ぼくたちの家族のレビュー・感想・評価
全80件中、41~60件目を表示
こういう時こそ笑おうよ
小さな会社を経営する父。
元引きこもりだった長男は企業勤務で妻が妊娠中。
ちゃらんぽらんな次男は大学留年。
東京郊外に暮らすごく普通の家族。
そんな家族の中心は、いつも明るい母。
所が最近、言動がおかしい。
病院で検査すると、脳腫瘍で余命一週間と宣告される…。
早見和真の実体験を元にした小説を、石井裕也監督が映画化。
話題作続くが、これまた手堅い手腕を遺憾なく発揮。
母の余命宣告をきっかけに、出るわ出るわの家族の問題。
父の会社は経営難、父母合わせて大借金。
家族はとっくに崩壊していた。
父は頼りにならず、長男と次男で何とかしなくてはいけない。
崖っぷちの状態で、母の再検査と受け入れてくれる病院を探す…。
話的にはよくある家族の崩壊〜再生物語だが、実にきめ細やかに描かれていて見入ってしまう。
病状が悪化した母は家族への本音を吐露。父や息子たちは耳が痛い…。
長男に至っては「あなた誰?」と忘れられ、さらには妻に尻に敷かれていている。
かなりシビアな面も。
このシビアさからの、感動への昇華が絶妙。母を救おうとする事で、バラバラだった家族がまた一つになっていく過程には、誰もが感情移入してしまう。
病院を探す次男に訪れる、ラッキーナンバー“8”とラッキーカラー“黄色”には結構ウルッとなった。
悪い事ばかり続く訳じゃない。
キャストは皆、名演!
妻夫木聡は、真面目だけが取り得だった長男が吹っ切れて、家族の為にがむしゃらに奔走する姿を見事に体現。
池松壮亮は、いい加減なように見えて、根はしっかりしている次男を好演し、ひときわ印象的。
長塚京三のダメ親父振りも巧みながら、原田美枝子が言うまでもなく巧い。病状が悪化し子供のように無垢になる様は可愛らしくもあり、宣告された時の叫びは悲痛。
誰もが、家族の一員。
誰にも、降りかかる出来事かもしれない。
長く共に過ごしていれば、そりゃあ問題も発生する。
そんな時、母の言葉が心に残る。
「こういう時こそ笑おうよ」
ごく普通の家族の物語こそ、万人が共感出来るドラマになる。
こういう家族モノが好きな自分にとっては大当たり!
後味も良し、自信を持ってオススメの、家族ドラマの良作!
(竹内力がプロデュースしている事にも驚き!)
男は群れたら強いんだよ!
素晴らしかった。テーマとか扱ってる題材は重く、暗くなってしまいそうだけど、すごく良いバランスでとても気持ち良い映画だった。
男たちは全員違う方向を向いて、てんでバラバラのように見えたけど、母親を通すととても素敵な家族が出来上がっていて、池松壮亮の涙にグッと来た。この家族全員を抱きしめてあげたくなった。
生きにくい世の中で人生には辛い事や悲しい事がたくさんあるけど、この映画のように暗くならずに、だからと言って現実逃避せずに必死に、だけどバランス良く人生を渡って行ければ良いな。
家族を支えるために全てを背負って、自分は壊れそうなのに頼り甲斐のある兄貴でいようとする妻夫木聡も、何も考えてなさそうでヘラヘラふらふらしていて、だけど一番母親と家族を思って行動する弟、池松壮亮も素晴らしかった。親父はこんな親父でも良いじゃん!今まで頑張って来たんだもん。と父親の立場だと思ってしまう。
主人公の清々しい「悪あがき」
崖っぷちの主人公が、開き直ってがむしゃらに前に進む事で状況を打開して行く。「悪あがき」という台詞に凝縮された、主人公の前向きな行動が、暗くなりがちな展開を公転させている。
こうした展開は、『川の底からこんにちは』でも石井裕也監督は描いているが、本作ではさらに洗練された感がある。
もう一つ言えば、主人公兄弟を演じた妻夫木聡、池松壮亮の二人の演技がとても清々しく良い。ダメな父親を演じる長塚京三、記憶を失っていくほどに若々しさを表現した原田美枝子も良い。
昨年、同監督の『舟を編む』が各映画賞で絶賛されたが、個人的には本作の方が好きな作品である。
実力派揃い
バラバラになった家族が再び元どおりになるのは簡単なことではないけれど、それでもやっぱり家族。
妻夫木聡の"何かを背負っている"感、そして池松壮亮の飄々とした役柄とは裏腹な圧倒的存在感。さすが。
現代邦画の良心。
邦画若手監督の希望の星、石井裕也氏による、「老い」と「家族」の物語。
誰もに起こりうる、正答の無い問題を。
重軽のバランスを本当に上手く取りながら、
繊細で丁寧な物語を紡いだのは相変わらずさすが。
その分「家族」に縁の無い自分に、観ていて辛かったのは良作の証拠だと思う。
自分が長男だから、余計にね…
そんな長男役の妻夫木氏の力を再確認出来たのも嬉しい一本。
身につまされました。
家族の問題を突き止めされ、母親が自分の家族と息子夫婦の家族との会食の場面での自分の母親の豹変(発病)するシーンは、直視出来ずにいました。
本当に自分自身に見につまされながら見ていました。妻夫木聡の家庭も妻に頭が上がらない環境での夫の立場と、チョットの息抜き(キャバクラ)など共感してしまいました。
いい方向でエンディングとなり泣けましたが、実際これからがもっと大変だろうと感じてしまいました。
いろいろ思い出した。
母親が重い病にかかり、家族が結束する。
我が家にもあったことなので、身につまされながら観ていた。
我が家は、僕が長男だが、劇中の浩介ほど僕はしっかりしていなく、流れに身を任せるしかない状態であった。その分ふたりの妹が頑張ってくれた。
母というのは家族の要である。家のことをいちばんよく知っている。家族のことがいちばんよくわかっている。
その母に倒れられたら、家族は立ち往生である。
映画では、母の治療をあきらめた病院に対して、自分たちで、セカンドオピニオンを求めて病院をまわり始める。
セカンドオピニオン。
耳がいたい話である。
石井裕也監督。若き巨匠の域である。
ポジティブになれる映画。
池松壮亮くん目当てで観に行きました。
6/7に新宿ピカデリーであった舞台挨拶にも行きました。
2回観たのですが、1回目に観た時よりも2回目に観た時の方が涙が出た。
最初がとてもネガティブな分、どんどんポジティブになっていける映画だったから、涙有り、ハッピーエンド、気持ちがほっこりするような映画だと思った。
家族って大切だなって思える映画だった。
綺麗事だけじゃない、これが〝家族”。
【賛否両論チェック】
賛:母親の病気が発端となり、様々な現実を突きつけられていく様子がリアル。それでも、どこかで相手のことを思いやれる家族の愛に、また感動。
否:展開はややご都合主義か。BGMなんかも少なめなので、興味がないと眠くなるかも。
こうした家族の再生の物語は結構ありますが、この作品では、決して綺麗事だけでは語れない「金銭」の問題も、真正面から描かれています。そんな中、一見ひょうひょうとしている俊平が、実は1番母のことを心配していたりとか、どこかでちゃんとつながっている家族の愛が、また感動を誘います。
展開はややご都合主義的な感も否めませんが、現代の日本には避けて通れない問題がしっかりと描かれている作品ですので、家族を愛する全ての皆さんに、是非観ていただきたい映画です。
しみじみ見ちゃった
突然、母に一週間の余命宣告。えっと思うけど、よく考えると何処にもありそうな、いつ身近に起きてもおかしくない話。そんな中、夫婦、親子、兄弟、嫁、それぞれの立場や関係がどうなるか、どう変わるか。
ブッキーが、そういうありふれた日常を静かに演じている。
ここ1番かも
家族それぞれの個性がすごく面白かった
いいとこも悪いとこも愛しくなる
クスッと笑えて感動して、テンポもよかった
池松くんが演じる弟が可愛かった
ストーリーはツッコミどころもなくはないが、すごく好きな作品!
見事にやられました・・・
次男を演じる 池松君が大好きで観たこの作品
やられました。
私も2人の息子を持つ母親
私も同じく4人家族
家族持ちには たまらない映画ですよ、これは
共感しまくって ハンカチが手放せませんでした。
みなさん 演技もとても良かったです
兄弟の長男 次男の性格が見事に描かれてました
池松くんの演技も素晴らしかった
今 テレビで放映中の「MOZU」での殺し屋とガラリと違う演技に
感激しています
池松君 これからも 楽しみです
おやたちの負債。
およそチラシやポスターからは想像できない展開だった。
こういう窮地を味わったことのある家族、或いは親族なら
どこかしらにリアルをヒシヒシと感じとれたんじゃないか。
実は私の身近にも、これと同じような家族がいた。
なので観ている最中、長男と次男に思い入れ高じてしまった。
長男の嫁が言い放つ言葉、
「なんで私達の子供が計画性のない親達の犠牲になるの?」は、
確かにキツイ言葉ではあるが、私も言われて当然だと思った。
借金に喘ぐ人と喘がない人の暮らしぶりは、根本ですれ違う。
もし結婚を考えている人がいるのなら、親は元より、
その人の金銭感覚と価値観、将来への計画性、お金の使い方を
きっちり見ておいた方が無難だ。富豪か貧乏かというのでなく、
互いの考え方に大差があるかないか。結婚は日々生活なのだ。
やや不思議ちゃんのような母親が実は脳腫瘍だったことが判明、
ここ最近の極度なモノ忘れはそれによるものだったという。
余命(たったの)5日がヤマだと宣言された一家は、途方に暮れる。
まずは入院費とあれこれ探ると出てくる出てくる、実は火の車
だった実家の経済状況が露わに。父親は事業で莫大な借金があり、
母親はサラ金地獄、兄にはもうすぐ子供が生まれる状況、弟は
親のすねをかじる大学生、どこにも助け舟のない深刻な事態だ。
中学生の頃、引き籠りになったことで母親に迷惑をかけた兄は、
何とか打開案を練ろうと嫁に相談するが冷たく却下され、父親も
右往左往するばかりで頼りにならない。頼みの綱は弟なのだが、
この一見どうしようもなさそうな弟が、兄の依頼にけっこう働く。
二人で母親を受け容れてくれる病院探しを始める一方、金策にも
奔走する兄だったが、刻一刻と母親の余命期日が迫り…
まぁ何ともやりきれない…観ていて辛い・苦しい・情けない思いに
なってきてしまう。どこにも光の見えない状況下で、黙ったまま
耐える長男(妻夫木)に同情を禁じ得ない。いったいどこで爆発
しちゃうだろうかと…そればかり考えていた。お金の大切さって
こういう時にヒシヒシと感じる。冒頭で書いた私の知り合いは、
この物語でいうと弟にあたるのだけど、彼は独りでこの修羅場を
乗り切った。兄を早くに亡くし、相談できる親族も(傍に多くは)
いなかったはずだ。親の負債を子が背負う。保証人では仕方ない
としても、そこへ病気が重なってきては精神的に参ってしまう。
リアルに辛い状況となると、泣いたり喚いたりできないのが人間。
全く別映画になるが「常に備えよ」がスローガンになっていた作品。
私もせめて(その時の)危機管理だけは十分にしておくつもり。
もしもの時に遺族が背負うのが哀しみより借金なんてあんまりだ。
(妻夫木くんと池松くん、実生活では兄弟逆なんだって。巧かった)
映画館であんなに涙が溢れたのは
映画館で1人で鑑賞。
普段、感動作だと呼ばれる映画を見ても、心にぐっとくることはあるものの、涙をこぼしたことは記憶の限りでは、1度もない。
そんなに冷めた自分でさえ、この映画では気持ちが溢れて涙がボロボロこぼれた。
たぶん自分の境遇と少しだけ似ていて、映画に対して共感が深まったからなんだとおもう。
うちも映画の中の家族と同じく男2人兄弟の4人家族。自分の場合は、地元の山梨に出来の悪い兄がいる。昔から親には迷惑をかけっぱなしだった。しかも、兄弟そろって未だに結婚もしていない。幸いにも、うちの両親はまだ元気で暮らしているので、早く親に孫の顔を見せてあげたいという思いが、なんだかこの映画を見てさらに深まった。
術後に、父親と兄弟で「良かった」と安心するシーンにとても感動した。それ以外にも、いい場面がたくさんあった。生涯で好きな映画の一つとなった。
この映画を親に対して、特に母にすすめるのは抵抗あるが、兄貴にはすすめてみたい。彼が何かを感じとってくれたらと。
あまり普段会話しないから、どうやって話そうか考えてみる。
ただ、この映画、山梨ではまだ上映していないようですね。今後人気が出て上映されるようになることを期待します。
池松>妻夫木
ドラマや映画等の映像で、それぞれの二人の演技を見かけることがある。池松の演技の方が、つよく強く残る。キャリアの違いか?今回の作品は、泣けた。だが、作品の展開をよ~く思い返すと、一部破綻していている部分がなかっただろうか。あんなにある借金をどうするのでしょう。手術は、タダではないんですよ~。「(二人の)悪あがき」はそんなに続くわけがないし。終わり方にモヤモヤが残った。それでも、キャスティングは大変良かった。次男が、雨の中、病院を出て行く場面。路上に書いてある「タクシー」の文字が、いかにも素人さんが手掛けた印象を受けた。
石井裕也監督 スゴすぎ!
素晴らしい作品です。
昨日の『青天の霹靂』が個人的に95点だとしたら、この作品も95点です。
石井裕也監督作品は、これで3作目。
『川の底からこんにちは』(この作品で満島ひかりが夫人に!)
『舟を編む』
1983年生まれなので、まだ31歳!? なんて落ち着いた撮り方をする人なんでしょう?
この作品は、観ていてかなりつらいシーンが多いです。
妻夫木君のただひたすら耐える演技。
対照的に肩の力の抜けたラフな演技の池松壮亮君。
オロオロひたすら情けないお父さんの長塚京三さん。
そして1番難しい演技を要求されている原田美枝子さん。
この4人のアンサンブルが最高です。
この作品、最後にタイトルが出ます。
「ぼくたちの家族」
そして、上記4人の名前が、同じ画面に横並びで出ます。
2人は良く見ますが、4人は初めて見ました。でも、そうなんです。4人横並びに出るべき映画でした。
私が今上映中の作品でオススメする邦画は3本。
『WOOD JOB ! 』・・・楽しく気持ちの良い映画
『青天の霹靂』・・・泣き笑いの演技が切ない映画
『ぼくたちの家族』・・・とてもリアルな家族の絆映画
3本に共通しているのは・・・親子、家族、絆、子供、継承・・・かな
どれも素晴らしい3本です。
難病ものの紋切型ではない。ひねくれ者も必見。
ありがちな難病もの、家族ってすばらしいってでかい声でゆうだけの物語って大嫌いです。
この映画はそうではなく、そういった紋切型から距離をおこうと努めたであろう人物像、役者の演技、そして演出が功を奏し、ひねくれ者の心にも届く、素晴らしい映画でした。
家族の再生、ではなく、母が必死で取り繕ってきたハリボテ家族を、母を失うかもしれない危機に瀕して始めて男たちが家族になろうとした話だと理解しました。
若菜家はもともと機能してなかったんだろうと思うのです。ただ母が、ダメで勝手な男たちを愛していたが故に、ハリボテであっても形を保っていられただけで。
父はほぼ役立たずでしたが、兄弟は頑張りましたね。おにいちゃんも、おとうとも、どっちもダメなところは残っているけど、それを忘れてもいいかもと思わせる成長ぶりでした。
特におとうとくんが、手術のあとで泣き崩れる場面はよかった。
その場面は、父も兄も弟もないていたのですが、涙を写してなかったです。顔のアップさえないシーンでした。
それが余計に印象的でした。ぐっとくるものがありました。
妻夫木くんは、元からいい俳優だなーなにやらしてもいいなぁ、と思ってましたが、今回もよかった。
何より池松くんが、よかった。彼もいろんなタイプを演じ分けられるいい俳優さんですね。愛の渦を見逃したことを改めて後悔ですね。
石井監督、舟を編むに続いて良作を発表されましたね。バンクーバーの朝日も楽しみにしています。妻夫木くんと池松くんもまた出るしね。
全80件中、41~60件目を表示