ターミネーター:新起動 ジェニシスのレビュー・感想・評価
全445件中、121~140件目を表示
う~~~ん、まぁありかな?
どことなく1&2をなぞっていながら、そこから離れようとしている。
とにもかくにも、映像を豊富にする技術が進んでいる分ストーリーに新鮮味がないかなぁという感じでした。
前半はキャメロン監督へのオマージュといった感じだが、後半は過去の作品から抜け出そうともがいているのを感じました。
とはいえ、どことなくアナクロ感が漂っていたあの頃の作品と比べてしまうのは年を取ったせいでしょうか?
残念、観なきゃ良かった
ターミネーターは大好きな映画だったのに
設定にもう無理があるだろー‼︎
前作の4もワクワクして映画館にいって
気付いたら終わってた…
そうすぐ寝落ちした嫌な思い出w
今回は1の頃も出てくる‼︎
ヤッタネ‼︎って思ったら…
もう、やらない方がいいと
心底思いました…
悲しいかな…シュワちゃんも
お爺ちゃんだってことかな???
とりあえず残念でした。
観なきゃ良かったかも。
思ったより酷かった
お暇なら観ても
禁じ手使いおった
シュワの帰還。 いやーいいですね。今夏、期待の続編がつづくなか、こ...
シュワの帰還。
いやーいいですね。今夏、期待の続編がつづくなか、この映像の進歩を存分に使って本気出してきたって感じ。この近未来SF映像を表現するのにやっと時代が追いついたんだと思う。レベルの高いリブートですな。
物語も未来と過去の絡まり、コナー家の複雑な家庭環境とT800の愛、そしてイビョンホン×T1000という超絶ナイス配役と満足しきりました。ロバートパトリックも良かったけど、イビョンホンも全然OKというかめちゃGOODです。
アイルビーバックの一発ギャグ感もなんかもう癖になって来た。スカイネットの技術革新はちょっと分からないけど、まあなんでもありかと思うと、映像アクションだけでクソ楽しめる事間違いなし。
もう、ハリウッドの続編あるよあるよの終わり方はいつもの事と思えてきた。なんの感情も湧かない。シュワがもう最後だろうと思ってますので、作るのであればもう丸っきりアレンジ加えて、そんな中キャメロンファン代表みたいな監督にとって欲しいな。
なつかしい!
わかると面白い!
寅さんみたい
複雑。
パロディかっ!ってくらい、1と2のシーンが盛り込まれてる。
キャメロンさんのコメントを見るまでは、こんな続編というよりパロディで新しい設定の映画作っちゃいました的な作品…!と思っていました。
が、うん、確かに、ターミネーター愛が詰まってる。かなり、詰まってる。最初から最後のシーンまで、大好きなシーンが沢山盛り込まれてて、ほんとに挙げ出したらキリがないくらい沢山のシーンが至るところにあって、シュワちゃん演じるT-800もちゃんとT1,T2のT-800が表現されていた。
これは、本当にターミネーターファンなら嬉しい、楽しい、作品だった。
内容は…うん、やっぱり難しいし、ちょっと追いつけてないし、納得出来ない展開に転がってはいるけど。
これはこれで…3だと言われれば、確かに三作目よりは3ですね。
でも、やっぱり、キャメロンさんが作ったものには敵わない。
パトリックほど怖いT-1000もいないし、カイルもジョンももっとかっこいい人でないと。
あぁ、やっぱりあんな作品にはもう出逢えないんだな。と思ってしまうような、ターミネーター愛のある映画でした。
おれのサラを守ってくれ
映画を理屈でストーリーテリングする監督もいますが
多くは自分の好みで作ってると思います.
ターミネータを映画館でリアルタイムでみた世代からすると,
「おれのサラを守ってくれ」というのは,
泣けました.
私には娘がいるから余計にそう感じるのかもしれません.
続編もありそうな感じではありますが,
なかなかに魅力的なキャストではありました.
なんといっても,単なる頼りになるおじいちゃんみたいな
シュワルツェネッガーの存在感.(「オジサン」という訳はちょっとずれてる)
また,守ってあげたくなるような,頭が良くて,生意気で弱くてかわいい感を前面に出したエミリア・クラークの魅力だけで見る価値があります.
ラスト近くでの,かなりおかしな家族的に見せているところが
今風のエンディングと言える.
家族を否定して20世紀は終わったけれど,たぶん21世紀は家族を最大限に肯定していくのだと私には思える.
人は何故生まれ,そして死んでいくのか.
稚拙ではあるが,ポイントは押さえられていると思いました.
エンターテイメント+ほのぼのする
ターミネーター
予想外の面白さ
ジョンコナーが・・・
アーノルドシュワルツェネッガー(以降シュワちゃん)あってのターミネーターだと思いました。1と2は越えなかったけど久しぶりのターミネーターは満喫できました。シュワちゃん演じるT800型が意外とお茶目で作り笑顔とか「むかつく!」(吹き替えでみたのでこういう台詞でした)ていう場面は笑えました。久しぶりのT1000型も出てきてそういえばいたな~こういうのって。ジョンコナーが頼れる人間のリーダーでしたけどまさかそうなってしまうなんて・・・。ジョンコナーはシリーズでも大事なキャラだったのに。ターミネーター送り込む転移装置みたいのが初めて出てきましたがタイムワープするシーンがすごかったです。ただ通るには全裸でないといけない制約があるのがなんともいえなくて
全445件中、121~140件目を表示