ウルフ・オブ・ウォールストリートのレビュー・感想・評価
全330件中、21~40件目を表示
新規開拓の鬼!ダイナミックで夢がある!これで健全なら最高!な映画
ハリウッドの友人の影響で何度も見ている映画。 "Sell me this pen."(私にこのペンを売ってみて) この問いに対して、自分ならなんて答えるのか? 営業スキルに長けている主人公が、証券会社を作り、ウォール街でのしあがっていく様子が本当にダイナミックでおもしろい。 社長/経営者の仕事は新規開拓。主人公はまさに新規開拓の鬼だとも言える。 テレアポ1つでいくら稼ぐのか。ここまで目が離せなかった映画はなかなかない。 途中、社員として働く者たちが、元々は生活するお金すら困っていたところから、 主人公との出会いによって、仕事によって稼げるようになって豊かになり、明らかに生活が変わって主人公に感謝している姿が印象に残っている。 不健全さによって女やお酒に溺れたり、どんどん破滅していく様子もまたダイナミックで面白かった。あれで健全に仕事をしていたらどれほどまでに成長する会社になっていたのだろうかとつい想像してしまう。がむしゃらに稼ぎたくなる映画だ。
「ザ・ディカプリオ領域」
レオナルド・ディカプリオは、稀代の二枚目俳優に違いないが、実は一声を風靡した『タイタニック』でも、いわゆる下層市民を演じていたように、キラッキラのトップオブトップよりも、少し陰翳をたたえ弱さを内包した役柄がハマる、と私は感じている。 2002年『キャッチ・ミー・イフ・ユー・キャン』 2006年『ディパーテッド』 2010年『シャッターアイランド』 これらは、ディカプリオの持っている陰翳を見事に活かしきった作品だが、 2013年公開の本作も「ザ・ディカプリオ領域」とでも言うべきか、とにかくビッタビタにはまっている。 ディカプリオは、天才的な才能の持ち主ながら実は小心者という主役を完璧に演じている。 滲み出る弱さをハッタリで隠そうとするが、二枚目が演じると、ややコメディっぽく見えたりもする。 それが更に彼のファンを夢中にさせるのだろう。 ディカプリオは満点だが、 所詮、詐欺的商法で一瞬で燃え尽きた人物に目新しい物語はなく平板なストーリーになってしまった作品全体としての評価は、★3.0かな。
ウォール街の欲望と、ある男の自伝
ジョーダン・ベルフォートは資産家になる夢を持ち、1980年代のウォール街の投資銀行に就職。株のトレーダーとなる。 しかし、1987年のブラックマンデーに生じた恐慌により、銀行は倒産。 新たな就職先として、ペニー株と呼ばれる価値の低い店頭株を売る仲買人になり、得意のセールストークで実績を上げる。 そして、家具屋のドニーやマリファナの売人ブラッドを仲間に入れ、ストラットン・オートモンク社を設立。詐欺まがいの巧みな戦略で会社は急成長を遂げる。 連邦捜査官からの追求や、ナオミとの不倫、逮捕・釈放までの彼の波瀾万丈な人生が描かれる。 ドラッグ・セックス・あらゆる豪遊といった人の欲望を赤裸々に表現している映画でした。 レオナルド・ディカプリオは歳を重ねてフランクな役柄が増えた気がしますが、これが、また良く似合っている。 最初のロスチャイルド証券の上司ハンナから教えられたコカインや性の解放、胸に拳を当てて自らを鼓舞する姿など、会社が大きくなるまで何だかんだ踏襲していた。 株屋は何も生み出さない。株なんか幻想さ。予想なんか誰にも出来ない。 意味深な言葉でした。 ジョーダン本人は純粋で器用に何でも吸収する人物のように見えました。 真っ当な道に行けば前妻との穏やかな別の人生もあったのだろうか…。本当に世の中は分からない。 需要と供給という社会の仕組みの学びにもなった。 「このペンを僕に売ってみて」
これがアメリカンドリーム
デカプリオが株の世界でのし上がっていく,アメリカンドリームの話だ。解説ではとんでもなく落ちぶれていく過程を描くと書いていたが,そこはそれほど落ちぶれることなく終わった気がする。 デカプリオの狂気、人を巻き込みその気にさせる巧みな話術など,見どころは満載なのだが、正直,エロのけじめがなさすぎてあまりにも品が無さすぎて引いた。 これも実話だとしたら、かなりイカれてる気がする。
ウルフ・オブ・ ウォールストリート
【ピロシの映画レビュー①①】
こんばんは、おすぎです。
邦題 ウルフ・オブ・ウォールストリート
原題 The Wolf of Wall Street
⚫︎監督
マーティン・スコセッシ
⚫︎脚本
テレンス・ウィンター
⚫︎出演者
レオナルド・ディカプリオ
ジョナ・ヒル
ジャン・デュジャルダン
ロブ・ライナー
ジョン・バーンサル
カイル・チャンドラー
マーゴット・ロビー
ジョン・ファヴロー
マシュー・マコノヒー
⚫︎公開
2013年
⚫︎上映時間
179分
⚫︎製作国
アメリカ合衆国
⚫︎ジャンル
コメディ
ある意味ホラー
一言、ヤバすぎる映画。
女人禁制な映画でございます笑
⚠️ネタバレ注意⚠️
『タクシードライバー』など数々の名作を産んだスコセッシ監督の本作でございます。
敏腕凄腕口八丁手八丁の株ブローカーが主人公。
本当にこんな輩がいたんかい?と思いますが、実在の人物がモデルとなっていまして、レオナルド様がブラピ様と制作権争奪合戦し勝ち取ったそうなんですね。
ブラピ様版も見てみたかったですが、それほど演りたかった役なんでしょう。
レビューなんかいらないぐらい、もうとにかくノッケから終始酷い映像の連続で笑。酒とド◯ッグと女の海を泳ぐ映画。。。
酒に溺れてイカれた映画と言えば『ハングオーバー』も傑作ですが、本作のキ◯ガイレベルは太陽系を超えてますね。
いやぁ
『ゴーンガール』
がパートナーと決して見てはいけない映画だとすれば、本作は男性限定映画と言えますでしょう。
ほぼ3時間の長尺なのにダレは全く感じないと言うのがオソロシイ!
手練手管、天才的な営業トークを駆使しつつ物凄いお金を手にするんですが、成金あるあるの天井お上りさんそのものもの行動しかしていないのに、もはや清々しささえ感じてしまうという笑 例えば奥さんの名前をクルーザーに名付けてしまうなんて、やってみたいよ‼️😆
コンプラとかガバナンスとかモラルとか企業や個人を支配する一切のものを排除した素晴らしい映画です笑笑笑
映画って、本当に面白いですね。
#ピロシの映画レビュー
#水野晴郎
#おすぎ
#淀川長治
#町山智浩
#有村崑
#lilico
#ライムスター宇多丸
#映画好き
#映画鑑賞記録
#映画記録
#映画レビュー
#映画紹介
#映画が好き
#映画好き
#netflix鑑賞
#ネットフリックスレビュー
#映画好きな人と繋がりたい
#映画好きさんと繋がりたい
#映画感想
#ピロシの映画レビュー
#ウルフオブウォールストリート
#オシャレ王決定戦
クズだが頭はキレて金稼ぎには合理的!これが"映画"だ!!
ドラッグとセックスに浸かりながらも金稼ぎに奔走し人を誘惑する。ディカプリオの好演は何よりその「顔芸」に光る。 序盤は右も左も分からない証券マンだったが、才能を開花させ金で成り上がる様は痛快だし、顧客の一切をバカにしたその態度は芯が通っていて楽しめる。 倫理観も何も無い狂気に満ちているが、金稼ぎには貪欲で真摯な姿勢はやはり魅了される。特に、秘書や名前の出ないような従業員にも狂気を感じさせるキマった感じが物語に拍車もかけ、3時間という長さを感じさせない(観終わった後はしっかり3時間分疲れる)。 だが。金は最高のドラッグかもしれないがそんなベルフォードが取り憑かれていたのは"金稼ぎ"そのものだったところにスコセッシの皮肉と「映画」という表現方法へのこだわりを見た。 マーゴットロビーに目を奪われたり、仲間への想いが嘘ではないと感じさせるのはそこに「情熱」を感じさせるからだろう。 ディカプリオの演技に無理を感じるのは、こんなぶっ飛んだ役は本人でもない限り無理が出るだろうと。 今現在も世界各地を講演会で渡り歩き、金を稼ぎ続けている事実には変わりなくエピローグとしてある一つの視点としては胸糞悪いかもしれないが最高だ。 そんな視点の奴らは「マクドナルドで働いとけ!」
既婚者にも友達はいる
当時、映画館で観ました🎬
ジョーダンを演じたディカプリオはもとより、妻のナオミを演じたマーゴット・ロビーも素晴らしかったですね。
マシュー・マコノヒーも存在感ありました。
ディカプリオのラリってる演技も迫真でしたが、1番記憶に残ったのはやはりマーゴット・ロビーでしたね🙂
この時は今ほど知名度もなかったと思いますが、堂々とジョーダンの妻ナオミを演じきったと思います。
これじゃ、人気も出ますよね😁
スコセッシ監督らしく、スケールのデカイ作品でした。
何度も見たくなる作品
もうこれで見たのは3回目。 人の栄枯盛衰が全て見れる作品。 華やかな世界が好きなので、見ていて面白い! そして、最終自分に力があれば、どうなってもやっていけるという学びもあり、 何度見ても面白い作品です。
人生ってこんなもん
ディカプリオ様って ここまで演技力ありました!? いやぁ(*_*)この作品のディカプリオは 役者魂だしてます! 夫婦喧嘩、痴話喧嘩のリアル可愛さも 会社の演説の、あるある熱血さも 薬でラリってる時のリアルさも、 飽きたようで飽きない長さでした 面白かった! ロバートデニーロの カジノ的な♡ こんなに わやくちゃなのに妻は別格で、とか。 仲間は身をもって守る助けるとか。 面白いし、憧れちゃう 羨ましい そうなりますよね ラスト。 でも一般ではない 尋常じゃない、だ、か、ら。 と言うラスト好きです 面白かった!
「人間」を真正面から描き切った銭ゲバコメディの金字塔!! ミスター・ファッキン・ベルフォートに神の御加護を✨
実在のブローカー、ジョーダン・ベルフォートの波乱に満ちた半生を描くブラック・コメディ。
監督/製作は『タクシードライバー』『シャッター アイランド』の、巨匠マーティン・スコセッシ。
主人公ジョーダン・ベルフォートを演じるのは『タイタニック』『インセプション』の、名優レオナルド・ディカプリオ。またディカプリオは本作の製作も担当している。
ジョーダンの親友でビジネスパートナー、ドニー・アゾフを演じるのは『ナイト ミュージアム2』『マネーボール』のジョナ・ヒル。
ジョーダンの妻、ナオミを演じるのは『アバウト・タイム 愛おしい時間について』のマーゴット・ロビー。
ジョーダンに影響を与えた投資銀行L.F.ロスチャイルドのブローカー、マーク・ハンナを演じるのは『10日間で男を上手にフル方法』『ダラス・バイヤーズクラブ』の、後のオスカー俳優マシュー・マコノヒー。
ジョーダンの父親、マックスを演じるのは『スタンド・バイ・ミー』(監督)、『最高の人生の見つけ方』(監督)のロブ・ライナー。
ジョーダンの協力者であるドラッグの売人、ブラッド・ボブニックを演じるのは『ナイト ミュージアム2』やテレビドラマ『ウォーキング・デッド』シリーズのジョン・バーンサル。
ジョーダンの弁護士、マニー・リスキンを演じるのは『ディープ・インパクト』『アイアンマン』シリーズ(監督/出演)のジョン・ファブロー。
第71回 ゴールデングローブ賞において、主演男優賞(ミュージカル・コメディ部門)を受賞!
〈そこにいるのは 人というより 物の怪だった ………
金がツモリすぎ 彼の脳は すでに常軌を 逸している……〉
これは漫画家・福本伸行の大傑作ギャンブル漫画「銀と金」に登場する大富豪、蔵前仁を表した言葉。
権力と財力がいかに人間を狂わせるのか、それを描いてきた作品は古今東西沢山ありますが、本作ほどカネに溺れた人間を滑稽に、サイテーに、そして何より面白く映し出した作品は無かったのではないでしょうか!?
ジョーダン・ベルフォート率いるストラットン・オークモント社の面々は、隅から隅まで、揃いも揃ってクズばかり!粗野で下品でアホでバカで自分勝手で差別主義者で…。身近にいたら死ぬほど嫌だけど、離れて観察する分にはサイコーに面白い😂
「人生はクローズアップで見れば悲劇だが、ロングショットで見れば喜劇だ」というチャップリンの言葉を思い出さずにはいられない、抱腹絶倒の大傑作コメディ映画だと思います♪
スコセッシ監督の代表作の一つとして、チンピラマフィアの成り上がりと没落を描いた『グッド・フェローズ』がある。これはまぁ説明不要の名作な訳だけれど、本作はこれのセルフリメイクと言ってもよいような映画。
主人公の人物像からお話の全体の流れ、そしてその結末まで、『グッド・フェローズ』を想起せずにはいられない。クライマックスにパンクロック調の「ミセス・ロビンソン」が流れるというのも、やはり『グッド・フェローズ』のシド・ヴィシャス版「マイ・ウェイ」を意識してのことなのだろう。
ただこの2作、決定的に違うのは本作はもうバキバキにキマッちゃってるという点。
両者とも実在の人物を主人公に据えた映画なのだが、本作の方が明らかに戯画化されているというか悪意があるというか、実際は流石にここまで無茶苦茶ではなかっただろうということは誰の目から見ても明らか。リアリティよりもエンターテイメントを重視したということなんでしょう。
冒頭からとにかく嵐のようなFワード。なんでも本作は作中に登場したFワードの回数が世界一なんだとか。一体誰が数えたんだ💦
とにかくマシンガンのように汚い言葉が飛び交い、それと呼応するように作中の描写もどんどん下品に。チンポ、おっぱい、セックス、クスリ、なんでもありの危険な無法地帯へと突入していく。
正直、ここまで下品な映画は未だかつてまで観たことがない、というレベルのカオスっぷりなんですが、それが面白いんだ〜〜!✨😆
異常な程のハイテンションで映画は突き進み、180分という長尺が全く苦にならない。爽快なまでのドタバタ劇に、マジで最初から最後までずっと笑いっぱなしみたいな映画でした。
主人公ジョーダンは救いようのないクズ。障害者差別、女性差別、職業差別、なんでもござれの資本主義の権化。金を稼ぐことに中毒になってしまい、女とクスリ以外にはなんの興味も示さないというまさに物の怪。
そんなクソ野郎なんだけど、不思議と不快感は一切ない。むしろだんだんコイツのことを好きになってきちゃう。
「ベルちゃんは社長を辞めへんで〜〜!!」と演説をブチかますシーンなんて、なんか知らんが目頭が熱くなってしまった。
特に好きなのは超スーパーヤバいおクスリ「レモン」をキメてしまってからの一連のドタバタ劇っ!『Mr.ビーン』や『ドリフ大爆笑』を思い起こさせるベタベタのお笑い描写なんだけど、これがもうヒドすぎてヒドすぎて…🤣フェラーリのガルウィングの開け方とかもうね…。コイツほんとどうしようもねえな!
このシークエンスで感心したのは、ぶっ殺されても文句を言えないようなミスを犯したドニーを、サイテーすぎる『ポパイ』のパロディで救い出す場面。殺したいほどの怒りを抱えながらも、ここでドニーを見殺しに出来ないのがジョーダン・ベルフォートという男。文字通り地面を這って、マウス・トゥ・マウスでドニーを救助する。この描写のおかげで、あぁなんだかんだでジョーダンって根っからの悪人ではないんだなってことがわかるし、彼に対して親近感を覚えてしまう。「不良が良いことをすると好感度が上がる」理論なのは重々承知なのですが、やっぱりこういう描写があるのと無いのとでは、主人公に対する思い入れの深さがガラッと変わってきますよね。いやー、ここ本当良いシーンだったなー。
本作でベルフォートを演じたのはレオナルド・ディカプリオ。「レオ様」と呼ばれプリンスのように扱われていた彼が、まさかここまで身体を張った演技をする役者になるとは、誰が想像出来ただろうか?
軽薄で下衆な男を完璧に演じきっており、その演技力というか胆力には脱帽。
大嵐にあってしまい船が沈没するという『タイタニック』な展開をディカプリオ本人がやっちゃうという大胆なパロディ。そりゃこんなん笑うわっ😆
しかもロマンチックに命を散らした『タイタニック』に対して、こちらは「俺はシラフで死にはせんぞっ!」と言い放つ。…良いセリフだなぁ。自分も最期の時はこう叫ぼうっと。
とまぁ、ここまでやるのかと思わせるディカプリオの暴走演技が素晴らしく、彼がリミッターを解除してぶっ飛ばしてくれたからこそ、この映画はここまで面白くなったのだろう。やはりレオ様こそハリウッド最大のスターなのです✨
サイテーな人間ばかりが出てくる映画。でも「人間」ってこういうもんだよね。
有り余るほどの金と権力があれば、誰だってこんな感じに狂い出すだろうし、他人を見下すクソッタレになるだろう。
良い女がいればマスだって掻きたくなる。不倫だってしたくなる。お山と茂みを丸出しにしたマーゴット・ロビーにウッフ〜ン💕と迫られて、それを我慢出来る妻帯者がどれだけいることか。
この映画には悪意と狂気が満ちているが、一点の嘘もなく「人間」を描ききっている。この正直さこそが本作の最大の美点であり、全編に渡り漲っている爽快感の源なのだろう。
『グッド・フェローズ』では主人公が抜け殻のようになって終わるが、本作ではその「先」がさらに描かれる。
栄枯盛衰…からのさらに盛!
全く反省していないジョーダン・ベルフォートという男。だがそれが良い。それで良い。人間なんてそうそう反省しないんだから。
本作は、映画史にその名を刻む名作『グッド・フェローズ』を、全ての面においてバージョンアップさせた大名作っ👍
スコセッシ監督、当時70歳。古希でこれを作り上げたってマジかよっ!?💦
スコセッシはジョーダン・ベルフォートを遥かに凌ぐ化け物だった…ということですかね。
※デイミアン・チャゼル監督の問題作『バビロン』(2022)。
本作を観て「あぁ、チャゼルはこれをやりたかったんだなぁ…」と1人納得。だからマーゴット・ロビーを起用したんだね。
スコセッシに戦いを挑む、その心意気や良し!…だけど、酒池肉林のどんちゃん騒ぎ描写は完全にスコセッシが上。遥かに上。圧倒的に上。比べものにすらならない。
チャゼルに才能があることは認めるが、スコセッシの真似をするのは無謀。相手は本物の化け物なんだからさ。
元悪徳証券会社社長ジョーダンベルフォードの回顧録
最近株を初めたので興味があった一作をAmazon Primeで見てみた。自分と同様に株の初心者にとって、この作品をみれば証券会社が個人投資家に求めていることやIPOを立ち上げる時の違法な取引の方法の事例が分かるので、見ててちょっとした勉強になる作品だと思う。結論としては、今作は新しめのハリウッド映画群の中で表現される欲望丸出しのエネルギッシュな作品達(ビジネスやカルチャの面で)と同様に面白い作品だった。ジョーダン・ベルフォートは人を搾取するという意味で悪人ではあるがそれを追求してFBIという敵や家族仲のトラブルに対応して悪戦苦闘する姿は共感できる部分があるし、欲望を貫く姿勢は見てて小気味よい。
監督はマーティン・スコセッシで、彼の作品についてはタクシードライバー、グッドフェローズ、ディパーテッドを自分は見ている。本作はグッドフェローズと同じ組織を最終的に売る男の物語ではある。グッドフェローズがマフィア、こちらが証券会社の話であるという違いがあり、グッドフェローズの方が人死が多数出るという違いはあるが、違法な事をやっていることは同じでありウルフオブストリートの方が狂った感じは強い。
作品中で印象に残ったのはなんといっても冒頭で新入社員として投資銀行LFロスチャイルド社に入社したジョーダンベルフォードを歓迎する上司ハンナの描写。彼のセリフとその演技はとても魅了的で、聞いていて狂った内容ではあるがなるほどと思うし、彼の進める薬の話は法律的にできないにしても下の話については自分も考えてもいいかもしれないと思うほどだった。そんな風に自分に強く印象を与えたハンナは作中では主人公が銀行を去って以降は全く出てこないが、ハンナの教えがジョーダンベルフォードの生き方を作った事は、独立したベルフォードの生き様の描写を見る限り間違いないだろう。FBIに立ち向かって一致団結というシーンで彼がハンナの教えた胸を叩きながら社員たちと一緒になって自分達を鼓舞するシーンは胸が熱くなった(冗談。実際は微笑ましく思っただけ)。他に気になったキャラクタといえばドニーくらいか(そもそも本作はキャラクターを細かく描く事にフォーカスしてない)。彼に対しては強者にすり寄るコバンザメ的な人としてあんまり印象は良くなく、作中でも彼がやらかしているシーンは多いが
余談。wikipediaで本作の記事を読んで見ると、本作は最も多くFUCKという言葉が使われた映画らしい(569回)。
最低だけど最高
とんとん拍子でうまく行くジョーダンバルフォート。見てて気持ち良いくらい、稼いで、遊んで、ぶっ飛んで。実話だって知ってると最後が気になって、長いけどあっという間に見終わってた。 スピード感あって気持ちいい!
最低で最高なクレイジーライフ
いやー、面白かった! なにせディカプリオ演じるクズ野郎の演技がもうっ最高すぎた!! これだけで500億点だ。 不謹慎だけど楽しい! いや、不謹慎だからこそ楽しい!! スコセッシ作品は何が凄いって、丁寧に積み上げた作品を完膚なきまでに破壊し尽くす所だろう。 そこに一切の躊躇がない。 作品に迷いがないからこそ、疾走感のある映画を3時間もノンストップで駆け抜けることができる。 セックス・ドラッグの描写一つとっても、とにかく下品。では不快かと言われればそうではなく、むしろ最高にクレイジーで面白い! ここまで弾けると見てる側も割り切って楽しめる。 179分という長尺を一切感じさせない最高のエンタメ作品。見た後に何も残らないがそれで良い。むしろそれが良い。最高だ。
レオナルド・ディカプリオがこんな役を演じるとは、、とびっくりする。...
レオナルド・ディカプリオがこんな役を演じるとは、、とびっくりする。 歳をとってもイケメン。 悩んでる時に見るべき。 人生楽しく生きた方が勝ちだと痛感させられる。
実話が元らしくクスリ乱用等興味深かったが、レオナルド・ディカプリオの演技に難を感じた
マーティン・スコセッシ 監督による2013年製作のアメリカ映画。原題:The Wolf of Wall Street、配給:パラマウント。
嘘の様な巨大な儲けに金遣いの荒さ、クスリ乱用や乱痴気騒ぎ等、にわかには信じられない狂乱的な内容だが、ウオール街で名を馳せたジョーダン・ベルフォート氏の実話が元になってるらしく、そういう点では興味深く見ることは出来た。
レオナルド・ディカプリオが一生懸命に、金とセックスとクスリに貪欲な型破りの人物像を演じていた。本来何処かユーモラスなはずだが、演技に一生懸命さが見えてしまうところが自分にはどうも苦手で、彼を今一つ好きになれないところである。
一方、ディカプリオの片腕となって働くジョナ・ヒルは一緒にクスリをやるとてもいい奴を怪演。マーゴット・ロビーも美しく魅力的で、FBIに捕まったディカプリオをあっさりと離婚する2番目の妻を好演。
ごった煮の様な音楽、特に米ロックバンドのザ・レモンヘッズによる「ミセス・ロビンソン」(サイモン&ガーファンクルのカヴァー)は印象に残った。
監督マーティン・スコセッシ、製作マーティン・スコセッシ 、レオナルド・ディカプリオ、リザ・アジズ、 ジョーイ・マクファーランド、 エマ・ティリンジャー・コスコフ、製作総指揮アレクサンドラ・ミルチャン、 リック・ヨーン 、アーウィン・ウィン、クラー ジョエル・ゴトラー、 ジョージア・カカンデス。
原作ジョーダン・ベルフォート「ウォール街狂乱日記 『狼』と呼ばれた私のヤバすぎる人生」、脚本テレンス・ウィンター、撮影ロドリゴ・プリエト、美術ボブ・ショウ、衣装サンディ・パウエル、編集セルマ・スクーンメイカー。
出演 レオナルド・ディカプリオ: ジョーダン・ベルフォート、ジョナ・ヒル:ドニー・エイゾフ、マーゴット・ロビー(「スキャンダル」等):ナオミ、マシュー・マコノヒー: マーク・ハンナ、ジョン・ファブロー: マニー・リスキン、カイル・チャンドラー: パトリック・デナム、ロブ・ライナー: マックス・ベルフォート、ジャン・デュジャルダン: ジャン=ジャック・ソーレル。
全330件中、21~40件目を表示