劇場公開日 2015年7月18日

  • 予告編を見る

インサイド・ヘッドのレビュー・感想・評価

全359件中、341~359件目を表示

3.5感情を理論で落とし込んだ面白さ

2015年7月19日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

擬人化させた感情とその主人格であるライリーの2軸の絡ませ方が上手です。
感情同士の互いに相容れぬ性格をストーリーで見事に着地させたのはロジカルてで面白かったです。
今までのピクサー作品に比べ盛り上がりに欠ける所は否めませんが十分に満足感のある作品だと思いました。

ただ吹き替え版の冒頭にある「愛しのライリー」+スライドショーは余りに安直すぎて、十二分に練られたピクサー作品の前座としては役不足に感じました。

コメントする (0件)
共感した! 0件)
ワクワク

3.5普通に感動

2015年7月18日
iPhoneアプリから投稿
ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 0件)
いちば

4.0カナシミ!

2015年7月18日
iPhoneアプリから投稿
ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 3件)
atsu

3.5小学生以下向けではなく、もっと大人な人向けの映画

Kさん
2015年7月18日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:映画館

泣ける

楽しい

知的

ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 0件)
K

1.0全然面白くない。

2015年7月18日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館

人の感情が第三者の感情キャラクター達によって創られている、という発想そのものに、全く共感できなかった。。。ストーリーになんの変化もなく、一切ワクワクしなかった。

コメントする (0件)
共感した! 4件)
Joji

3.5

2015年7月18日
Androidアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

⚪こんなもんかな。

コメントする (0件)
共感した! 1件)
⭕

4.0ピクサー20周年にふさわしい!

2015年7月18日
iPhoneアプリから投稿

個人的にMUと並ぶ大傑作でした。

ピクサーの映画はどんなモチーフや
世界観でも人を共感させてきたが、
今回は人間の頭の中が舞台ということも
あって、もうあるある!が溢れ出る。

キャラクターもそれぞれ
最高に可愛く、魅力的で癒される。

人間側のストーリーは
決して派手ではないが
頭の中を通すことにより
大スペクタクタクルになっている。

ビンボンの活躍には泣かずにいれなかった。。
佐藤二朗さんの吹き替えも良かった!

意図しているのかはわからないが
20年前の「トイ・ストーリー」と
プロットが似ている部分もあり
ニヤリとさせられた。

希望をいえば、
ライリーが将来結婚し、
子供を産み、
その子供の頭の中にヨロコビが
誕生するまで

ぞっと見ていたい世界観だった。

・・・しかしドリカムの使い方もったいない 笑

コメントする (0件)
共感した! 0件)
映写機おじさん

1.0人の意思はある存在によってコントロールされ邪道に走るのもその存在次...

2015年7月18日
iPhoneアプリから投稿

人の意思はある存在によってコントロールされ邪道に走るのもその存在次第っていう人間がドローン化された気持ち悪い映画でした。

コメントする (0件)
共感した! 3件)
JOHN DO

5.0悲しさや怒りやおびえを出せないでいる人は、ヨロコビがカナシミ、イカ...

yさん
2015年7月18日
iPhoneアプリから投稿
ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 0件)
y

4.0物語が斬新で面白かった。

2015年7月18日
Androidアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

悲しい

楽しい

幸せ

ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 0件)
ひろっぴ

3.0平和過ぎてよく寝れました

2015年7月18日
iPhoneアプリから投稿

美しい絵と、かわいいキャラクターと、キレイな音楽。
おかげでよく寝れました。
僕は怒りのアドレナリンがフツフツとわく映画の方がいいようです。(^_^;)

コメントする (0件)
共感した! 1件)
Kishimoto Hiroshi

1.0わけわからない

2015年7月18日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:映画館

寝られる

内容が無い。
つまらない。
評価高いけど、本当に観た人の評価なの?不思議でたまらない。
お金の無駄遣い。
寝れる。

コメントする (0件)
共感した! 5件)
リア

5.0家族で見てきました。 内容の充実した、人間の感情を上手に表現した映...

2015年7月18日
iPhoneアプリから投稿

家族で見てきました。
内容の充実した、人間の感情を上手に表現した映画だと思います。ひさしぶりに目頭が熱くなりました。

コメントする (0件)
共感した! 0件)
まさパパ

4.5安心のクオリティとかいう次元を超えてる

2015年7月18日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館
ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 2件)
Movieアパート

5.0喜びも悲しみもあって

2015年7月18日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:映画館

泣ける

楽しい

幸せ

ピクサー20年!
「トイ・ストーリー3」以降まずまずな作品が続き、一時期ピクサー頼りと言われていたディズニーに抑えられた感があったが、本作は評判通りの久々の傑作!
イマジネーション溢れるオリジナル作品でこそのピクサー!

今年5月に公開された邦画「脳内ポイズンベリー」とまさかのネタ被りなのは既にご存知の通り。
あちらはあちらでそれなりに面白かったが、言ってみれば単なる脳内ドタバタラブコメディにしか過ぎなかったのに対し、こちらは、ある少女の誕生~成長の喜怒哀楽を浮かび上がらせ、一枚も二枚も三枚も上手!

「喜」=ヨロコビ、「悲」=カナシミ、「怒」=イカリ、「嫌」=ムカムカ、「怖」=ビビリの5つの感情。
他にも色んな感情あるんじゃないの?…と一瞬思うが、絶妙なケミストリー。
監督が娘の成長からアイデアを思い付いただけあって、なるほどと思わせる。確かに子供って、素直にこれらの感情を表す。
つまり、どれも欠かす事の出来ない感情。
「怒」や「嫌」や「怖」は時として命の危険から身を守る。
「悲」は…?

映画の中で、ヨロコビとカナシミが消えてしまう。(感情たちの居る指令部から外へ放り出されてしまう)
残された感情だけになった少女ライリーがどんな性格になったかはすぐ想像つく。それらの感情が悪い方向へ悪い方向へ堕ちてしまったのが、世の中犯罪を起こす輩なのだろう。
ここで、「喜」と共に「悲」も非常に大事な感情であると分かる。
悲しみがあるから、人は人の温もりを感じる事が出来る。
悲しみがあって、人はそれをバネに成長する事が出来る。
喜んで喜んで喜んだ分、人は悲しみを感じる事が出来る。
悲しんで悲しんで悲しんだ分、人は喜ぶ事が出来る。
喜びも悲しみも人の幸せ。

擬人化された感情が頭の中で繰り広げる大冒険にハラハラドキドキ。
感情たちの掛け合いも楽しい。
塞ぎ込んでしまうライリーは見ていて痛ましい。(まるで親目線)
幼少の頃の空想上の友達、ビンボンに涙…。
果たしてヨロコビとカナシミは元の場所に戻る事が出来るのか…? ライリーは「喜」と「悲」の感情を取り戻す事が出来るのか…?
笑えて、ジ~ンと目頭が熱くなって、人の幸せについて考えもさせられる。
メチャクチャ気に入ってしまった。傑作多いピクサー作品の中でも特にお気に入りになりそう。必見!

最後にどうでもいい余談だが…
僕のリア友で、「人間の頭の中、こうなってる訳ないじゃん。カスだカス、ゴミ映画」と見もしないで本作を批判してる輩が要るのだが、多分コイツの頭の中は、「固」と「偏屈」の感情しか無いんだろうなぁ。

コメントする (0件)
共感した! 15件)
近大

5.0ミネソタからサンフランシスコへ越してきたアイスホッケーが大好きな少...

2015年7月12日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館
ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 0件)
よね

5.0ピクサーらしい結末

2015年7月10日
iPhoneアプリから投稿

オズワルドシアターでの試写会を鑑賞。

隣の関係者っぽい人の鑑賞態度がとても悪く、イカリが何度も噴火しそうだった。

それはさておき、
映画はとてもよかった。
ピクサーらしく、起承転結のはっきりしている内容、笑いあり感動あり、考えさせられることあり。
トイストーリーみたいに何度も観たいという面白さではないけど、忘れた頃に観たい。

コメントする (0件)
共感した! 0件)
みみたろ

4.0脳ぽいより面白い!!

2015年7月4日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:試写会
ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 1件)
まーみん

4.5ぜひ見るべき映画

2015年6月29日
PCから投稿
鑑賞方法:VOD

another instant classic from Pixar

コメントする (0件)
共感した! 1件)
eieiSensei