マッドマックス 怒りのデス・ロード
劇場公開日 2015年6月20日
全695件中、221~240件目を表示
マッドではあるけど、全体にゆるく感じました。マックスも旧作とはいろんな意味で別人。ドッグフードは食べても、トカゲの踊り食いはしないと思います。
泣ける
楽しい
興奮
気付いたら5回見てた
マッドマックスって、メルギブソンに興味無いから前作全く見たことないんだけど、今回はトムハーディーということで、初めて見ました。シャーリーズ・セロン、ほんとよくやるよな。スノーホワイトの時も、白雪姫を完全に食って、お美しかったけど、今回も、丸坊主で、泥だらけで、美を封印してるのに、かっこいい~~~これは映画館に見に行ったらよかった
迷いのない一辺倒な世界観で、いっさいのよどみなく楽しませてくれる作品。全編クライマックスのような構成で、おちおち深呼吸もしていられない。見所は盛りだくさんですが、やっぱりビジュアルの完成度が一番の評価ポイントでしょうね。妥協を許さないクリエイター魂を感じさせてくれます。爆音上映も異常な人気ぶりでしたね。結構、作品としても残るんじゃないでしょうか。
内容はヒャッハー砂嵐の重低音等を肌で感じる為の作品内容はヒャッハーそう考えるな感じろを地でいく作品それがこのヒャッハー
核戦争後の北斗の拳のような雰囲気が個人的にはよかったです。前作も見たいですし続編もあったら見たいです。
世界観がしっかり確立されていて演出の1つ1つが魅力的で胸が熱くなりました。トムハーディも素晴らしかったですし、皆さんの高評価も頷けます。が、私個人で言えば、暴力・支配のオンパレードをしんどく感じてしまいました。見ていてだんだんHPが奪われていった感じです。もう少し短ければ大丈夫だったかも。これを爽快と感じる方のほうが多いのはよく分かるのですが、私には合わなかったようで何とも微妙な気持ちです。
最高!
V8鑑賞しました何回みても飽きません。オールタイムベスト!
カーアクションはあんまり観ないけどこれは予想の200倍は面白かったニュークスに刮目せよ
迫力満点の映像に圧倒され、ストーリーは後からついてくる。バイオレンスから深いメッセージが伝わってくる不思議な映画。
何かわからないけどすごい映画だった妻子を殺されたマックスが復讐するシャーリーズ・セロン扮する女戦士達と共に!気味悪さがなんとも棒の天辺に敵→ピョンピョンとあちらの車からあちらの車へ(笑)面白かった(笑)
今までで一番、鑑賞後に気持ち悪くなった映画。けど面白かったし、ハラハラドキドキが凄かった。前評判も何もなしで観に行ったのもあるかな。
まだまだ僕もバカになれた
単純
内容なんて全くない。(行って戻ってくるだけの映画。)なのに面白い!楽しい!と思ってしまった自分にもビックリ!(満点とか、ご冗談でしょ?)監督が70代とか、ご冗談でしょう?こんな映画を撮ってしまえるVitalityが、本当に凄い。映画館で観るべき映画(映画というよりは)アトラクションに近いかも。人間ドラマが皆無で、ただひたすらに突っ走って戦ってたのが、ダレずに観れた勝因かも。どうでも良いけど、ドラマ(流星の絆)で流れてたサントラの曲とそっくり(似すぎ)な曲が劇中で流れてて、凄く気になった。※物語や内容重視の方には、お薦めしません。
筋は単純だが、やっぱりこの場面の作りがとてもいい。アクションの派手さがいい。
トムハーディが見たくて借りてみました(*´ㅅ`)❤︎❤︎前シリーズを全く見てなくて話の意味がよく分からず淡々と見てたのですが、見た後にじっくりと考えてみるとなかなか深い物語でした!まだまだ浅い私が言うのもなんなのですが!笑後々考えると目まぐるしく進むストーリーの中でひとつひとつの出来事に必ず意味があり、次回はぜひ前シリーズも見て鑑賞したいです( 'ω')♡挿入曲もかなりストーリーを盛り上げてくれて大好きでした!!
評価がとても高かったので映画館に見に行ったけど、ワンパターンな展開で途中で飽きてしまった。決して悪い映画ではないが前評判とのギャップでどうしても点を辛めにつけてしまう。映画館で見るよりもむしろレンタルで借りてみんなでわいわい言いながら見るのが一番合ってると思います。
期待しまくりだったのでちっとガッカリ。というかやっぱり男の子向けよね。
度肝を抜かれるアクション、息詰まる撮影、ド迫力のシーンが最初から最後まで怒濤のように続く。ここ最近のCGスペクタクル作品とは桁違いで凄まじい。ストーリー性はどうであれ、アクションだけで十分みる価値のある作品であり、制作側の意図や想いがひしひしと伝わってくる。
さんのブロックを解除しますか?
さんをブロック
ブロックすると下記の制限がかかります。
「The Planet of Stray Cats」コラボ映像
ブルーレイ&DVD特典映像:「マックスとフュリオサ」
メイキング映像
特別映像:フュリオサ編
特別映像:MADな車たち編
特別映像:イモータン・ジョー編
特別映像:ジョージ・ミラー編
特別映像:マックス編
特別映像
日本版オリジナル予告編
予告編
特報2
特報