ジョン・ウィックのレビュー・感想・評価
全441件中、301~320件目を表示
むちゃくちゃストイック
な画面作り。
ガンフーがスタイリッシュですね!弾を無駄に使わないかんじがプロ臭がして凄腕感出てます。地味だけど!今足撃った!確保してる奴は一番優先度が低いんだな!とか、撃つ順番に妄想を働かせられるような、地味さがいいな〜という人向け。
テンポは、あえて柔道とか柔術などの絡み技を入れているためかちょっと遅くなるなという部分があります。そこを面白がれるかどうかは人次第なアクション。
サブキャラの俳優さんが特徴的な人ばかりで、バイオレンスでストイックなのにキャラデザが派手なラノベみたいなノリだなーと。
殺し屋ホテルとか、掃除屋さんとか、こんな殺し屋コミュニティ好きに決まってるじゃない…!!
ストーリーはもう単純明解です。でも関係図的な伏線はかなり多い。人望あるんだな〜。
アクションが減るのでこれ以上のドラマパートはいらねえよ!おくさんとの関係??作中で出会ってすぐのヒロインと恋に落ちるんじゃないんだし夫婦は夫婦でいいじゃん!何か色々あったんだろ!あの犬の遺書1つとっても、新しい愛を見つけてね、じゃなくて犬を飼ってなあたり、ジョンの性格を見抜いているのか、はたまた生前に書いた遺書だから彼女の女としてのエゴが、ほんの少し出てしまったのか、想像を膨らませるのに十分じゃないですか。病気になって最後まで慈しみ切れる旦那さんなんてそうそういないし愛ある夫婦なんだなーーーって思ってました。
すっきり
キアヌ生涯の傑作じゃないか?
驚いた。
キアヌ生涯の傑作じゃないか?
個人的には大好きだ。
恐らく「男たちの挽歌」や「キルビル」より殺してるw
なぜ日本でもっと売れなかったのだろう???
全米公開から遅すぎる日本公開だったし、
全米大ヒット?の作品にしては
プロモーションが少な過ぎただろう。
そこが不可解。
あまりに壮快か残虐かで趣味が別れる暴力の奔流に
プロモーションの腰が引けたのか?
銃の反動をほとんど無視していた以外は
リアルに説得力のあるキアヌ迫真のガン&体術アクションと、
裏社会のさらに裏ルールという
興味深い設定がよく作り込まれていて
新鮮だった。
しかし続編制作決定らしいが、
キアヌの「殺し屋の殺し屋」稼業復帰という設定以外は、
続編に必然性があると思えず、
続編が本作を超えられるか、ほとんど期待は無理だと思う。
「普通」
アメリカでは大ヒットしたらしいし、ハマるひとはものすごくハマるみたい。私の友人は3回観に行ったと言ってました。私もそのうちのいっかいに付き合ったのですが。結論から言うと、つまらなくはないけど別段おもしろくもなかったなあという感じ。
主人公のジョンウィック、今は引退した伝説的な殺し屋らしい。ジョンが引退前所属していたマフィアのボスのどら息子がそのあたりの事情を知らずジョンにちょっかいをだし、相当怒らせてしまったのだからさあ大変。
ボスはヤバイヨヤバイヨという感じでジョンに謝るも、彼は「絶対に許さねぇやられたらやりかえす!倍がえs(ry」とそれを無視。
それじゃ仕方ない、息子を殺させるわけにもいかんし、ということで逆にジョンを殺しにかかります。こうしてマフィアとジョンの死闘が幕をあけるわけです。
戦闘シーンは「リアル」。CG処理(?)で早回しになったりスローになったりはなかった。細かいカットの連続でわちゃわちゃもなく。ゆえにじっくり見せられ「戦う」ってこういうものだよね、と人物の重さや血の匂いまで感じられるような生々しさみたいなものがありました。
ありましたが。なんかね、もっさりしてる。昨今の映像処理技術・方法バリバリのアクションものに慣れているせいか。なのでアクションで「これこれ!(゜∀゜)」となる爽快感がない。これだけでもアクション映画としての魅力が鈍ってしまってます。
拳銃+カンフー=ガンフーアクション!という謳い文句にも偽りあり。そんな文句を聞けば観る方は映画リベリオンの「ガンカタ」みたいなのをどうしても想像しちゃうじゃないですか。蓋を開けたらなんてことはない、背負い投げしたり、関節決めたり、てのくらいで普通のアクション。カンフーの要素はいったいどこに??? うーん……。
個人的にはこのあたりの描写についてはストーリーがリアルシリアス路線でもアニメ・マンガちっくにCG処理してテンポの良さ、爽快感重視のほうが好きだなあ。
銃や殺しの描き方はかっこよかったです。きちんとヘッドショットして殺しきる。きちんと弾倉を頻繁に交換する。いろんな銃が出てくるし、銃好きなひとはここだけでも楽しいんじゃないでしょうか。
ストーリーの部分では犬が殺されたからというのが動機ではマフィア相手の戦の理由として弱いだろwとネットなどで意見が多いけれど。
おまえらなにをみてたのかと(えっ
劇中で話の冒頭を使って、またジョン自身の台詞でも説明できてるじゃないですか!死んだ妻の最後の贈り物で、意味として「ただの飼っている犬」じゃないんですから、それを目の前で殺されてしまったらそりゃああなりますよ。あいつらは死んで当然です(`・ω・´)(`・ω・´)(`・ω・´)
ギリギリでリアルに見えるアクション演出が◎
初感は、主役がキアヌじゃなかったらもっと良くなったかもしれないなと。それぞれの人物描写が浅いのでカタルシスを上手に生み出し切れていないんだけど、そこを差し引いてもアクション演出の小気味良さが補っています。特にクラブに潜入して一人で圧倒的多数を殲滅させるシーン。素人とマフィアを瞬時に見極めてマフィアだけを的確に殺していくシーンは圧巻でした。ギリギリ、リアルでありうりそうな描写が好感持てました。あと、親友の殺し屋がええ奴なのに悲惨な最期を迎えていてかわいそう。一方で、悪役のボスの外道っぷりが気持ちよかった。
キアヌ無双。 確実に頭を撃ち抜くキアヌのアクション。複数相手にもバ...
魅力的な新格闘スタイル”ガンフー”
魔人ブーも真っ青の大殺戮。
「ジョンウィック」見ました。すごく面白いです。駄作覚悟で見たので、余計に面白く感じたのかもしれませんが。犬を盗んで帰宅するキアヌにはシビれましたねー。
もう設定がギャグですよね。伝説的殺し屋のキアヌに対して、かなり大物風な敵のボスが部下を全員(1人残らず)出動させるほどビビりますからね。こんなにビビられるキャラクターはあんまり見た事ないですね。しかもそんはキアヌがブチ切れるキッカケが、愛犬を殺されたからだって。彼にとって大切な存在なのは分かるけど、これじゃ魔人ブーだよね。ただし、あの犬は人懐っこくて利口ですごくかわいいです。
設定の1つとして、裏社会の暗黙の掟が何個か出てくる。この設定は面白いし、それを破ったアウトローにキッチリ制裁を下してくれる展開も非常にスッキリしました。
アクションはキアヌ史上最高かも。元々運動神経悪いのか、殴っても蹴ってもロボットダンスみたいにカクカクした動きだったマトリックス。そこからは想像出来ないほど滑らかな体技とガンアクション。近距離のガンアクションでロボットやられたらたまんないもんね。自然でした。
もう1つの裏設定。キアヌが撃った銃弾は外れない事。これも笑いましたね。
あとはこんなシーンありました。ウィレムデフォーがmixジュースを作ってて、そこにボスが来る。席に通しされたボスが、出されたmixジュースの匂いを嗅いで飲むのをやめるというシーンがありました。ここ、笑うところなの?それとも真面目に見るべき?あのロシア語分からない側近の扱い含めて、ちょっと笑うべきなのか分からないところが多かった。
総じて、今年屈指の娯楽アクション映画でした。いろいろ笑える部分を言いましたけど、それはキアヌだから許されます。実生活さながらのボッチ感+好青年感。ストーリーもしっかり落としてくれてるし、この手の大殺戮映画としてかなり高い仕上がりでした。ありがとう。
ザッツエンタメ。
コレは「よく分かってらっしゃるな」な一本。
難しいことは無く程よい長さで、さらにツッコミ所も笑って許せる映画。
こんな映画は沢山ありそうで逆に中々無いので、本当に本作は貴重。
無双爽快度ではリーアム親父やデンゼルマシンには及ばないけれど。
作品に合った(が合わせた?)キアヌの持ち味「憂いを含んだ(ように見えるいつもお腹を下した様な)表情」でそこは十分にカバー。
犬絡みの2発の「え゛?」とか、「アレ?パーキンズさん?」とか。
あまつさえ「マトリックス」と同じ様に、終いにゃキアヌが何のために頑張ってるのか分からなくなったり。
冷静に考えると、戦闘総力はハスミンの方が強いんじゃないか?と疑問符が浮かびそうになっても。
キアヌがヤル気出してたらそれはそれで良いんだ。
それ以上に本作の儲け、着目点は。
「ゲームオブスローンズ」のゲスいクズ息子が、その持ち味を全力で発揮してゴミ人間ップリを完璧に演じていた所。
アルフィー・アレン、今クズ人間を演じさせたら世界一の俳優に刮目。
(散々言ってアレだが、ここからキャリアを伸ばして欲しいな)
先だってのリトルフィンガーもそうだが、洋ドラは今本当に新しい時代に突入しているのかもしれない。
脱線したが、ともあれ疲れた時にも安心してノれる安心の作品。
アクションシーンは爽快
キアヌ・リーブスならではの派手なアクションシーンはかなりいいです。殺し屋ならではの頭を確実に撃ちぬき殺す残虐性の演技は見事。
ただし、ストーリー的には復讐心から悪の組織を潰す単純なもの。亡くなった妻が残したペットの犬を殺されて復讐するという導入部分は斬新でよかったのですが、あんなに圧倒的だった主人公の強さがただのジジイである親玉相手に手こずりすぎだろうと。
映画館で観てこそ楽しめる映画だと思います。
全441件中、301~320件目を表示