劇場公開日 2014年7月25日

  • 予告編を見る

GODZILLA ゴジラのレビュー・感想・評価

全452件中、341~360件目を表示

3.5終わりかたがよかった。

2014年7月28日
フィーチャーフォンから投稿
鑑賞方法:映画館

興奮

ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 0件)
おけすち

4.5よかった!

2014年7月28日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館

知的

コンピューターグラフィックスなのがちょっと残念。きちんとミニチュアを使って欲しかった。でもお話じたいは最高

コメントする (0件)
共感した! 0件)
ゆうり

4.0自然界の頂点に君臨する怪獣王。その復活に喝采

2014年7月28日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館

興奮

同じ製作だからってパシフィックリムがよかったとかいう感想が目につくが、嘲笑されても仕方ない程短慮な意見
ギレルモ監督は大好きだが、特撮や怪獣を愛した監督がオリジナルで作った映画と、真摯に怪獣王ゴジラに向き合い、日本の意思を尊重して作った正統なゴジラとは格が違う。

自然界の頂点に位置し、その圧倒的な力から地球の調和を図る責任のようなものや、地球の意思であるかのような感覚を受け取れた。
 絶対強者で怪獣王として存在することで、人々に自然の恐ろしさを体現するとともに、圧倒的な破壊者から守る守護者のような一面も見せる姿に親しみが湧く。その感情こそ"怪獣王は救世主なのか?"

ゴジラの設定や容貌も細部に至るまで作り込まれ、これぞ日本生まれのゴジラという好印象を受けた。やはり最初の咆哮は全身を包むような痺れるもので、鳥肌が走った。

敵怪獣の設定が物足りなく、大怪獣たちの暴れる映像が少ないのが少々残念であるのと、人間ドラマが長くじっくりと映してある分テンポが遅いのが中だるみと感じてしまうかもしれない。
 ただ、異国の監督の、名作に挑む気迫と、愛情はひしひしと感じ取れた。
日本への敬意もしっかりと反映され、しっかりと東京も登場し、ハリウッド映画でありがちな見た目は日本人だが発音がひどい日本語が飛び交うような、興ざめする場面がないのは素晴らしいし、好感が持てた。一番心に響いたのが、芹沢博士が、広島原発の起きた時刻のまま止まった懐中時計を米兵に見せるシーン。あのシーンをハリウッドが描いたというのも感慨深いし、その事実、忘れてはいけない思いを世界中に伝えたゴジラと監督に拍手を送りたい。

3年もの製作期間ですさまじいプレッシャーだったに違いないが、今の日本じゃ到底再現できないクオリティのゴジラを再びスクリーンに登場させたのは称賛されるべき業を成したと思う。

各国での成功で続編も動き出しているようで、今作のゴジラの紹介部分がなくなり、今後は全力でゴジラの怪獣大決戦を見れると期待して☆は一つ取っておきました

コメントする (0件)
共感した! 6件)
bp

5.0これは2期待!

2014年7月28日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

楽しい

興奮

めちゃくちゃおもしろかった!映画館で見たのでゴジラの叫ぶシーンなど迫力がありました。予想してたのと違っていたけどとても良かった!これは2に期待しちゃいます!

コメントする (0件)
共感した! 0件)
TSUTAYA

3.5”ZILLA”より千倍まとも。愛もある

2014年7月28日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

楽しい

興奮

世界63カ国で週末興行第1位!ハリウッド版ゴジラ初の大成功!
ケン・ワタナベ演じる芹沢猪四郎(本多猪四朗×芹沢博士)の名をはじめ、冒頭では日本が舞台だったりとオリジナルへの愛も感じます。既に次回作も決まり良い流れですが、、ベタ褒めできるかと言えばさに非ず。です

日本描写とか頑張ってはいますが、警察署で登場する不良とその両親の見せる演技をはじめ、なんか雑なんですよねー。ツッコミどころは多い。人間ドラマも正直いらないかなーと。
まー『ブレイキング・バッド』のウォルター・ホワイトとキック・アスが出演しているだけに、海外ドラマ的に人間ドラマも必要だったのかもしれません。でも尺が違うので、どうせならゴジラの大暴れの方をもっと濃くして欲しかったなーと。

ただ、ローランド・エメリッヒが撮ったハリウッド版の前作、通称“ZILLA”(1998年)に比べれば千倍、いや万倍マシ。頭にGODを付けても大丈夫な作品です。笑

畏敬の念を抱かせつつも、それでもどこか可愛く見えなければゴジラじゃないし、本作にはそれがありました。そこに尽きるかなーと

コメントする (0件)
共感した! 0件)
BQGMAN

3.0期待したほどでも無い。

2014年7月28日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

単純

作風が雑で、大味な感がする。少し期待を裏切られた。バトルシーンは迫力があるが、ストーリーをもっと練って欲しかった。

コメントする (0件)
共感した! 0件)
isobide

5.03D最高!

2014年7月28日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

泣ける

楽しい

興奮

遊園地のアトラクションのようでした。

大画面で、大サウンドで、しかも3Dで
ゴジラを満喫出来ました。

映画館で観るべき映画に仕上がっていると
思います。

最近、邦画のドラマ的なのばっかり観ていたので、余計にそう感じたのかも。
ストーリーで酷評されている方が多いので
観るまで不安でしたが、テンポよくすすみ
飽きさせない内容だったし、何より
ハリウッド映画の王道をいくストーリーだと思いました。
絶対、108Mの巨大ゴジラは映画館で3D鑑賞がオススメです!

テレビ鑑賞 ☆☆☆
2D鑑賞 ☆☆☆☆
3D鑑賞 ☆☆☆☆☆

コメントする (0件)
共感した! 0件)
赤いランプ

2.0新しい切口が欲しかった

2014年7月28日
iPhoneアプリから投稿

怖い

ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 0件)
Nobz

3.0ストーリーが?

2014年7月28日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館

楽しい

怖い

興奮

ビジュアル的な完成度はさすがに現代技術の粋を集めたGODZILLAは秀逸で迫力は満点。ストーリーがちょっと理屈っぽい構成になりすぎて原子力問題に絡めたかったんでしょうが、矛盾とちぐはぐでつじつまが合わない。前作1998年の秀逸なGODZILLAのローランド・エメリッヒは素晴らしかったと改めて。今回は大スポンサー東宝さんの力が強すぎてのハリウッド側の遠慮がとても伝わってしまった。
でも改めて言いますが、新ゴジラの完成度は素晴らしかったです。

コメントする (0件)
共感した! 0件)
myaa1969

4.5評価低い人たちに怒り!

2014年7月28日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館

単純

興奮

ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする 2件)
共感した! 19件)
Orykuma

1.0160億円の咆哮の虚しさ

2014年7月28日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

単純

最新のデジタル技術と無数のスタッフ、160億円もの大金をつぎ込んで2014年に蘇ったハリウッド産〈デジタル〉ゴジラ。その凄まじい「咆哮」に喜んでお金を払えるかどうかで、評価が二分する怪作。

興ざめな編集、冗長で薄っぺらい人間ドラマ、意味不明な軍隊の行動、ゴジラが産まれた過去の設定まであっさり否定する浅はかさ…と枚挙にいとまがない、いち娯楽大作として首をかしげざるを得ない未熟な脚本。

ゴジラ生誕の地・日本に対して多少気を遣っている描写はあっても渡辺謙が孤軍奮闘で空回りしている印象が目立ち、観ていて痛々しい。

こんな描かれ方で喜べるほど器用でない自分は、IMAX3Dで高い料金払って鑑賞したことを後悔している。この映画がゴジラでなければ、いや自分が日本人でなければそこそこに楽しめたのかもしれない、と自虐的に考えてしまうほど、非常に落胆させられた。それだけ、期待が大きかったのだ。

昨年の今頃は同じレジェンダリー・ピクチャーズ製作のパシフィック・リムに感動、興奮し幾度となく劇場鑑賞しただけに、後出しの本作に期待するなという方が無理である。

ギレルモ・デル・トロ監督ならゴジラをどう料理しただろうか。もしかすると彼の想像力の前にはゴジラの世界観は足かせでしかないかもしれない。

このギャレスゴジラを観た日本の特撮関係者らが奮起して起死回生の本場の〈アナログ〉ゴジラを再び世に送り出してくれることを夢見て、心の平穏を保ちたいと思う。

コメントする (0件)
共感した! 0件)
タニシ

4.0新鮮ではない

2014年7月28日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館

楽しい

単純

難しい

ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 0件)
harry

4.5ゴジライズゴッド

2014年7月28日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

興奮

ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 0件)
ゴラム

2.0最高のゴジラ先輩と、薄い人間達。

2014年7月28日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館

興奮

ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 0件)
三遊亭ジャスミン

4.0実はゴジラを映画館で観るのは初めてです。

2014年7月28日
Androidアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

楽しい

興奮

幸せ

記憶が確か正しければゴジラは地球を壊す悪者で人間がやっつける内容だった気が。
口から放射能を出すというすごい技で攻撃して。
やはり、ハリウッドが作ると映像は素晴らしく大掛かりになってますな。
アメリカらしく話の深さは希薄なように感じましたが。。。

コメントする (0件)
共感した! 0件)
かずどん

4.0海兵さんたちと観るゴジラ

2014年7月28日
Androidアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

悲しい

楽しい

興奮

ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 0件)
マーク

5.0過去のトラウマをゴジラが吹き飛ばしてくれる

2014年7月28日
Androidアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

興奮

メタファーな表現があり、いろいろなとらえ方があるとは思うのですが、東日本大震災の津波や原発事故、9.11テロの貿易センターを思い起こすようなシーンがあり、自然災害、人災に対しゴジラが戦ってくれてるんだと思うと、実に爽快でした。日本のゴジラも現実世界でのうっぷんを晴らしてくれて大ヒットしたことから、今回のハリウッド版も日本ゴジラのコンセプトを受け継いでいてくれて良かったです。
音楽も、オリジナルをオマージュしてる感があり、重厚感が増して最高です。退屈なエンドロールも音楽で楽しめます。

コメントする (0件)
共感した! 0件)
taken

2.0ゴジラの意味が

2014年7月28日
Androidアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

悲しい

ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 0件)
とやひろ

4.0あれは。。。

2014年7月28日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

楽しい

興奮

知的

ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 0件)
mg599

4.0次回作にも期待

2014年7月28日
iPhoneアプリから投稿

楽しい

興奮

今回は破壊の神ではありませんでしたが、グダグダもなくハラハラさせる内容でした!
次回作にも期待出来ますね。次回はラドンやらキングギドラが出るというウワサもありますし…

コメントする (0件)
共感した! 0件)
ショット リー