劇場公開日 2013年7月20日

「絵で魅せる」風立ちぬ たぬきねこさんの映画レビュー(感想・評価)

2.0絵で魅せる

2013年7月29日
フィーチャーフォンから投稿
鑑賞方法:映画館

難しい

やはり宮崎監督の作品は絵が綺麗。人物の動き、キャラの顔がいいですね。

本作は男性からの評価が高いのではないですかね?仕事に生きる主人公の姿に共感するところがあるのではないかな。

私の感想しては、二郎の夢であった飛行機を作ることへの情熱はわかりましたが、途中少し中弛み感があり疲れました。恋愛部分については、なおことの再会から恋愛に至る過程が浅すぎて残念だなと…結婚してからもなおことの絡みが少なすぎて一日一日を大切に過ごしている感があまりなかったですね。いつでも仕事中心で病気のなおこに慰められている感じだったので、会いたさに療養所から来てしまったなおこへのいとおしさやいたわりを表すシーンがもっとあっても良かったのではないかと思いました。帰ってしまったなおこを追うとか看取る場面もなく、飛行機を完成させたのはなおこのおかげ、ありがとう、では女性の私的には感動にはつながりませんでした。

横やりですが、結核は昔はうつるため隔離された不治の病なので、他人の家であのような生活は難しいかと思いながら見ました。
また、なおこが一服するときも手を離さなかったことにシラケたとのご意見、私としては、愛する妻が肺病患者なら、手を握ってあげてここでタバコを吸うのはやめるよくらい言って欲しかったですね。

たぬきねこ
さんのコメント
2013年7月30日

貴女のレビューの、前半中盤にかけては、各々の感じ方ですので、コメントは差し控えさせていただきますが、後半のタバコの部分に関して、私の記憶と若干異なる部分があるようですので、こちらに記させていただきます。もし、私の勘違いならご容赦下さい。

まず、二郎が煙草を吸う為外に出ようとすると

ここで居てくれるように菜穂子が言います。
そこで二郎は喫煙をやめようとしますが、

ここで吸って欲しいと菜穂子が言います。

それを二郎は一旦拒否します。

さらに菜穂子がここで吸うように言って、

マッチを擦るのです。

そのマッチをする姿は後姿で表されます。
他の喫煙場面ではほとんどが、正面もしくは脇からだったように記憶しております。

その二郎の背中に表現されたもの、男のやさしさ、そして愛情、二人を取り巻く限られた時間という理不尽さなど、とても一言では語りつくすことができないものが込められています。

と私は、感じました。

貴女はお感じになりませんでしたか?

鷹