マッドマックス 怒りのデス・ロードのレビュー・感想・評価
全838件中、161~180件目を表示
2020-18
脳内に吹き荒れる「!」の嵐。
シャーリーズ姐さん、この作品を見たことがなかった120分前の私をビンタしてください(笑)
UCのIMAX with laser 3D特別上映にて。
なにこのスギちゃん(ワイルド)の嵐!
陳腐なコメントだけど、やばい!劇薬!強烈!ガツンとやられた!
いつの時代?
どこの話?
は、乳搾りマシン?
もうすべてがわからない!
わからないまま進むのに、!が?をどんどん打ち消していく。?なんて考えてらんない、次から次へと!が押し寄せる。
スター・ウォーズ風に言うと、オープニングで「フュリオサが裏切った!」、情報はこれだけ。
なのにわかる、わかるぞぉ!
言葉を覚えた動物みたいなトムハディさん、男のような力強さで女らしいきれいな涙を流すシャーリーズ姐さん、こんなワイルドなニコラス・ホルト君も見たことない!
シリーズ初参戦で大丈夫かな、と思っていたけど、そんな不安もどこへやら。
爆音で鳴り響くギターと銃声音、ぶっ飛んでる衣装、全員が俺様感、気付いたらこちらまで暑い。
こんなにドキがムネムネは、なかなか出会えないですね。こんな体験を1500円で味わえるなんて、安すぎる!サンキュー!
※IMAX with laser(IwL)について
今回、UCにて初体験。たまにIMAXは見るものの、3Dはあまり好きではないので、3D慣れしていない自分からするとあまり違いがわかりませんでした。
ただ、キャンペーン期間中だからなのか?IwLロゴ付きの🕶️(普通の3D🕶️では見れないらしい)が、UC20周年とIWLロゴ入りのポーチに入ってたのがなかなか好印象。紺色に白字で、生地は薄いけどペンケースやポーチで使えそうです。
文句なし
約束の地はあるのか?自分を探し始め、さまよう荒野の果てに。
映画内一文拝借。
観ていたんですが、何故かレビューして無いw
今回動画配信にて字幕&吹き替え両方堪能✨
吹き替えも中々良いね👍
(日曜早朝に何やってんだか😅)
いはやは、色褪せないですね💦
公開から5年経とうとしてるのに‼️
せっかくだからレビューキリ番777はこれにしたかった‼️
「マッドマックス 怒りのデス・ロード」でございます😂
〜あらすじ〜
凶悪集団率いるイモータン・ジョーの輸送トレーラーを女隊長フュリオサが奪取し裏切った‼️
ジョーの愛する女達も乗せ、マックスも巻き込まれて逃走を開始する。
85年の第3作「サンダードーム」以来30年ぶりにジョージ・ミラー監督が担当。
シリーズ的にも荒廃した世界だが、今回は更に荒々しく
「い〜〜ヤッハァ〜⤴︎⤴︎‼️」の声が聞こえてきそう🏜
何故かって?
40〜50代の男性なら一度は目にした傑作漫画「北斗の拳」の舞台により近く、荒廃した世界だから。
(元々2から影響受けておりますが)
1〜3の時はオーストラリア産だし、予算的に出来なかった部分もあると思う。今回ハリウッドにて思う存分やり切った感がある。
敵ボス役に1でも敵だったキュー・キースバーンも出演させちゃってるし、セロン丸刈りカッコいいし、ヘビメタだし、ラリってるし、飛び跳ねるし、火を吹くし、モンスタートラック出るし、V8だし笑
かつての男の子なら高揚感丸出しになる映画だと思う。
熱い🔥🥵
残念なのは、殆どカーチェイスになってる感じかな💦。
(お婆ちゃんの種の件なんて、北斗の拳種籾事件を知っていれば泣ける話なのだが😓)
トム・ハーディもいいんだけど、40歳ぐらいのメル・ギブソンにて観たかった感たっぷりだ😭
頭空っぽにして吠えたい方はどうぞ。笑
つべこべいわずに"感じる"映画
イモータン・ジョーって…!
観損ねて…やっと観ました(笑)。
いやー、とにかくトム・ハーディがカッコ良過ぎて惚れ惚れしちゃいます(*´ェ`*)
ただ、サブタイトルからも主役はフュリオサ(シャーリーズ・セロン)だろうと思うので、トム・ハーディは控えめでしたね…。
子供の頃に観た メル・ギブソンの「マッド・マックス」が、スケールも大きくなり帰って来ましたが、個人的には「マッド・マックス」のインパクトには欠けるかなって思ったけど、子供の頃と比べて、色々と“耐性”がついたからかな(笑)? 子供の頃は恐ろしい作品と思ったけど(笑)。
それと、“絶対に勝つ”っていうお墨付きなのが見て取れるので、うわっ!ヤバイ!みたいな危うさとか恐怖心を全く感じなかったし…そこは残念かな。
でも、目が離せない楽しさでした♪
しかも、大好きな俳優さんも3人も出演していてウマウマ( ´∀`)でした。
怪しげな“イモータン・ジョー”。目元が あの“トーカッター”に似てると思ったら本人だったんですねー!
最後、イモータン・ジョーの死体を晒して、ウォーボーイズはトチ狂うと思ったんだけど、崇拝してた人を亡くして意気消沈したのか…自分達がただ単に捨て駒だったことを薄々感じていたからなのか…大人しくしてたのはチョッと意外だったけど。
ニコラス・ホルトにはさり気なく生還して欲しかった様な…欲しくない様な…(笑)。
【ほぼ全編、怒涛のカーチェイス。台詞殆どなし。爆音のロック。マッドマックス、2015年に新たに降誕。ジョージ・ミラーワールド全開作。大画面から発せられる”圧”が物凄く、文句なしの傑作である。】
荒野にスーパーチャージャーV8インターセプターが停まっている。
ドライヴァーはマックス・ロカダンスキー(トム・ハーディ)
そして、彼の車のパーツを狙うウォー・ボーイズ達。
ウォー・ボーイズを指揮するイモータン・ジョー(マスクのため、誰だか分からないが、ヒュー・キース=バーン)に捕らわれた「子産み女」5人。
ー名前も凄い・・・大丈夫か?、今を時めくライリー・キーオもいる。ー
ウォー・ボーイズの片腕の大隊長、フュリオサ(シャーリーズ・セロン:短髪、怒りに燃えた瞳・・。)は、アマゾネス軍団の娘の気概を忘れず、「子産み女」から(途中、イモータンの怒りにふれ片腕を失うが)地位を築く。
ー究極の這い上がり、ど根性女である・・。ー
彼女は、失った左腕には鋼鉄の義手を装着している。
が、フュリオサはイモータン・ジョーへの積年の恨みもあり「子産み女」5人を連れ、脱走。
ウォー・ボーイズの”直ぐにでもイモータン・ジョー様のために死にたい”白塗りスキンヘッド、ニュークス(ニコラス・ホルト:矢張り一瞬、誰だか分からず・・)はニュークス・カーで狂ったように追う。
ーニコラス・ホルト、”大怪演”である・・。ー
その他、ドラム・ワゴン 別名”爆走爆音ステージ”上でバンジー・ジャンプ用のロープに吊るされた盲目のギタリストは火炎放射機能付きのダブルネックギターで”ぴょんぴょん跳ねながら”ディストーションサウンドを掻き鳴らすし、ドラマーたちは太鼓を叩きまくる。
<シンプル・イズ・ベストなストーリーにぐいぐい引き込まれる。
ジョージ・ミラーワールド(監督・脚本・製作)に完全に気持ち良くノックアウトされた作品。
間違いなく後年に残る、傑作である。>
<2015年6月27日 劇場にて爆音で鑑賞>
疲労感
ウォーボーイズあほすぎ
やり手の男が、生きた血液パックにされるが、支配者のやつが、逃げた美女たちを連れ戻すときに隙を見て縄を解いて美女たちの車を奪う。しかし美女たちの協力が必要となり、協力して美女リーダーの故郷に行こうとするが、そこはもう枯れ果てている。そこで引き返して支配者の権利ごと奪う。
ストーリーは大したことないが、カーアクションとか、世界観が凄い。
「金なんて尻拭く紙にもなりゃしねぇぜ!」時代
圧倒的な世界観!!
マッドマックスってメルギブじゃないの? いやーこれ、北斗の拳の世界...
全838件中、161~180件目を表示