白ゆき姫殺人事件のレビュー・感想・評価
全288件中、201~220件目を表示
マスコミの恐怖
正に当代、の作品。
怖いわぁ…
ネット社会の今を彩っている作品
まず最初この作品は見たい!という欲はなかったのですが、前回映画3本立ての時に必ず予告として登場してくる作品でそこから気になり始めてまもなく上映期間終了ギリギリでやっと見に行けました๛ก(ー̀ωー́ก) どうして白ゆき姫なのかな?と思っていたら、そういう事なのかと…にしても人の記憶って言うのは信用にならないですね(笑)一番のショックは家族の証言だったな、もし家族にあんな風に思われていたら縁を切りたいかも(:3_ヽ)_
井上真央ちゃんを久しぶりに作品としてみたけど、相変わらず素敵なお方でしたね(♡˙︶˙♡)役もなりきっていたし!にしてもADの男は本当に許せないな、あんな奴こそ…いやここまでにしておこう。と感情を殺意まで持っていくぐらいのリアリティーな作品でした。まさかのクライマックスには「えええ( º﹃º` )」と口に出しちゃいましたよ(笑)
作品を見て親友って素晴らしいと思いました。
好きなところまとめ
・人の記憶は編集され再構成されたものであり、事実は別の所にあるかもしれないということを、複数の登場人物の発言からあぶり出していたところ
・熱しやすく冷めやすいネット言論の恐怖(ネットに限らないとも思うが)
・事実は、そして真実は何かということがわからない中で、それでも自分の価値観から親友を信じ続けた谷村夕子と、その夕子の思いを知ってまた人や人生に希望を持とうとする城野美姫の強さと美しさ
映画より。。
キャスティングがいい!
とにかくすごかった
一言で言うとすごかった!!
一緒に推理してったけどやっぱりどこか
見落としてて、最後は え!?これ!?みたいな感じです。笑
とにかくすごくて。笑
かなり深い物語だなって感じました。
しかも、人間関係も奥深く感じ取ることも出来ました。
上下関係、男女関係、友人関係など…
ある意味すごく考えさせられる映画ですね
おもしろかった~
同じ「羅生門effect」手法を使いながら、『告白』ほど暗くなく、軽い感覚でグイグイ引っ張っていく演出は見事でした。
井上真央程の美人なのに、なんとも幸薄そう感な彼女の演技力も秀逸。
ネット社会の闇と恐怖を、サラっと見せているのがなんとも怖い。自分は善人で、容疑者の味方であると信じている者が、実名をアップするという最大の加害者になっている事実。結局一番心が通じ合えたのが、言葉もなにもない「ろうそくの火」だったというオチに、考えさせるものがありますなぁ。
心
ネット炎上、冤罪、記憶の捏造。しょうもないテレビのコメンテーターが人一人の人生をも壊せるという事実。
また、主人公の周囲。人は自分の立場を守る簡単につける嘘は必ずつく事を再確認。
表舞台で絵に書いたような順風満帆な人生ではない人間だからこそ共感出来た部分も多々あり、勘違いしてる阿呆が「犯人分かった」みたいな的外れなレビュー書いているのであろう。
最後、親友と通じ合えててよかった。
予想通りの展開
湊かなえの小説の映画化です。被害者や被疑者のまわりの人物の話で被疑者の人間像を描いていって、最終的に犯人は別の意外な人物という予想通りの展開です。ツイッターやマスコミが本人とは関係なく、自分達が望むような犯人像を作り上げるというのも目新しいものではありません。役者も演出も悪くはないですが、観にいくだけの魅力もないような気がします。
全288件中、201~220件目を表示














