ゴーン・ガールのレビュー・感想・評価
全605件中、201~220件目を表示
うおぁ、、、完璧女子恐るべしって真っ先に見終わった後思いました。 ...
うおぁ、、、完璧女子恐るべしって真っ先に見終わった後思いました。
完璧女子エイミーは周りの人も自分色に染めてしまい、完璧さを求む超頭のキレる史上最強のワガママクソ女、、。
最初は騙されてエイミーに同情し、夫のニックが犯人だっ!!!って思い込んでいた所生きてたんかーいと騙されました、、。いやー頭のキレる女性は厄介で困りますな〜〜
最後の最後で彼女がやった事がばれて裁かれるのかなと予想してましたがこれがまた騙された!
このキレるクソ女は最後の最後まで完璧を演じきったのです!!!自分は誘拐されたとかホラ吹く所、ニックとの間に本当に子供をつくってしまったところ、、!!
ほんと呆れるを越して猟奇的すぎ〜〜って思いました笑( ̄▽ ̄)
ベンアフレックの情け無い運のない夫役が板につく演技ではぁーさすがやーと思いました!
ある意味ギャグ映画だった
なんでも完璧を求められ実行し、且つ自分でもそんな自分に酔っているエイミーの一人芝居の映画。
その他人物達は彼女にとってはすべて自分を彩るためのわき役に過ぎません。
そこまでやる?って感満載のストーリーですが、ベンアフレックが情けない夫役に謎にはまっていて面白い。
エイミー役のロザムンドパイクは、日本人受けする上品なお顔立ちで、グレースケリーのような往年女優風な貫禄があります。
どんでん返しと言われますが、私には途中で全容が分かってしまいちょっとそこは残念でしたが、楽しめました。
映画好きではない男の人にはあまりお勧めできませんね^^
女性は怖い…
出演しているキャラクターみんな怪しい雰囲気を醸し出していて、個性的です。それぞれのキャラクターのバックボーンを知りたくなりますね。コーヒーを常に持っていたボニー刑事、ニックダンを嫌っていた刑事、近所に住んでいた、三つ子のヒステリックな母親…。
BGMも全編に渡って効いていて、なかなか良かったです。
デヴィッドF監督ワールドに引き込まれました。
とにかく女性は怖い生き物ですね(^_^;)
エイミーのような女性と昔お付き合いした事があり、彼女の事を思い出しました。もちろん人は殺していませんが、お金の為に近しい男達をしたたかに偽り渡り歩く女性…あ〜怖い怖い…(-_-)
怖すぎる。。
結婚に対して悲観的な、女性不信な人にはオススメできない。なぜなら私がそうだから。。
映画だから大げさな話しのように思えるが、恋愛期間を経て多くの時間を過ごす男性はみんな戦々恐々とするのではあるまいか。
こんな女はおそろしい
インパクトのある内容にまちがいはないです。「いい話」ではないですけど。
表と裏を何度かひっくり返していくような展開は巧みで引き込まれる。どちらが正義というのでもなく、どちらも負の要素を抱えているし、自業自得。なんといっても、最強のろくでなしはやっぱりエイミーなわけだが、その力に引き寄せられるように集まった人々も総じてろくでなし。
楽しかったのかなんなのかもわからないが、ぐうっと見入ってしまう、そんな感じ。
that's marriage (怖ー!!)
That's marriage.確かにそういう側面あるかも。。我が家庭は大丈夫だと思ってるけど、嫁さんはどう思ってるか。。。嫁さんにも観てもらおうかなー。
怖い…けど不完全燃焼
デヴィッドフィンチャーなんだから仕方ない、と思いつつ、評判良すぎて期待してしまった分、きちんと捜査したらボロが出そうじゃない?と感じられて、あのまま終わるってのが何だか不完全燃焼なままでした。
この気持ちはなに?
この作品はコメディ映画ではない、ちゃんとしたサスペンス映画だ
それなのになぜか笑えて「この気持ちはなーんだろー」と谷川俊太郎の「春に」が流れてくる理由としては
ゴーンしたガールは誰もが予想するであろう結末を迎えるのだが
ゴーンガールは誰も予想できなかった終わりかたをするためである
その狂気のストーリーに笑えてしまうのは私だけではないはずだ
セブン、ファイトクラブとまではいかないが、デヴィッドフィンチャーのための作品であると思う
映画が終わった後に、悲しみ、笑い、怒り、興奮など感じかたは人それぞれだが
ぜひ「この気持ちはなーんだろー」となってほしい
周りからの秀作の声が大きすぎて期待値が上がり過ぎてしまって・・・。...
周りからの秀作の声が大きすぎて期待値が上がり過ぎてしまって・・・。いい夫婦でいられるコツを極端に表しているかな。面白い流れではあるが、色々うまく行き過ぎで、ちょっと納得いかない部分も。
尻上がりに面白い
ニック・ダンと妻のエイミーの結婚五周年目。その日エイミーは失踪する。部屋には荒らされた跡と血痕が残っていた。警察が捜査を始める。マスメディアでも話題になり、ニックは一躍有名人となってしまう。その挙動に警察もマスメディアも不信感を抱くようになる。ここからネタを徐々に割ることになるのだけれど、実はニックは浮気相手が居たというのだ。そしてエイミーの血痕や残した日記が決め手となり、ニックは窮地に陥る。なんとか解決すべく弁護士に依頼するが、ニックの悪名は高まるばかり。しかし実はエイミーは生きていたことが明らかになるあたりから状況は次第に怪しくなって行く。これがこの映画のプロットである。
デヴィッド・フィンチャー監督の映画はそんなに好きというわけではないのだけれど、一応(『エイリアン3』を除いて)ひと通り観て来たのだった。それで、『ファイト・クラブ』までのデヴィッド・フィンチャー作品は、それが『ゲーム』のような世間的には評価の低い作品であってもそれなりに楽しめたのだけれど、『パニック・ルーム』あたりからついて行けなくなって来た。映像が洗練されて凄味を増していることは理解出来るのだけれど(なんならキューブリックの名を引き合いに出しても良いのではないか?)、その引き換えにスジは退屈なように感じられたのだ。『ベンジャミン・バトン 数奇な人生』を数少ない例外として、楽しめた作品はなかった。
そういうわけで、鑑賞時間が二時間半あるこの映画に関してもそんなに期待はしていなかったというのが初見時の考えだった。この映画を観るのは二度目になるのだけれど、もちろんオチを知っているからその分楽しさは薄れてはいたものの、それでもなお面白い。それはギリアン・フリンが脚本を担当していることにも由来しているのだろうか。良い意味で人を裏切る映画、そして裏切った果てに二転三転してプロットが読めない見事な映画足り得ていると考えさせられたのだ。ネタを何処まで割って良いのか分からないが、サスペンスとしても俗に言うイヤミスとしても上出来ではないかと思う。
ネタを割らない部分の方角から攻めれば、アメリカ……いや日本においてもそうなのだろうと思うのだけれど、マスメディアの持つ怖さが印象に残る。瞬く間に(いや、ネットでもニックの笑顔がこともあろうに拡散されてしまうので、ネットも怖いのだけれど)ニックの挙動が報道され、扇情的なニュースとして流れてしまう。そのメディアを如何にして味方につけるかを凄腕の弁護士がアドヴァイスする場面があるのだが、こうした心理戦とでも言うのか、そのあたりのプレッシャーに脆い私としては「これはなかなか耐えられないだろうな……」と思ってしまった。弁護士を演じたタイラー・ペリーの名は覚えておく必要があるようだ。
さて、ネタを割る方向から攻めると全てはエイミーの偽装だったことが明らかになるあたりからこの映画は尻上がりに面白くなって行く。先述したがデヴィッド・フィンチャーの映画を私が楽しめないのはやっぱり個人的な体質として映像美ではなく「スジ」にしか反応出来ないからなのだろうと思うのだけれど、今回の映画は『ベンジャミン・バトン 数奇な人生』と同じくスジに起伏があるせいか、『ゾディアック』や『ドラゴン・タトゥーの女』のような退屈さは感じられなかった。これは勝利なのかどうなのか。そのあたりデヴィッド・フィンチャーのファンの意見を知りたいところだ。
エイミーの偽装の手の込みよう、そして途中からカネを奪われてしまい元カレ(ストーキングが原因で別れるのだが)のところに転がり込むあたり、強かなものを感じさせられる。もちろんニックの側にも浮気をしていたという弱みがあるわけだが、それを差し引いても「女性の怖さ」というものを(紋切り型、かつ差別的な言い方になるが)見事に描いていることには感服させられる。それをデヴィッド・フィンチャー特有のクールとしか言いようのない映像で撮るのである。冷ややかな世界に更に繰り返しになるが映像美が相俟って、これは傑作だと確信した次第である。
冒頭のシーン、ニックのひとり語りが観直してみると印象的に映る。本当なら気の置けないはずのパートナーの内面がどういうものなのかが分からないというのは本当に怖いことだと思う。不勉強にしてギリアン・フリンの原作は読んでいないのだけれど、同じサスペンスでももう少し削れるだろうと思った『ドラゴン・タトゥーの女』のような冗長さがない……同じことを手を変え品を変え言っているが、エイミーを演じるロザムンド・パイクの凄味もまた印象的だ。悪女として、あるいはサイコパスとして強烈に印象に残る演技を見せている。いや、凄い俳優が揃ったものだと感服させられた。
普通のサスペンスかと思ったが
徐々におかしな展開になり目が離せなくなる。最初はどっちがヤバいのか分からない感じもうまい。失踪プランも良くできていて納得感がある。妻と夫のパラレル進行も面白い。財布を落として怪しまれる部分はちょっとお粗末。金持ち男をはめてねつ造するあたりまでは、ドロドロの救いのない話になるのかと心配だったが、血まみれの帰宅、まさかの元サヤ、殺人の立証を諦めろと去っていく弁護士、などは「えーそんなんあり!?」と逆に笑える。殺された男が可哀想過ぎるが、、、
胸が悪くなる
出来映えが悪いからではありません。良く出来た作品だからこその不快感です。
親に理想像を描き続けられ成長し、絶対世間体主義となったサイコパス女のお話。
序盤はダメ夫を持った彼女に同情し、中盤は彼女の語る毒舌っぷりにちょっとうなづいてしまい、でも後半は、理想を演じることだけが人生と思っている彼女が、失踪して正直ホッとしたという亭主に同情。彼女は加害者でもあり被害者でもあるのですが。
ご主人にお灸をすえたい奥様は観せたらいいかも。
全605件中、201~220件目を表示