鑑定士と顔のない依頼人のレビュー・感想・評価
全284件中、141~160件目を表示
見た後でどういう風に捉えるか
自分が最初見たときは胸糞悪いバッドエンドな映画だと思いましたが、この作品を見た他の人たちからいろいろな意見を聞いてもう一度見ると見方が180度変わりました。
同じ作品でも捉え方は色々あるのだなと実感させられた作品です。一度見る価値はあると思います。
こわい…
この映画のラスト、ほんと怖い。
主人公が悟った瞬間、
(絵画のコレクション部屋へ入った瞬間ですね)
主人公が息を飲む、というか声にならない声を出すシーン、
観ている側もそうでした。
悲しすぎる。
悲しいハッピーエンド
人生を鑑定士という職業に注力してきた童貞おっさん。
そのおっさんが人間性を取り戻すヒューマンドラマです。
道中はラブストーリーand少しミステリーな部分もありますが。
幽霊?オートマト?と思わせて視聴者を揺さぶっていくのはなかなかうまいと思いました。
ただミステリーという気持ちで観たので、後半は肩透かしというか、物足りなさがありました。
ドンデン返しとも言えなくもないですが、もう後半は裏切られるにおいがプンプンしてきて「あぁ…」という感じです。
最後の最後、カフェで待ち続けるのは、決して哀れなバッドエンドなのではなく、彼が愛するということの素晴らしさに気付き、それを信じ続けることが出来る人間になれた、という悲しいハッピーエンドです。
とはいえ、自分のような人間は大満足!といえる終わり方ではなかった…。
静かに、淡々と物語が進んで行く、堅物な老人の恋物語か?でも、あまり...
静かに、淡々と物語が進んで行く、堅物な老人の恋物語か?でも、あまり観ないジャンルでなかなか面白いと思った、ちょこちょこ謎があり、なんか怪しいなー的なモノも散りばめてあって、見応えがあった。けど、最後のどんでん返し。そういう落ち?みたいな、出来過ぎだろー、みたいな。ラストは、とても切ないし。最後の謎解きも浅くて、どこまでが共犯だったんだろーと、尾を引く感じ。何も、知らず期待せずみたので、良かったかも。
惜しい!
惜しい。何かが足りない。普通に映画を見てれば誰だって疑問に思うところが多い。こちらはラストを期待してたわけで何かあるなと思いながら見てたら予想通りのラスト。別に驚きもしない。ただかなり切ない。後味が悪い。あーそっちいっちゃうのかと思ってた。ラストでさらにひっくり返してくれればかなり良作になったが手前で止まってしまった。なにあれ、映像はとても美しくヒロインも可愛くて見て損というわけではないがもう一つ上をいって欲しかった。
トルナトーレ監督作品でなければ。。
トルナトーレ監督ということで過度の期待をしていまったか。 それに「ニュー・シネマ・パラダイス」を生涯最高の映画と思っている私としては、ハートウォーミングなストーリーを期待していたので、がっかり。。
ただ監督でない方の映画で、単にミステリー作品として観たとして。。
最後のオチが分からない序盤では、何とも違和感のあるストーリー展開で感情移入ができないまま進んでいく。
何年も外に出たことがない人の対応、つまり突然主人公の前に現れたり、それからトントン拍子に話しが進み、恋愛感情まで展開することがどうみてもおかしい。 それで最後主人公の秘密の部屋に招待されて、喜んで抱きつく。。う~ん。
外に出られない人、常日頃グローブをして物・人に触れる嫌悪感を持っている、女性の肖像画をコレクションして一人で秘密の部屋でそれらに囲まれながらくつろぐ人、どっちも普通の人の感性では理解できない、何かがあるでしょう?って思ってしまう。
その深堀のほうが、よっぽどストーリーの深みが期待できた気がする。
だからそんな人生を歩んできた人物なら、仕草、表情、立ち振る舞いがもっと違うドロドロした根深いものがあるんじゃないかと思って止まなかったので、終始モヤモヤした気持ちで観ていました。
ただ最後クレアが全てを打ち明かしたシーンでは、そんなモヤモヤが一気に吹き飛び爽快でした。 ネタの仕込み方といい、タイミングといい、余計な説明がないスピード感といい、申し分なし。 その後、騙した彼らがどうなったのか?ビリーはどう絡んでたのか?なんてことはあれど、まあそれらはよいとして、ラストシーンの意味深な一言も含め、観たあと考えさせられる映画ってことで、自分としては全て許容内。 いいんじゃないかと。
それに映画全体の雰囲気は良かったです。 映像美、カメラワーク、絶妙な間、少量のユーモアも。 そして当然ながら音楽も、監督ならではの映画作りの拘りがあり、満足のいくものでした。
がびーん
ジェフリー・ラッシュ。「英国王のスピーチ」で王の吃音症の治療に当たった人。頑固で、理屈っぽくて、偏屈なおじいさん。同じような役だけど・・・今回は色恋沙汰に巻き込まれた。しかも結構えげつないやつ。最後はチーン、って感じでした。何も残らなかった。残念無念。
クレア、ロバート、ビリーなどなどみんなグルで、最終的にバージルのあのパニックルーム的な部屋に入って、肖像画たちを盗むことが目的だったのね。クレアはさすがにちょっと怪しいと思ったけど、ビリーも仲間だったのは予想外だった。仲間っていうかボスだよね。オークションで「贋作」として客を騙してバージルが落札した「本物」を含め、価値のあるものが全部あの部屋にあるというのはビリーから漏れたに違いないし。往年の友達がねぇ。いやぁ、えげつない。。。
年老いてから訪れた初めての恋に浮足立つバージルを、ロバートはずっとどんな表情で見ていたんだろう、と思って全部観終わってからところどころもう一度観たけど、なんか余計に可哀想になってしまった。一番身近にいたのに、信頼していたのに、酷いぜロバート。うぅ。
「自分みたいな老いぼれがこんな美しい女性と・・・いやいや、ありえないだろ、正気を保てよ自分。絶対裏になんかあるぞ」とか思わなかったのかな、バージルは。思わなかったんだろうなぁ。私性格的にめっちゃ日本人だから、都合の良すぎる話の裏には絶対なんかあると勘ぐってしまいそう。
「ジョゼと虎と魚たち」を思い出した。妻夫木の登場で池脇千鶴の人生にはそれまでになかった何かがもたらされた。結果的に妻夫木は失ったけど、彼との恋愛という経験そのものを池脇は嬉しく思っているような気がした。諦めていた恋。自分には無縁だと思っていた幸福感。私だったら絶対やだけど。結局去るなら最初から現れんなボケって感じだけど。
バージルはどうかなぁ。池脇みたいに「いなくなっちゃったけど幸福な経験ができたし、まぁ悪くはなかった」と割り切れたようには見えなかった。ずっと待ち続けるのかな、Night & Dayで。。。「贋作」だったクレアの愛に少しでも「本物」が混ざっていたといいなぁ。いや、その方がよっぽど酷か。。。
余談。最近美術館めぐりにハマっているので、映画の中でいろいろな絵画や建築物を見られてまさに海外の美術館にいるような気分だった。オチが気にくわないし、内容的には★2つくらいだけど、映像が綺麗だったから★3つ!
愛を餌にひどい仕打ち
そりゃあない、というくらいのバッドエンディング。(ヴァージルにとって)
見応えはあるので、充分楽しめる作品とは思うけれども、まあ、悲惨。心の傷がハンパではない。敬老精神のかけらもない反道徳的なストーリー。
贋作の中にも本物はある(でしたっけ?)、結局そういうことで救われているってことなんでしょうか。
犯行の計画を逆算するのは面倒なのでやめとく。共感はできないが完成度のある良作です。
とにかく腹が立つ!
「鑑定士と顔のない依頼人」字幕版で鑑賞。
元々、この映画は公開日に劇場で観に行く予定だったんですけど、用事があって観に行けず、DVDで観ようと思い、ようやく今日レンタル店へ行き、借りて鑑賞しました。
観終わって愕然としましたね!結局、ヴァージル周りから騙されてんじゃん!何なんですか周りのやつら!
特にクレア!ヴァージルに怒鳴って→謝罪→再び喧嘩→謝罪って...情緒不安定かお前は!閉じこもってないで、外出ろや!
ヴァージルとヤったり、散々、ヴァージルに色々してくれてるのに何なんだ最後!(-""-;)
ロバートまで、全く。。。胸糞わるい!
ヴァージルが可哀想ですよ!
すいません、、暴言書いてしまって(^^;
とにかくそれぐらい腹立つんです。
評価が高いようですが、僕は星0.5にしました。
オチが最低なので、全くオススメしません!
以上!
作中の随所に、意味ありげな登場人物やセリフや事件があって、何かある...
作中の随所に、意味ありげな登場人物やセリフや事件があって、何かあるぞー的な気配はプンプンするし、勘のいい人なら先が読めちゃったりもするけれど、美しいシーンやモリコーネの音楽に惹きつけられます。
ちょっと脚本が強引だなーとか思いつつも、いろいろ考えさせられる結末です。
ネタバレしすぎになっちゃうのでこの程度で。
老人と娘の奇妙な物語
姿を見せない依頼人とオートマトンの伏線から二転三転で、先を読ませないストーリーが私にはなかなか響きました。
最後まで観ると見方が変わるんですが、この天才鑑定士の老人と謎めいた依頼人の女性はお互い引きあい影響を受け自分の殻を破るという、とても良いお話だったと思います。
裸のシーンもあるんですが、それなりの年齢ではあるもののお互い異性を知らないので、いやらしさがなく高尚な文学作品というか芸術的な描写にみえました。
絵画を扱ってたのでよりそう見えたのかもしれません。
個人的には最後のどんでん返しがなくても老人と女性の心通わせる物語だけで充分面白かったと思います。
最後の「ツレを待ってる」という言葉の真意がちょっとわかりにくかったんですが、見栄なのか本当にクレアを待ってるのか…どちらにしても悲しいですね。
もう少し物語の裏側を描いて欲しかったですが、一つのシナリオとしての完成度はなかなか高かったと思います。
胸が苦しくなった
前情報なしに観たのでラストを観るまではどこがミステリーなんだろう?と言う印象。
頭の堅い老紳士が心を開いていくヒューマンドラマじゃないか、とまで思えます。
途中途中で出てくるバーの子ども?と言うか女性というか、に何か意味があるのだろうとは思っていたがまさかだった。
他の方が言っているようにこの邦題をつけている割には、そこまで意味がないような…という印象もある。
映像や美術品等きれいだし、私としてはお話的にはつまらないわけではなかったけれど、年老いて初めての愛を知った老人には辛い仕打ち過ぎて胸が苦しくなった。
ラストで出てくるカフェ?なのかな?あれは素敵。
いかなる贋作の中にも必ず本物が潜む
他のレビューにもあるとおり概ね想像のつく展開だが
画面作りと演者のレベルが高いために陳腐になっていない
邦題から察するに顔の見えない依頼人との交流がメインで面白いのかと思ったら
依頼人が顔を見せない理由や見せるタイミングもいまいち
あえてこの邦題にする必要もない
むしろ邦題のせいで、依頼人の顔が見えた時、急激に映画に対する興味が失せた
劇中の印象的なセリフをレビューの題名にしたが、
作品全体を見るときにこの言葉を頭においた上で
視聴するといいかもしれない
解釈がわかれるようだけれど
個人的には心臓をえぐられるような切なさを感じた
尾を引くエンディング
ジェフリー・ラッシュさすがの名演です。
ジュゼッペ・トルナトーレさすがの名監督です。
エンニオ・モリコーネ・・・あれっ、どんな音楽だったっけ???
・・・まっ、映画と一体化していたということで(笑)
---この先はまだ見ていない人は見ないほうがいいです---
最初は老いの悲しさを感じさせるエンディングに
嫌悪感が先だったものの・・・
逆だよね、ハッピーエンドだよね、
監督もそう言ってるらしい。
そう思って見返すと
なんて素晴らしい映画なんだろう(笑)
確かに、鑑定士がそこそこの中年であれば
ハッピーエンドも素直に想像できるな、ふむふむ。
でも冷静に考えると
あの老いぼれジジイ(失礼)のどこに惚れたんだろう???
という疑問も浮かぶ(苦笑)
そう思うと、やっぱり老いは悲しい???
なんとも言えない切なさ
私はpv等を見ずに視聴しました。
鑑定士としての仕事、顔のない依頼人との接触が面白く作品に取り込まれて来た中、最後の急展開
なんとも言えない切なさと完結の綺麗さ、そして最後に謎を残す大作でした!
映像がとても綺麗で、絵画や美術品など、ため息がでるほどうっとりしな...
映像がとても綺麗で、絵画や美術品など、ため息がでるほどうっとりしながら観ました。
内容はとても楽しめましたし素晴らしい映画だと思いますが、個人的には好きにはなれません。
あー残念
期待外れだ。面白くない。序盤はミステリアスでとても引き込まれるのだが。中盤あたりからフラグが立ってしまい、残りの1時間は予想どおりに話が進むので、なんの面白みもない。しかも観るに耐えない進み方なので、非常に眠くなってしまう。邦題も良くない。現代は『The Best Offer』であり、直訳すると「最上の出品物」(劇中字幕を引用)。「顔のない依頼人」って意味がわからない。そんな作品でも、主演のジェフリー・ラッシュの存在感でなんとか持つことができている。さすが!音楽はエンニオ・モリコーネ。心地よい旋律が観終わっても頭をよぎる。とても良い。美術品を扱っていることに加え、主人公がインテリ鑑定士なので、画面に映っているものは、常に美しい。雨のシーンもとても綺麗だった。
※監督、ジュゼッペ・トルナトーレだったのか!『海の上…』や『ニュー・シネマ…』といった名作の監督だが、かなり観終わった後の後味が違うな。※
全284件中、141~160件目を表示