春を背負ってのレビュー・感想・評価
全63件中、1~20件目を表示
普遍的
山々の映像がとても綺麗です。
題名フォントやエンドロールなど昭和感(NHKスペシャルのシルクロードみたいな雰囲気)をあえて出しています。
山を好きな人は一度は見て、共通の話題としても見ておいて損はないのではないか。
しかし普通の映画ファンとしてはストーリーもそこそこで盛り上がりに欠ける。
肝心な所で言い間違え…
ゴロウさんが倒れてトオル達が下山するシーン。
トオルが「トオルさん、僕は許さないよ、絶対許さない」って…
鬼気迫る緊迫シーンなんだからその言い間違えはないだろし編集で気づいてくれ!
山へ行こう!
昭和な演出で、劔岳 点の記を想起する。観てると山に登りたくなるけど、冬だけは嫌だなとつくづく思う、自然の厳しさを題材にした人間ドラマ。ほっこり温まる映画でした。
蒼井優さんはショートの方が似合う。とっても魅力的で、共演キラーってのがすごくわかる。
年取ってから登ると遭難の危険が・・・
母親すみれ(檀)は民宿ながみねを経営して忙しい。亨の知らなかった女性、高澤愛(蒼井)が夏は菫小屋、オフシーズンは民宿を手伝っていた。夏になると風来坊のように多田悟郎(豊川悦司)が現れるのだ。
『劔岳 点の記』では明治の話だったが、こちらは現代。立山でも携帯が使え、通信はばっちりで、遭難者にもいち早く対応できる。時には過酷な現実を見せつける山の恐ろしさ。そして山小屋では皆家族然としている微笑ましい光景。また登山をしたくなる映画だった(いつからしてない)。
景色が素晴らしく山に行ってみたくなる
景色が素晴らしい
予告にも出てきた、山小屋の屋根で蒼井優がカラフルな布団を干す絵は特に美しいです
ところどころBGMがわざとらしいなと思うところや、最後のくるくる回るところ等、古臭さも感じましたが、景色がとにかく素晴らしいので、引き込まれました
しっかり者で料理上手で働き者で明るくてかわいくて救助までテキパキこなしちゃう愛ちゃんて、優秀過ぎ
そりゃ惚れますわ
菫さんも美人で働き者で素敵な人ですよね
監督の理想ですかね
蒼井優さんいい女優ですね
ファンになりました
山の景色が美しい
父の残した山小屋を継ぐ享と、周りの人々を通して、人の生き方、居場所のありがたさを描く。
冬山登山の難しさ、急病人の搬送など、撮影困難な映像も多々あり、さすが木村大作だなと。
巡る季節を追いかけた映像は素晴らしい。
失笑の連続が怒りに変わった
昔の国策映画でもこれほど露骨な価値観の押し付けはしないだろう。それも稚拙な手法で。
人の心の機微なんぞは「喜怒哀楽」の4パターンのみ。
当然役作りも浅いから役者が間を持て余し棒立ち棒読み。ああ…。
これでもかと説明的なカット割。ハイここは楽しい場面だから楽しい音楽、悲しいからマイナー調、美しい山並みはホルンで、ってお前どんだけお子様向けに作ってるんだよこの映画!
私は一秒たりとも失笑を止めることができず30分で耐えきれず停止ボタンを押しました。
いったいどうしてこれほどセンスのかけらもない、むしろ最も映画作りに向いていない単細胞な監督が巨額を投じて映画を作ることができるんだろう。日本映画界の七不思議だ。
エンドロールが最高
まず、この映画のようなエンドロールがとても好きであった。そして作品自体も"和"という感じから入れる作品で、雪山を舞台にしての作品でよくここまでリアリティーを出せたなと感心できるような作品であった。
ヘリは資材は運ぶのに急病人は時間と戦いながら背負って下山する矛盾。...
ヘリは資材は運ぶのに急病人は時間と戦いながら背負って下山する矛盾。
そうなのかもしれないけど、であれば説明が無いのは不親切。
原作から小屋の場所を立山にしたのも疑問、ダイナミックな絵にはなったものの原作の小屋のイメージとはかけ離れてしまいストーリー全体に説得力がない。
結局、立山の四季を撮りたかっただけなのでは?と思ってしまう作品です。
蒼井優はとても良かった。
山で癒される
こういうしっかりしてるの映画は久々。
映画が始まった時の桜の映像や押入曲の「なごり雪」で何と無く監督はもう五十代の方じゃないかと、かなり気になった。
今主流の派手というか、賑やかのやり方と違い、編集や撮影は落ち着いてる感じで仕上げて、見る時なんだかの渋さを感じられた。調べると、やはり撮影監督から映画監督へ活躍してる木村大作さんは、今年、なんと、もう75歳の高齢。日本以外の国で珍しいみたいですが、日本ではおかしくないかもしれん。
文春で発表した「読めば山を登りたくなる」という山岳小説の映画化ですが、映画を見る時山の美しさが目立ってくて、ストーリーなどという脚本の要素はなんかちっぽけな存在になってしまった。いや、そもそも自然の前に人間はちっぽけな存在だからね。さすが撮影技師をやってきた木村監督、人を感動させように四季の山々をうまく撮りました。この映画を一言で言うなら、山の朝日が希望をくれるように自然の力で解放されるっていうことなんでしょうかね。
売れなくても構わない、渋くても構わない、精神的な価値がある映画を制作する日本映画業を尊敬してます。
癒される一品としてオススメします、今まで沢山を背負ってきたあたなに。
景色等は確かに素晴らしかった
確かに景色などは素晴らしく
『登山も良いな~』
っと思う事が出来ました。
しかしストリーと非現実的な所が多々あり
前半の方が良かったせいもあるのか
段々と冷めてしまい途中で見る事を辞めてしまいました。
(ちなみに途中で見る事を辞めた映画は初めてかもしれません)
なのでストーリーはさて置き映像等を楽しむなら
良いと思います。
全63件中、1~20件目を表示