STAND BY ME ドラえもんのレビュー・感想・評価
全251件中、181~200件目を表示
大人になってもう一度みたい
さっき見てきました!高校生です キャラクターが可愛くて、笑いあり感動ありの、心温まる映画でした。 見た人から泣けると聞いたのでそのつもりで見ていたのですが、泣き所がわかりませんでした。。。でも感動するシーンはたくさんありました! 声優さんが変わってからあまりドラえもんを見ていませんでしたが、少し大きくなった今、大切なことは何かがわかった気がします。 あと、個人的に14年後の街の変わりようがおもしろかったです笑 自分が大人になってから、もう一度見たいです!
泣けない…
大山のぶ代世代だからか?はたまた原作で読んでるからなのか?全然泣けなかった。 唯一、しずかちゃんのお嫁に行く前日のパパの話しがウルッてくるくらい。 自分が大人になり過ぎたのかな? 映画館で観なくても家でDVDで充分かな?
素晴らしい
声優さんが替わってから、見ていなかったのですが、予告を見てこれは… って思い少し落ち着いてから観に行ったのです。 まさに、ドラ泣き はい、後半は泣きながら観ていましたよ。 子供や、若いカップルさんなんかは、何処が泣き所なのかわからないって言うのが聞こえてた。 まさに、ドラえもんで、育った大人向けなのかな? おいらの中では、今年一番の作品です
おもしろかったけれど…
全体を通して、ドラえもんやその他のキャラクターが町を立体的に動き回る、というのが何より良かったです。平面的なアニメではわからなかったキャラクターたちのスケールがようやくわかった気がしました。ドラえもんのしぐさがとてもかわいかったです。漫画では表現されていないキャラクターたちの動き方は新鮮でした。また、原作やアニメでは度々目にしたシーン(のび太が殴られたり、しずかちゃんがお風呂に入ってたり)も映像化するとなかなか際どいものだなぁと思いました(笑)。 ストーリーも、わかりやすくありがちではあるものの、おもしろかったです。 とはいえ、原作にはないセワシのドラえもんへの「プログラミング」や、原作のシーンをちょこちょこ変えて繋ぎ合わせて使っているところには、どうしても違和感がありました。まずプログラミングに関しては、わざわざ設定を追加する必要はなかったと思います 。 また、どうせ原作を変えるならば、まるきりオリジナルの脚本を書けばよかったのではないかと思いました。 これでは、原作を都合よく改変して並べかえただけでは?と感じてしまいました。 原作では、のび太くんはもっと不器用でバカで怠け者で、ドラえもんはもっと心配性で優しいです。この映画だけを見て「ドラえもんってこういうものか」と思われてしまうと悲しいかな、という感じでした。
わかっていても泣ける映画
漫画の傑作選的な感じの映画なので、漫画を読んだことがある人は先がわかると思います。でも、わかっていても泣ける。寂しくて泣けて、嬉しくて泣けて。いろんな種類の涙が流れました。主題歌もすごくマッチしていて本当に良い曲だと思いました。カップルやご家族にお薦めです。
まだまだ君が必要なんだよ、ドラえもん
子供の頃、僕は逆上がりができなかった。 子供の頃、僕は自転車に乗れなかった。 子供の頃、僕の家のトイレは水洗じゃなかった。 子供の頃、僕はいくじなしで、泣いてばかりいた。 ジャイアンのような「いじめっ子」にはいじめられなかったけど、のび太君の気持ちはよく分かった。 出来損ないの僕を助けてくれる、理想の相棒。 もし、そんな夢が叶えられるとしたら、きっとそれは お腹の四次元ポケットから、何でも出してくれる、 未来から来たねこ型ロボット。 「ドラえもん」にちがいない。本作は十分大人の鑑賞に堪えうる。 のみならず、子供だった頃の自分に、ドラえもんが「タイムマシン」をつかって時空を飛び越えてくれるみたいだ。 誰もが一度はあこがれた「タケコプター」 あれをつけて空を飛べたら、どんなに気持ちいいだろう! その夢は2014年の夏、映画館で実現する。 本作は余分にお金を払ってでも3Dで鑑賞した方がいい。タケコプターで空を飛ぶスイスイ感は、実に気持ちいいものである。 他にも、おなじみの「どこでもドア」や「タイムマシン」「暗記パン」などが次々登場する。鑑賞した劇場の観客は大半が子供たち。みんな「ドラえもん」の時空間に引込まれてゆく様子が伝わってきた。 日本の「マンガ」キャラクターたちは、手塚治虫の「鉄腕アトム」を筆頭に、赤塚不二夫、藤子不二雄など半世紀ちかく経っても、まだ生命力を失っていない。特に子供たちだけでなく、大人にまで絶大な人気を誇るのが「ドラえもん」なのだ。藤子不二雄氏の造形は「オバケのQ太郎」をはじめとして実にシンプルである。これ以上削ぎ落とせない、ギリギリの単純な線描でキャラクターが成り立っている。 それが今回、3Dアニメーションという「飛び出す絵本」的な道具で映画化された。映画界にとっては3Dこそ、喉から手が出るほどほしかった「四次元ポケット」そのものなのだろう。21世紀の日本の子供たちは、この夏、劇場で三次元空間を自由に飛びまわる「ドラえもん」に出会えるのだ。 本作を作ったのは八木竜一、山崎貴という二人の監督である。 山崎貴監督は「永遠の0」を監督した。なぜこの人が、この内容の映画作品を、この時期に作らねばならなかったのか? 僕は首を傾げるばかりであった。山崎貴監督にしても「永遠の0」は自分の手がけた作品の中で、どのような位置づけになるのか? 迷いがあったのかもしれない。 「一歩間違えば、国策映画、プロパガンダ映画と誤解されるのではないか?」 それこそ、ヒトラーとナチのプロパガンダ映画を作った、女流監督レニ・リーフェンシュタールのような立場になりはしないか? その山崎監督が、本作「ドラえもん」では、その鬱屈したドロドロ感を吹き飛ばすかのように、心地よい映画を作ってくれた。 短い上映時間の中で、ドラえもんとのび太君との出会い、別れ、そしてのび太少年の心の内面、葛藤、成長まで描いている。作品を観て、それをどのように感じるのかは、その人の人生経験によって大きく異なる。子供たちは、子供たちなりに、大人になった僕たちは、僕たちなりの「ドラえもん」の「イメージ」がある。 逆上がりが出来なかった、自転車が乗れなかった、少年だった頃の僕に、ドラえもんは「四次元ポケット」から何を出して、助けてくれるのだろう? 「ぼくがいなくなってもやっていける?」 それはのび太君への問いかけでもあり、迷走する僕たち大人への問いかけでもある。 でも、ドラえもん。 僕たちや、子供たちには、まだまだ君が必要なんだよ。だって、この世界には、幸せではない子供たちの方が、ずっと、ずぅ~っと、多いのだから。
ドラ泣きできるタイプ
藤子不二雄の原作を3DCGにて表現した映画。 上映時間が短いのは、子供が視聴するに最適な時間。 大人でも共感できる映画。 ただし、基本的に恋愛映画ではないので一緒にしてほしくない。
ドラ泣してきました!
3DCGで再現されたドラえもんの世界。 質感がリアルでドラえもんのヒミツ道具も細かなアニメーションが入っていて素敵な映像美でした。 ストーリーは知ってる話でしたが、泣いてしまいましたね。 私は大山のぶ代世代ですが、新しい声優さんでも違和感なく楽しめました。 大山のぶ代世代の人は、もう結構いい大人になってる人ばかりではないでしょうか? 成長し、結婚したり子供が生まれたり、その子供が結婚したり。 そんな大人に成長した人達が子供の頃に観ていたドラえもんとは少し違った視点で観ることができる作品ではないかと思います。 ドラえもんの映画が今回の様なCGなら、また観てみたいです。
ドラ泣きしました‼︎
映画観て泣いてスッキリしたい! と思って行きました*\(^o^)/* 期待以上にドラ泣きしました(笑) ラストシーンもよかったけど、しずかちゃんとしずかちゃんパパが話してるシーンがよかった*\(^o^)/* 大人ののび太…嫌いじゃないよ(笑)
のび太は成長したのか?
ドラ泣きと噂だったが、泣けませんでした。
理由は、せっかくジャイアンに自力で決闘を挑んだのに、ドラえもんが残していった道具を使ってジャイアンに復讐したり、その道具でドラえもんが帰ってきてしまい、結局、「のび太は成長していない」と感じてしまったことです。
原作の繋ぎ合わせだから仕方ないと言えば仕方ないのですが、ここだけは変えて欲しかった。のびたの成長を感じる展開で終わらせる方法もあっただけに非常に惜しい!
3DCGの映像は素晴らしいです。
スタンド・バイ・ミー
映画を観て誰もがのび太はのび太だなーと思う。けれど、現実的に考えて、もしドラえもんがそばにいたら誰もがのび太みたいになってしまうと思う。たぶん宝くじで3億当選したような感じかな。それなのにのび太はささやかで身近ななドラだのみしかしないのは、のび太の愛すべき人間性を表していると思う。そう、案外のび太は欲がないのだ。のび太はなんでもドラだのみでだらしないようだけれど、ドラえもんという力に依存してない強さを持たせてるのは藤子F不二夫先生の愛だと思う。 そういうことがわかるようになって、この映画をみると、のび太の純粋さがすごく愛おしく尊いものだと感じて不本意にも泣けてしまった。
あたたかい。
流石にドラえもんをこの歳で一人でみに行くって微妙かなぁ…。誰か誘って行こうかな…って思いながら結局一人で鑑賞。子供連れの人も多かったけど、意外と一人で着ている人が多かった(笑) のびた君だけで無く、私もドラえもんと育ってきたんだなぁと改めて実感。 小さい頃からドラえもんがいて一番欲しい道具はどこでもドアだった。 子供の頃の気持ちを思い出してほろっとしたり、のびた君の笑顔や涙につられて私も笑顔になったり涙ぐんだり。 やっぱり日本を代表とするアニメだと実感。 内容的には子供には難しいかも。 大人になった今だからこそ分かるのび太君の気持ち。 心があったかくなって大満足でした。
いい映画だった(^∇^)
弟と2人で見ました。 弟は、小5で私が高3で2人共号泣(泣) 高3で泣くとは、私自身驚きました((((;゚Д゚))))))) 正直泣ける映画ですよ(^∇^) あのヒット作品の[アナと雪の女王]より泣けた(泣) みなさんも是非是非見て下さい☆*:.。. o(≧▽≦)o .。.:*☆ 絶対泣きますよ。みなさんも☆彡
2回見ました
一回目は息子6歳と、二回目はおじさん三人も加わり見ました。泣けるかどうかが映画の批評ポイントになるのはおかしいと思いますが、いわゆる泣ける映画だと思います。6歳児は4回泣いたといっていましたし、おじさん達は目を真っ赤にしていました。 脚本は非常によくまとまっていて良いです。映像表現もアニメーションにぎこちなさは残るものの、十分に今の過激な表現に慣れた観客にも訴えるものがあります。 私が一番驚いたのはプロダクトプレイスメントを積極的に使っているところでした。この積極的な登用で映画にお金を出してくれる企業が増えるのならドンドンやって行って欲しいです。 多くのお客さんに来てもらい、楽しんでもらう作品になっていて、続編など作られて行くのでしょう。応援します! アニメーション、演技だけ、もっと頑張れ!
全251件中、181~200件目を表示