ホーム >
作品情報 >
映画「そらのおとしものFinal 永遠の私の鳥籠(エターナルマイマスター)」 そらのおとしものFinal 永遠の私の鳥籠(エターナルマイマスター)
劇場公開日:2014年4月26日
解説
水無月すうのコミックが原作で、2009~10年にテレビ版、11年には劇場版も公開された人気アニメ「そらのおとしもの」の完結編となる劇場版第2弾。空に浮かぶ「新大陸」からやってきた未確認生物のイカロスは、「平和が一番」をモットーとする少年・桜井智樹とともに暮らしていた。しかし、イカロスはいまだに一度も智樹に笑顔を見せたことがなく、同じく新大陸からやってきたニンフとアストレアがマスターの支配から解放され、自由に笑う姿を見た智樹は、イカロスにも普通の女の子のように笑ってほしいと願うが……。
2014年製作/49分/G/日本
配給:KADOKAWA
スタッフ・キャスト
全てのスタッフ・キャストを見る

- ×

※無料トライアル登録で、映画チケットを1枚発行できる1,500ポイントをプレゼント。
ネタバレ! クリックして本文を読む
原作未読のそらおとファンです。
テレビシリーズ三期決定後、製作会社の倒産と制作スタッフの独立、担当プロデューサーの左遷等ありの結果、三期が映画に変更になったのが今作です。
三期12話から映画化に変更に際して監督に与えられた上映時間は50分。
その短い時間で監督が描こうとしたのは「イカロスの笑顔」。
今まで劇中では智樹に感情を露わにする事が無かったイカロスが涙で訴えるシーン、笑えない事と愛がわからない事を悲しんでいたのに微笑みながら「愛しています」と智樹に伝えながら燃え尽きるシーンは素晴らしいです。
この短い時間では頑張られたと思います。
ただ、みなさんが言うように三期のPVにしか見えない部分はあります。
声優陣のパンフレットやインタビューでの発言で「これで終わりにしたくない」とあります。
賛否いろいろありますがテレビシリーズが観たかったファンは諦めずに応援しましょう。
興行成績と円盤の売れ行きで三期を実現させましょう。
PS.DVD等のオーディオコメンタリーを見てる方は分かると思いますがスイカ畑のリアルさやご飯の美味しそうなのは監督のこだわりが見えましたよw
2014年5月7日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館
ネタバレ! クリックして本文を読む
賛否両論ございますが、自分的に今回がラストちょうどいいと思います。早見さんの演技がものすごくよく、とても感動しました。
ただ、もう少し先まで描いてあったらもっと良い作品になっていたと思います。
原作見てない組は前半の守形先輩がなぜ血を流していたかわからなかったでしょうし、他のみんなは? ってなると思います。しっかり原作みてから観にいくのをオススメします。
2014年5月1日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館
上映時間が短いので、まさか・・と思っていたら、案の定これで最後なの?と言いたくなる内容でした。一緒に見た友人曰く、「最終章のTVシリーズを作るための、予告編みたいなものじゃ?」と言うことでした。そう言われれば納得ですが、ファンとしては残念な作品でした。
2014年4月28日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館
ネタバレ! クリックして本文を読む
序盤のシナプスへ向かうシーンと回想シーンと思われるシーンが噛み合ってない。そして最後シナプスへ送り届けて終わり。
まずシナプスへ行くきっかけも語られてないし、送り届けただけでなんも解決してない。
終わってみるとだから何?という感じでした。これで1100円が高すぎる。
かなり楽しみにしてたのに残念でした。