マッドマックス 怒りのデス・ロードのレビュー・感想・評価
全829件中、61~80件目を表示
涙が出るほど面白い
とにかくめちゃくちゃ面白い!!!
「行って帰って来るだけの映画」というように言われているが、それはその通り。
だが、それを「話がない」とか、「バカ映画」とか、「何の捻りもない」とかっていうのは、違うんですよーって思いますし、そういうことじゃないんですよーって感じです。
まず、本作の1番の魅力としては、ノンストップ・アクションでしょう。全編ほぼアクションで、最初の10分くらいで設定などがざっと説明されて、そこからはひたすらカーアクションって感じです。アクションシーンじゃなくても、いろんな人が走ってたり色々動いてたりするから飽きません。
でも、普通のカーアクションじゃなくて、世界観がめっちゃいいんですよ。
爆音、爆発、爆走、改造車、V8、火を吹くギターなどシリーズを通して変わらない世界観が好き。
音楽、音響もめっちゃ良くて、マックスがダメージ喰らう時に、他の音聞こえなくなったりとか、輸血する時の針を抜いた時、「スーッ」っていう細かい音響がいいなって思います。
あと、音楽はその場に合わせて、緊迫感と迫力を演出します。重低音の効いた音楽が素晴らしいです。
「シタデル」という砦を支配しているイモータン・ジョーという悪役がいますが、ジョーの子を産むための、「子産み女」が逃げる話です。
今作は種を奪い合う話みたいな感じです。
今作では「種」をモチーフにしている表現がたくさんあります。
子産み女はジョーの種を植えられ、ジョーはその種(子供)を取り返そうとする。
旅の道中でフュリオサが再開する、鉄馬の女たちが、緑の地から持ってきた種を持っていました。だが、それをどこに植えても実らない。
今作で、銃弾のことを種とはっきり言っていますが、銃弾という種を植えられると死んでしまう。
そして、フュリオサが求めているものは、種が実って緑で溢れた緑の地。
というふうなところがあります。
あと、途中フュリオサたちについて来る「ニュークス」というウォーボーイズがいますが、ニュークスは、NUX=核という意味で、ジョーのために自分が核として命を投げ出す。というような意味でしたが、赤髪の子が、「ナックス」と呼んでいるところがあって、これは「木の実」という意味で、ニュークスが種となり、フュリオサと子産み女を助けることで、命を繋いでいけるという意味かなって思います。
あと、旅の道中、死んでしまう「スプレンディド」というキャラがいますが、あるシーンで、スプレンディドがジョーの子を宿したお腹をおさえるシーンがあります。そのシーンでマックスが打ったピストルの空薬莢がお腹に降り注ぐシーンがあります。
このシーンはマッドマックスの世界を象徴しているなって思ってて、子を宿したお腹(命)に銃弾(死の種)が降り注がれるというシーンです。
ここが生きるのが過酷なマッドマックスの世界を表していると思います。
フュリオサとマックスは最初殴り合って対立しまくってましたが、一緒に行っている途中、引きずってる給油タンクを直しに「俺が行く」とマックスが言ったとき、フュリオサが、「あれ?もしかして悪い人じゃないのかも?」みたいになってるのがたまらん。
最初は殴り合うくらい嫌悪な仲だったのに、旅の途中でフュリオサがマックスを命懸けで助けあって行き、信頼を重ねていくのがすごくいい。
ニュークスは最初、ジョーのために命を捧げる気マンマンでしたが、ジョーに認められなくなって、フュリオサたちについていき、最後、かつてジョーのためにしか命を捧げるつもりしかなかったが、フュリオサたちのために「witness me」って言いながら命を投げ出すというところがめっちゃいいのですよ!!!
長々と語ってしまいましたが、このように、話がないわけではないし、色々考えて作られてます。バカ映画に分類されるならこんなに感動しません。
この、他にはないノンストップ・アクションやイカれた世界観を、「何の捻りもない」というのは、目がどうにかしちゃっていま・・・なんでもないです。他にもさっき言ったように細かいところまで考えて作られてるので、適当に作ってなんかいません。理解していただけたら幸いです。
長文になってしまいましたが、この映画は、オールタイムベスト級に好きです。2番目ですが。
1位のグランツーリスモと同じぐらい好きです。
フュリオサと連続上映してほしかったなー。
次回作にも期待💜
5/31の『マッドマックス フュリオサ』公開に先駆けて開催されたイベント「集えマッドマックス狂!『マッドマックス:フュリオサ』スペシャルファンイベント」に参加。そのイベント内で本作のBlu-ray上映。この作品も含めてマッドマックスシリーズは全て未観🙏興味ある作品ではなかったけど当選したから行ってみるか……くらいの感じで。
とにかく色んな意味でクレイジー。
あんな風に必要最低限の設定説明だけでいきなり砂漠の中のデスロードを延々走り続けるアタオカムービーある??😂そのアタオカドンパチ続きに前半は正直観ていて“あ〜やっぱり無理かも。あたし向きぢゃなかったな〜”と思う気持ちが強かったけど、後半になってストーリーらしさが出てきて惹き込まれ、終わりには“うん!フュリオサも観よ💜”にしっかり変わってました😊
好きだった点
・スケキヨたちのショッカー感
・スプレンディットちゃんの鎖骨の美しさ
・細い棒やバイクを使った曲芸師たちオンパレード
・ニュークス💋
・リクタスのアイアンクロー(←この後『アイアンクロー』の二度目鑑賞予定だったため)
・意外や意外、女性活躍を地でいく映画だった
みどり豊かな楽園を…求めて
なかなか観ることがなかった
…スゴイ世界
世界観が並みじゃない
不気味でこれから何が始まるのか
怖さと興味深さと
オ・モ・シ・ロ・さが勝る
スゴい作品です
資源の取り合いで
戦争がおき核戦争で
…荒廃した未来
独裁者が指揮を執る
崇められる世界
女たちはもの扱い
女戦士
フュリオサが男並みの
…カッコよさ
クルマ走行しながらの
修理しながらのアクションが見事
殺されて死んでもおかしくない状況で
ギリギリのところで闘っている
とにかくあらゆる攻撃に
闘っている背景は
…生きること
砂漠の中でオアシスを求め
幼き頃に育った水と緑に囲まれた
地を求めて辿り着くのは…
目の離せない
おもしろさとテンポよさ
…ラストまでダイナミックな
アクションと狂気の世界
を…楽しむ作品
初のマッドマックス
娯楽作品として最高デス
狂気と暴力の世界
個人的には一作目の『マッドマックス』のレトロな世紀末感が好きだが、最初から最後まで疾走感たっぷりでスタイリッシュな今作も素晴らしい。
ほぼワンシチュエーションものといってもいいのだが、このシンプルを突き詰めたアクションシーンの凄まじさは見事。
核戦争により文明が滅び、思いやりも情けもなく暴力だけが支配する暗黒の世界。
本当に人間の知能指数はどうなってしまったのかというほどぶっ壊れた連中ばかり登場するが、『北斗の拳』が好きな身としては絶叫しながら飛び交うザコキャラの描写がたまらなく愛おしい。
大切な者を守ることが出来ずにトラウマに苦しめられ孤独に生きるマックスは、すべての資源を独占するイモータン・ジョーの一味に囚われてしまう。
ここで描かれるのは徹底的な格差社会だ。
白塗りでスキンヘッドの戦闘集団ウォーボーイズは、何らかの事情で長生き出来ない身体になっており、ジョーに魂を救われることを無上の喜びと感じている。
ジョーは子供を産ませるためだけに何人もの女を囲っているのだが、ある日ジョーの部隊を統率するフュリオサは5人の妻を秘密裏に連れ出し、フュリオサの出生地である緑の地に匿う逃亡計画を実行する。
ジョーはすぐさまウォーボーイズを引き連れフュリオサの後を追う。
マックスもウォーボーイのひとり、ニュークスの血液袋として戦場に連出されるが、激しい戦闘の末、彼は成り行きでフュリオサと行動を共にすることになる。
誰も他人のことを思いやらない世界で、少しずつ心を通わせ団結していくマックスとフュリオサと5人の妻たち。
明らかにザコキャラのひとりだと思われたニュークスが、いつの間にか自分の存在意義を示すために一行に加わる展開は意外だった。
ジョーの追跡をかいくぐって故郷にたどり着いたフュリオサだが、既に緑の地は失われていた。
そしてマックスは彼女に告げる。
ジョーを排除すれば緑と水の豊かな砦にこそ生きる希望があると。
とにかくほとんどのシーンが巨大なトレーラーを使っての戦闘ばかりなのだが、次から次へと新しい展開があり視覚的に全く飽きることがない。
この最後まで途切れない疾走感がこの映画の最大の魅力だろう。
クレイジーな世界観も絶妙で、一度観たら忘れられないインパクトを残す。
映画のお手本のような映画
フュリオサ鑑賞に向けてのおさらい第4弾。おさらいも最後となりましたが、ここに来てとんでもない名作が。「サンダードーム」から30年を経ての続編ですが、ジョージ・ミラー凄い!30年越しの続編は歴史的大傑作でした。
まず私が言いたいのは、マックスが妻子を失った悲しみ、苦しみを表現してくれている!これ、2、3ではなかったんですよ。もしかしたらあったかもしれませんが、伝わってこなかった。でも本作ではフラッシュバックという手法でちょいちょいマックスの過去を掘り出してくれる。こういった主人公の怒りや悲しみの背景を描いてくれたのは凄く嬉しかったし、燃えます。
映画が始まったと思ったら、雪崩のようにストーリーが展開します。いや、ストーリーが爆走するのです。なんだこの情報量とテンポの良さは!荒廃した世紀末な世界観を背景に、ひたすらハイテンションに繰り広げられるアクションと音楽。息つく暇もないとはこのこと。興奮し過ぎて気づいたらハァハァ言ってました(笑)いや、本当に!
音楽が素晴らしいですね。躍動感溢れる音楽が過激なアクションとマッチしてるし、泣かせるところはしっかり泣かせにかかってきます。爆走軍団に楽団みたいなのいましたね。あれ、めちゃくちゃ好きです(笑)人気ありそうですね。何気にあのギター、ネックが2本になってて、上がギター、下がベースになってます。ベースを弾く時は指で弾いていたり細かいところまでこだわっています。
戦闘シーンはかつてないほど多彩な攻撃が繰り出されます。次から次へといろんなやつが出てきて本当に面白い!目が離せません。
あっという間の2時間。映画のお手本。とか言いつつ映画館で観てないんですよ(泣)きっと凄かっただろうな…。地元でリバイバルしてくれないかなぁ…。
来月公開「フュリオサ」への期待値が上がりまくってます。クリヘムも出るしね。今度こそ映画館で観ます!
あれ?主役はマッドマックスじゃないね、でも面白い
私の好きな単純ストーリー映画でした
勇気と緊迫感、挫折と戦い、いい味出してます
ウォーボーイと言う真っ白な人間、最初これ何?と思ってました、
核戦争後に生まれた持病を持った人間らしいですね、
映画でもちゃんとそれを説明しないと判らないですよね
でも、ウォーボーイもいい味出していた
とてもクレイジーで笑える、
でも、一生懸命な姿に妙な感動を覚えた
やっている事は滅茶苦茶なんだけど、
「一途な一生懸命」に心打たれた
そして、片腕義手のフェリオサ
今回は彼女が主役じゃないかな、、、
更に先ほど述べたウォーボーイの存在感、
片腕義手のフェリオサの存在感、
マックスどうした?地味だぞ?
恐さと馬鹿馬鹿しさと、狂気と勇気
そして独特の世界観での戦い。
これは良い映画だ、面白い。
静まるまで激しさはとまらない
オールタイムベスト級のド級名作
タイトルに偽りなし!まさしく怒りのデスロード!
見事なマッドな世界が楽しめる作品。
それはおかしいじゃん…とかそういう正論はいらない世界。
前作までの事とか全くと言っていいほど関係ないので急にこれから見ても良いし、むしろこれだけ見れば良い気もする。
前作のサンダードームはカーアクション少なめだったけど、本作はほとんどカーアクション。
マックスが元警察の設定とか、もうそういうの全然関係ないじゃん!って感じだけど、あらすじ見る限り一応その設定は生きてるっぽい…
前作サンダードームのゴムでびょーんってなりながらのアクションは微妙に本作にも活かされてたり、
撃てない銃でハッタリかますのとか、一応過去作のオマージュ的なのがある。
ストーリーは一応わかりはするけど、正直なんだったんだ…?となる。
でもそれが良さでもある。
士気高める部隊みたいなドラムとちゃうぶらりんの火炎放射ギタリストが良い。
いや、良かったのかはよくわからないけど印象強い。
あと棒で揺れながら攻めてくるやつとか。
特徴ばかりの作品だけど、映像的にはアクションシーンとか再生速度が通常スピードではなく、気がつくくらいの微妙な早送り再生みたいになってるのもこの作品の特徴かな。疾走感増すためなのかな?最初は違和感があり、あれ?再生速度の設定いじっちゃったかな?と思ったけど、気がつけば慣れてる。
この早送り演出が効果的なのかはよくわからなかったかな。
タイトルの怒りのデスロードはダサいだろうよと思うが、そう言わせないだけの謎の説得力というかタイトルに偽りなしだなと思えるくらい怒りのデスロードって感じでした!
最後の突撃爆破シーンは3Dメガネとかで見たい。
異常な状況や文化を丁寧に描く映画
むしゃくしゃしたらこれを見よ
むしゃくしゃしたらこれを見よ。
言いたくなるほど野生に帰れる、強烈なアクションロードムービーだった。
過去作も繰り返し見てきたが、色あせるほどクレイジーさは極まっている。
また作り込まれた世紀末感が、美術セット、衣装、小道具もろもろ凄まじい。しかしながらなぜかしら下劣さはなく、退廃的で美しくも。
集めて展覧会が開かれたなら、たぶん見に行くだろう。
過去作、ハッピーエンドと言い難い、苦めの結末が多かったように記憶しているが、
比べて本作はずいぶん明るい終わり方ではなかろうか。
途中、もう人が人に見えない壮絶さ目白押しだが、なんだかほっとさせてくれるあたり、ツンデレのようでニクイぞ、コノヤロウである。
利害関係バラバラだった登場人物らが、じわじわチームになってゆく辺りも、
ただの大馬鹿アクションものに終わらずよかった。
中でも途中から主人公側につくウォーボーイ君は、先が読めていても感情移入してしまうという。
このあたり、出来そうで出来ない演出に拍手。
とにかく作り手の半端ない熱量に感服。
映画のようにサーカスのように世界は存在する
ストーリーの説明らしきセリフがほとんど無い映画で、例えば、マックスが今まで何をして生きてきて、どうして捕まったか、イモータン・ジョーの目的など、すべて観る人にゆだねる演出で、思い切ってヴィジュアルだけに特化した映像美の連続です。
さながら、シルク・ドゥ・ソレイユの世界を眺めているかのように、そこに生きる人たちの息遣い、肌触り、質感、そして躍動を飽きずにずっと見入ってしまうような、ある意味「絵画」的な映像が続きます。
そして、文句なしにぜい肉を削ぎ落された、洗練されたアクションの数々がつるべ打ちのように押し寄せてきて、見るものを圧倒してしまいます。
シャーリーズ・セロンの役作りに関しては、身を削るどころの没入ではなく、もはや俳優生命を賭けてこの役を作り上げたと言っても過言ではないほど、見事な演技でした。
ただ、前シリーズからずっと、この世界に馴染めず、ましてや主役のマックスに魅力を感じないうえに、彼の行動にひとつも説得力を感じないので、やっぱりもうひとつ燃えるものがありません。トム・ハーディのキャラクター不足も相変わらず。
見ても、残るものは何もありませんでした。私には。
迫力がすごい
................................................................................................
北斗の拳みたいな時代に気持ち悪い奴が町を牛耳ってた。
その配下の女性将軍が裏切ってそいつの嫁達(強制的に結婚)を連れ出す。
そして自分の生まれ育った緑の土地とやらを目指す。
それを追いかける部隊の中に、彼らの輸血用に飼われたマックスもいた。
そして利害が一致したので女性らと共にトレーラーで敵から逃げる。
やがてマックスの直属の上司みたいな奴も味方になる。
しかし緑の土地はもうなくて、生き残りの老婆が10人ほどいただけだった。
それ以上どこへ逃げようが、どの地も汚染され水すらない可能性が高い。
マックスらは逃げるのをやめ、元の町へ引き返す道を選択。
途中敵とぶつかり味方らも次々に命を落とすが、敵ボスを撃破。
女性将軍は英雄となり、改めて町を治める方向へ。
................................................................................................
メルギブソンのマッドマックスをイメージしてたら違った。
何でも核戦争の後の世界とのことで、北斗の拳の世界観だった。
一応あのマックスと同一人物ということらしい。
と思って調べたら、刑事物は1だけで2からはこんな世界観になってたみたい。
劇場で見たので迫力はすごかった。
出来れば3Dで見たかったんやが、2Dしかやってなかった。
元々は敵同士だった人たちが仲間となり、連携して行くのが良い感じ。
しかも息ピッタリで常に互いに助け合う感じが良かった。
女性将軍も格好よく、応援したくなるキャラだった。
全829件中、61~80件目を表示