ハンガー・ゲーム FINAL:レボリューションのレビュー・感想・評価
全114件中、1~20件目を表示
最終章なんだからもっとドンパチ暴れて欲しかった
シリーズで1番つまらない。テンポが悪くて長く感じた。作戦会議とか情緒不安定のピータの子守とかずっとみせられてもダレる。中盤以降は飽きて観るのやめようかと思ったわ。最終章なんだから前置きは最小限にして、もっとドンパチ暴れて欲しかった。
コインが黒幕というどんでん返しには驚いた。前作から良い人だと思ってたのに。キャピトルの子供たちを使ってハンガーゲームをしよう、と提案したのは恐ろしかった。それじゃ大統領とやってる事一緒じゃん。憎しみを憎しみで解決するのは永遠に平和は訪れないと感じた。カットニスが大統領を処刑すると見せかけて、コインを射抜くシーンは爽快。結局、大統領も民衆に殺られちゃって、残ったプルタークの一人勝ち。最後に良いところ全部持ってたなあのオッサン。
カットニスはピータと結ばれたかー。まあ、ゲイルはプリム殺されたきっかけを作っちゃったからフラれてしゃーないね。
カットニスに唐突にキスされた時の「酔っ払いのキスみたいだ」ってゲイルの台詞好き。キスだけで愛されてないか分かってしまうなんて切ない。
シリーズの面白さは1>2>3>4。回を重ねるごとにつまらなくなる珍しいパターン。1、2のバトロワ設定だけは好き。3、4は国家やら戦争やら平和やら規模がデカくなりすぎて自分には合わなかった。
全体的に設定は良かったものの、キャラの使い方や話の盛り上げ方が下手だった印象。個性的なキャラいっぱい居たのに見せ場が少なく、アクション映画としては中途半端な出来になってしまった。
真似かけシス
2021年11月22日
#ハンガーゲーム FINAL:#レボリューション (2015年)鑑賞
#レジスタンス 見てから時間が経ってたので、どんな展開だったかな?と手探りで見たため、これ誰だっけ?と話に入り込めなかった😢
mockingbirdがマネシツグミで、jayがカケスなので、mockingjayはマネシカケスなんですね
トラップと地下道バトル♪
の場面が1番好きです♪ ただのアクション映画ではないので仕方ないかもしれませんが、前作の『~レジスタンス』があまり楽しめなかったので、物足りない感じもしました。 ハンガーゲームの場面がもうないからというのもありますし、そもそも主役の男2人が好きじゃないというのもありますし、僕が『ハンガーゲーム』を観るのに向いてないってことかな(笑) もともとジェニファー・ローレンス目当てでしたし(笑) ナタリー・ドーマーも好きですが♪
ハンガー・ゲーム レボリューション
カットニスとピータの恋の話。
ハンガー・ゲームという映画の魅力は、ゲームの設定が大きかったが、3ではゲームをやらないという…。ゲームを思い起こさせるような感じにはしていたが。
アクションシーン良い。
第76回
シリーズ最終作、ドカンといってスッキリを期待していたが、なんだかとても複雑だった。納得いく決着ではあったけど、いまいち盛り上がりに欠ける印象。そもそもカットニスの変化を描く作品なんだから仕方ないか。
13地区の軍備、最前線の描写、大統領と毒など物足りなく感じるところはあるが、革命絡みのゴタゴタを一つのゲームとして完結させたのは、シリーズにふさわしい締め方であったと思う。
GYAO!
なぜか肝心なところを描かない・・・省略の美学
前作の救出劇もそうだったけど、大丈夫かな・・・ハラハラ・・・と感じるまで持続せず「ただいま~」って感じで緊張感がぶつ切り。まぁ、繋ぎの3作目だったからそれもいいだろう。と、今作でもそれをやってしまった。「あら、目覚めたのね。戦争は終わったわよ」って・・・そんなバナナ!
多分、この戦争終結シーンを丸々すっ飛ばすのも斬新だとは思うけど、誰が大統領になっても同じという裏のテーマが隠されていたのだろう。反乱軍コイン首相(ジュリアン・ムーア)の演説も徐々に英雄崇拝を利用する独裁者のようなリーダーとなっていったし、戦争後の後処理においても「民主的」な選挙を強調する余りに自分の地位を固める姿が鼻についていく。それをボッグス(マハーシャラ・アリ)は気づいて、ホロをカットニスに託すのだった。
キャピトルは地雷やポッドだらけで、中心の官邸までがとにかく長い。激しい爆発や得体の知れない仕掛けが隠されているため、1日で3ブロックしか進めないという厳しい進軍。空爆すりゃいいだろうにとは思うが、一般人を殺さない方針のため慎重に行動する反乱軍だった。しかし、その信念をぶち壊すかのような行為を取ったのがコイン。落下傘爆弾は狂気としか思えない。
殺し合いは絶対にしない!というカットニス。それまでの経緯からして甘い設定ではあるが、
主張するカットニスはカッコよかった。それに対して、恋人であるはずのピーターの洗脳が解けきってないところも痛々しい・・・ミュットって何だよ?と思っていたら、地下でのいきなりの怪物登場。なんだか仕掛けに関しては詰め込み過ぎだと感じました。
スノーの処刑、ハンガーゲームの復活、など多数決で決めようとするが、独裁者そのままの性格だったコイン。「スノーを処刑するなら賛成です」と言うカットニスには驚かされるが、土壇場で弓矢を放った標的は・・・
意外な場面は多かったけど、逆に新しさも感じた。ただ、無駄な心理描写も多いし、だれてくること間違いなし。フランス革命をモチーフにしてるのだろうし、3本指で手を挙げるシーンも印象的だった。これで終わったか・・・と、思っていたら、スノーの前日譚の制作が進んでいるとか。ジェニファー以上の魅力ある登場人物はいるんだろうか・・・
二転三転うまくいかないなあ、
第一印象として、
ハンガーゲームどこ?(笑)
前作からもそうだけど
ハンガーゲームの原型はない
ラストシーンは
終わり良ければ全てよしだろう!
って感じで
まとめられたのかなるって思う
それまでに関しては
これがオチか?!ってなった時に違って
またまたこれがオチか?!ってなっても
全然違った
見せ場としてはプリムになるのかな?
でもプリムのシーンが終わったら
すぐに場所が変わるのびっくりした。
見せ場なのに、、、
見せ場じゃなくなっている、。
4まで見るか、1で終わらせるかはお好きに
とりあえず一作目見てみて興味が出たら4まで見てみて良いと思う…
デスゲームモノとしては1作目が1番だったかな
3からは政治的なものを絡めた大きなデスゲームって印象…
革命家を背負わされた主人公の戦い
弓ってカッコいいね
英雄に仕立て上げられた少女を最後まで描き切った良作
原作未読。4部作一気見。
ずっと蚊帳の外のように感じていた部分が最後まで見てようやく腑に落ちた。
英雄に仕立て上げられた少女を最後まで描き切った良作。
カットニスは間違いなく革命のシンボルであるが、革命家ではない。
彼女に革命への強い思いは無い。
シンボルとしての彼女は革命に大きな影響を与え続ける。
しかし、それは革命家たちが革命のシンボルとして仕立て上げているからに過ぎない。
カットニスはあくまで革命のシンボルでしかなく、革命を成しているわけではない。
そのため、勝敗を分けるような戦いでも彼女は見守っているだけである。
革命の最後まで、彼女は一度も革命の中心に立つことは無い。
普通の映画では主人公は話の中心にいる。
しかし、カットニスはずっと蚊帳の外である。
そんなシンボルに仕立て上げられた少女の心情を4部作かけて描き切ったのは見事だった。
4部作観きってよかった。
マネシカケス神話~穏やかな革命編
「ハンガー・ゲーム」シリーズ第4作。
DVDで鑑賞。
原作は未読です。
前作で抱いた失速感が決定的になりました…。
完結編なだけにスペクタクルなアクションがこれでもかと詰め込まれていたのは良かったのですが、ここまで来て…なんやあの穏やかなラストは…? これはアカンやろ!
あまりにも呆気無かった…。「革命成功! うぉ~‼」みたいな高揚感を得られるものと期待していたので、勢いを削がれてつんのめり、たたらを踏んでしまった感じになりました。
やっぱり、1がすべて
おおきくまとめたなあ。とりあえず。
やっぱり、1がすべて(内容的にも、充実度も)だった、というシリーズ。さらなる展開があったというよりは、1の遺恨を引きずり晴らすためだけにストーリーは進んだ感じ。
プロポというのが意味不明。宣材制作の重要度高すぎ、戦場でやることか。と思ってしまう。
やっぱ、ハンガーゲーム、やろうぜ。大作志向になったので仕方ないが、アホっぽい殺し合いが楽しかったのである。原作を知らないのでなんとも言えないが。
しかし、なぜか最後の穏やかさにはちょっとした感動がある。ずっとギスギスしっぱなしだった世界からの解放、そのギャップに観ている側もそのときはじめて気づかされる、まあ、長い長いフリである。
全114件中、1~20件目を表示