れるシーンを思い浮かべていたので、潮の満ち引きでそのシーンを描くことで、リアリティーさも増し、個人的には面白かった。
物語は、王家の息子として育てられたモーゼが、実はヘブライの民だったということが判明し、兄弟同様に育った王ラムセスから王家を追放されてしまう。一旦は、その運命を受け入れたが、神の使いが現れ、40万人ものヘブライの民をラムセス王から開放しすることを告げる。そこで、モーゼはラムセス王への反旗を翻し、ヘブライの民をカナンへと率いていくというももの。
本作の見所は、やはりモーゼ役のクリスチャン・ベール。『ダーク・ナイト』シリーズでバットマンを演じ、その存在感とアクションへの拘りは、折り紙付き。今回も若き勇ましい兵士姿から、ラストシーンの老いた姿まで、彼の演技の深さをリドリー監督が、しっかりと引き出していた。敵役のラムセス王にはジョエル・エドガートンが演じ、シガニー・ウィーバー、ベン・キキングズレー、ベン・メンデルソーンなどが脇を固めている。
現代的な視点で十戒をリメイク
しかし、見も蓋もない
精神障害のモーゼ、自然現象に過ぎない奇跡
現代の視点で何を主張したかったのか
単に十戒をリメイクしたかっただけなのか
ファラオの王宮をホワイトハウス風に描くのは面白い
つまり現代においては、奇跡がおこったり、神が人を選んでもこのように説明されてしまい、結局理解できないのだということなのだろう
全124件中、1~20件目を表示