劇場公開日 2013年5月31日

言の葉の庭のレビュー・感想・評価

全186件中、81~100件目を表示

3.0失恋したてには

2018年4月15日
Androidアプリから投稿
鑑賞方法:VOD

つらい

コメントする (0件)
共感した! 1件)
てん

3.0監督の色が出てますね

2018年4月9日
Androidアプリから投稿
鑑賞方法:TV地上波

視聴:1回目
推薦:監督が好きなら
感想:綺麗な描写と決めにいってる台詞が印象的でした。コンパクトで良かったかと。

コメントする (0件)
共感した! 1件)
ほんげ

3.51つのドラマを観た。

2018年3月11日
PCから投稿
鑑賞方法:TV地上波

映画という感覚よりはドラマに近いかな。
時間も1時間ものだし。

アニメなのに、こんなにリアルな描写・・
これこそ新海監督の真骨頂なのかも知れませんが

例えばこれがアニメでなくて実写版だったら?と考えると
普通のドラマなんですよね。内容が浅いなぁ・・。
しかも最近の15歳は、こんなに大人びてるのかww

しっとりと上品な作品でした。

余談ですが『君の名は。』でも雪野チャン出てたよね。
調べたらやっぱり同一人物だった。
こういうのファンは嬉しいでしょうね♫

コメントする (0件)
共感した! 1件)
Leo★/R

4.0古典が好きな人はきっと好き

2018年3月10日
スマートフォンから投稿

知的

幸せ

‪面白いっていうより趣がある‬
‪雨の日公園の一角で静かに流れる2人の時間、万葉集の歌を通じたやりとり、歩き出せない女性に歩き出す靴を作りだす少年、立場や距離の埋められない隙間…でもそこには愛がある‬
‪ゆったりとしていて文学的で素敵だった

コメントする (0件)
共感した! 3件)
coala

5.0SFでもファンタジーでもないありそうでなさそうな思春期ショートストーリー

2018年1月18日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:VOD

高校1年生のタカオは、登校時に雨が降ると新宿駅南口から徒歩で新宿御苑に行き、日本庭園の屋根の下でスケッチを描くのが日課。梅雨入りしたある日タカオがいつもの場所に行くと先客が。その女性にふとどこかで会ったような気がしたタカオは声をかけると、一旦は「いいえ」と答えた彼女だったが、「鳴る神の 少し響みてさし曇り・・・」と知らない短歌を呟いてその場を立ち去る・・・思い切りベタなファンタジーに舵を切った新海監督の前作『星を追う子ども』の次は、SFでもファンタジーでもないありそうでなさそうな思春期ショートストーリー。

雨雲に覆われた新宿に隣接する異空間、新宿御苑で雨の朝にだけ成就する逢瀬で少しずつ心を通わせる二人がそれぞれに悩みを抱えながらも前に踏み出そうとする姿を静かに見つめる物語に寄り添う雨音は、タカオが異空間の外で起こっていた事件を知ったことで足音を荒げる。シズル感に満ちた風景の中で主題歌に誘われて訪れる静かな結末がしっとりと胸に沁みわたる実に切なくて美しい小品でした。

コメントする (0件)
共感した! 3件)
よね

4.5雨の切なさ≒恋の儚さ

2017年12月31日
iPhoneアプリから投稿

新海誠の作品は相変わらず男女の絶妙な距離感の描き方が巧み。
詩的な台詞も、雑多に溢れているライトノベルの稚拙な臭い言い回しとは一線を画しており情緒を感じられる。
雪野と秋月は何回か会う内に、雨の日が恋しくなりお互いにもどかしい日々を過ごしていた。しかし、その理由はお互い違っていた。
雪野は秋月と会話することにより病状が良くなったがそこに恋愛感情はなく、気晴らし程度の存在であった。(年の差や師弟ということも関係してると思われるが)
対する秋月は、雪野のことをよく知らないといいつつも恋愛感情を抱き思わせぶりな態度を取ったと勘違いする辺りに男女の違いが表れていると読み取れた。ただ、雪野に一切の恋愛感情がないという訳ではなさそうなのでいつか結ばれることを願うばかりである。
秒速五センチメートルとは違い「いつか遠くまで歩けるようになったら会いに行こう」
と、前向きに締めくくられており自分の中で美しい物語という位置付けになった。

秋月 孝雄(あきづき たかお):主人公
雪野 百香里(ゆきの ゆかり):ヒロイン

コメントする (0件)
共感した! 4件)
モテラド

2.5「秒速5センチメートル」同様観ててこっぱずかしくなる。

2017年12月29日
iPhoneアプリから投稿

「秒速5センチメートル」同様観ててこっぱずかしくなる。

コメントする (0件)
共感した! 1件)
へまち

3.0いい話

2017年9月26日
Androidアプリから投稿
鑑賞方法:DVD/BD

学生ものは基本的にいい話。個人的にはもう少し現実味があった方が好きだけどね、こちらの方が評価は得られるのかも。

コメントする (0件)
共感した! 1件)
もじゃ

3.5綺麗な映画。

2017年9月14日
iPhoneアプリから投稿

とにかく絵が綺麗。
まあまあでした。
それより主題歌がよかった。

コメントする (0件)
共感した! 1件)
mg

2.0雨の形

2017年9月8日
iPhoneアプリから投稿

自然を美しいと感じる人は多い。
だが、一見無機質に思える日用品や街並みを心から美しいと感じているアニメーターがどれ程いるだろうか。

しかし、詩的な美しさを持つ台詞回しがキャラクターを引き立たせる効果より、どこか現実離れした疎外感を感じさせる。

型が乱れた靴と汚れた足、硬度は変化するが一貫して空模様は温かい。

コメントする (0件)
共感した! 2件)
たろっぺ

4.5絵も台詞も美しかった

2017年8月21日
スマートフォンから投稿

夢に向かう一人の少年のひと夏の恋が美しかった。自分も雨の日が楽しみになってしまいそう(≧∇≦)
ただ、うまくまとまってわいたものの短すぎたのが残念。

コメントする (0件)
共感した! 2件)
むら

3.5すべてがきれいで…

2017年8月16日
フィーチャーフォンから投稿
鑑賞方法:DVD/BD

悲しい

すべてきれいすぎて、ついつい現実的なことばかり考えてしまう自分には向かないのかもしれない。
学校行きなさいよ、朝からビールなんてアル中か?目を会わさないように向こうに座ろうとか…

きっと私みたいな中年に差し掛かった心の薄汚れた者には眩しすぎたのかもしれない。

もっと若いとき、高校生くらいでみたら絶対感想は違ってたと思う。

が、万葉集のくだりはよかった。
そこはよかった。

私自身、20代の時、高校生とある出会いがあり、それを思い出した。
あんなにきれいなものではなかったが…

やはり声優がやったほうがいいですね。
最近は声優以外の方がされますが、プロの声優さんはいいですね。

コメントする (0件)
共感した! 1件)
うーさん

2.0感想

2017年8月16日
Androidアプリから投稿
鑑賞方法:TV地上波

幸せ

単純

絵の描写は、素晴らしいと感じます。ストーリーは、有りがちな感じがしますが、まあ、安心して、観れると思います。

コメントする (0件)
共感した! 1件)
xexoss

4.5「君の名は」より好き。

2017年7月29日
PCから投稿
鑑賞方法:DVD/BD

泣ける

幸せ

 雨が待ち遠しくなる、物語。

 階段の踊り場のシーンで、号泣したぁ。(┳◇┳)

 少なくとも私は、
 「君の名は」より、だいぶ好き。(*^-^*)

コメントする (0件)
共感した! 2件)
たまき

3.5こんなラストもありかも

2017年7月28日
スマートフォンから投稿

泣ける

知的

難しい

まず映像が綺麗で見てて癒されます。
内容としては
すっきりしないラストだな⋯なんて思ってましたが、エンドロールの後のラストを見て「こんな終わり方もいいかも」と思えました。見終わった後、何だかピュアな気持ちになれました。

コメントする (0件)
共感した! 1件)
たけのこ

3.0雨の日もいいなって思える1時間

2017年7月21日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:TV地上波

雨の日のいいところは、その次には必ず雨上がりが来るところ。

コメントする (0件)
共感した! 1件)
もの語りたがり屋

3.5美しさ

2017年7月14日
iPhoneアプリから投稿

短い時間で上手くまとまっていました。
映像美に魅了されました。秦さんのRainもこの映画とよく合っていたなと思います。
はじめ雪野を見た時大人の女性!って感じがして花澤香菜さんの声とミスマッチだと思いました。
でも見ているうちに、雪野の弱々しさとかが垣間見えて違和感はなくなりました。
雨の日もいいなと思える映画でした。

コメントする (0件)
共感した! 1件)
もっち

3.019本目。映像が綺麗。

2017年7月9日
Androidアプリから投稿
鑑賞方法:TV地上波

東京旅行の時に、たまたま深夜帯でやっていたので、ラッキーと思って見た。

「君の名は。」の新海誠監督が手掛けた作品なので、映像がとても綺麗で、
「本当にアニメ?」と思わせる程、リアリティーのある映像美だった。

靴職人を夢見る男子高校生と、
昼からビールを飲んで何か悩んでいる一人の女性。
雨の日にある場所で出会う二人の会話が、物語の主軸になっていて。
男子高校生は女性のことを好きになりそうなところもあったけど、
女性の正体を知った彼の心情は分からなくもないな、と思った。

コメントする (0件)
共感した! 1件)
Haru

3.5物語も映像もいいのに

2017年5月27日
PCから投稿

物語も映像もストリーの運び方もいいのに、唯一残念なのが主題歌をかけるタイミング。
新海誠監督の最大の魅力は異様なまでに音楽とマッチした映像なのにそれが見れなくて残念でした。

コメントする (0件)
共感した! 3件)
ハワイアン映画道の弟子
PR U-NEXTで本編を観る