「駄作は再起のきっかけ…?」7500(2014) 近大さんの映画レビュー(感想・評価)
駄作は再起のきっかけ…?
自身の代表作のハリウッド・リメイク版でハリウッド・デビューも果たした清水崇。
ハリウッド進出初のオリジナル作品となった2014年の監督作。
近年再び調子を取り戻した感のある清水崇だが、う~む…。こりゃ暫くの不調も分かる…。
ロサンゼルス発東京行きの旅客機、7500便。
それぞれ事情を抱える乗客たち、乗務員たち。
乱気流で機体が激しく揺れる。
その直後、乗客の一人が吐血し、悶え死する。
乗客の不審死や行方不明が続く。
旅客機内で何が起きているのか…?
超常現象か、清水印の呪いか、新型ウィルスなどの現実的恐怖か…?
散々期待を煽っといて、こりゃ酷い。
話はつまらない。
チープなB級ホラーの域を出ていない。
誰一人感情移入出来ないバカ登場人物たち。
暗い画面が多くて苛々させる。
そのくせこけおどし的な大音量やショック演出に辟易。
それでもオチで驚かせてくれたら良かったんだけど…、まさかの某映画の劣化パクり。
死は命の一部。
一秒だって無駄に出来ない。
…なんて劇中で大層な事言ってるけど、本当にそう。
この映画を見るより有意義な時間の過ごし方があった筈。
Jホラー・マスターが聞いて呆れる。
でも、こんな失敗があって、今また何とか再起したと思えば…。
駄作は再起のきっかけ…?
コメントする