GODZILLA ゴジラのレビュー・感想・評価
全456件中、181~200件目を表示
怪獣同士の戦闘がなかなか見れない
ありがちでつまらないヒューマンドラマ
に終始しすぎてて、肝心の怪獣の戦闘シーン
がつまらない。というより少ない。
敵怪獣出現、街が危険に!
↓
ゴジラ登場!
の流れはすごくかっこよくて興奮するけど
そこから先は見せない。つまり戦闘シーンはカット。
クライマックスに入り、ようやく怪獣同士の戦闘シーンらしき
ものは見れるがここでも主人公の動向に重きが置かれていて
怪獣たちの最終決戦は断片的にしか見れない。
完全に消化不良。
決して悪い点だけでなく、ゴジラが最高にかっこよく
演出されていたり、怪獣たちの争いによって崩壊した
暗雲渦巻く街の雰囲気だったり、ラストのゴジラのフィニッシュ
ホールドなんかはとても良かった。
続編があるそうなので、それではガチガチのド突き合いが
見たいです。
期待値に対して…
2回観ました
ハリウッドゴジラ再始動か?
前評判が盛り上がっていたけど、見た人の評価が様々だったので期待しすぎないようにしました。
以上の感情を持ちつつ本作品を拝見したのですが、本家本元のいかにも怪獣映画といった作りでなく、第一作のゴジラの世界観を現代に置き換え、さらにアメリカという国が製作するとこうなるんだというのが所々に見えました。
私的には、日本を離れた新生怪獣映画と割りきるべきだと思いました。今回は後半がバタバタしているような感じを受けたのでほんの少しですが次作に期待です(あればですけど)
なるほど…!
鑑賞前から何となく、“こんな感じでくんだろうな〜”と思ってたことが大体当たっていた。
正直、ゴジラだけだと思ってたからまさか対戦相手がいるとは予想外だった。笑
ゴジラのマッチョ感が凄かった笑
人間ドラマに焦点を当ててゴジラという怪物は敵か味方なのか!?そんなことより街が危ない、攻撃しろ!いややめろ!みたいな展開で、どちらかというと対戦相手の方がすごい出番が多くてゴジラは満を持して登場。
個人的にはそれなりに楽しめました。
退屈に感じる方も居るだろうな〜て思う映画でもありました。
( ー̀дー́ )
怪獣映画!
吹替版を観ました
放射線物質を食べる怪獣。
期待は持続
まあまあ良いSF映画で、良く出来たゴジラ映画で映画としては普通の領域からでなかった。という印象。
リブート、再構成という意味ではこれ以上ないくらいうまいことやったといえる作品であるが、少しストーリーが鈍重で厭きが来る上に盛り上がりが少々欠けている。つまり映画としては微妙。そして未知の装置、モンスターのスケール感などのSF的な設定としてはそこそこ良い。
畏怖、恐怖の塊としてのゴジラは魅力に溢れ、生命力漲る姿でこれだけでも十分なのだが、それゆえにもっと見せてもらいたいという欲求を持て余すことになる。そこが冗長さを感じる一番のゆえんであり、この欲求の処理は簡単に見えてスピルバーグほどに巧くできる人は少ない技術でもある。
SF要素といえば新怪獣は21世紀感があってよかった。ストーリーを窮屈にした戦犯である上に設定が新しすぎてなじみ難い欠点はあるが、今までとは違う、雌雄の概念や特殊能力などなかなか冒険しており、いい意味での開拓が出来ていたと思う。本当にもう少しストーリーを巧く絡められたら言うことは無かったんだけど。
結果からいえばゴジラ愛が強すぎて映画としてはちょっと物足りないんだが、ゴジラというコンテンツとその魅せ方においてはよく考えられていて捨てがたい。といったところ。
偏愛からもう一歩踏み出せば素晴らしい作品が出来ると感じた。
次回はもう少し落ち着いて作るといいと思うよ。
全456件中、181~200件目を表示