子連れじゃダメかしら?

解説・あらすじ

「ウェディング・シンガー」「50回目のファースト・キス」のアダム・サンドラー&ドリュー・バリモアが3度目の共演を果たし、子持ち同士のカップルの恋の行方を描いたロマンティックコメディ。3人の子どもを男手ひとつで育てるジムと、同じく2人の子どもを抱えるシングルマザーのローレン。2人は仲間たちに勧められてお見合いデートをするが上手くいかず、2度と会わないことを決める。ところが、それぞれ子どもたちと休暇を過ごすため訪れたアフリカのリゾート地でばったり出くわし、しかも手違いから1週間を一緒に過ごすハメになってしまう。監督は「もしも昨日が選べたら」のフランク・コラチ。

2014年製作/117分/アメリカ
原題または英題:Blended

スタッフ・キャスト

全てのスタッフ・キャストを見る

映画レビュー

4.0アメリカの 家系図は 丸い

2025年6月26日
Androidアプリから投稿
鑑賞方法:VOD

親の再婚で泣く子どもたち

「パパは心が広い人だから二人の人を愛せるのよ」
ジムの妻が亡くなるまえに子供たちに伝えた言葉だ。
なんと永遠にすべてを満たした言葉。配慮に満ちた遺言だろう

子連れ同士の再婚はむずかしい。
親と子の、気持ちに折り合いをつけるための旅だ。

・ ・

アメリカで、
小学校で「おうちの家系図」を書いてくる宿題が出たそうだ。
で、「同心円の丸い家系図」を書いて提出してきた子がいたのだと。

皆さんもそれをちょっと、どういう絵だったのか、どういう事か、想像をしてみてほしい。

お父さんとお母さんが3、4人。
祖父母たち、曾祖父母までいくと両手に余りそうなところまでいくのかも知れないね・・。丸い家系図の真ん中に「自分」という構図だ。
なるほど、日本でも三組に一組は離婚という時代になっているから、似た感じになってくるのだと思う。

本作、さすが離婚大国という事で、そんなアメリカならではの、世相を映した、ちょっと苦くて、コメディタッチな「お見合い物語」ではあった。

たまたま転がり込んできたアフリカ旅行。
でも本当は彼らはお金には余裕はない。
だからドリューは毎年夏休みに子供たちをボーリングとモールにしか連れて行けなかったし、
ジムは自宅の庭でテントを張って子供たちとキャンプごっこだ。娘らの散髪は床屋だ。

・ ・

親同士は当然のこと、その連れ子たち同士の我慢や警戒や不安。当然起こるだろう相手への拒否反応。
遺児たちの哀しみがひしひしと伝わってくる。

たったひとりで育ててくれた自分の親を、新しいパートナーに取られたくないという思いと、でもそれぞれに、パパにもママにも幸せになってもらいたいという子らの相反する真心の葛藤が、見ていても辛いのだ。
亡き母の思い出が、新しい継母の登場で消えて行ってしまう悲しみに、娘たちは泣いていたのだ。

だから親たちは再婚をためらう。

それでもこの映画が湿っぽくならなかったのは、二つのファミリーを囲む他の登場人物のすべてが、彼らの幸せを厚かましくも祈っていてくれたからかも知れないね。

・うざいムファ
・暑苦しくてやかましいダンスチーム
・職場の悪友の彼女
・スポーツ用品店の気立ての良い同僚

すべて
片親世帯に幸せになってもらいたいという、製作者たちの願いだろう。

・ ・

楽しい映画でした。

でも、あのあと・・
ドリュー・バリモアの「前夫による壮絶なストーカー犯罪」が起こるのではないかと
嫌な不安感が残ってしまったのは、僕だけではないはず。

コメントする (0件)
共感した! 2件)
きりん

4.0HOT WATER 『wamkelekile』いい曲♥

2024年11月9日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:VOD
ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 1件)
マサシ

4.0お互いに子供がいる者同士がお見合いデートをするのだが波長が合わず、...

2022年6月24日
PCから投稿
鑑賞方法:CS/BS/ケーブル

笑える

楽しい

お互いに子供がいる者同士がお見合いデートをするのだが波長が合わず、でもひょんなことからアフリカでの家族旅行で鉢合わせし行動を共にして、子供も一緒に交流を深めてく。
若い頃の可愛らしい無邪気な感じだったドリュー・バリモアがママ役で、すごく綺麗で大人な素敵な女性だった。
ドリュー・バリモアのこういったラブコメはやっぱりいいなぁと思った。
子供たちもみんな可愛らしくて、心が温まる素敵な映画でした。

コメントする (0件)
共感した! 2件)
よっしー

3.0奇しくもアダムサンドラーがドリューバリモアを役名ではなく 「ドリュ...

2020年7月5日
PCから投稿
鑑賞方法:DVD/BD

奇しくもアダムサンドラーがドリューバリモアを役名ではなく
「ドリュー」と呼んでしまったNGシーンがありましたが、
「ジム』と「ローレン」の物語というより
アダムとドリューが素のままのように思われました。
もしかしたら、10年後には子同士が結婚する親の役、
さらに10年後にはお互いに孫がいる役など、
彼らの等身大の物語が出てくる予感がします。

何だかんだと言って、やはりアメリカ連邦は豊かな国なんだなと思いました。
南アフリカまで行き、あんな豪華なホテルに泊れる。
そして「ファミリームーン」という言葉があるくらい、
子連れ再婚でそのような場所に行ける人が大勢いるってこと。

コメントする (0件)
共感した! 1件)
nopasanada