劇場公開日 2014年6月6日

  • 予告編を見る

グランド・ブダペスト・ホテルのレビュー・感想・評価

全352件中、261~280件目を表示

3.0不思議な世界

2014年7月20日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

泣ける

楽しい

ミニチュアで作成したと思われるホテルの外観から物語が始まり観客を不思議な世界に引き込んで行く映画であった。

コメントする (0件)
共感した! 1件)
あっちゃんのパパ

5.0美しいアメイジングストーリー

2014年7月20日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:映画館

笑える

悲しい

次から次へと移り変わってゆく絵画のように綺麗な映像と、テンポの良いストーリーに見惚れました
ウェス・アンダーソン監督のセンスは素晴らしいです
細部まで観たいので、DVDを買います

コメントする (0件)
共感した! 1件)
ミラノ

4.0プレゼントをもらった気持ちになる。

2014年7月19日
スマートフォンから投稿

楽しい

幸せ

歴史と権威あるホテルは、勿論と言わんばかりに今ではオンボロに廃れている。
けれどもそこには愛情溢れるドラマが重ねられていて、
淡々としてるけど真面目で一生懸命で素敵な主人公の若かりしストーリーを通してじっくりと思いを馳せられる。
ストーリーが伝聞の伝聞になっていくことで、まるで包み紙を開くようにワクワクと楽しい気持ちになる素敵な映画でした。

しかも、一つ一つのシーンが絵画のようにビシッと決まった構図で、色合いと可愛いのです!
たくさんの可愛いシーンのためにもう一度見たい!

コメントする (0件)
共感した! 7件)
おまい

3.5退屈ではない

2014年7月19日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

笑える

楽しい

単純

ウェス・アンダーソンの映画はこれまでも観てきたが、どれもつまらなくはないが、ハマらない。映画が悪いのではなく、ただ趣味が合わない。衣装やセットの作り込みはさすが。

コメントする (0件)
共感した! 1件)
TerunobuToyama

3.5シンプルでシュールで軽やか

2014年7月18日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

楽しい

リズム感があり、CGも効果的に使われていました。映画をかじり始めた者としてまだまだ勉強は足りたいのですが、この洋画独特の軽やかさ、シュールさは邦画ではあまり無いもので私は大好きで映画館でもにやけてしまいました。軽やかですが伝えたいことはばっちりと入ってきました。物悲しさもありますが、終演後は爽やかな気持ちになれるそんな映画でした。

コメントする (0件)
共感した! 1件)
ミワ

1.0映像は好きだけどストーリーが嫌い!

2014年7月17日
PCから投稿

難しい

ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 1件)
モカ

2.5チェックイン。

2014年7月15日
iPhoneアプリから投稿

幸せ

おとぎ話しのような可愛らしい舞台美術。伝説のコンシェルジュ、ぜひお会いしたいものです。ミュージカルで観たい作品でした!

コメントする (0件)
共感した! 1件)
モーリス

3.5カラフルな世界

2014年7月14日
Androidアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

笑える

楽しい

興奮

色づかいや音楽やリズム感が魅力。ちょいちょい大物俳優が登場したり、ユーモアだったり、色々と楽しませてくれる作品でした。あと可愛さ溢れるエンドロールが忘れられません(笑)

コメントする (0件)
共感した! 1件)
mamiy

5.0ケーキみたいな

2014年7月13日
iPhoneアプリから投稿

笑える

楽しい

幸せ

この作品自体がメンデルのケーキみたい

人が死んだりするのに、全然グロく感じない。殺人すらもポップというか、メルヘンに感じました

画面の隅から隅まで鮮やかで可愛くってミニチュアみたいで、物語がテンポ良く進んでいくのが惜しく思えて来るほど

いたるところにコメディな要素があって、笑いを堪えるのに必死の100分でした(隣のおじさんは終始大声で笑っていたけど)

これは久しぶりに素敵な作品に出逢えたな〜と思いました

是非一度観るのをオススメします

コメントする (0件)
共感した! 1件)
にわか

3.0ハイクオリティだけどもういいかとも

2014年7月12日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館

笑える

幸せ

作品とは別に字幕の文字デカ過ぎで雰囲気を殺してると思う。タイミングも悪い。年表示は特に。こういう映画なんだからもう少し気を漬かって欲しい。
作品はバカバカしく可愛げのある小話で、まあ世界観を楽しむもので、それ以上でもそれ以下でもなし、という感じ。

コメントする (0件)
共感した! 1件)
ONI

2.5これが〝鬼才”の世界観。不思議な雰囲気の物語。

2014年7月12日
PCから投稿

楽しい

怖い

知的

【賛否両論チェック】
賛:喜怒哀楽様々な感情を体験出来る。おとぎ話のような雰囲気も魅力的。
否:物語の時間軸はやや分かりづらくて、ついていけないと退屈してしまいそう。意外とグロシーンあり。

 全体の雰囲気といいますか、バックの風景といいますか、わざとチープな作りにしてあるのが逆にステキです(笑)。お話は回想シーンで回想したりするので、時間軸がかなりあっちに行ったりこっちに行ったりします。感情移入出来ないとなかなか退屈な映画になってしまいそうですが、サスペンス要素あり、ヒューマンドラマの要素あり、コメディの要素ありで、いろんなジャンルの好きな方がご覧になれる作品だと思います。
 意外とグロシーンがあったりするので、その辺だけご注意を。

コメントする (0件)
共感した! 1件)
映画コーディネーター・門倉カド

3.0群像劇かと思って見たら活劇映画だった!

2014年7月11日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

笑える

楽しい

知的

タイトルから勝手に想像していたのはホテル内でのドラマでしたが実は全くそういう話ではありませんでした。簡単に言うと大富豪の遺産を受け取ったホテルマンが殺人の汚名を着せられ投獄されるが、脱獄し無実を証明しようと奮闘する話です。なので、話としては別に珍しいタイプではなかったです。でもその話の切り口が一般的な映画とは全くことなっていて見たことの無いような映画でした。ただ、あっと驚くような展開もなく個人的には食い足りない印象でしたが、それでもこれは最高に楽しめる映画でした。というのもストーリーや語り口以上に世界観の構築度が異常に凝りまくっていて、セットやカメラワーク編集のテンポ、俳優の演技とどれもが完璧にコントロールされた独自の素敵な世界観があり、そこがこの映画を好きになるか嫌いになるかの大きな要因になると思いますが、一見の価値ありかと思います。

コメントする (0件)
共感した! 1件)
ヨッシー

3.5映像はこれほどないくらいに素敵

2014年7月9日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館

笑える

悲しい

ある男についての話を3人の人経由で聞く。もしくは、観客と同じ視点を持つ人が劇中に登場することが面白い。
グロいシーンもあるが、その部分も含めても、彼が作り出した映画の空間はとても素敵。特に、ホテルの温泉シーンなど細部にこだわりを感じる。
ストーリーとしては、盛り上がりにかけるかもしれない。おお!となるちょっと前に完結してしまう感じ。
 見逃したとしても後悔はしないけど、見ていたら人よりちょっとお得な感じ。

コメントする (0件)
共感した! 1件)
millet

4.5大人のドールハウス

2014年7月8日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:映画館

楽しい

幸せ

今回もまた、いや以前よりもより濃くどこを切り取ってもウェスアンダーソンな映画でした。全くぶれないなと思わせてくれるカメラワーク、美術、装飾、人間ドラマ。今回は今までに比べてストーリーがより明確で構成がしっかりしていた。全くもって手抜きの一切ない映像で隅々まで見渡しては感心の連続目でも心でも楽しめる映画でした。
ウェスアンダーソン初見の方も、ウェスアンダーソンが苦手な人にもオススメしたい映画です。

コメントする (0件)
共感した! 1件)
ピーナッツバター

4.0良かった!でも

2014年7月8日
iPhoneアプリから投稿

泣ける

笑える

幸せ

個人的にハーヴェイ・カイテルが好きなので観に行きましたがちょい役で残念。

ウェス・アンダーソンの作品の中ではもっとも観やすいと思います。

コメントする (0件)
共感した! 1件)
アリンコ

4.0面白い!

2014年7月8日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館

笑える

幸せ

こんな素敵な監督がいたなんて 今まで知りませんでした。
映像表現が独特て とても良かったです。
ストーリーのテンポもいいです。
他の作品も観たいです。

コメントする (0件)
共感した! 1件)
ともちん

5.0完璧。脱帽。

2014年7月8日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館

泣ける

悲しい

楽しい

左右対称がどうだとか、そんなテクニック的なことはどうでもよくて、“絆”という言葉は劇中で否定したけど、電話リレーに象徴されるように、一言で言えば人と人の“繋がり”。グスタヴとヘンケルスの最初の列車での再会あたりからもう涙が止まらない。号泣。最高。

コメントする (0件)
共感した! 1件)
toto55

5.02時間、眼が喜びっ放し。

2014年7月7日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

興奮

知的

幸せ

フワァーーーもう一度、フワァーーー!

コレはヤられた…

ウェス・アンダーソンに好き嫌いはあると思うし。
個人的に「好き」だけで言ったら、前作「ムーンライズ・キングダム」をオススメするけれど。
映画好きなら見逃し厳禁の一本。

感覚として例えるなら、一粒数千円のチョコを食べたかのような幸福感。

上質なストーリーに加え。
語り口、画面作り、演出、演技、音楽全てが完璧に詰まった箱庭感…
監督の、間違い無い最高傑作に感服です。

嗚呼、も一度観たい!

コメントする (0件)
共感した! 1件)
レビューも書かない阿呆からのフォローは迷惑千万、好きこそモノのヘタレなれ

3.0けむにまかれた。

2014年7月7日
PCから投稿
鑑賞方法:VOD

笑える

知的

コメディ分類されてたけど、コメディでもないような。
飛行機で小さい画面でうとうとしながら見てたから、よくわからないところもちらほら。
ドタバタをおしゃれに上品っぽくやった感じかなぁ。
刑務所のあたりが一番好きだったかも。

コメントする (0件)
共感した! 1件)
NAO

4.0ミッチミチに詰め込まれたウェス・アンダーソン監督の世界をテンポ良く堪能できる作品。

2014年7月7日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館

笑える

楽しい

幸せ

非常に良かった。

ウェス・アンダーソン監督、最新作。
流れるような室内の映像や目が覚めるような色彩。
玩具箱を引っ繰り返したような楽しさ。
これまでの作品同様、その独特の感覚を堪能出来ます。

登場人物が魅力的。
特に主人公のムッシュ・グスタフ・H。
彼の礼儀作法や身嗜み、自身の在り方に対する拘り。
一方で女好きで、夜の“おもてなし”についての軽薄な語り口。
そして魅せるべき所で魅せる正義感。
彼の可笑しな魅力により作品に惹き込まれました。

また随所に差し込まれる人形劇も良かった。
アクションや移動の場面で出てくる人形劇。
ジオラマの中で動くグスタフとゼロの人形。
チョコマカと動く人形。
その動きの可愛さ、そしてテンポの良さにグッときました。

そして音楽。
思わずサントラCDに手が伸びる素晴らしさ。
サントラを聞くことで作中の場面が思い浮かぶ程に印象的。
予告編でも流れる『リュート撥弦楽器のための協奏曲 第一楽章:モデラート』。
『トラディショナル・アレンジメント「月光」』が特に良かったです。

ミッチミチに詰め込まれたウェス・アンダーソン監督の世界をテンポ良く堪能できる本作。
最後に流れる字幕「シュテファン・ツヴァイク」の生涯については前知識と持っておくと、本作をより楽しめると思います。
オススメです。

コメントする (0件)
共感した! 1件)
Opportunity Cost