劇場公開日 2014年12月12日

  • 予告編を見る

ゴーン・ガールのレビュー・感想・評価

全396件中、61~80件目を表示

4.0最悪の女、捨てられない男

2021年1月19日
iPhoneアプリから投稿

悲しすぎる、男を欺き、自分を偽り、

ただ、自己中に生きる女、

その向こうに何があるのか、、

鑑賞後の空虚感、半端ない、、

映画でよかった、と安堵する

コメントする (0件)
共感した! 2件)
みなかみ問屋

4.0愛するかゆえに狂ってる

2021年1月10日
Androidアプリから投稿

狂おしいほどの愛なんて言葉があるけど、
歪んだ愛なんて言葉で片付くものでも無い。

愛し方はそれぞれあるが、これもひとつの愛の形

愛してるから、嘘をつく、演じる、色んな意味で殺す。
これは愛してるからこその行い
それがどんなに苦しめようと

コメントする (0件)
共感した! 2件)
りょー

3.0ゴーン・ガール

2020年12月4日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:VOD

すべて女の思い通りに。。。

コメントする (0件)
共感した! 1件)
ABCD

3.0結婚とは静かな勢力争いを内包するもの

2020年11月18日
Androidアプリから投稿
鑑賞方法:DVD/BD

悲しい

怖い

男女が出会い、好かれようと自身にウソをつきながら、結婚。ところが理想としている状況には行き着かない。妻に合わせて背伸びした夫ではあのサイコ妻には敵いません。
才能はしっかり持ち合わせているサイコ妻は上手く失踪するも、油断してチンピラカップルに金を奪われ、ほぼ無一文になるのは笑えなかったが、救いを求めた相手をさんざん利用して、文字通り切り捨てる所業には呆れた。

夫の浮気性にもかなり呆れた。まぁ頭が上がらない賢い妻に負けたくなくてマウント取ろうとして取れず、妻より能力的に劣る女の子に手を出した。
それなりの時間を経て、拗れた関係性は現実でも同じ事が起こるが、これは映画でありドラマだから、サイコ妻のエイミーの嗜好が後半に見えた瞬間が一番の見所ではないかと思う。
クソったれの旦那が、エイミーに向かって全米の放送で全面降伏し彼女への愛を訴えた瞬間のエイミーの表情が全てを物語っている。
ラストはエイミーの罪を問えない時点で、打つ手を失くした浮気夫がエイミーのしもべと成り下がるため、こんな飼い殺しでまだ夫婦続けるんだ…とタメ息が出た。

社会倫理から逸脱しているのに外から見てるだけなら、この夫婦だけですむなら…良いんじゃないか?と。

それにしても、世の中自分に関係ないのに他人様に口出しする奴等の多いことには呆れる。低俗なワイドショーで我が物顔の司会が権利もないのに偉そうに説教を垂れている…実に下らないが作品にも同様のクソ司会が登場し、イライラした。

コメントする (0件)
共感した! 7件)
うにたん♪(DCPにも抜け穴あるんだ)

4.0ゴーンガール👿

2020年10月2日
Androidアプリから投稿

ゴーンガール。

ある日妻エイミーが失踪するところから物語が始まる。

エイミーを探す過程で、それまでの夫婦関係、エイミーが失踪した理由が徐々に明らかになっていく。

そしてその過程で、夫のニック、エイミーへのイメージが二転三転するのが面白い。

ゴーンガールのタイトル通り、この映画を見た方の最初に抱いたエイミーへの印象は、エンドロールまでには何処かに行ってしまっていることと思います。

その変化を楽しんでください✨

コメントする (0件)
共感した! 10件)
takuyan

3.0アメイジング!

2020年9月1日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:DVD/BD

怖い

パートナーに対しての彼女の考え方はある意味至極当たり前のことなのかも知れない
親や子供であればいずれは離れる事が極々当たり前のことなのだが結婚を機に他人だった2人が暮らし始めて気がつくのは離れることの難しさ、余程の事情がない限りあり得ないからだ
しかし人間である、どうしたって離れたくなる時はあるものだ
しかし片方がそれを拒むなら泥沼になっていく
頭の切れるサイコパスな者がパートナーだったとしたらそれはもう最悪だろう
「結婚とはそお言うものでしょ」
とあるが結婚には何百何千と形があり色々な感情で成り立ち微妙なバランスの上にあるように思えてしまう
諦めてしまえば簡単だがやはり人である
我慢しきれなくなったり諦められない夢があったり憎んだり恨んだりと様々な思考があるはずだ
一生涯続く愛情もあるだろう、どんどん好きになる事だってあるだろう、そうであればこの上なく幸せなのだがそれが片方だけの思いだとしたらその思いはパートナーには徐々に重さになる事もある

私だって思うことはしばしばあるがいつの間にやらもう直ぐ30年になるらしい
「おいマジかよ、とても信じられないね」
どうやら私達は感覚が完全に麻痺しているのだろうな

コメントする (0件)
共感した! 6件)
カルヴェロ

3.5怖かった

2020年8月16日
Androidアプリから投稿
鑑賞方法:VOD

怖い

興奮

難しい

最初はエイミーの茶目っ気で最後は見つかってチャンチャンってハッピーエンドだと思ってた。中盤に差し掛かる前は、ニックが浮気してて糞だと思ったのも束の間…エイミーの復讐だと知り、恐怖にうちひしがれました。最終的に完全にサイコパスな感じでドン引きしました。でもエイミーのニックへの愛は本物だし、エイミーを裏切らない限り、ニックの安全も保障される…。とあるブログでは結婚とは役割を演じることを表現した映画と言う意見もあったけど、そこから脱して過ごせるようになるのが課題だと思うんだけどなぁ…と、思いました

コメントする (0件)
共感した! 1件)
たかぴんち

5.0おっかねぇ!

2020年7月19日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館

天才的な、というべきか、病的なというべきか、被害者を演じることに取りつかれた女をうかつにも女房にしてしまったがための、ダンナの悲劇の話です。

男って、鈍感だから、ここまで追い込まれないと気が付かないのだよ。
このダンナの気持ち、痛いほどにわかります。
映画を見ていて、身の置き所がなかったです。

しかしながら、この女房の中に潜む狂気は、他人ごとではなく、私の中にも、おそらく誰の中にも多かれ少なかれ存在している、きっと人間の原性とでもいうべき思考経路の延長線上にある狂気なので、とりわけおっかないサスペンスに仕上がったのだと思います。

いや、ほんと、おっかないよ!

ps.双子の妹役のキャリー・クーン。凄い演技で観客の心を救ってくれるのだけど、もしかしてメジャーデビューだったりしたのかな。だとすると、凄いです。

コメントする (0件)
共感した! 2件)
お水汲み当番

4.5すごい後味の作品。

2020年7月12日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館

これはなかなかにスゴイ作品。
後々名作と呼ばれるレベル。

ストーリーが2転3転するところも面白いが、その都度アジャストする登場人物(・・というか奥さん)、そしてこの役を演じられるこの女優さんが本当にスゴイ。そして怖い。

最後も救いがあるのか無いのか微妙。。
強烈な後味&印象が残る作品です。

コメントする (0件)
共感した! 2件)
yone

1.5支離滅裂な女

2020年7月1日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:VOD

しょーもないもの見ちゃったなー
というのが感想…
女は怖いよ、って話しだけど
まあ、支離滅裂な女はなにするか分からないから
って言う意味で怖い
それだけ…

コメントする (0件)
共感した! 1件)
mamagamasako

4.0女は恐ろしい

2020年6月12日
PCから投稿
鑑賞方法:CS/BS/ケーブル

妻(ロザムンド・パイク)が失踪、夫(ベン・アフレック)は警察に届けるが、次第に妻殺しの疑いが強まってくる。
メディアは犯人扱いで、信じてくれるのは双子の妹だけというありさま。
これが前半、後半はガラリと変わり・・・。
ロザムンド・パイク怖すぎる。
ラストがちょっと・・・。

コメントする (0件)
共感した! 1件)
いやよセブン

5.0終始先の読めない展開で面白かった

2020年5月31日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:VOD

怖い

興奮

本当に先が読めないまさかの展開だらけでビックリした‼️

ベンアフレック悪いやつやなと話が進んでいくが、なんとなく背伸びして、無理してしまう感じ、自分にも当てはまるなと思い、少し恥ずかしくなると共に可愛そうに思えてしまった。
てか、ベンアフレックほどアホイケメンが似合う奴いねえと思った笑

コメントする (0件)
共感した! 2件)
いたかわ

4.0後ろめたい気持ちがある男性👨が見ると、ホラー映画🧟になる。

2020年5月30日
Androidアプリから投稿
鑑賞方法:CS/BS/ケーブル

怖い

興奮

完全に妻の手の上で転がされている夫の話。

不仲のカップルには、視聴を勧めない。

結末を予想できたら、どんなひねくれ物なのかと思うほど、面白い。
まさかの展開にビックリ👀

コメントする (0件)
共感した! 10件)
April

3.5マインドコントロール合戦

2020年5月8日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:VOD

楽しい

怖い

知的

計算高い最恐サイコパス悪女vs不器用で場違いな空気読めない男のスリラー。
相手を自分のものにしようとマインドコントロールしたり、嫉妬深い愛情だったりと文字通り「ドロドロ」
しかもドロドロサスペンスは展開が中だるみしがちだが、この作品は最初に魅力的な謎を提示し、中盤で首謀者の思惑が判明すると一切の油断を許さない展開。
そして後半からは怒涛の展開で画面に釘付け。
スリラーに必要な要素をコンプリートしている。
しかし、これ作品は単にサスペンススリラーだけではない。
自分的にブラックコメディーでもあると感じた。
夫婦間の互いを傷つけ合う関係や、次から次に出てくる下品なワード。そして何より、報道によってコロコロと立場を変える世間の批判。
まるでポンジュノ監督の作品を観てるかのように黒すぎるブラックコメディーだ。

コメントする (0件)
共感した! 3件)
Pegasus

4.0本当に大切なものはいつも 失って初めてわかる

2020年4月29日
PCから投稿
鑑賞方法:CS/BS/ケーブル

2019年11月23日

#ゴーン・ガール 鑑賞

間抜けでお人好しな男を演じたら、#ベン・アフレック の右に出るものはいない。
でも、この映画の魅力は、#ロザムンド・パイク の美貌!彼女なら騙されてもいい!
#ロザムンド・パイク#ベン・アフレック

コメントする (0件)
共感した! 3件)
とし

4.0狂気じみた妻が恐くてよい

2020年4月20日
iPhoneアプリから投稿

衝撃的な映画でした。
妻が狂気じみてて恐くて最高に面白かった。
もういっかい見たいけれど、
恐くてもう見れない…(笑)

コメントする (0件)
共感した! 2件)
yui

5.0ケツアゴ封じ

2020年4月17日
PCから投稿
鑑賞方法:VOD

 まさかこの映画でケツアゴ封じ(by ロンブー敦)が見れるとは思わなかった。しかもそれが、結構重要な意味があるなんて。

 序盤は、ゆったりとした展開だがなにやら不穏な雰囲気が、音楽のせいもあるのかな。エイミーが失踪してから怒涛の展開で、二転三転してスリル満点の内容で、148分の時間はあっと言う間だった。原作読んでいないけど、よく出来てるよね。

 ケツアゴのベン・アフレックは、顔しか取り柄がないバカのイケメンにぴったり。僕がエイミーの親でもやっぱり反対するね。稼ぎが少ないのに浮気しそう。とはいえ、エイミーのぶっ飛びサイコぶりには、ホラー映画といっていいほど。絶対、かかわりたくない。

 妻殺し容疑専門の弁護士には、笑った。ある意味、道徳よりも職業倫理に忠実でおもしろい。アメリカには、ほんとにいそう。

コメントする 3件)
共感した! 23件)
bion

5.0さすが鬼才、デヴィット・フィンチャー監督

2020年4月7日
iPhoneアプリから投稿

一言。「え?ほらね、は?マジ!」。

2014年公開時に話題&ヒットしたし、ベンアフ兄さん主演。
だけど、尺が約2時間半なのと。何となく「嫌な予感」がしてずっと見逃してました。

◎よかった点◎
・子供の頃から作家である親の作品のモデルになっていて、なおかつスレンダー美女。
そんな人気者・エイミーが失踪、か?。
メディアも食いついてくるワイドショー的な展開に、見ている方もズンズンのめり込みます。
美人ってだけで、みんなが心配するって。あるある。

・家に残された妻の痕迹。サスペンスチックに進む中で、女刑事曰く「何もかもが不自然」。
後半わかっていく夫と妻の「裏の顔」。
「ちょい待て、どっちもcrazyすぎる」。OH MY GOD。

・と思わせて、その計画がボロを出していく終盤。
「ほれ見たことか」と思ったけど。そんな簡単に終わらなかった。
○○○(ネタバレ省略、男or女どちらか)の裏切られた復讐は、怖いのよ。

△イマイチな点△
・R15+指定、イヤミス感満載。ここが「絶対苦手」な人は、見ない方がいい。
心臓に悪いわ〜。

さすが「セブン」(ブラピ&M・フリーマン)の鬼才デヴィット・フィンチャー監督。
頭をガツンと叩かれた、久しぶりの衝撃作でした。

⭐️マーカー・ワード⭐️
「それが、結婚よ」by妻

コメントする (0件)
共感した! 5件)
ゆき@おうちの中の人

4.0ダメなベンアフレック

2020年4月2日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:CS/BS/ケーブル

ベンアフレックってダメな役が似合いますよね。
最近ではバットマンのイメージも強いかとも思いますが、僕としてはダメな役がとてもお似合いで、今回もハマり役だと思います。

デビットフィンチャーらしい飽きさせない展開。
最後もフィンチャーらしいと思いました。

映画は約2時間半ほどと長めですが、とても面白くあっという間に終わってしまいました。

またダメなベンアフレック見たいなぁ。

コメントする (0件)
共感した! 5件)
Francice

3.5意外な展開。

2020年3月14日
PCから投稿
鑑賞方法:DVD/BD

タイトルと予告編からはこんな展開は想定外だった。後味が悪いサスペンスだが映画としては評価できる。

コメントする (0件)
共感した! 4件)
Yohi
PR U-NEXTで本編を観る