劇場公開日 2013年2月22日

  • 予告編を見る

世界にひとつのプレイブックのレビュー・感想・評価

全213件中、41~60件目を表示

0.5作り物くさい

2020年8月16日
スマートフォンから投稿

セリフがいかにも映画のセリフって感じで、現実味がなかった。最初の長尾うだうだ口論で挫折。

コメントする (0件)
共感した! 0件)
Yurika

4.0良かったぁ

2020年7月22日
iPhoneアプリから投稿

いかれたらコメディーかと思ったら…最後はほろっと泣けました。

コメントする (0件)
共感した! 2件)
tuna

3.0Human comedy

2020年7月13日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:VOD

泣ける

幸せ

*
前半はクレイジーすぎて圧倒されたけど、後半になるにつれ温かみある家族愛に、恋愛に仲間愛と笑いあり感動して面白かった。

コメントする (0件)
共感した! 2件)
x_x1020yam

4.5ゴミ袋着て走りたい

2020年7月11日
PCから投稿

ジェニファーローレンスには素が感じられない。
じぶんを演出しちゃうタイプで顕示欲が強そう。
貞淑でなくスラッティー。
芯が太く、気が強く、上昇志向がある。
優柔不断ではないが、素直さに欠ける。

オスカーを獲ったのは、おそらくティファニーがジェニファーローレンスそのもの、だったからだろう。
パットを好きになっているのに、ニッキーとの復縁に協力する勝気さ。
ローレンスは、のびのびと自分自身を演じている──ように見えた。

男からすると、面倒くさそう。
でもラブリーな女性。
フェロモンを押し出してくるタイプ。
使えるものは使う。
NY州の標語は自身のモットーのようだ。

若くしてオスカー女優となった重圧が想像されるが、流出やワインスタインを乗り越え、うまく泳いでいる。賢いひとでもある。オスカーの階段でコケたのも打算かもしれない──なんて思った。

まったくもってティファニーはジェニファーローレンスそのものだった。

クライマックスを盛り上げるのがパーレイ法(連勝を前提にした倍賭け)。
ダンスコンテストでスコア半分なのに大絶叫するのがやたら痛快。
ラストはティファニーをパットが追いかけ、めでたく大団円。
邦題も珍しくナイスだと思う。

見どころが盛り沢山で、スター競演が楽しくて、かっちりハッピーエンドの脚本。
ハリウッドの浩々たる懐が見える、かなわない系の映画。

デニーロも素敵だったけれど、いろんな映画で見るJacki Weaver(母親役)がすごく上手だった。さらに、個人的にはティファニー姉の旦那ロニー役のJohn Ortizに男優賞。The Dropの刑事役同様、とても光るバイプレーヤーだと思う。

コメントする (0件)
共感した! 2件)
津次郎

3.5ブラッドリークーパーのいつもの違う一面

2020年6月7日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:VOD

いや〜面白かった!
ジェニファーローレンスがセクシーでセクシーで。。雰囲気がエロいってこのことか。勉強になります。笑

コメントする 1件)
共感した! 3件)
あみにゃ

4.5傷ついたことがある人へ

2020年5月18日
Androidアプリから投稿
ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 2件)
りょー

4.0激しくも弱い女性…そりゃ惹かれるでしょ?

2020年3月10日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:VOD

ジェニファー・ローレンスの魅力を堪能する映画です^_^;
原作がそうなんだろうけど、心の病の描写は不要では?なくても普通に良い脚本だと思うけどなぁ…
デ・ニーロ父さんも流石です。

コメントする (0件)
共感した! 3件)
Iwarenkon

4.5【”過去を受け入れ、より高く!”そして、”サインを読め!” 多幸感溢れる恋愛映画の良作。】

2020年3月2日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館

 ”翼の折れた”、パット(ブラッドリー・クーパー)と、ティファニー(ジェニファー・ローレンス)。

 過去の哀しきトラウマにより、躁うつ病と診断され、カウンセリングを受けるパットの言う”抗うつ剤”問題(太る、眠くなる・・)は、今思うと現代的だなあ。
 (鑑賞当時は良く分からなかったが、最近70歳以上の方が常用していると、認知症リスクが高くなるとか・・。)

 脱線した。

 兎に角二人は、色々と問題児。

 けれど、二人は出会った時から(素振りも見せなかったが)・・。

 ティファニーがパットの父を論理的事実に基づき言い負かすシーン(言い負かされた時のロバート・デ・ニーロの顔ったら・・。けれど流石父親、見抜いていたな・・。)や、
 ダンス大会に出場する条件でティファニーがパットに元妻に”手紙”を渡す約束をするシーン。
 そして、
 パットの父が”バーレイ”を受け、二人がプレッシャーを撥ね退け見事に賭けに勝利するシーン。(と、5点台なのに大喜びする彼らを、不思議そうな顔で見るダンス大会出場選手や審査員達の顔も面白い。)

 会場に来ていたパットの元妻(そもそも、この人が浮気したのがいけないんじゃないの?、と当時憤慨しながら観ましたよ。)に気付いたティファニーの行動。

 唖然とするパットに”デ・ニーロ父”が息子に的確なアドバイス!(ナイスである。)

 ラストもとても爽やかで、多幸感が溢れる作品。

<小品かと思いながら観に行ったら心に深く刺さった作品。ティファニーを演じたジェニファー・ローレンスの陰りの有る瞳にやられた作品でもある。>

<2013年5月18日 劇場にて鑑賞 当地ではセカンド上映であった。>

コメントする (0件)
共感した! 12件)
NOBU

3.0普通位

2020年2月17日
PCから投稿
鑑賞方法:VOD

普通位の映画でした☆。最後が良かったですが。

コメントする (0件)
共感した! 1件)
hide1095

4.5わかりきったこと言うなよ!親父

2020年2月7日
PCから投稿
鑑賞方法:CS/BS/ケーブル

泣ける

ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 19件)
kossy

4.5良かった

2020年2月6日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:CS/BS/ケーブル

ストーリーがバタバタ続きでグッタリしちゃうけど、ラストでスッキリ。

キャストが魅力的でした。

コメントする (0件)
共感した! 6件)
R♪

0.5口論ばかりで楽しくない!!

2019年12月28日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:VOD

単純

ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 1件)
𝖒𝖚𝖓𝖆𝖈𝖞

4.5想像よりずっとクレイジーで、それが優しかった

2019年9月18日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:VOD

心に傷を負った男女が出会い再生する物語。その通りではあるんだけど、そんな言葉では言い尽くせない素晴らしい映画でした。

深い傷は人と出逢えば癒されるか?家族と分かち合えば癒されるか?
傷を癒すことは簡単ではなく、とても難しい。

そのことに真摯に向き合ってくれている映画です。
人生に自信をなくしてしまった人へ贈られた映画だと思います。

不器用に人生と向き合う人の姿を、誇張なしに表現していると思います。
観終わったあと心が軽くなったように感じました。
この映画に出会えてよかった。

コメントする (0件)
共感した! 6件)
ば

3.5デニーロ様

2019年9月5日
PCから投稿
鑑賞方法:DVD/BD

楽しい

話として意外とスケールが小さくて、
アメリカ以外には分かりにくい事柄が多い。
例えば、親父がアメフトのノミ屋(賭博)やってることや、
刑務所での知り合いにやたらと会ったり、
何でダンスの大会に出ようとしてるのとか、
寛容に見てたが共感は出来なかった。
価値観の違いと言えばそれまで。
タイトルの意味もよく分からなかった。

しかし、デニーロが良かった。彼に泣かされた。
彼は序盤中盤とダメ親父なんだが、
こーゆー人が後半で一発かましてくれると、かなり影響大。
「親父の説教なんか聞きたくもないだろうが・・・」これでやられた。
BクーパーやJローレンスも良かったが、
デニーロは偉大だ。

コメントする (0件)
共感した! 7件)
クリストフ

5.0ジェニファー・ローレンス好き。

2019年8月25日
PCから投稿
鑑賞方法:DVD/BD

2回目。
1度目は映画館で、2度目の今回は自宅で。
映画館で見た時は、途中で帰ろうかと思うくらい、
前半戦で不快感を覚えた。
それが後半戦、オセロ返しで感動に繋がる。
今回は知っていただけに、そんなに不快に思わなかった。
アメリカのハードでタフな社会を思い知らされる。

ジェニファー・ローレンス、可愛いなあ。

コメントする (0件)
共感した! 3件)
ラムネ

4.5ブラックユーモアもありながら、やけにリアリスティックで、テンポも良...

2019年8月1日
PCから投稿
鑑賞方法:VOD

笑える

ブラックユーモアもありながら、やけにリアリスティックで、テンポも良く、ずっと飽きずに見られました。
細かいですが、カメラワークも秀逸です。

コメントする (0件)
共感した! 2件)
カツカレーライス

5.0とってもクレイジーでとってもハッピー

2019年7月6日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:TV地上波

笑える

楽しい

幸せ

人は誰しもみんな少なからず過去を引きずっていたり、少なからずクレイジーだったり、でもそんな中でも純粋に生きているからこの映画はすごく勇気や希望がもらえます。
とってもクレイジーだけどとってもハッピーな素敵なラブストーリーでした。。

コメントする 1件)
共感した! 18件)
光陽

3.5ついつい見入って

2019年6月26日
iPhoneアプリから投稿
ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 1件)
花

4.0一回目(映画館)は、弟が精神障害者なので(主人公たちとは違う種類で...

2019年6月23日
Androidアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

一回目(映画館)は、弟が精神障害者なので(主人公たちとは違う種類であるけれど)観に行った。その時はジェニファー・ローレンス演ずるヒロインの健気さが一番印象的だったけれども、その後皮肉なことに自分がブラッドリー・クーパー演じる主人公と同じ精神障害になってから観たら(DVD)、身につまされました。

コメントする (0件)
共感した! 2件)
もーさん

3.5嬉しいハッピーエンド

2019年6月3日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:VOD

笑える

幸せ

萌える

似たような境遇の男女が互いの傷を舐め合い、分かち合うような甘ったるい恋愛モノにならないのが、良い。

あんな事をしておいて被害者ヅラした奥さんに悪意を感じるし、同じ目に遭ったら精神的におかしくなってしまう主人公の気持ちも解る。

メイン、二人を包み込むような脇役陣も好演で特に両親、デ・ニーロの存在感が堪らない。

90年代後半?2000年代に入ってからのデ・ニーロの無駄に連発する出演作品の中でも、最高の演技と存在感な本作。

クレイジーがクレイジーを上回り、二人がぶつかり合う事で浄化されていく。

コメントする (0件)
共感した! 1件)
万年 東一