スター・ウォーズ フォースの覚醒のレビュー・感想・評価
全884件中、121~140件目を表示
1回目は良かったが…
エンターテインメントとしては最高峰
いや~最高のエンターテイメントだわね♪
やってくれたぜ!ディズニー!!ってのが第一印象。
下馬評じゃ色々言われてて、正直封切りの時はスルーさせて貰いました(笑)
エピソードⅣ(世にSWが怒涛の如く誕生した歴史的な第一話)の頃は、多感なティーンエイジャーだった自分は、脳天かち割られるほどの衝撃を受けて、その後のSW(Ⅴ話・Ⅵ話)は封切り初日に並んで観ました。
ただ、その後のエピソードⅠ・Ⅱ・Ⅲは…観るには観たけど…SFXの進化に驚愕したものの、ストーリー的にはやたら政治色が濃くて手放しで観て楽しい…という印象ではなかった。
(確か“Ⅰ”は劇場で観たけど“Ⅱ”“Ⅲ”はDVDになってから…てな感じ)
そんな流れだったので、フォースの覚醒もDVDレンタルだったんだけど、失敗しました(笑)
これは劇場の大スクリーンで観るにふさわしい出来映えの作品です。
SFオタだったティーンエイジャーの自分は、
『SWはサイエンスフィクションの“SF”ではなく、スペースファンタジーの“SF”だ』
と勝手に位置付けてたんです(笑)
なんつったって、どんなに質量の違う大きな惑星だろうと、小さな惑星だろうと、重力はどの惑星も一緒(笑)、酸素と窒素の割合も全惑星共通(笑)
細かい事を言ったら切りがないけど
『そんなの何にも関係ねぇ~』
で、単純に楽しめるエンターテイメントなのが、SWの真骨頂!!
特にエピソードⅣ~Ⅵを強く意識して製作された今回の“フォースの覚醒”は見事に初期世代のハートをガッチリ掴んだ作品に仕上がってます。
久しぶりにTDLに行って、スターツアーズに乗りたくなりました(笑)
チューバッカの哀愁
BB-8が可愛い!
BB-8がとにかく可愛かった!
犬をイメージして作ったらしいですね。
動きが可愛らし〜!
スターウォーズは回想シーンが無いのでスッキリ見やすいです。
ハン・ソロが好きなので、登場シーンに大興奮し、死んでしまったかも!?なシーンはショックでした。
ミレニアムファルコンもかっこ良かった〜。
長生きすると、同じ目をいくつもみるもんさ
映画「スター・ウォーズ フォースの覚醒」
(J・J・エイブラムス監督)から。
「遠い昔、はるかかなたの銀河系で・・」で始まるプロローグを、
いつものように、ワクワクしながら眺め、すっと設定シーンへ
入っていくのだが、今回は正直、難しかった。(汗)
振り返っても、あまり印象に残る台詞もなかった気がする。
強いて言えば、ハン・ソロたちが、惑星タコダナへ行き、
カンティーナの主人「マズ・カナタ」に助けを求めた場面かな。
彼女は、眼鏡をいじりながら「目」の話をする。
「長生きすると、同じ目をいくつもみるもんさ。
あんたのは、逃げたがってる男の目だ」と、スパッと指摘したり、
「お前の目をみれば分かる。真実に気付いている」と励ます。
そして「目を閉じて。感じなさい」と静かに自分も目を閉じて
「光は常にそこにある。導いてくれる。」と諭す。
「目は口ほどにものを言う」のフレーズが表わすように、
確かに、歳を重ねてくると、同じ目に出会うときがある。
顔の表情とは別に、嘘をついて落ち着かない目や、
ぼ〜っとして、焦点が合わない目、怒りに満ちあふれた目など。
人間って意外と正直だから、隠そうと思ってもバレてしまう。
その筆頭が「目」なんだよなぁ。
ファンのための物
2016/06/18薄い知識だけで観ると6.と7の間に何があったか最初のモノローグだけでは分からず話について行けなかった。
小物が必死に粋がってるフィンのキャラクターは良かったけど、カイロレンがマスクを取ってアダムドライバーが出て来た時の小物感はハンパなかった。
レイア姫の劣化を噂されていたけど、今の方が僕的には良かった。
それでも、少しずつハンソロ、チューバッカから前シリーズのキャラクターが出て来た時はワクワクしたのでファンの人はかなり興奮しただろうと想像出来る。
前作のキャラクターと今回からのキャラクターの繋がりもなるほど!と唸ったし、これからの続編に良い伏線になっていた。
ライトセイバーのアクションは今までの手合わせみたいなアクションと違って一番見応えがあったけど、他のアクション映画ではもっと迫力あるし、やはりファンの人は人間関係や今までの歴史に見所を感じてるであろうから、スターウォーズはファンのための物であって、そうでない人がどこまで乗れるかなのかなと思う。
追記
久しぶりに息子とシリーズ全てとハンソロ、ローグワン、マンダロリアンを観てから観ると、スターウォーズよ続編!と言う感じで面白かった。
カイロレンのショボさに初見の時はガッカリしたけど、今観たらこのウジウジ加減が人間らしくて良かった。
ただこの弱いカイロレンによりルークげ引きこもった理由は今はまだ分からないが説得力がないのは残念だった。
否定的意見が多い作品ではあるけど、自分はスターウォーズの続編という感じでワクワク出来ました。
鳥肌立ちました!
やっぱおもしろい!
やっぱスターウォーズは面白いだけど、シスの暗黒卿が皇帝より弱そうでいまいちな存在感なのが残念。新しい主役の女の子はいい味出してます。ダースベイダーてきなポジのカイロレンも小物感が強くて、新しいシリーズなんだから、もっと絶望的な強敵を用意してほしいところでした。ハンソロはやっぱいい味出してます。強そうで強くない、カッコいいのか悪いのか、スターウォーズ界のルパン三世ですなw。三枚目な2枚目っていうのが大好き。なのでシリーズ通して活躍してほしかったけどまさかの・・。まぁ後半なんとなく予感したけど。三部作の第1段の最後は重要キャラが死ぬのは伝統なんですかねw。まぁそれでもスケール感や内容は、さすがの一言でした!。期待を裏切らない作品を作れるスタッフはすごいの一言ですね。
全884件中、121~140件目を表示