劇場公開日 2013年9月21日

  • 予告編を見る

凶悪のレビュー・感想・評価

全248件中、21~40件目を表示

5.0リリー・フランキーがリアルだ

2023年8月26日
PCから投稿

はじめなんでトミーズ雅が出てるのかと思ったけど、よく調べてみるとピエール瀧だった。リリー・フランキーって実生活でもこんな感じじゃないのかなと思った。妙に優しそうな声をしてるけど怖い。池脇千鶴もいい演技してると思う。うざくて嫌味なしゃべり方がリアルすぎる。無名の脇役俳優に早稲田とか阪大出身の人もいてこの二人もいい縁起や見た目をしている。この作品はリアルの事件を扱ったものらしいですが事件が起きた頃から日本は完全にオワコン化していったと思う(情けない)。

コメントする (0件)
共感した! 1件)
関学にチー牛はおらんのんじゃ

4.5何度見ても

2023年8月3日
スマートフォンから投稿

何回見てもおもしろい、見るたびに印象が変わる映画です。
主役3人の演技は完全にキャラクターに憑依しちゃってるんですが、脇役の演技もすごい。牛場の爺ちゃんとその家族なんてほんとに存在しそう。いや、存在したんですよね、この事件。。いやーーこわい!でも一番見応えあるシーンでした。長い長い長いッ!ながいよ先生!

コメントする (0件)
共感した! 1件)
農民一揆

4.0見るべき所が多いけどその分拡散しているという印象。テーマはシークレ...

2023年6月4日
iPhoneアプリから投稿

見るべき所が多いけどその分拡散しているという印象。テーマはシークレットサンシャイン、冷たい熱帯魚辺りに近い。あそこまで深く掘り下げてないけど。題材は攻殻SSSと近いかな。家庭の描写はノイズな気がしてたけどあちらとこちらが地続きであることを分かりやすく示す為には必要ですね。

コメントする (0件)
共感した! 1件)
omoro

4.0報道が司法を動かした事実を基にした映画

2023年4月18日
PCから投稿
鑑賞方法:CS/BS/ケーブル
ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 15件)
琥珀糖

4.0いたたまれない

2023年3月25日
PCから投稿
鑑賞方法:VOD
ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 1件)
ペキ

3.5三人の狂気

2023年2月27日
iPhoneアプリから投稿
ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 1件)
えがたろう

3.53人の演技が素晴らしい

2023年2月21日
iPhoneアプリから投稿

悲しい

怖い

興奮

ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 1件)
ゆい

5.0山田孝之は雑誌の記者。 編集部に届いた死刑囚(ピエール瀧)からの手紙がきっかけで取材を始めることになった。

2022年10月13日
PCから投稿
鑑賞方法:VOD

怖い

興奮

動画配信で映画「凶悪」を見た。

劇場公開日:2013年9月21日

2013年製作/128分/R15+/日本
配給:日活

山田孝之
ピエール瀧
リリー・フランキー
池脇千鶴
吉村実子
小林且弥
斉藤悠
範田紗々
米村亮太朗
松岡依都美
村岡希美
九十九一

題材となったのは、新潮45編集部編『凶悪 -ある死刑囚の告発-』(新潮文庫)

「上申書殺人事件」は
「石岡市焼却事件」、
「北茨城市生き埋め事件」、
「日立市ウォッカ事件」の3つの事件の総称。

山田孝之は雑誌の記者。
編集部に届いた死刑囚(ピエール瀧)からの手紙がきっかけで取材を始めることになった。

ピエール瀧はヤクザ。
人をいとも簡単に殺す。
被害者の老人たちや自分の舎弟たちの命もなんとも思っていない。

リリー・フランキーは老人を殺して、その人たちの土地や財産を自分のものにしていた。

九十九一は身寄りのない老人を探してリリー・フランキーに紹介。

範田紗々はアダルトビデオそのままの艶技。

この事件の取材に夢中になった山田孝之はアルツハイマー症の母親を妻(池脇千鶴)にまかせっきりになり離婚を切り出される。

この映画の事件の内容がほとんど実話だということに怖さと恐ろしさを感じてしまう。

エンターテイメント作品としては上々の出来で、
公開時はロングランとなり、
多くの映画賞も受賞している。

満足度は5点満点で5点☆☆☆☆☆です。

コメントする (0件)
共感した! 2件)
ドン・チャック

3.5正に凶悪。実話に基づいているというのがショッキング。

2022年10月8日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館

何よりもこの話が実話に基づいている、というのが驚き。リリーフランキーの演技の幅が広いことにも驚かされた。

コメントする (0件)
共感した! 1件)
Yohi

4.0怖い映画です

2022年9月30日
iPhoneアプリから投稿

事件自体は、事実なんだろうが、主人公はフィクションだと思う。
それにしても、怖い映画です。

コメントする (0件)
共感した! 1件)
チーズパパ

3.0重すぎて憂鬱

2022年8月11日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:VOD

怖い

単純

寝られる

「凶悪」は2013年9月21日公開の日本の犯罪映画である。1999年に実際に起きた「上申書殺人事件」を基にしている。

いや〜重いですね〜。重くて暗くて見てて憂鬱になります。まぁ、実話といえどところどころ、盛り上げて欲しいところです。それが"作品"を作り上げる監督の見せ場じゃないでしょうか。視聴者がこの暗さについていけるのか心配です。

さて本作のタイトルの「凶悪」ですが、これは殺人犯の須藤や木村はもちろん、主人公の藤井、そして嫁、保険金殺人を委託した家族など、、それぞれに言えることやと思うんですよね。ようは人間の本心には悪が宿ってるんですよということをこの映画を通してメッセージとして伝えています。人間、誰しも凶悪な心を持っているみたいです。

リリーフランキーのサイコパスな演技が素晴らしかったなぁ〜。ほんと器用な人だ。

コメントする (0件)
共感した! 2件)
ロロノアゾロ

1.0駄作

2022年6月18日
PCから投稿
鑑賞方法:VOD

原作を既に読んだ人は、見るだけ時間の無駄。原作を100点としたら映画は20点。
事件を追う記者の家族がなぜか超不幸な設定で、記者の妻に対する理不尽な態度にイライラさせらた。この映画は闇しかない。記者の家庭が闇、出版社の登場人物も闇、全般通して闇しかない。せめて記者の家庭は小さな幸せのある家庭の設定にした方が、凶悪事件との対比でインパクトのある映画になったと思う。原作に無い演出の部分がダメダメです。

コメントする (0件)
共感した! 0件)
コーディS

3.5暗っ…

2022年6月4日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:VOD

悲しい

怖い

見てられんシーンが多くて嫌になる。悪を表現するのにはしょうがないのかも。みんな怖い。
ラストシーンはゾワッとする。記者の人、うーん可愛そう。

ストーリー 89点
配役 91点
音楽・映像 88点
全体 84点

コメントする (0件)
共感した! 1件)
り

4.0山田孝之がちゃんと芝居すると、やっぱりいい。そしてリリーさんが怖す...

2022年5月19日
PCから投稿

山田孝之がちゃんと芝居すると、やっぱりいい。そしてリリーさんが怖すぎる…本当に怖い人って、こういう感じなんだよね。単なる勧善懲悪じゃなくて、主人公が揺れて終わるラストがよかった。

コメントする (0件)
共感した! 1件)
kei kei

3.0誰が凶悪?

2022年3月31日
iPhoneアプリから投稿

リリーが凶悪のように描かれているように見えるが、ピエール滝が1番凶悪だと思う。
介護の話は必要だったかなぁ‥?

コメントする (0件)
共感した! 1件)
くり

3.0藤井記者がなぜそこまで犯罪に対して怒りを表すのか?

2022年3月15日
PCから投稿
鑑賞方法:CS/BS/ケーブル

最後まで飽きずに観られたということは、まあまあ面白かったのだと思う。
しかし山田さん演じる藤井が、そこまで犯罪に対しての怒りの原点がどこにあるのかが判らなかった。

コメントする (0件)
共感した! 1件)
ゆうき権太

2.0酷いけど笑えてしまう。

2022年2月20日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:VOD

笑える

怖い

単純

内容は実際にあった『上申書事件』の映画化。獄中の死刑囚から事件の真相と隠れた『先生』と呼ばれた謎の人物に迫る。そして主人公家族問題を包括的に描いた作品。印象に残った言葉は、『人の家庭に土足で踏み込んで好き放題言う、他の記者と貴方の違いは何ですか?』ジャーナリストの性だなぁ。分かりやすい映画でした。この映画を観て、ニーチェの言葉を思い出しました。『怪物を退治しようとする者は自身が怪物にならない様に気を付けろ。深淵の底を見ようとする者は、深淵からも自分を見ている事を自覚せよ』呪詛に似た悪が他者に向かう短絡さが悲しくも寒く感じました。

コメントする (0件)
共感した! 6件)
コバヤシマル

3.5凶悪

2022年1月25日
iPhoneアプリから投稿

怖い

タイトル通りの

人間の凶悪さが剥き出しの映画

見ていて気分を害する人もいるのでは...

リリーフランキーとピエール瀧の凶悪コンビが

凄まじい"悪さ"を増長する。

コメントする (0件)
共感した! 1件)
BIGGIE

4.0どストレートな人間心理。

2021年11月28日
iPhoneアプリから投稿

最初から最後まで特にひねりはないものの、
人間の心情、心の揺さぶり、感情の起伏、それらをバランスよく観客に訴えかける作品。
劇中、特段盛り上がる場面はないものの、
最後まで飽きさせない作品である。
みんな演技が上手で引き込まれた。

コメントする (0件)
共感した! 3件)
go-chan

3.5むごいけど見てしまう

2021年10月3日
スマートフォンから投稿

怖い

強引な例えだが、ピエール瀧がジャイアンで、リリーフランキーがスネ夫だと思った。実行部隊と参謀というか。殺された人達がのび太なら最凶最悪なドラえもんだと思う。

冷たい熱帯魚好きな人にオススメな作品。

コメントする (0件)
共感した! 1件)
北摂の影