劇場公開日 2016年3月25日

  • 予告編を見る

バットマン vs スーパーマン ジャスティスの誕生のレビュー・感想・評価

全449件中、161~180件目を表示

3.5楽しい(^ω^)

2016年4月29日
Androidアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

興奮

楽しい

ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 2件)
ぱんだまる

3.0あの女の人誰?

2016年4月29日
Androidアプリから投稿

結構面白いよ、と聞いて観に行きましたが、最初両親の殺害からのまどろっこしいこと、後もコロコロ角度変わる物語に着いていけない。
でも人間ではないので勝てないよね。ベン、アフレックでなければ見に行かなかった。アベンジャーズの代わりになりそうな予感?

コメントする (0件)
共感した! 0件)
モナチン

5.0スーパーマンはやっぱりヒーローだ!

2016年4月28日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館
ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 0件)
ヨッシー

3.0スーパーマン、やっぱりスーパー

2016年4月28日
Androidアプリから投稿
鑑賞方法:映画館
ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 0件)
ファイヤー

4.0やっと観に行きました

2016年4月28日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

ベン アフレックのバットマンも良かったです。
アイゼンバークの狂気的な演技が最高でした。
迫力満点でアメコミ流石

コメントする (0件)
共感した! 1件)
Toshi

4.0ど迫力でねじ伏せる映画

2016年4月27日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

当方、バットマンシリーズはよく見ましたが、スーパーマン(マン・オブ・スティール)は未視聴。ただし、アメコミヒーローの基礎知識は、レゴムービーにて勉強しておりました。

結論から言うと、ど迫力でねじ伏せる映画です。
さすが海外映画と言うべき迫力溢れる映像で、鑑賞者の心を鷲掴みにします。

正直、前知識がないと辛い映画だと思います。展開が早いため話についていくのが大変です。
なので評価を一つ星を減らします。

ですが、それを気にさせない程の場面転換、迫力ある映像美。まさに、ねじ伏せる映画です。

先ほども述べた通り、劇中で察するには少し説明が少ない箇所が多々あるので、事前知識として
スーパーマンことクラーク・ケントはメトロポリス(大都市の意味)で働くしがない新聞記者。パワーの源は、彼は人間ではなく異星人であるが故の物。
そしてクリプトナイトという特殊な鉱物が彼の力を弱める弱点であり命を奪う事のできる危険物質であること。
バットマンことブルース・ウェインは大富豪でプレイボーイ。彼は幼い頃、犯罪者によって両親を失い、最新兵器・技術と鍛え上げた肉体によってゴッサムシティ(地理的にはニューヨークに当たる都市)に巣食う悪党に恐怖を与えるダークヒーローだということ。
この事だけは覚えておいて欲しいです。

DC版アベンジャーズと言われるジャスティスリーグの序章に位置付けられる今作は、
ある意味では壮大な予告編と言い変えれるので、
後日公開されるジャスティスリーグの内容によっては評価が変動させるつもりです、あくまで現在の評価と考えて下さい。

コメントする (0件)
共感した! 1件)
怠惰な映画ファン

2.5おもしろいけど…

2016年4月27日
iPhoneアプリから投稿

評価は難しいですね!
そもそもバットマンとスーパーマンが同じ
街にいる事自体、シュチュエーションとして思い浮かばないですね!
最後もドンデン返しで、バットマンVSスーパーマンの題名を変えた方がいいと思いました。

コメントする (0件)
共感した! 1件)
ヒロ

3.5復習が必要!

2016年4月26日
iPhoneアプリから投稿

映像美は最高。ストーリー的には前半、シリーズ知らない人の為に、説明的なパートがグタグタ感満載。詰め込みすぎって感じでした。

後半展開がテンポ良くなり持ち直った感はあるけど、伏線はあったけど、ワンダーウーマンの突然の登場感が否めませんでした。個人的にはもうちょいワンダーウーマンの伏線強めを差し込んでた方が良かった気がしますね〜

ラストはビックリしましたが、マーベルみたいにエンドロール後の続編のオマケを入れて欲しかったかな〜笑

コメントする (0件)
共感した! 2件)
タッちゃん

4.5よくまとまってました。

2016年4月26日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館

楽しい

興奮

盛りだくさんな内容で、アメコミ好きの自分でも満足できました。続編も期待しています!

コメントする (0件)
共感した! 0件)
X32

3.0タイトルなし

2016年4月25日
Androidアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

興奮

途中から全く観ていなかったDCユニバース作品を最初から最後まで観てやろうと思い久々に見返した。しかもソフトを購入して30分尺が長いアルティメット・エディションで。
初見は劇場公開時のレイトショーだったが、公開から、そんなに日が経っていないにも関わらず、客が自分1人だけだった事を思い出す。
初見の評価は星3だったけれど、内容を理解した状態で観返してみると、それ程つまらない作品でもなかった。あと追加シーンで話の流れやキャラの行動意図が解りやすく成っていた事が良かったのかもしれない。ただ3時間掛けて観るような作品ではないような気はしている。

コメントする (0件)
共感した! 3件)
ソルトン

3.0ジェシー アイゼンバーグ(^o^)d

2016年4月25日
Androidアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

興奮

怖い

悲しい

バットマンは、まるで格好がアイアンマンで、びっくりガックリ。スーパーマンは前作凄かったのに、いきなりバットマンとか、アイゼンバーグの役に狙われちゃって可哀想過ぎる。
とはいえ、アイゼンバーグの狂気じみた演技は必見。主役食っちゃった感あり。

そうそう、ワンダーウーマンエンドロールで何となくわかり、スーパーガールとかスーパーウーマンとか違いわからず(^o^;)

コメントする (0件)
共感した! 0件)
ケイト

3.0一見さんお断り?!

2016年4月25日
Androidアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

興奮

難しい

うーん、見終わったあとの爽快感はなかったですね。というのも、展開についていけなかったから。そもそも自分は外国人の顔が区別しにくいので、あんまりたくさんの人に登場されるとわけがわからなくなります。加えて、前作までをきちんと見ている前提で進められるストーリー(と自分には感じられました)。致命的なのは、バットマンとスーパーマンがなぜ対立し、なぜ共闘するのかが判然としなかったことです。俳優の判別ができないのも、予習不足なのも自分が悪いのですが、そんな人でも楽しめるように、もう少しわかりやすく見せてくれるとよかったです。でも、アクションシーンはもちろん見ごたえがありました。破壊されすぎて何がなんだかわからなかったですけどね。

予備知識がしっかりあり、展開がきちんと把握できた人には、おもしろい作品なのだと思います。でも自分は、やっぱりスーパーヒーローは1人で敵と戦って、ヒロインと結ばれて、ハッピーエンドという、わかりやすい流れでいいと思います。

コメントする (0件)
共感した! 12件)
おじゃる

3.0一番人気は、、

2016年4月24日
Androidアプリから投稿

楽しい

一番人気はワンダーウーマンでしょう。
少なくとも私の中では。
強い女性好きです。
美しすぎる。

なんかもう登場人物含めお腹いっぱいです。はい。

コメントする (0件)
共感した! 3件)
ri.

5.0最高でした

2016年4月23日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館

楽しい

単純

興奮

僕自身、ダークナイトシリーズとマンオブスティールが面白かったもののアクショに迫力と興奮があまり感じられなかったのですが、この作品はそれを解消してくれました。
アベンジャーズと違い少々暗い感じで話が進みますが、僕はそれがとてもいい感じに思います。
あまりヒーローものは詳しくなくワンダーウーマンも名前しか知りませんでしたがあっという間にファンになってしましました(笑)
最高の面白さでした(^^♪

コメントする (0件)
共感した! 1件)
なる

4.0満足?

2016年4月23日
Androidアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

迫力満点で言うこと無し、、、と思いたいところですが、話が少々難しいというか無理矢理過ぎる感じがあってそこが唯一の難点でした。
しかし全体的に充実しておりさすが、アメコミです。

コメントする (0件)
共感した! 1件)
とろろ

3.0仮面ライダー vs ウルトラマン

2016年4月23日
Androidアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

単純

楽しい

アベンジャーズは、私にとっては所詮B級ヒーローの集まり(アイアンマン以外)。
対して、今回のそれらは将にTHEアメリカンヒーロー。
日本でいえば、仮面ライダーとウルトラマンだ。
これは観ないわけには行くまい。
それに、最近地方ではほとんどなくなってしまった字幕版3Dなのも嬉しい。
さて、肝心の内容だが、そもそも両者が戦わざるを得ない理由がよくわからない。
そして、その戦いを止めて手を組む理由にも得心が行かない。
ワンダーウーマンは個人的には嫌いではないが、アベンジャー臭がする。
スーパーマンを簡単に殺してしまう?のも、どうかと思った。
そんな諸々はあるものの、両者が戦う姿には郷愁のようなものを感じた。
3Dの映像と相まって、一定の満足感は得られた。
シリーズ化の雰囲気も漂って、時代の趨勢は戦隊ものなのかな。
個人的には、孤高のヒーローが好きなのだけれど・・・・・

コメントする (0件)
共感した! 1件)
みみず

0.5がっかり

2016年4月22日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:映画館

安手のタブロイドコミックそのまま映画化した感じ。中味スケスケ内容薄々。コードネームアンクルで世界的キャラ・ナポレオンソロをいい味出して好演したガビルがどう演じ分けるとかそれ以前の問題。近くで観てたアメリカ人らしい2組の男性達も僕が30分で退場したのに納得だろう。

コメントする 1件)
共感した! 0件)
開運王

2.0タイトルなし(ネタバレ)

2016年4月22日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館
ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 3件)
ニシサコ

1.0頑張ろうとしてる?

2016年4月21日
PCから投稿

単純

ザック・スナイダーは本当に合わないなあ、どうなのかなーと
先入観もあったと思うけど、本当に合わない。
最初の15分で見るのを諦めた。
見ててつらい。
最初のワンシーンで何をやりたいのかわからなくなった。
え?バットマンVSスーパーマンじゃないの?なんなの?

その後いくつか動きの派手なシーンも見かけたが、間延びした感じがして興味をそそらない。
ザックスナイダーとはテンポが合わない。

コメントする (0件)
共感した! 0件)
lotis1040

4.0面白かった

2016年4月21日
Androidアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

随分、酷評されてますし、その気持ちも分かるんですが、

僕的には、
「よくこれだけの話をこんな短い時間にまとめたな。」と感心しましたし、
次の『スーサイドスクワット』や『ジャスティスリーグ』期待できる納得のデキでした。

星は次回作への期待を込めてオマケの☆4

コメントする (0件)
共感した! 1件)
悪源太
PR U-NEXTで本編を観る