ヒックとドラゴン2

解説・あらすじ

イギリスの児童文学作家クレシッダ・コーウェルの同名小説を、ドリームワークス・アニメーションが映画化した人気アニメ映画の続編。落ちこぼれの少年ヒックとドラゴンのトゥースが運命的な出会いを果たしてから5年。人間とドラゴンが一緒に暮らすようになったバーク島はドラゴンレースで賑わっていたが、ヒックとトゥースはレースには参加せず、一緒に空を飛んで地図にない場所を探していた。やがて彼らは見慣れない島を発見するが、そこには巨大ドラゴンを操るドラゴ率いる悪者たちの姿があった。ドラゴたちがバーク島に攻め込もうとしていることを知ったヒックは、平和的な解決を求めてトゥースと共に奔走する。前作で共同監督をつとめたディーン・デュボアが監督・脚本を担当。英語版の声優陣にはジェラルド・バトラー、ジョナ・ヒルら前作のキャストに加え、ケイト・ブランシェットも参加している。第42回アニー賞で長編アニメーション部門作品賞をはじめ6部門を受賞した。

2014年製作/105分/アメリカ
原題または英題:How to Train Your Dragon 2

スタッフ・声優・キャスト

全てのスタッフ・キャストを見る

受賞歴

第87回 アカデミー賞(2015年)

ノミネート

長編アニメーション賞  

第72回 ゴールデングローブ賞(2015年)

受賞

最優秀長編アニメーション映画賞  
詳細情報を表示

関連ニュース

関連ニュースをもっと読む

フォトギャラリー

  • 画像1
  • 画像2
  • 画像3
  • 画像4
  • 画像5
  • 画像6
  • 画像7
  • 画像8
  • 画像9
  • 画像10

(C)2014 DWA L.L.C. All Rights Reserved. (C)2015 Twentieth Century Fox Home Entertainment LLC. All Rights Reserved.

映画レビュー

4.0 痛みとともに成長し自立していく主人公

2025年9月14日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:VOD

日本で上映されなかったので、存在に気づくのが遅くなった2を、実写化の機会に思い出し見ることができました。

2はどうしても1に負けてしまうところがあるけれど、ちゃんと1と地続きになって作られている感じがして、さらに世界観が深まりおもしろかった。

2では1のその後のパーク島を描いている。
ドラゴンと共存する世界になってめでたしめでたし、というわけにはならないのが、すごくリアル。そうだよな、バーク島だけが世界なわけじゃないもんな。

「ヒックとドラゴン」の物語で私が好きなのが、痛みが必ずあるところ。
前作で片足を失ったように、必ず何かを得たり、成長するときに、痛みや犠牲が伴っているのが、生きるということだと教えてくれるような展開がすごく好き。

今回も前作同様「争いからは何も生まれない」というテーマを感じたが、そこは前回の方がうまく描けていたかなと思った。
ドラゴンが心を開いたように、頑なだった父親が心変わりしたように、ヒックの力でドラゴも変わってほしかったなー。

コメントする (0件)
共感した! 1件)
AZU

3.5 1作目は父、2作目は母との関係掘り下げる

2019年12月27日
PCから投稿
鑑賞方法:VOD

ドラゴンと人間、異なる種の共生というテーマを、1作目からさらに推し進めている。自分たちの認識を改め、主人公たちの暮らす島ではドラゴンとの平和な共生が実現したが、ここにドラゴンを憎む島の外の人間が加わり、混沌とした世界が描かれる。共生の理想は素晴らしいが、誰もがそれに賛同するわけではない。舞台が広がり、世界の複雑さがあらわになっている。主人公のヒックの家族の物語も掘り下げられ、1作目が父との確執とわかり合いが描かれたが、この続編では母との関係が描かれるのも1作目との対をなしていて良い。
前作に続いて、勝利はするが大切なものも失う主人公が描かれている。ディーン・デュボア監督はこの辺り容赦ないというか、妥協がない。成長のためには痛みもまた不可欠だということだろう、だからこそ、ヒックの成長が頼もしく感じられる。1つのシーンに登場するドラゴンの数が1作目と比べると飛躍的に増えていなど、。CG技術も進化して映像はより豪華になった。

コメントする (0件)
共感した! 1件)
杉本穂高

3.5 【”ドラゴンと通じ合える心。そして長の器。”今作は、第一作でヒックがトゥースと絆を結べた理由が分かる第二作である。今作も実写化してくれないかなあ。】

2025年9月17日
PCから投稿
鑑賞方法:VOD

悲しい

興奮

幸せ

ー ”DREAMWORKS”の作品にほぼ外れなしと言われているが、今作も第一作に引き続き、そのエンターテインメントとしての面白さと爽快さを引き継いでいる。-

■第1作で、ヒックとトゥースの活躍により、憎しみ会っていた人間とドラゴンは、バーク島で平和に共存していた。
 ヒックはドラゴンのトゥースに乗って、地図にない場所を探していた。やがて彼らは見慣れない島を見つけるが、そこにはドラゴンを操るドラゴ率いる悪の一味がいて、人々をドラゴンから守ると言いながら、恐怖を与える悪徳詐欺のような事を行っていた。

◆感想<Caution!内容に触れています。>

・今作では、第一作では”行方不明になった。”と言われていたヒックの母、ヴァルカが生きており、傷ついたドラゴンたちと共生する姿が描かれている。
 それを見て、第一作でヒックとトゥースが憎しみを乗り越え、絆を結べることが出来た理由が分かるのである。

・だが、ドラゴに操られたトゥースは、ヒックを襲おうとしてそれを身を呈して防ごうとしたストイックは、帰らぬ人になってしまうのである・・。
 それを観たヒックは哀しみの中、雄々しく立ち上がるのである。

■つい先日、第一作の実写化作品が公開され、大変に面白く鑑賞したが、この作品も実写化しても面白いのではないかと思うな。
 ストイックは声優も担当したジェラルド・バトラーが、バッチリの髭面で好演していたが、ヴァルカは誰が良いかなあ。声優はケイト・ブランシェットが担当しているが、ここはひとつ、ワンダーウーマンを演じた”ガル・ガドット”姉さんでどうでしょうか!
 今は、ちょっとまずいか・・。

<ついつい、妄想が暴走してしまったが、このシリーズはマダマダあるんだよね。ウホホーイ!
 秋の夜長に、観て行きたい作品シリーズである。それにしても、流石、”DREAMWORKS”作品、声優が豪華ですなあ。>

コメントする (0件)
共感した! 3件)
NOBU

4.0 実写リメイクを見て気に入ったので過去作を視聴

2025年9月16日
PCから投稿
鑑賞方法:VOD

安定して面白いけど前作のほうが面白かったかな?
☆4付けたけど点数的には3.8くらいです
今回はチョット湿っぽい話なのが影響してますね

コメントする (0件)
共感した! 2件)
レッド

「ヒックとドラゴン」シリーズ関連作品

他のユーザーは「ヒックとドラゴン2」以外にこんな作品をCheck-inしています。