劇場公開日 2013年11月23日

かぐや姫の物語 : 関連ニュース

【生誕90年】「高畑勲展―日本のアニメーションを作った男。」6月27日から都内で開催

宮﨑駿監督の盟友であり、「母をたずねて三千里」「かぐや姫の物語」などで知られる高畑勲監督の展覧会「高畑勲展―日本のアニメーションを作った男。」が、6月27日~9月15日に東京・麻布台ヒルズギャラリーで開催されることが決定した。 今年2... 続きを読む

2025年3月28日

久野遥子&山下敦弘監督日仏合作アニメ「化け猫あんずちゃん」第77回カンヌ国際映画祭監督週間に出品

森山未來が出演する日仏合作アニメーション映画「化け猫あんずちゃん」が、第77回カンヌ国際映画祭「監督週間」に選出された。 実写映像を元にアニメに描き起こすロトスコープの手法を用いた制作方法でも注目を集める本作は、久野遥子と山下敦弘が監... 続きを読む

2024年4月17日

高畑勲監督は子どもたちの異常な心理状態も描いていた 片渕須直監督と臨床心理学者が読み解く「高畑勲という作家のこれまで語られていなかった作家性」

新潟市で開催中の「第2回新潟国際アニメーション映画祭」で3月19日、片渕須直監督と臨床心理学者でアニメーション研究者の横田正夫氏(日本大学文理学部心理学科特任教授)が「高畑勲という作家のこれまで語られていなかった作家性」と題したトーク... 続きを読む

2024年3月20日

第2回新潟国際アニメーション映画祭で高畑勲監督特集 全長編作品を上映

3月15日から新潟市で開催される第2回新潟国際アニメーション映画祭のレトロスペクティブ部門で、高畑勲監督の特集が開催される。スタジオジブリ作品のほか、長編デビュー作「太陽の王子 ホルスの大冒険」をはじめとした高畑監督のすべての長編アニ... 続きを読む

2024年1月25日

米批評サイト「ロッテントマト」のジブリ映画ランキング 3作品が同率1位に!

宮崎駿監督の最新作「君たちはどう生きるか」がアメリカで好評を博している。 米批評サイト「ロッテントマト」(RottenTomatoes)は批評家たちの評価をもとに、トマトメーターという独自のスコアを付けていることで知られているが、「君... 続きを読む

2023年12月29日

【「屋根裏のラジャー」評論】革新的画風で子供たちの明るい未来を謳う

スタジオポノックの長編第1作「メアリと魔女の花」は、スタジオジブリの伝統を受け継ぐ意志を示した、言わば起点だった。以来6年、独自の進化を模索し、コロナ禍や公開延期など様々な困苦を乗り越え、堂々たる長編第2作が完成した。映画「屋根裏のラ... 続きを読む

2023年12月17日

「メアリと魔女の花」あらすじ、声優まとめ スタジオジブリ制作部門解散から生まれたスタジオポノックの軌跡

12月15日午後9時から、日本テレビ系「金曜ロードショー」にて「メアリと魔女の花」が放送されます。 スタジオポノックの最新作「屋根裏のラジャー」(百瀬義行監督)の公開日に放送される同作は、2017年に劇場公開された同社の長編第1作。ス... 続きを読む

2023年12月15日

スタジオポノック最新作試写会、天国の“イマジナリーフレンド”高畑勲監督のために席を用意

スタジオポノック最新作となる「屋根裏のラジャー」のジャパンプレミアが11月16日にTOHOシネマズ六本木ヒルズで行われ、寺田心、鈴木梨央、安藤サクラ、仲里依紗、山田孝之、イッセー尾形、百瀬義行監督、西村義明プロデューサーが出席した。 ... 続きを読む

2023年11月16日

宮崎駿監督作「君たちはどう生きるか」 トロント映画祭でチケット即完売

カナダ・トロントで9月7日に開幕するトロント国際映画祭のオープニング作品として海外プレミア上映される宮崎駿監督の「君たちはどう生きるか」のチケットが、記録的な速さで完売していたことが、米Deadlineによってわかった。 「風立ちぬ」... 続きを読む

2023年8月28日

「君たちはどう生きるか」トロント映画祭のオープニング作品に! 邦画&アニメ映画初の快挙

今年9月に開幕するトロント国際映画祭のオープニング作品が、宮崎駿監督の「君たちはどう生きるか」に決定した。48回目を迎える同映画祭において、日本映画およびアニメーション映画がオープニング作品に選出されるのは初の快挙となる。 本作は、「... 続きを読む

2023年7月28日

宮崎駿監督の新作「君たちはどう生きるか」が北米で公開へ

宮崎駿監督によるスタジオジブリの新作「君たちはどう生きるか」が、「The Boy and the Heron」とタイトルを改め、今年後半にはやくも北米で公開されることが決定した。米ハリウッド・レポーターが報じている。 「君たちはどう生... 続きを読む

2023年7月15日

「風の谷のナウシカ」トリビア・あらすじ・声優まとめ 宮崎駿監督を“第2の師匠”と呼ぶ庵野秀明監督が担当した巨神兵シーン

7月7日午後9時から、日本テレビ系「金曜ロードショー」にて「風の谷のナウシカ」が放送されています。宮崎駿監督最新作「君たちはどう生きるか」が7月14日に公開されることを記念した、3週連続ジブリ作品放送の1週目です。 テレビ放送されるの... 続きを読む

2023年7月7日

役所広司、息子役・菅田将暉との初共演は「最高です!」「もともと菅田ファン」

小説家・門井慶喜が宮沢賢治の父である政次郎を主人公に、賢治をはじめ家族への愛をつづった直木賞受賞作(講談社文庫刊)を映画化した「銀河鉄道の父」の完成披露試写会が4月5日、都内で行われ、主演の役所広司、菅田将暉、森七菜、豊田裕大、坂井真... 続きを読む

2023年4月5日

「思い出のマーニー」声優の秘めたる思い トリビア解説も【金曜ロードショーで放送中】

スタジオジブリの「思い出のマーニー」が、1月13日午後9時から日本テレビ「金曜ロードショー」で、本編ノーカット放送(放送枠15分拡大)されています。宮崎駿監督、高畑勲監督が製作に一切かかわらない初のジブリ作品として知られる今作の見どこ... 続きを読む

2023年1月13日

ジブリ作品(映画)人気ランキング 映画.comユーザーが選ぶトップ10

本日8月26日午後9時からの「金曜ロードショー」で、スタジオジブリの「耳をすませば」が放送されます。12日放送の「天空の城ラピュタ」、19日放送の「となりのトトロ」と3週連続でオンエアされてきた3作品は、11月1日開業のジブリパーク内... 続きを読む

2022年8月26日

ジブリ作品(映画)人気ランキングトップ10 映画.comが社内総力アンケート

本日8月12日午後9時からの「金曜ロードショー」で、「天空の城ラピュタ」を皮切りにジブリアニメが3週連続で放送されます。19日放送の「となりのトトロ」、26日放送の「耳をすませば」、3作品とも11月1日に愛知県にオープンするジブリパー... 続きを読む

2022年8月12日

並行するふたつの世界で描かれるラブストーリー「僕が愛したすべての君へ」「君を愛したひとりの僕へ」10月7日同時公開

乙野四方字氏の小説「僕が愛したすべての君へ」「君を愛したひとりの僕へ」(ハヤカワ文庫刊)が劇場アニメ化され、10月7日に2作同時公開されることが決まった。あわせて、プロジェクトのプロモーションビデオ(https://youtu.be/... 続きを読む

2022年5月13日

「漁港の肉子ちゃん」スタッフ陣の遊び心 「となりのトトロ」オマージュシーンを紹介

明石家さんまが企画・プロデュースを務めた「漁港の肉子ちゃん」(公開中)。スタッフにはジブリに縁のある、そして並々ならぬリスペクトを捧げる面々が参加しており、ジブリ作品「となりのトトロ」を彷彿とさせるシーンが盛り込まれている。 本作は、... 続きを読む

2021年6月21日

トトロへのオマージュも!STUDIO4℃が手がける「漁港の肉子ちゃん」場面写真一挙公開

明石家さんまが企画・プロデュースした劇場アニメ「漁港の肉子ちゃん」の場面写真が一挙披露された。漁港町で暮らす母娘の日常を切り取り、なかには「となりのトトロ」へのオマージュシーンも含まれている。 本作は、西加奈子氏のベストセラー小説を原... 続きを読む

2021年4月28日

「スタジオジブリ全作品集」4月21日発売 「ナウシカ」から「アーヤと魔女」まで全26作品紹介

スタジオジブリ作品の魅力をまとめた「スタジオジブリ全作品集」が4月21日に発売される。1984年公開の「風の谷のナウシカ」(制作はトップクラフト)から最新作「アーヤと魔女」までの全26作品を紹介する。 同書は、各作品の解説や制作秘話、... 続きを読む

2021年3月2日
「かぐや姫の物語」の作品トップへ