her 世界でひとつの彼女のレビュー・感想・評価
全242件中、81~100件目を表示
リアル
人工知能との恋
静かにのめり込む
もう一回みないと理解できない
すごく哲学的?なのかロマンチックなのか?人間関係とか恋愛対象とはなんなのか?繋がりってなんだろう?と考えてしまう。またルーシーを見た後だからか、肉体の意味はなんだろう?とも思ってしまう。
発する言葉で気持ちや感覚を感じることができるなら、物理的なものは不便なだけなのでは?と思ってしまう。
なんかもう一回みないと自分の中でまとまらない。
人工知能は本当にここまで進化できるんだろうか?
現在の技術力からは遥か夢物語だけど。。。
人工知能関連の本でよく紹介されてるので、オチとも言える600人の浮気に驚けなかったのが残念。知らずにみたら結構笑えたと思う。
のめり込んでしまうリアリティの為に必要だったとは思うが、ちょっと姓描画が多くて家では見にくかった。。。
魅力的な人たち!
きれいな映像。特に朝の柔らかい光と元妻との思い出が、優しくって本当にきれい。静かだけど印象的な音楽も素敵。そしてなんといってもセオドアを演じたホアキン・フェニックスの演技力とスカーレット・ヨハンソン演じるサマンサの魅力的な声!起伏の少ないストーリーだけど、見入ってしまった。
サマンサとのやり取りを通して、元妻と向き合うセオドア。サマンサが去った後、元妻への感謝の気持ちを綴るシーンもよかった。彼や、元妻の描写なんかを見てると、ここから新しい関係が築ければ…なんて期待してしまう。サマンサとのやりとりは素敵だったけど、セオドアの対人間の部分も、もっとしっかり見たかったな。
完璧な人工知能も印象的だったけど、セオドアが仕事で発揮する、顧客の心の奥にある伝えたい言葉や、手紙の貰い手が喜ぶ言葉を文章にする能力もすごかった。驚異のOSサマンサが持つ力と、通じるところがあったかなと思います。
魅力的な女優陣
スカーレットヨハンソンの声が良かった
スカーレットヨハンソン演じるサマンサの声がとても魅力的で、声だけでたくさんの感情を演じていて、表現力が素晴らしかった。
OSとしてでなく、まるで恋人と電話で話しているよう自然な雰囲気は、少し異様で、でももうちょっと先の未来には実現していそうな現実味もあって不思議な感覚でした。
最後は少しあっけない形で二人は別れてしまうのですが、そこがまた切なくて名残惜しくて、印象的でした。
OSがバージョンアップしてサマンサが具現化できてハッピーエンド!な結末も見てみたいなって思いました。
字幕で見ましょう
全242件中、81~100件目を表示