グランド・イリュージョンのレビュー・感想・評価
全323件中、321~323件目を表示
大がかりな仕掛けのトリックに騙されました(^_^;)(笑)
マジシャンが派手な仕掛けでアメリカの観客前で遥か離れたパリの銀行強盗をしてみせる事はマジックショーとしてまさにイルージョン!!最高でした!警察も為す術無く、翻弄されてしまうのは見ていて面白かったです(*^_^*)唯一その手口を解き明かす邪魔者モーガンフリーマンが演じている役柄の存在 感は大きいのですが…もう少し、彼らを追い詰めても良かったのに物足りなさを感じてしまいました。その(>.<)オブリビオンでもモーガンフリーマンの不思議な存在感は、映画ストーリーを引き締めてくれる必要不可欠です!!
スマートさは無いけれど
イリュージョニスト(手品師)でそれぞれ生計を立てる4人が、あるメッセージをきっかけに同じビジネスに関わる。 それは観客の目の前での「銀行強盗」。 犯人を捕まえるべく、FBI捜査官とインターポールの刑事が捜査に加わるが…というストーリー。
スマートさは無いけれど 異色の顔ぶれと独特の演技、局所で楽しませてくれる作品。 少しだけ男の色気が出てきたジェシー・アイゼンバーグ(でも 早口な芸風は以前と変わらず)。 “胡散臭い”という言葉がぴったりの催眠術師・メリットを演じた ウッディ・ハレルソン。 紅一点、どの主要キャラとも不釣り合いだけれど 突出せず・その魅力的な声が手品師向きかもねと思わせる ヘンレイ役のアイラ・フィッシャー。 先輩方の胸を借りて未熟な手品師を好演、デイブ・フランコ。 ストーリーをリードするポジションでありながら、だらしない感じのハルク…ではなくマーク・ラファロ。 『ダークナイト ライジング(2012)』ドゥオのモーガン・フリーマンとマイケル・ケインは その役柄にちょっと違和感があるも掛け合いは息が合ってました。
舞台がラスベガスで トリックには裏があるという点も『オーシャンズ11(2001)』風ですが、ネタばらしのタイミングがイマイチ。 それでも“悪いばかりじゃない奴ら”の活躍で スカッとさせてくれる部分が評価できる 3.0。 ハイテックな演出も結構あったので、エンディングをもっとカッコよく閉めてほしかったです。
DVDで十分
全323件中、321~323件目を表示