ウルフ・オブ・ウォールストリートのレビュー・感想・評価
全46件中、41~46件目を表示
コアなネタあるし、笑いの量はおなか一杯
日本での記者会見に於いてはデカプリオも監督もひたすら「株式市場に対する警鐘」を推してましたが、本場のインタビューなどを見るとかなり一転していて「自分の知らない刺激的な世界への好奇心」とかを推していて、なんだか日本人が手玉に取られているなと思いました。
主人公を実刑まで追い詰めたFBI捜査官の地下鉄通勤シーンとかを見ても、倫理観のしっかりした人間をバカにして、稼いだもの勝ちみたいな感じが伝わってきてしまいました。
しかし一方で、薬漬けなどによって性格が崩壊し身の破滅をきたす主人公を190分も見せつけられるとこの映画はそのような欲望だけの人生に「警鐘」を鳴らしていると言ってもいいのかなとも思います。
この映画をコメディ映画として見た場合、笑える要素は満載で笑いの質も文句無しです。劇場で笑いまくれるシーンの多いことと言ったら。
しかし、190分の長さが苦痛に感じたのは事実です。テンポ良くストーリーをわりやすく伝えるためにはゲイの執事のくだりとか、伏線でも何でもない、いろいろ削れるところがあったかなとも思います。でも削れるところもかなり笑えるのでまあ楽しめました。
あとはロッキー・アオキとか、いろいろ現代のアメリカ知ってる人じゃないとわからないネタが仕込まれてますので、そこら辺の予備知識がない人は笑えないネタもほんのちょっとですがあります。ですが逆に知ってる人はかなりニヤつけますね。
以上まとめると、「知らない世界の刺激を求める」「コメディ映画」という観点からは190分という長さはお腹いっぱいでマイナスな印象になりますが、「警鐘」ということで言えばありかなと思います。
全体的にかなり笑えるので一度見る価値はあります。
そして、この映画の主人公に対するイメージは二分されそうですね。
そこから何を学び取るかはあなた次第って感じです。私はこの映画のような人生いやですね。でも地下鉄通勤よりもこっちがいいって憧れる人もいるかも。
ディカプリオ&マーティンスコセッシ最高!
ディカプリオの演技力には脱帽!
これを最後に休業するらしいが最後を飾る最高傑作であった。
確かに女性の方が見るには少し過激に思えるがそれ故他に類を見ない秀逸な作品ともなった。
マーティンスコセッシの年齢も感じないハイスピードな展開には胸の高鳴りを覚えざる得ない。
とにかく近年には稀に見る最高の作品であるといえる!是非映画館で!
ちょっと下品過ぎる。
実話を下にした作品。
演技の一線から(一旦?)退くレオナルド・ディカプリオ。その最後の作品に選んだのが、この作品です。監督は、5度目のタッグとなるマーティン・スコセッシ。
そりゃぁ、R18+指定になりますよねぇ。クスリに、セックスに、やり過ぎです。実話を下にしている作品なので、多少の誇張はあるにしても、それこそ、多少のクスリと女は有ったんでしょうね。コンプライアンスと言う言葉がある、今の時代では、ほとんど不可能な行状ですが、その言葉が、まだ無かった頃の話ですからねぇ。
劇中「ゲッコー」と言う言葉が出てきます。これは、1987年(日本公開1988年)の作品『ウォール街』の主人公ゴードン・ゲッコーの事ですよね。共にウォール街舞台に描いた作品で、どちらも証券取引を巡る詐欺を描いているのですが、『ウォール街』の方はシリアスな感じ、こちらの方は、オチャラケたコメディと言う全く異なった味わいになっています。どちらが好みかは・・・。ただ、こちらの方が、お下劣ではあります。
見ていて思ったのは、これでやっていた事って、日本で言う所の、振り込め詐欺・母さん助けて詐欺に匹敵するんではないかと。電話をかけて、お金を出させる。どちらも、儲かるのは電話を掛けた側で、電話を受けた方は、損するだけ。なんだかなぁ。
驚いたのが、ジョーダンが会社を設立して、5年とか、その位の時間軸なんですよね。アメリカでは、物事の進みが速いです。
アカデミー賞では、主要5部門ノミネート(主演男優賞(レオナルド・ディカプリオ)、作品賞、監督賞、助演男優賞(ジョナ・ヒル)、脚色賞)。アカデミー賞の前哨戦となるゴールデングローブ賞では、レオナルド・ディカプリオが主演男優賞 (ミュージカル・コメディ部門)を受賞していますが・・・。本命のアカデミー賞に縁のないレオ様ですが、果たして受賞はなるんでしょうかね?
欲望の果て
大金持ちになったら何をするだろうとよく考える。この映画は巨万の富を得たディカプリオが何をしていたかというと、ヤクをやってセックスをして豪邸に住んでボートや車を所有して、仕事をしていただけだった。その中で何が一番楽しそうだったかと言えば仕事して金をもうけることで、ヤクでギンギンにテンパって更に仕事している様子がとにかく楽しそうだった。
何かを買うためのお金を集めることが目的になって言わばお金中毒だ。会社が大きくなってどんどん成功していく様子が楽しそうだった。結局そこが一番楽しくて、その先はないのかもしれない。
人間の欲望の果てには何があるのだろうか、常々考える事だが、その先を見せてくれる映画には出会ったことがない。最終的には虚しくなったり逮捕されたり死んだりといった破滅がある。その過程にしか喜びはないのかもしれない。
この映画はそれほど極端な破滅はなく、収監されたもののそこそこ楽しげに終わる。
行き着く先には何もない、かと言って目的なしに生きるのもつまらない。成功を目指してその過程を四苦八苦しながら楽しむしかないのかもしれないと思った。
奥さんに隠れてセックスを楽しんだり、お金をいかに隠すのか工夫を凝らしたり、ボロ株を電話で売りつけようとしたり、ヤクをきめて演説したりとにかくエネルギッシュに何かやっている様子が、何をやっていても楽しそうだった。ヤクの禁断症状など負の側面は特に描かれなかった。
カッコいいレオなんてありません。実在人物の赤「裸々」なユルいエピソードに溢れたセンセーショナルな半生の作品。
実録ドキュメンタリーと考えたらほぼ楽しめたかな。
3時間ほぼクスリと性描写(R18指定は納得)が過剰なくらいに出ずっぱりなので
そういうものに免疫が無い人は要注意。
柔い描写じゃないです。
(細かい表現は控えますが)もうモロなので。
自分は作品の中に、レオ演じるジョーダン・ベルフォートの(警鐘的な)メッセージが
もうちょっと入っているかなと思ったので、それが少なかったのがやや残念。
テンポは不思議と悪くないです。サッサッと進んでいく感じ。
前半約2時間くらいが栄光編で、そこからゆっくりゆっくり1時間かけて転落編を描いていく感じになります。
作品通して、金と欲にまみれた過剰なまでの半生を描いていくのですが
(もちろん実在の人だから当たり前なのですが)商売のカリスマって案外こういう人ですよね。
強烈な人間性で全員もろとも引っ張っていくというか。
また悪く言えば金にまみれて人生滅ぼす…というか。
笑えるポイントは自分的にはあまりありませんでしたが(ブラックユーモアみたいなお下品なギャグがあまり好きではない為)
父のエピソードと、レモンを飲んで車で家に帰る一日のエピソードは
流石に笑ってしまいました。
まぁ、ユルいギャグを許すような軽い気持ちで見ないと損します。
あと、作品の性質上カップルにはあまりオススメしません…w
ターゲットが限定的な娯楽映画
アメリカでの公開日の12月25日に劇場で観ました。超満員で最前列から。
終始、人生のモチベーションの描写としてアダルトな内容が多く、全体的にコメディ。まとめると、元エリートの証券マンが叩き上げで会社を革新的な方法で成功させ、極めてユニークな会社を作り上げ好き勝手やってしまう。お金で幸せは買えないまでも無駄ではなく、困難にも効果的。
教訓は、プロフェッショナルなトークと、一度は覚えた習慣はやめられない人間の性。
ディカプリオの演技力の高さに脱帽しましたが、個人的には一人か友人と観た方がいいと思います。
全46件中、41~46件目を表示