仮面ライダー×仮面ライダー 鎧武(ガイム)&ウィザード 天下分け目の戦国MOVIE大合戦のレビュー・感想・評価
全13件を表示
人による好みの差かもしれませんが…
個人的には全く面白くありませんでした。
ウィザードパートはアフターストーリーとして、かなり楽しめました。(コヨミちゃんが変身したり、コヨミちゃんが乱暴な喋り方をしていたり、コヨミちゃんとデートしたり、個人的なモエポイントは多々ありました)
が、鎧武パートが、全く面白くない。ってか、興味をひかない。なんだろ、このヤッツケな感じは…。
終盤の武人ライダー達が、鎧武に力をかす流れもよくわからないし、ダブルやフォーゼのロックシードを使って変身する流れもよくわからないし、変身後の格好も微妙だし…
そもそも、設定に乗れない。全然、戦国感がないし。時代劇っぽくもないし。いや、設定は悪くないのかもしれないけど、見せ方が下手なせいで、「なんだそれ?」って感じがとてもする。JOYのせいでとても薄っぺらい感じになってるし。
うーん。イマイチと言うよりは駄作じゃないかな?
最高のお祭り映画!
こよみちゃんと晴人のラブシーン!
戒人兄さんとノブナガさんとの絡み!
最高過ぎます!
これから公開の平成ライダーVS昭和ライダー、むちゃくちゃ楽しみになってきました!
晴人が次の映画でどんな活躍をしてくれるのか、楽しみです!ヾ(*´∀`*)ノ
まあ…例年並?
今更見てきました。年始めでちびっ子だらけ。鎧武もウィザードも全部見た(見てる)者の感想です。
まずウィザード編。完結編、TV版のふり返り、仮面ライダーとは思えないようなラブストーリーとしてもよくできてると思います。あの包容シーンはねーだろとは思いましたけどw
やっぱりクライマックスの演出が冴えわたってるなあという印象が強いです。ヘタしたら『MOVIE大戦CORE』オーズ編のバレエの悲劇再びになるところでした…。よくやってくれたと思います。それでも若干間抜けなところはありますが…。トドメの演出とかちょっと怖いですよあれ。
鎧武編とMOVIE大戦パートはなんか全体的にわちゃわちゃしててうるさい。冒頭のシチュエーションは、賛否別れるダンス設定の良さが出せてたと思います。異世界のなんでもありライダー戦国時代は、良いんだけど戦国時代感皆無なのが痛い。変すぎる。面白くないコントみたい。TVではできないことをやってキャラの内面を引き出してたのは良かったですけどちょっと残念ですねえ。
酔います
まあ、お祭りですから
ウィザードの方は後日談として、そしてラストとして綺麗な着地点だったと思います
ガイムの方は設定的に既に破綻しているようにも見えるが、仮面ライダーとして戦う理由とノブナガが天下をとろうとする理由とか、単にお祭りだけでなく描かれていたのでこども向けとして面白い試みなのではないでしょうか
アクションもよかったですよ
コヨミちゃんかわいい
戦国って
ウィザードは正当的な続編で、鎧武は変則的な番外編でした。
戦国時代でライダー大戦というコンセプト自体が既におかしいのに、その戦国時代の人達は普通に車を乗りこなし、洋服と着物の折衷みたいな傾いた服装を着て、現代的な英単語混じりの日本語を話しています。
看板にはローマ字で地名が書かれているし、本能寺は寺でなく教会だったりする。
でも城下町は時代劇っぽい作りになっているし、信長や秀吉、家康といった武将も登場する。
戦国時代でそれらの武将が登場するからには、戦国時代劇というべきなのでしょうが、これを観たあとで47RONINを観ると、あのファンタジー忠臣蔵が超本格正統派時代劇にみえてしまうから不思議なものです。
そこらはネタとして割り切れますが、それ以外に一つ不満点があります。
ディケイド以降の夏の劇場版では、秋からの新番組の主役ライダーの顔見せ共演が定番になっていますが、今年のウィザードには鎧武は登場しませんでした。
そして今回の映画の前半部のウィザード編のラストで鎧武(の偽物)と怪人が仮面ライダービーストを襲ったところで終わっているのです。
この展開なら鎧武のことを知らないウィザードが鎧武を敵だと思って戦いになるのがセオリーじゃないですか!
ですが、ウィザードと鎧武が出遭ったらあっという間に仲間になってしまったので拍子抜けもいいところです。
これでは夏の映画に鎧武が出なかったのも無意味だし、敵が鎧武ソックリなのもほぼ無意味じゃないですか!
期待してた分だけにがっかりです。
かなりいい出来でした!
武神ディケイド・破壊者オンステージ
全13件を表示