かぐや姫の物語 : 関連ニュース

【「火垂るの墓」放送記念】高畑勲監督作品まとめ ジブリ作品&ジブリ以前、TVシリーズ「ハイジ」他
高畑勲監督の「火垂るの墓」が、本日8月15日の「終戦の日」に「金曜ロードショー」で放送されます。「火垂るの墓」は7月15日からNetflixで国内配信中。東京・麻布台ヒルズ ギャラリーでは「高畑勲展―日本のアニメーションを作った男。」... 続きを読む
2025年8月15日
【「屋根裏のラジャー」評論】革新的画風で子供たちの明るい未来を謳う
スタジオポノックの長編第1作「メアリと魔女の花」は、スタジオジブリの伝統を受け継ぐ意志を示した、言わば起点だった。以来6年、独自の進化を模索し、コロナ禍や公開延期など様々な困苦を乗り越え、堂々たる長編第2作が完成した。映画「屋根裏のラ... 続きを読む
2023年12月17日
「メアリと魔女の花」あらすじ、声優まとめ スタジオジブリ制作部門解散から生まれたスタジオポノックの軌跡
12月15日午後9時から、日本テレビ系「金曜ロードショー」にて「メアリと魔女の花」が放送されます。スタジオポノックの最新作「屋根裏のラジャー」(百瀬義行監督)の公開日に放送される同作は、2017年に劇場公開された同社の長編第1作。スタ... 続きを読む
2023年12月15日
「高畑勲展」で庵野秀明による重巡洋艦・摩耶のレイアウトが初公開 音声ガイドは伊集院光と玉川砂記子が担当
6月27日~9月15日に東京・麻布台ヒルズギャラリーで行われる「高畑勲展 ―日本のアニメーションを作った男。」の見どころや、入場特典などが発表された。メインビジュアルも公開されている。同展は、スタジオジブリで活躍した故・高畑勲さんの生... 続きを読む
2025年5月25日
【生誕90年】「高畑勲展―日本のアニメーションを作った男。」6月27日から都内で開催
宮﨑駿監督の盟友であり、「母をたずねて三千里」「かぐや姫の物語」などで知られる高畑勲監督の展覧会「高畑勲展―日本のアニメーションを作った男。」が、6月27日~9月15日に東京・麻布台ヒルズギャラリーで開催されることが決定した。今年20... 続きを読む
2025年3月28日
高畑勲監督は子どもたちの異常な心理状態も描いていた 片渕須直監督と臨床心理学者が読み解く「高畑勲という作家のこれまで語られていなかった作家性」
新潟市で開催中の「第2回新潟国際アニメーション映画祭」で3月19日、片渕須直監督と臨床心理学者でアニメーション研究者の横田正夫氏(日本大学文理学部心理学科特任教授)が「高畑勲という作家のこれまで語られていなかった作家性」と題したトーク... 続きを読む
2024年3月20日
ジブリ、愛知限定「“大じゃない”博覧会」開催 新作「アーヤと魔女」、ジブリパークの未公開資料を展示
スタジオジブリの愛知限定イベント「ジブリの"大じゃない"博覧会」が、愛知県美術館ギャラリーで7月22日~9月3日に開催される。本展は、宮崎駿が企画、宮崎吾朗が監督を務める長編アニメ「アーヤと魔女」、2年後に愛・地球博記念公園(愛知県長... 続きを読む
2020年7月4日
高畑勲監督「かぐや姫の物語」埼玉・狭山稲荷山公園で無料上映
高畑勲監督の遺作「かぐや姫の物語」が、9月16日に埼玉・狭山稲荷山公園で無料上映される。主人公・かぐや姫が育った里山の風景を思わせる公園の芝生広場が会場で、自然にかこまれながら鑑賞することができる。上映時間は、午後5時30分~午後8時... 続きを読む
2019年9月11日
ジブリの企業CMは「好きなようにつくる」のが信条 鈴木敏夫が明かすショートアニメ制作の内幕
スタジオジブリが制作した企業CMや短編を収めた作品集「ジブリがいっぱいSPECIALショートショート 1992-2016」(7月17日発売)。長編制作のかたわら、四半世紀にわたってつくられてきた32にもおよぶ収録作からは、宮崎駿、近藤... 続きを読む
2019年7月17日
高畑勲監督が遺したもの 百瀬義行、西村義明らが見た巨匠とは
故高畑勲監督を特集する「高畑勲監督特別上映会」が10月29日、第31回東京国際映画祭で開催され、長編アニメ「かぐや姫の物語」が上映された。上映後のトークショーには、西村義明氏(スタジオポノック代表取締役/プロデューサー)、百瀬義行(演... 続きを読む
2018年10月30日
赤塚不二夫を偲ぶ「フジオ音頭」完成 赤塚さん本人の声も加わる多彩なゲストがボーカル参加
「天才バカボン」や「おそ松くん」などで知られる漫画家・赤塚不二夫さんの没後10周年を偲び、各界の著名人が参加するトリビュート音頭「フジオ音頭」が完成した。「フジオ音頭」は、赤塚さんの破天荒な生涯をドラマ化した「バカボンのパパよりバカな... 続きを読む
2018年7月28日
宮崎駿監督、高畑勲監督との別れに涙「ありがとう」「忘れない」関係者1200人が見送る
4月5日に死去した高畑勲監督(享年82歳)の「お別れの会」が5月15日、 東京・三鷹の森ジブリ美術館で営まれた。午前の部には、宮崎駿監督、鈴木敏夫プロデューサーら関係者約1200人が参会し、高畑監督に最後の別れを告げた。「お別れの会」... 続きを読む
2018年5月15日
巨匠・高畑勲監督が死去、享年82歳 鈴木敏夫氏が追悼「さぞかし無念」
日本アニメーション界の巨匠、高畑勲監督が4月5日に死去していたことがわかった。享年82歳だった。スタジオジブリは6日、鈴木敏夫プロデューサー名義で「やりたい事がいっぱいある人だったので、さぞかし無念だと思います。宮崎駿とも相談し、ジブ... 続きを読む
2018年4月6日
米映画サイト選出「最も悲しい21世紀の映画20本」に「かぐや姫の物語」
米映画サイトIndieWireが「最も悲しい21世紀の映画20本」を発表。高畑勲監督の「かぐや姫の物語」(2013)が選出された。同サイトでは「目利きのシネフィルたちはときに良質な涙を求めている」と述べ、涙なくしては見られない20本を... 続きを読む
2017年11月14日
ドワンゴ、カラー、スタジオポノックの3社で手描きの背景美術会社「でほぎゃらりー」設立
インターネット動画配信などを手がけるドワンゴ、「ヱヴァンゲリヲン新劇場版」で知られるアニメ制作会社カラー、スタジオジブリの西村義明氏が設立したスタジオポノックの3社により、背景美術スタジオ「株式会社でほぎゃらりー」が設立された。アニメ... 続きを読む
2015年8月5日
小島瑠璃子、ジブリ作品の声優挑戦に意欲!「夢は大きく、ヒロイン役で」
タレントの小島瑠璃子が7月19日、都内で行われた「2015 スタジオジブリ サマーキャンペーン」イベントに出席。"スタジオジブリの生き字引"と呼ばれる、同社の制作業務部取締役部長・野中晋輔氏とともに、トークショーに臨んだ。大のジブリフ... 続きを読む
2015年7月19日
「かぐや姫の物語」アカデミー賞長編アニメ部門にノミネート 宮崎駿監督に続き2人目の快挙
第87回アカデミー賞のノミネートが1月15日(現地時間)に発表され、高畑勲監督の「かぐや姫の物語」が長編アニメーション賞にノミネートされた。「かぐや姫の物語」は、高畑監督にとって約14年ぶりの長編作で、日本では2013年11月に劇場公... 続きを読む
2015年1月15日
「かぐや姫の物語」特別展示、国立新美術館で1週間限定開催
高畑勲監督最新作「かぐや姫の物語」のDVD&ブルーレイが12月3日に発売されたことを記念し、東京・六本木の国立新美術館で12月17日から「特別展示『かぐや姫の物語』の物語」が開催されている。日本最古の物語と言われる「竹取物語」をベース... 続きを読む
2014年12月18日
アニー賞ノミネーション作品が発表 「かぐや姫の物語」は3部門ノミネート
アニメ界のアカデミー賞とされるアニー賞のノミネーションが発表され、日本作品としてスタジオジブリの「かぐや姫の物語」が、長編アニメーション賞など3部門でノミネートされた。アニー賞は、国際アニメーション協会(ASIFA)のハリウッド支部(... 続きを読む
2014年12月2日
太田光、笑顔で「ジブリ高畑派」を強調
お笑いコンビ「爆笑問題」の太田光が12月1日、都内で行われた「かぐや姫の物語」のDVD&ブルーレイ発売記念イベントに出席、スタジオジブリ・プロデューサー見習いの川上量生氏と対談した。同作の特命コピーライターに任命された太田は、先月スタ... 続きを読む
2014年12月1日全39件中、1~20件目を表示