アンコール!!のレビュー・感想・評価
全42件中、1~20件目を表示
【”頑固で不器用なお爺さんが、愛する妻の為、息子の為に合唱団に入り、示した想い。”ラストのお爺さんを演じた名優テレンス・スタンプがソロで亡き妻への想いを込めて歌うシーンは沁みます。】
■最愛の妻・マリオン(ヴァネッサ・レッドグレーヴ)にしか笑顔を見せない無口で頑固な夫・アーサー(テレンス・スタンプ)。
病弱だが陽気なマリオンの趣味は、ロックでポップな合唱団「年金ズ」で歌うこと。
ある日、年金ズが国際コンクールのオーディションに出ることになるが、マリオンのガンが再発してしまい、亡くなってしまう。
悲しみにくれるアーサーだったが、彼女の代わりに合唱団に入団する。
◆感想<沁みたシーン>
・予選の時に、マリオンがアーサーに向かって歌い掛ける、シンディ・ローパーの「トゥルー・カラーズ」
ー ”貴方の本当の色を見せて・・。そして、「年金ズ」は、本選出場を決めるのである。-
・合唱団に入ったアーサーの声の良さ、歌の上手さに気付いた若き女性指導者エリザベス
(ジェマ・アータートン)は、彼に独唱を勧めるのである。
ー エリザベスが恋人に振られ、泣きながらアーサーを訪れるシーンも良い。アーサーはエリザベスを優しく慰めるのである。彼が、実は温かい心の持ち主である事が分かる。-
・アーサーは、気持ちを伝えるのが苦手なため、息子ジェームズ(クリストファー・エクルストン)には、いつも不愛想に接していた。そして、軋轢が生じてしまうが、妻が亡くなった時に、若きジェームズの写真を見つけたアーサー。
ー アーサーは、その写真の束と共に、本選のチケットを息子に送るのである。-
・本選で”規格外”と言われ、出場出来なくなった「年金ズ」だが、アーサーは敢然と舞台に立つ。そして、そこで披露した亡き妻へ語りかけるような独唱のシーンも可なり沁みる。
<今作は、愛する妻や息子、孫のジェニファーを愛しながらも、不器用なゆえに上手くその感情を伝えられなかった男が、合唱を通じて自分の想いを伝える様が心に響く作品なのである。
ラストのアーサーを演じた名優テレンス・スタンプの歌声が実に心に響いた作品でもある。>
やっぱりイギリス映画はいいな
2023年11月21日
映画 #アンコール!! (2012年)鑑賞
気難しい頑固じいさんが妻の死をきっかけに自分の殻を破って新たな人生への一歩を踏み出そうと奮闘する姿をシニア合唱団の活動を軸にユーモラスに描く
#テレンス・スタンプ を主人公にするとはなかなか渋い人選だな。さすがイギリス映画ですね。
マリオンは全て見据えていた…?
マリオンは自分がいなくなったあと、アーサーは1人で塞ぎ込んでしまうことを見据えて、地域のコミュニティや家族の中に居場所を残してあげようとしたように感じた。
もしそういう意図があるとしたなら、なんて出来た奥さんなんだ!正反対の性格で揉めるどころか、旦那の頑固さをも包み込む太陽のような存在。素敵だな〜。
There is somebody out there for everybody. いつかきっとそういう相手に出逢えればいいけど…。
ブリティッシュアクセントの聞き取り練習にもちょうど良かった◎
生きづらい性格の人に
講師が主人公に「あたな生きづらい性格してるわね」と言ったのが印象的。主人公のアーサーは、妻のマリオンをとても愛しているけれど、妻の友人たちに悪態を付き、一人息子とも確執がある典型的なクソジジィ。
人前で歌うなんてとんでもない!だった人が少しずつ変わっていく姿に涙。仲間と一緒に趣味を持つのって素敵。何かを始めるのに遅いことはないと背中を押してくれる作品です。
私も主人公そっくりのひねくれ者で生きづらい性格。このまま歳を取ったらアーサーばりのクソババァになること間違いなし。それにストップをかけてもらえた気がします。「あなたそんな考えだと自分が嫌になっちゃうでしょ?」って。
老夫婦の愛も素敵でしたし、節目節目におばあさんになっても見続けたいと思う作品でした。
歌がとにかく素晴らしい。ストーリーとリンクしてるのもあって泣いてしまいました。画面越しでも笑顔で歌ってるのを聴くと元気出ました!
決して説教くさくなく、大切なことをたくさん教えてくれました。既婚者や自分が嫌いな人にはぜひ見て欲しいです。
邦題がイマイチ。こっちの方が「天使にラブソングを」が合ってる。愛する妻に向けて不器用な夫の歌は胸を打ちました。
戦う老人たち
まだ先と思いつつ、でもそう遠くもない自分の老後を想像すると身につまされる。その時、主人公のような偏屈なおじいさんになっていたらどうしよう。伴侶とはどちらかが先になくなるわけで、自分が残されたら、たちなおれるだろうか?
目標を持って生きる、人とのコミュニケーションを大切に、主人公のように生きられるだろうか? 少なくとも目標や生きがいがあると、幸せに近づけるということかなあ。
アーサーの勇気
1番はコンクール本選にでられない事になったが
アーサーが引き返して強引にでた勇気が見どころだった。
前半のアーサーとマリオンの関係性は素敵だったが、
なぜマリオンはアーサーと一緒にいられた事が幸せというように、
気難しいアーサーを愛していたのかを描いてほしかった。
笑いと感動両方味わえる素敵な映画。 不器用で頑固な主人公の味わい深...
笑いと感動両方味わえる素敵な映画。
不器用で頑固な主人公の味わい深い演技とちょっぴりちりばめられたイギリス独特のジョークがたのしい。
昔ながらの頑固一徹親父。でも、緊張の糸が切れると涙もろくてあったか...
昔ながらの頑固一徹親父。でも、緊張の糸が切れると涙もろくてあったかい。
誰にも訪れる老いた人生をテーマにした涙ホロリな作品。
これはアカン!超反則映画。 息子ともうまくいっていない頑固爺さんが...
これはアカン!超反則映画。
息子ともうまくいっていない頑固爺さんが主人公。彼の理解者である明るい妻マリオン。マリオンの合唱の先生であるエリザベス。とにかくこの三人の演技が素晴らしい。そして歌の力。
癌により余命宣告を受ける妻マリオン。もうこれだけでもわかるはず。
中盤のマリオンの歌からもう泣きっぱなしだった。劇場で見ていたら間違いなく満点だったろう。いや、劇場でなくて良かったかもしれない。こんなに泣いてたら恥ずかしいから(笑)
久しぶりにこのフレーズを使います。
見ないと人生で損をする作品です。
あの旦那はテレンス・スタンプだったのかー!
この映画のヴァネッサは好奇心旺盛でたくさんの友人に愛され愛し常に前向きだ。死が間近に迫っていることをわかっていても笑顔の彼女に、周囲の人間が慰められる。
こういう役もさらりと演じるヴァネッサはすごいなあ。役に必要なヘアメイク、衣装、歩き方、年齢設定、全て受け入れ彼女の世界を作ってしまう。
頑固で人づきあいの悪い夫がテレンス・スタンプだと知って慌ててレビューを書きました!
今の僕には良いものを観ました。
先日、録画したものを観た。
好感度の多かった母が先に逝き、
悔いを語ってばかりの父。
その父に逢うたびに怒鳴られる息子の私。
とても内容と重なり、今度の日曜日に母の墓参りから父に逢いに行こうと思いました。
うそくさい(笑)
あんなジジイはそうそう変わらないし
あんな明るい奥さんと暮らしてて
可愛くない老人になったとしたら
他人にはいい人でも
夫には満足させてあげられなかったのと違う?マリオン
まーいーかー 映画だから(^-^;
タイトルなし
後半はなんだか『スウィングガールズ』とダブって見えてしまったな...
なんだかんだで、ある意味かなり幸せな爺さんの物語。
盛り上げ方はいまひとつ上手くない印象。いい話だけどそれほど余韻はなかった。天邪鬼なのだろうか、みんなストレートにいい人すぎてくすぐったかった。
アンコールのシーン、あったっけ?なんか含意があるのかな。でも原題、『アンコール‼』じゃないし。
頑固爺の心の氷解物語
主題はよくあるやつ。頑固な爺さんがなにがしかの切欠で心を溶かしていくってやつ。だから最初から終わりのイメージはついている。でもそこに至る雰囲気がよい。アーサーとマリオンの関係。エリザベスの気さくな人柄。孫の存在。頑固だけど嫌なやつじゃない。ほんとの色を見せてよって歌うマリオン、とても良いシーンだった。
ぎこちない夫婦愛に喉がヒリヒリしました。
見た目からして頑固者のアーサーはガン手術後の妻マリオンと二人暮らし。マリオンの趣味は近所のロックンロール合唱団“年金ズ”で歌うことだが、アーサーはただ外でタバコを吸いながら練習が終わるのを待つだけ。野外ライブの成功で大きなコンクールに出場することになり練習に励む“年金ズ”だったが練習の最中に倒れたマリオンのガンが再発したと主治医から告げられる。最後まで好きなことをやって過ごしたいと願うマリオンのため、人前で歌うことなどもってのほかだったアーサーは次第に“年金ズ”に惹かれていく。
MotörheadのAce of Spades他”年金ズ”のレパートリーが実にカッコいい。ご近所ともまともにお付き合いできない頑固者アーサーに寄り添うマリオン役のヴァネッサ・レッドグレイヴ、年金ズの指導者リズ役のジェマ・アータートン。そして硬く閉ざした心を少しずつ開いていく様を表情と仕草で見事に表現したアーサー役のテレンス・スタンプ。とにかく演技陣が実に見事。軽妙なコメディで何度となく笑わせられるわけですが、アーサーとマリオンが織りなすぎこちなくも確かな夫婦愛に喉がヒリヒリするまで泣かされました。
日本にもいそうな頑固爺
まず、パッケージの細部迄確認せずにレンタルしたため、主演は写真だけを見てクリント・イーストウッドかと思ったら、テレンス・スタンプだった。あらま、二人似てないか。
息子との確執の明確な理由は分からないが、父親が言葉足らずで、子供を思う本当の気持ちが上手く伝わっていなかったのだろう。そして潤滑油の役割を担っていた母親の死によってコミュニケーション手段が絶たれる。昭和のお父さんといった感じか。
まあ、そこそこの作品かな。
急に来る。
主人公のおじいちゃんはここでは、典型的な頑固おやじで自分とは正反対の妻マリオンを愛してやまない男だ。
本当にそれだけであり、それだけでもう充分だ。
少年時代はどうだったとかこの作品に限って言えば余計な説明がない。
至ってシンプルだが、こういうのに限っていきなり泣けてしまうものである。
最後は壮大で豪華なグランドフィナーレでもなければ、銃弾飛び交う大アクションで終わるわけではない。
頑固なおじいちゃんが自分の殻を破いただけである。
しかし、イントロが流れた瞬間…
1発で持っていかれるほどのモノがある。
P.S.かなりのブラックコメディーです
感動
途中から見てしまったけど、すぐに素敵な映画なんだと分かった。
必ず初めから見直したい。
そして、コンクールでは二曲しか歌わないなんて勿体無い!
もっと聞かせて!!と思った。
年金ズの皆さん長生きしてね!
って思っちゃう映画
うちのじいちゃんも頑固で無愛想だった。だけどいたずら好きで(加減を知らない)亭主関白で、子供が好きで、怒るときは理不尽に怒って、、って他界したおじいちゃんの事を思い出してしまった。
心温まる映画。
幕を閉じるのは、まだ早い。
主役2人がとっても良い♪
アンコール!!ってタイトルも、凄く良い♪
おばあちゃんから、おじいちゃんへ向けて歌った(True Colours)
おじいちゃんから、おばあちゃんへ向けて歌った(Lullaby)
この2曲が本当に最高♪
それぞれの曲の歌詞が、お互いの事を思って歌う気持ちと重なっているから、2人の歌声(それぞれ)が響くは沁みるはで、結果→涙。
またきっと観てしまう好きな映画。(*^^*)
全42件中、1~20件目を表示